• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽しいことがあると死んでもよいか死にたくないか)

楽しいことがあると死んでもよいか死にたくないか

shift-2007の回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

楽しいと死にたくないはそもそも別の話じゃないですか。 楽しいというのは感情で、死は知識ですよ。

noname#194289
質問者

お礼

それが連想されてしまうのが執着なのでしょうね。こういう執着がない人がうらやましいです。ご意見いただき感謝いたします。

関連するQ&A

  • キレル老人達

    先ほど自転車でおばあさんとぶつかりそうになりました。 とくに私も向こうも悪くないんですが、「すみません」と謝ったところ 突然大声で「ったく!○××(なんていったか分からない)」言われました。 周囲5mの人が振り向くほど大声でびっくり。 そーいえば最近街中で大声で文句言っている老人見るなぁ。と私は思い ますが、皆さんはどうでしょう? 子供の場合ゲーム脳が原因といわれますが、老人が大声でキレル原因は何だと思います?

  • 後ろ向きに歩く

    ジョギングをしていると後ろ向きで歩いている人を良く見かけます。ほとんどが老人です。前向きで歩くより、なにか体にいいのでしょうか。もし体によくても、転んで寝たきりになる危険性を考えるとやめたほうが良いと思います。詳しい方そこら辺の事情を教えてください。

  • 後ろ向きで歩く人

    ジョギングをしていると後ろ向きで歩いている人を良く見かけます。ほとんどが老人です。前向きで歩くより、なにか体にいいのでしょうか。もし体によくても、転んで寝たきりになる危険性を考えるとやめたほうが良いと思います。詳しい方そこら辺の事情を教えてください。

  • 病院でのボランティアは、60歳すぎでも可能ですか

    定年を過ぎて、何か社会や人の役に立ちたいと思うようになりました。 ボランティアといっても様々ですが、私は病院や老人保健施設などでのボランティアに関心があります。傾聴ボランティアや本を読んであげるなどの活動に参加できたらと考えています。 そうした活動をするには、どこへ相談に行けば良いのでしょうか。 また、60歳すぎでも受け入れてもらえるものですか。 経験者の方、詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • 彼女>有 元カノに連絡する彼女>無 元カノに連絡する人の心理

    こんにちは~ ふと思ったのですが 彼女がいるのに元カノに連絡する男性、 彼女とわかれたあともう一度連絡をする人はなぜでしょうか? これは自分が付き合ってた彼が私とつきあってるとき連絡してました。 彼女がいるのに元カノに連絡する人の心理は”未練がある”のでしょうか?それともただの相談相手ですか? それとは逆に別れた元カノに電話したりする場合は ”未練がある”のでしょうか?(お互いフリー)その場合よりをもどしたいと考えてるのでしょうか? 今の元カレが”彼氏はできた?”"自分の事嫌ってる?”と聞いてきます。3週間前に別れました。 両方経験者です。双方の意見お願いします。

  • 老人のチック症状

    老人は、何故あんなにもチック症状の激しい人が多いのでしょうか? 私の周囲に限った事なのか、一般的にもそうなのか分かりませんが、チック症状の激しい老人によく遭遇します。近所、病院、街中、至るところで遭遇します。 若い人でもたまにいますが、圧倒的に老人が多いです。 こうした人達は、脳にどのような異変が起きているのでしょうか? チック症状は子供に多く見られる印象を受けますが、私の周囲では老人にとても多いです。 チック症状について、何でも構いませんのでご存知の事を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 元彼の友達に戻ろうの心理

    私に興味がなくなったということで振られました。誰とも今は付き合いたくないそうです。(これは本当だと思います) 振られた際、「友達に戻ろう」「何か困ったときは連絡してね」と言ってくれましたが、その真意は何でしょうか? まだ私は元彼に未練があるからこの対応が逆に辛いです。 皆さんの多くのご意見お聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • どっちが正しい?

    どっちが正しい? 本当に好きだった人をあきらめて新しい恋を探すのと、好きな人をあきらめないのでは どちらが正しいのでしょうか? 未練は捨てなければいけないことは分かっています。新しいものに目を向けなければいけないと分かってはいるんですが、どうしても元カノが忘れられません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 傾聴と周囲の自己主張

    自己主張って正しい見識をもっている人がするのではなくて、結構自己主張術に関心があったり長けている人が強かったりするように思えます。 人の話を傾聴するというのも大事で、もししないと方向性も自分の経験とそれに基づく考えやセ自分のセンスだけになってしまいます。 逆に自己主張を全部聞いていると、あってても間違っていても自己主張が強いと別の人の方向で動いてしまいます。 正しいことをいう人から偏った意見までいろいろある中、どのくらい聞いてまた逆に自己の一貫性を保つべきなのでしょう?自分の計画通りに完全に進めるというのは狭い感覚ですし、そもそも無理なんでしょうけど。

  • 【女性の方に質問です。】女性の心理がわかりません。

    度々の質問ですみません。 女性の方でなくても、心理学に長けている方でしたらご回答お願いします。 メールが来てから1日が経ちましたが、どうも元カノからのメールが腑に落ちなくて質問致します。 数々のご回答で元カノも未練がましいとか揺らいでるとのご意見を頂きましたが・・・ 先日届いたメール内容は・・・ 「最後の最後であんな別れ方したくなかった。 キツい事いっぱい言って本当にごめんなさい。 今まで、いっぱい傷つけていっぱい我が儘言ってごめんなさい。 そんなあたしでも愛してくれてありがとう。 あたしなんかよりいっぱい幸せになってね。 約束。 あたしの最後の我が儘です。 大好き〇〇!(〇〇は自分の名前) じゃあまたね。 本当にありがとう。」 これは、決意が固まっていて・・・ 「私はもう、何を言われても戻らない」という意思の表れでしょうか。 それとも、やっぱり未練が残っているのでしょうか? しかし、何かがひっかっかるんです。 期待しても仕方ないんですが、何故、最後に「大好き〇〇!」なんて送ってくるんでしょう? うかつにも返信をしてしまった事は前回の質問にも記載しました。 (未練がましくならないように気をつけていましたが、読み返すと未練が残ってる感じで・・・) 別れのメールでは「もう好きじゃない」とか「嫌いになったわけではない」とか、 敢えて電話しなかったり・でなかったり、メールしなかったとあったので 諦めもついてきたのですが、何故追い討ちをかけるように「大好き」と入れてくるのでしょう? 彼女の身の回りは、最近新しい環境で仕事を始めたようで、楽しさが増したりしていたようです。 アルバイト先の店長や社長から「かわいい」や「俺のカミさん」と言われたことを嬉しそうに話してきた事があります。 新たに気になる人ができていたり、好きな人ができたから逆に「大好き」と入れてきたのでしょうか? 女性の気持ちがわかりません。私は、復縁を望み、連絡を絶っているのですが、元カノから このようなメールが来ることで心が揺らいでいますし、連絡を取りたい衝動に駆られています。 復縁の為には、冷却期間が大切と聞きますが、彼女に振り回されているような・・・ 彼女の別れの決心を受け入れたが、より惨めな思いをさせられてるような気がしてきてたまりません。 元カノは、何を考えているのでしょう?試されているのでしょうか?未練でしょうか?