• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢か、結婚を選ぶか…長年かけての決断に悩みます。)

結婚を選ぶか夢を選ぶか…長年の悩み

maplehappy05の回答

回答No.5

別の質問にも回答しましたがコメントをいただかなかった者です。 看護師資格は国家資格で食いっぱぐれる事はありません。 彼が稼ぎが悪いなら早く看護師資格を取ってしまうか、 さっさと結婚子作りしてから看護助手でバイトしてお金を貯めて看護専門学校へ行き、 彼と子供の為に働きましょう。 35歳でED、治療されてますか? 今後不妊であれば不妊症の検査治療も必要ですね。 彼との結婚最優先→お金の保障なし、離婚してもお金ない。 看護師資格優先→彼を養える 看護学校を退学したのは授業料が払えなかったからなんでしょうか。 彼と結婚する事であなたの夢が叶うとよいですね。

関連するQ&A

  • 夢か、結婚、出産か。。悩んでいます。

    私は、今婚約をしつつもどうするか悩んでいる男性がいます。 34歳、男性です。 私は22歳、女性です。 彼とは一年交際、半年間同棲しています。 最近、つくづく年齢はあっという間に歳をとると 感じています。。 私が悩むのは結婚より出産か夢か、です。 最初出逢った時は32歳だった彼ももう34。 来年は35、36。 そんなことがすごく寂しく感じています。 私はもともと母子家庭で育ち、母もいろいろあり 複雑な家庭で、他に身寄りがありません。 そんな私は高校から看護師を目指してきていました。 18の時。お金もなく、さらに頭もよくない私は ディスカッションと小論文でダメもとで受けた看護学校に一発合格しました。 本当に嬉しかったです。 看護学校では寮生活。 本当に家族のような友達、仲間ができましたが すべてのお金を自分で賄うことが そんなに大変だとまだわからず、奨学金も保証人がいず 借りれませんでした。 そして、看護学校の先生にほぼ退学を迫られたような形で すごくすごく辛かったのですが 退学を選びました。 それから、母が肺癌の疑いがかかり あまりにも家族のような仲間と夢をなくしたことが辛く またお金を貯めてもいつになるかわからない、、、 もう諦めながらバイトをしながら 月日が経ってしまいました。 そして、諦めがついた去年彼と交際を始めました。 その前から彼氏はいましたが、 ここまで歳上は初めてでした。 彼氏は大好きで、本当に将来を考えていましたが、 正直、そこまで仕事が安定しているわけでなく また年齢、私より早くに老いること いろいろ考えてしまうと不安がありました。 子供ができても未亡人になったら また苦労の連鎖。 もちろん、いつだって 幸せや安定は保証されないものだと思います。 ですが、身寄りがない私は そんな小さなことが実はすごく考えるべきことだと思うのです。 感情だけで結婚していいのか? 一回り上なだけで、皺もでき 歳や人生の重みを感じます。 本当に大切な人だけど、なぜか悩むのです。 看護師の件ですが、いつもすごく引っ掛かります。 今からでも間に合うとは思います。 でも結婚と同時は難しいでしょうし、 出産なら彼が年齢もあるので、 4、5年はかかる夢の達成に不安もあります。 目指すだけでも年月がかかる仕事です。 諦めきれない気持ちもあり、 結婚と夢、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 ただの言い訳にしかならないのでしょうか? 最近になって 悩んできてしまって、、 アドバイスをお願いいたします。

  • 夢か結婚か…すごく悩んでいます。22、女性です。

    私は、今婚約をするか悩んでいる男性がいます。 34歳、男性です。 私は22歳、女性です。 彼とは一年交際、半年間同棲しています。 最近、つくづく年齢はあっという間に歳をとると 感じています。。 最初出逢った時は32歳だった彼ももう34。 来年は35、36。 そんなことがすごく寂しく感じています。 私はもともと母子家庭で育ち、母もいろいろあり 複雑な家庭で、他に身寄りがありません。 そんな私は高校から看護師を目指してきていました。 18の時。お金もなく、さらに頭もよくない私は ディスカッションと小論文でダメもとで受けた看護学校に一発合格しました。 本当に嬉しかったです。 看護学校では寮生活。 本当に家族のような友達、仲間ができましたが すべてのお金を自分で賄うことが そんなに大変だとまだわからず、奨学金も保証人がいず 借りれませんでした。 そして、看護学校の先生にほぼ退学を迫られたような形で すごくすごく辛かったのですが 退学を選びました。 それから、母が肺癌の疑いがかかり あまりにも家族のような仲間と夢をなくしたことが辛く またお金を貯めてもいつになるかわからない、、、 もう諦めながらバイトをしながら 月日が経ってしまいました。 そして、諦めがついた去年彼と交際を始めました。 その前から彼氏はいましたが、 ここまで歳上は初めてでした。 彼氏は大好きで、本当に将来を考えていましたが、 正直、そこまで仕事が安定しているわけでなく また年齢、私より早くに老いること いろいろ考えてしまうと不安がありました。 子供ができても未亡人になったら また苦労の連鎖。 もちろん、いつだって 幸せや安定は保証されないものだと思います。 ですが、身寄りがない私は そんな小さなことが実はすごく考えるべきことだと思うのです。 感情だけで結婚していいのか? 一回り上なだけで、皺もでき 歳や人生の重みを感じます。 本当に大切な人だけど、なぜか悩むのです。 看護師の件ですが、いつもすごく引っ掛かります。 今からでも間に合うとは思います。 でも結婚と同時は難しいでしょうし、 目指すだけでも年月がかかる仕事です。 諦めきれない気持ちもあり、 結婚と夢、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 ただの言い訳にしかならないのでしょうか? 最近になって 悩んできてしまって、、 アドバイスをお願いいたします。

  • 夢を諦めて結婚か、子供を諦めるか。

    こんにちは。 私は今19です。 私は高校生の時に担任からセクハラを受けたのがキッカケで 片親なのもあり就職しようと思い、 高校三年の時に退学届けを出しました。 私の母親は介護福祉士です。 母親の仕事内容は毎日毎日何年も見て聞いていたんですが 私の家はおじ、おばも居るので 何かあったら私が介護をしたいと思いました。 母親はいつも無茶ばかりして、 正直いつ亡くなるのかが凄く怖くなります。 だから介護士の資格をとって、一級までをとり、 何かのために資格だけはとっておきたいです。 でも高校を卒業していたら看護師になろうと思っていました。 たくさんの命を見守り、助けたかったです。 専門学校にいく予定でお金をためていたのですが 今年の9月に結婚前提の彼との妊娠が発覚し、 お金を貯めるために働きだした仕事を辞めました。 初めての妊娠で結婚しようと言われてたのですが 流産してしまい... その仕事はアルコールも飲み、夜の仕事です。 だけど私はたくさんの人に支えられて今まで来れました。 恥などないです。 でも、彼に妊娠したら今の仕事では環境も悪い ということでやめようかと思ってたのですが 夢を諦めていいのでしょうか... 私は中卒になってしまいました。 中卒で資格なしに就職なんてできないと思います、 結婚するまで妊娠するような行為はやめようと話しました。 ですが彼が今昼も夜も頑張ってくれてて 多分、もう少しで結婚します。 彼は本当に+にしてくれる尊敬できる方なので 好きだから、結婚は私もしたいです。 ですが中卒で看護師になるには最低4年はかかります 介護は数ヵ月ですがもし妊娠したとしたら あんな肉体労働で 余計妊娠が怖いです。 子供は好きだし、ほしいと思っています。 妊娠したときものすごく嬉しいと思いました。 なにより彼の嬉しそうな顔が忘れられません。 もし、このまま看護師になろうとおもっても 4年の間に出来る可能性があるだけに諦めました。 流産してしまった時、何も食べれずあの痛みが消えません。 このまま夢を諦めるべきですか? そして中卒でも就職出来る仕事なんてないですか? 私は人のためになにかをして 人の笑顔が見える仕事に就きたかったです。 でも彼とそこでは意見が食い違い、 今ある貯金を使って資格をとり就職するのか もし妊娠したとしたらと考えれば 今の貯金はそのままで働く方がいいんじゃないか、と。 何がいいんでしょうか たくさんの意見お待ちしてます。

  • 結婚か長年付き合った彼との別れを決断するかについて

    以前から質問させて頂いた者です。 私には8年交際した彼がいるのですが、、 結婚をすることについて悩んでおります。 今自分が何をすぐにすべきなのか??が分からず質問してしまいました (http://okwave.jp/qa5031401.html) 実は彼の仕事の取引先の男性の方で、 私と同郷の人(Aさん)がいまして、先日相談に乗ってもらいました。 Aさんは彼と同じ年で偶然彼を通して知り合った人です。 第三者として結婚するには正直今の仕事に対する姿勢のままじゃ、 厳しいのでは?という意見が来ました。以外でした。。。 どうしてもっと早く分かれる決断をしなかったの?と言われました。 Aさんと話をしていて、、私の言っている事をわかってくれました。 Aさんは彼と同じ年ですが結婚に対しての意見など全然彼と違いました。 8年もの間私は彼としか付き合ってこなくて、人生において視野が狭くなりすぎていることにショックでした。 Aさんは彼と仕事を共にしている人だし、彼の株を下げることは 言いたくなかったんですが、、、 そんな自責の念と、一緒に暮らしていて私の心の中はこんな気持ちだし、こっそりAさんと会った事は言えないし。 彼はそれを知らずいつもどおりに接してくる事に罪悪感を感じます。。。 ざっくりと書かせて頂いたのですが、8年間彼には本当に感謝と、 大変なとき近くにいてくれたこと恩が忘れられずここまで来ました。 結婚の話が進むにつれて結婚をやめたほうがいいんじゃないか? という気持ちが大きくなってしまいました。 今、新居に引越し2人で暮らしています。 前の家は私の名義で借りた家だったんですが、 更新が来てしまい、彼の両親が結婚を条件にお金を出して借りた部屋です。ここまで来てしまって・・・ 私が我慢して結婚を決断すれば全て丸く収まると思っていましたが実際難しいと感じています。 今年いっぱいには結論を出そうと思っています。 今の家は彼の親がお金を出してくれましたが、 家の家具は全て私がお金を出して購入したものです。 でも今回結婚の話を進めて悩んだのは私のせいなので、 家具も全て置いて家を出ようと思います。 そうなるともう直ぐに九州に帰ることになりますし。 長々となってすみません。 長年付き合った彼氏に情だけになってしまい、、、 結果別れた方、あるいはご結婚された方。。 一緒に同棲していたけど別れたり、、、という方はいらっしゃいますか?今自分が何をすぐにすべきなのか??が分からず質問してしまいました 辛口でもなんでも結構です。 ご意見お待ちしております。

  • 結婚への決断がつきません

    結婚を考える40代前半女性です。 私は30代前半より度々お見合いをしてきました。 なかなか結婚したいと思える方に巡り会えず、この年まできてしまいました。 優柔不断な性格も原因だと思います…。 現在、結婚相談所のお見合いで会っている方がおり、今回は続いています。 しかし、結婚への決断がつきません。 相手の男性は、41歳バツイチで子あり(奥さん側)です。 私は高齢ですし、子どもが産めず父親にしてあげられないことを思うと、相手の人はバツイチで子供をもっている方のほうがよいかもとも考えていました。 バツイチ子持ちの男性とは初めてのお見合いでしたが、いつになく自然と付き合うことができています。 あるとき、話の流れで低収入がわかりました。 プロフィールは400万だったのですが、彼が漏らした手取りとボーナスを計算しても300万あるかないか…。そこから月3万円の養育費を払っているそうです。実家暮らしで、家にも2万程度のお金しか入れていません。貯金もあまりないようです。貯金が少ないのは、結婚していたのだから仕方ないのかもしれませんが…。 年収の低さよりも嘘をついていたのかと思うと、不快感をもちました。 相談所では登録時に証明書で確認していると思うのですが…。相談所に確認すると、彼は嘘をつくような人じゃありません!との返信でした。 どっちが本当なのかわかりませんでしたが、その後、彼といろいろ話をしていくうちに、おそらく300万が本当だと思います。 愛想だけはいいものの、年齢、ルックスもよくない私です。モテそうな彼が、なぜ私なんかを見合い相手に選んだのか不思議でしょうがありませんでした。 私は看護師なのですが、会うたびに看護師をすごく敬う発言があるので、「看護師である私」がよかったのだなというのは感じました(私は年収650~700万ほどです。彼はそこまでは知りません)。 そして、付き合っていくうちに、見合いをしたのは安定した収入が魅力であったということも感じました。 働ける以外には値打ちがないのか…とショックでしたが、40女の現実だと思いました。 ただ、私は看護師の仕事に限界を感じているので、パートナーができたら自分の能力の範囲で働きたいと思っていました(やれるところまでやって、限界がきたら病院を変わるとかパートになるとか)。 それに、若いころから、絶対に一家の大黒柱にはなりたくないと思っていました。 私の住んでいる地域は共稼ぎが当たり前で、女性が定年まで働くことは普通にみられます。若いころから、年配看護師の「辛いけど生活のためには止められない」とか、薄給の旦那の愚痴を聞いてきました。 私の性格では、収入があることで旦那さんに対して偉そうになったり、辛い仕事をフルで行うことに不満が爆発すると想像がつくので、ある程度の安定した収入のある人と結婚して、相手をサポートしていくのが夢でした。 もちろんこのご時世ですから、旦那さんの収入だけに頼るつもりはないです。 ある日のデートで、彼が「自分は仕事面で弱い。だから強い女性をサポートしたい」と言いました。 彼は仕事を転職していますし、今の仕事はそんなに特殊なことでもないようですが、あまり仕事はできないといっていました。だからそう言ったのだと思います。 私は強くないですし、続ける自信もありません。彼があまりにも看護師の私を褒めたり、愚痴る私を励ますので、プレッシャーで爆発したこともありました。 それに、私の理想は「仕事を頑張る男性をサポートしたい」ですから、何となく悶々とした気持ちもあります。 彼は結婚したいと言ってきますが、このような割り切れない気持ちもあり、なかなか踏み切れません。 しかし、彼が打算だけでなく、私を大事に思ってくれていることも伝わってきます。私自身も好きな気持ちも出てきており、簡単に付き合いもやめれません。 年齢も年齢ですし、出来れば彼の気持ちに答えたいと思うのですが…。 もし彼と結婚にすすむとしたら、どのようなことを話し合うべきでしょうか…。 金銭面的(年収など)なことは、繊細な問題だと思いますし、なかなか直接聞くことができていません。 どのように切り出すとよいでしょうか? あと、私の認識が甘かったのですが、子どもがいると遺産問題とか面倒なことがあると知りました。 そういったことは、今から考えておくべきことでしょうか。

  • 妊娠?でも長年の夢が・・・

    結婚して2年になります。私には小さいころから 教師になりたいという夢があり、今年33才にして やっと採用試験に合格することができました。 4月から新しい学校で勤務できることをとても うれしく思っていたのですが、最近妊娠したかも しれません。夫とは交際期間を含めると約7年 避妊はしていなかったのですが、生理がとても 不順で妊娠はしませんでした。 採用はあくまでも1年間の条件付き採用であって、 1年間の初任者研修というものを受け、問題なく 仕事ができれば本採用ということになります。 しかし、今妊娠し出産となると研修は受けられ なくなり採用が取り消されることも・・・ 前例はないと思うし・・ 夫に話せば喜んでくれると思うのですが、まだ 話せません。それに、妊娠検査をするのも怖い のです。 夢をとるか・・まずは検査するべきですよね。

  • すごい夢を見ました・・・

    今日すごい夢を見てしまいました…。 すごい衝撃受けました…。 正夢になるんじゃないかって,今でも不安な程です。。 私には片想いして1年の好きな人が居ます。 夢の中で,私は学校に行ってました。(私は学生です) 行ったら職員室の前に好きな人と綺麗なお嬢さんが居て,友達に聞いたら 「○○さん(名前)もうすぐ結婚するんだって!」で,お相手はその綺麗なお嬢さんだそうです。 そこで私はは多大なるショックを受け,夢の中で大泣きしていました・・・(泣) 覚めても悲しかったです。 夢見てから何か,すごい悲しいし怖いし不安で溜まりません。。 あれが本当になったらどれだけ悲しいかと思うと本当怖いです。 私の好きな人は本当に結婚してしまうのでしょうか・・・? 彼女さんは居ないと聞いていましたが,居そうな気がしてなりません・・・。 もしもの話,本当に彼女さんが居たとしたら結婚しても可笑しくは無いですよね?? 本当,不安です。1日中,ずっとそのことで頭がいっぱいです×× 思ったこと何か助言してくださったら光栄です。。 本当に不安です・・・お願いします。。

  • 看護学校を卒業したいが…夢でした(;_;)

    看護学校を卒業したいが 前の学校で指導者や実習先、先生にいじめられて退学……………… タイトルの通りです 例えば実習にいくと必ずいじめの標的で 初対面なのにあなたって本当にダメ人間だわねーと嫌みを言われます 何人もというか酷いときには全員にです、とにかく実習でつまづき退学を迫られるということです、 私は看護学校を卒業することが夢だったのですがもういじめられる運命でダメ手遅れなのでしょうか 真剣に悩んでるので冷やかし入りません向いてないとかいうのもキツいしいわれたくないです、

  • 夢について悩んでいます。

    夢について悩んでいます。 私は看護学校に通う1年生です。 高校時代に声優とゆう職業に興味をもちました。 しかし、調べてみるとおもっていたよりも大変な職業で、あきらめていました。 高校3年生の時、進学先は看護学校に決めました。 元々看護系の勉強は嫌いではないし、自分の周りにいる家族や親戚が看護職だったのもあり、看護学校に通っていますが、毎日の勉強の中で声優になりたいという気持ちがまだあります。 あきらめた夢をまだひきずっている自分が大嫌いです。 自分自身とてもわがままな悩みだと思っています。 しかし、まだ始まったばかりの看護学校を辞める訳にはいきません。 でも、始まったばかりだからやり直せるとも思ってしまいます。 親には、自分に合わないとおもったら辞めてもいいといわれます。 しかし、将来、資格が欲しいという気持ちもあるので、逆にその言葉にぐらぐらして本当の事を言えずにいます。 親をがっかりさせたくはありません。 このまま看護学校で資格をとり、卒業後、働きながら養成所に通うか、思い切って看護学校を辞めてしまうか、とても悩んでいます。 こんな私が人の命の仕事についていいのかと思ったりもします。 これからの学校生活がとても不安です。

  • 幼稚園からの夢に不安

    はじめてこのようなところに質問させてもらうので説明が下手だったりうまく伝わらなかったりしたらすいません。 私は今年高校三年生です。 三年生となると進路についてみんなが決め出したり受験について本気で取り組み始める頃です。 そんな中私は中学の時から進路相談も真剣にせず幼稚園からの夢にひたすらユメを抱いてきました。 いとこや兄弟と年が離れてることもあり結婚式によく小さい頃出席していました。 幼いながら結婚式の雰囲気に魅了されブライダル関係の職につくことを中学からきめていました。 去年やおととしの夏にはブライダルの学校の専門学校にもいくつか説明会にいき体験もしたりしてブライダル一直線でした。 しかし今そのブライダルのどの専門学校にいくかというのを悩み始めた時に、はたしてこのまま憧れだけで将来を決めていいものかと不安になりました。 ほんとうになりたいのならばそのままがんばればいいはずです。 でも、未来のことを考えると不安になりました。 両親や上の兄弟たちは、私がブライダル関係の職につくことに半分反対しています。 自分の意志で決めたやりたいことをやればいいと言っていますが、ブライダルという仕事は年齢に限りがあると思っているらしく、また専門学校にかかる費用に比べその後の収入は少ないようだからです。 そして両親は看護系に行かせたいようです。資格があり就職しやすく収入も高いからです。 ですが看護などはほんとうに努力した人が行ける場所だと思っています。それに努力しても働くのをやめる人もいるそうです。それだけ精神的肉体的につらい現場だときいています。 努力すればといいますがしてこなかった人がすぐに努力しようとしてもなかなかできないと思います。 考えれば考えるほど親の期待と夢の将来性、不安、よくわからなくなってきます。 もし就職できなかったら、もし結婚できなかったら、もし離婚したら、未来の自分がどうなるのかわからないのはあたりまえですが、もしものことを考えると女一人でも生きていける職についたほうがいいでしょうか? 私は何になればいいのか、なんて夢があったので考えたことなかったです。 そのためいまになって不安でいっぱいです。 夢がなかった人はどのようにして将来を決めましたか? ブライダルではやはり女一人が一生生きて行くことはできないでしょうか? 将来性のある仕事とはなんでしょうか? 私なんかの相談に少しでもアドバイスしてくださる方や、同じように共感していただき不安が軽減する人がひとりでも増えるように回答してくださる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。 長文乱文申し訳ありません。 よろしくおねがいします。