• 締切済み

ずさんな運営で花火事故が起きたか?

noname#187562の回答

noname#187562
noname#187562
回答No.11

店長連中も少しは勉強したほうがいいと思いますよ。 ガソリン・ガスの安全な管理。 防火管理という面では、過密状態で火を使うと危険なことは当たり前でしょうねえ。 こういう屋外で不特定多数の出入りがある夜店などで火気を扱う場合には消防署にも届ける必要があるのでは? 保健所へは食の安全。 消防署には身の安全(危険物の取り扱い) 自分たちの生活や命と客の命がかかってるわけですからねえ。 振り返ると、危険なことをやったから事故が起こってしまったとしかいいようがないですね。 楽しいはずの夜店なのに、こういうことは2度と起こさないほうがいいです。 関係するのはお役所でも、消防(法)でしょう。

fjdksla
質問者

お礼

消防法だと届け出る必要はないですし・・・ 過密状態で火を使うと危険なことは当たり前だけど、 それは個人で気を付けるレベルなんですよね・・・ (ガソリンを100Lも持ってくると話は違いますが・・・)

関連するQ&A