• 締切済み

ずさんな運営で花火事故が起きたか?

SARATAIの回答

  • SARATAI
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.13

発電機にガソリンを給油する際に、 ガソリンタンクからガソリンが噴射し露店の 火気に引火して爆発炎上したことが、原因のようです。 ペーパー危険物乙4取扱者の私から申し上げますと、 まず、使用者がガソリンに対する危険性を周知して いなかったという所が大きな原因でしょうね。 ガソリンの気化する温度は灯油に比べてとても低いのです。 (セルフで給油の際、ユラユラしてるあれです。) しかも、夏場で火気を取り扱う近くであれば、タンク内の 圧力が増し、危険性がさらに上がります。 そもそも論なのですが、無資格者で、ガソリン等の危険性の 高い危険物の取扱いは、もう少し厳しく規制することが 必要であると感じております。

fjdksla
質問者

お礼

危険物乙4はもっていますし、 仕事でいつも身近にありますので、 危険性は分かっています。 ただ、規制を厳しくすると、 「捕まらなければ良い」だの「このくらいなら・・・」と 闇に埋もれる事に成ると思います。 それこそ中学校などで身近な物として教えるなど 道徳や雑学などの時間も作った方が良いのでは?と思ってしまいます。

関連するQ&A