隣県で老人ホーム入居を検討中の義母を私の扶養家族にできるか

このQ&Aのポイント
  • 隣県で老人ホーム入居を検討中の義母を私の扶養家族にすることは可能でしょうか。現在、義母の面倒は近くの親戚や私の妻が定期的に訪問し、日常的には介護施設のヘルパーさんとの契約で食事や部屋の掃除をお願いしてあります。経済的な支出を少しでも抑える為に、義母を私の扶養家族にすることは可能でしょうか。
  • 隣県に住む私の妻の母親(80代前半)を私の扶養家族にすることは可能なのでしょうか。現在、妻がその母親の通帳等の管理をしていますが、痴呆症が進行中です。また、可能な場合、どのような手続きになるのでしょうか。
  • 私は来春で定年退職の身で、再就職か個人事業主として独立を考えています。年金+貯金+α(予定)で大きな経済力がある訳ではありません。しかし、経済的な支出を抑えるために、義母や妻の母親を私の扶養家族にすることができれば助かります。可能でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居でない親を扶養家族にできるか

親の扶養に関する基礎的な疑問・質問です。 隣県で一人暮らしをする義母は、近い将来老人ホームへの入居 も検討中です。 現在、義母の面倒は近くの親戚や私の妻が定期的に訪問し、 日常的には介護施設のヘルパーさんとの契約で食事や部屋の 掃除をお願いしてあります。 経済的な支出を少しでも抑える為に、義母を私の扶養家族に することは可能でしょうか。 隣県ですので、当然、同居ではありません。 また、私は来春で定年退職の身です。 再就職かできれば個人事業主としての独立を考えていますが 年金+貯金+α(予定)で大きな経済力がある訳ではありません。 同居でない妻の母親(80代前半:それなりに年金があり、生活には困って いないようですが妻が通帳等の管理をしています:痴呆症が進行中です) を私の扶養家族にすることは可能なのでしょうか。 また、可能な場合、どのような手続きになるのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • jgday
  • お礼率72% (302/414)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

補足です ●被扶養者の範囲 被扶養者の範囲は法律で決められていて、被保険者 と同居でなくてもよい人と、同居であることが条件の 人がいます。 <同居でなくてもよい人> 1.配偶者(内縁を含む) 2.子(養子を含む)・孫・弟妹 3.父母(養父母を含む)等の直系尊属 <同居であることが条件の人> 1.上記以外の三親等内の親族(義父母・兄姉等) 2.内縁の配偶者の父母、連れ子 3.内縁の配偶者死亡後のその父母、連れ子 あと、高齢者の場合は180万以上の年収があると駄目ですね

jgday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母ですから同居でなければならない。 (義母との同居の予定はなし) 年金の合計が180万をいくらか上回っていると思われる。 以上2点につき、扶養家族にすることはできない ということになるでしょうか。

その他の回答 (1)

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

家計が同一なら同居は条件ではなかったと思います。

jgday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家計は別です。  もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 妻の母を扶養家族にできますか?

    妻の母親(義母)を扶養家族にしたいのですが出来ますか?義母は妻の弟と同居していました(扶養家族ではなかった)が、5年程前から入院しています。76歳で収入は年金のみ。入院してからは介護や入院費など金銭的にも面倒を見ているのは我が家です。

  • 働いている同居の親を扶養に入れる

    夫・妻(私)・子・義母(夫の母)で暮らしています。 同居ですが、義母とは今のところ世帯分離をしています。 私は専業です。 義母は55歳でパートで収入を得ています。 昨年転職をして、前の勤め先では社会保険に入っていたのですが 今の勤め先では社会保険に入れない為、 国民健康保険と国民年金を自分で払うようになった事が 徐々に負担になってきたようで 夫に「扶養に入れて欲しい」と言ってきました。 義母のはっきりした収入額は聞いていないのですが 多分月に12~3万ほどだと思います。 毎月家賃を折半及び生活費を少しもらっています。 義母は夫の扶養に入れるのでしょうか。 入った方がお互いに良いのか、そうでないのかよくわかりません。 ご助言いただけたら有難く思います。

  • 扶養家族

    現在私は嫁の実家にて義母義祖母と同居しておりますが、嫁の義祖母、義母を扶養家族にしようと考えています。扶養家族にしようとするに至った理由は、知人にメリットがあると聞いたのがきっかけです。なぜメリットがあるか?それを忘れてしまい解答者さまのご意見を伺いたく質問した次第です。義祖母、義母は年金生活ですが、私の扶養家族になるにあたってメリットやデメリットがあるのでしょうか?誤字脱字ありましたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 母と義理の母を扶養したい

    私は現在遠方に住む母に仕送りをしていて老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けています。母は、私たちと同居より一人が良いとの事でそのまま一人で住んでします。 そんな折、妻の母(私の義母)が妻の兄家族とトラブルがあり見かねて私たちと同居することになりました。そこで、質問ですが、自分の母についてはそのまま老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けれると思いますが、妻の母(義母)については老人扶養親族(同居老親等)控除を受ける事をできるのでしょうか?

  • 義母を扶養家族にする場合

    義母を扶養する可能性が出てきました。 年金暮らしで、まもなく70歳です。 我が家は、世帯主の私と、妻の両方に収入がありますが、妻の方はパートですので年収200万円台です。 この場合、義母を私の扶養家族とする方がいいのでしょうか? それとも、妻の扶養家族としたほうがいいのでしょうか?

  • 同居していない親の扶養について

    全くの無知なので質問させて下さい。 現在、私は結婚して妻と2人で持ち家に住んでます。私はサラリーマンで妻は年収が200万程度あるので、税金上妻は私の扶養には入っておりません(住宅ローンの都合上、妻は国保・国民年金を自分で払ってます)。私の母親(58歳)は実家に住んでおりますが、パートで月7万程度の収入でパートで働いてます。国民年金は今まで払っていなかったので今も未払いでが、国民健康保険は今も自分で払ってます。同居を薦めているのですが、地元を離れたくないのか1人暮らしをしています(特に仕送りはしてません)。そこで質問なのですが、私の扶養に入れるためには何か条件があるのでしょうか?また、私の天引きされる分は大幅にUPするのでしょうか?年金は25年以上(?)払わないと支給されないみたいですが、今から扶養に入れると未払いの分を全て負担しなくてはならないのでしょうか?本等を見てもいまいち理解できません。どなたかご教授ください。

  • 扶養家族を抜けたら親の年金が減ってしまいました

    今付き合っている彼と同居するにあたり、実家から彼の住んでいるマンションに住所を変更しました。 それにより厚生年金や保険料も自動的に新住居に請求されることになり、わざわざ実家に帰り支払いに行かなくてもいいと楽に思っていましたがそれに伴い父親の扶養家族からも自動的に抜けるシステムになっておりました。 そうしたらどうやら私が扶養家族を抜けたことにより(結婚はしていません。彼と同居のみです)2ヶ月で19万もらえるはずだった年金が8万も下がり11万しかもらえなくなってしまったとの事でした。私も両親も年金について詳しくなかったのでビックリしました。この場合また親の扶養家族に入りなおすことにより再び19万もらえるようになるのでしょうか?

  • 扶養家族について

    今年の2月28日で定年退職になりました。 それで任意継続にして家族3人での任意継続での健康保険を かけていますが・・・ 娘の扶養家族になれば健康保険料金がいらないということみたいなので ネットで調べましたがよくわからないので質問させていただきました。 私は65歳で年金は155万(年額) 妻年金は40万(年額) 娘(障害者年金78万)です。 娘は二人いますので、今働いている娘の扶養になればいいのかな? と考えています。 以上よろしくお願いします。

  • 老後の扶養家族

    夫婦共稼ぎの場合、夫が定年退職になり再就職しなければ、貯金や退職金で生活していても、妻の扶養家族扱いになるのですか? そのうち年金も支給されて、それも足して生活しても、扶養家族なのですか?

  • 同居老人扶養について教えてください。

    同居老人扶養について教えてください。 新しい会社に入り、扶養控除申告書を記入することになったのですがわからないことがあるので 質問させていただきます。 現在母親はパートで仕事をしており年齢は今年の9月で75歳になります。 同居老人扶養に入れようと思うのですが、本年度のパート給与約104万・年金52万程になります。 この金額では扶養に入れれることはできますでしょうか? ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。