• ベストアンサー

女友達って・・・・

naoXXXの回答

  • naoXXX
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

こんなこというのもあれですけど、 私なんか普段会っている友達のいい話でも 「ふ~ん」程度のことがしばしばですよ(苦笑)。 そりゃあ、外見はそれなりに祝福して見せたりもしますが… 女って、どうでもいいことをだらだらと話せるじゃないですか、男と比べて。 どうでもいい話をお互いするから、お互い相槌も適当になってることはありますよね。 それは、どうでもない話ではないでしょうが、電話だったり、 あまり会わなかったりすることもあって、詳しい状況などもわからないですし、 相手の親身になるのが難しくなるというのはあると思います。 何だか、何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、 vivi10さんは別に冷酷とかではないと思いますよ、私は。

vivi10
質問者

お礼

こんばんは★ 「ふ~ん」程度のことがしばしばですよ(苦笑)。 >そうですか。。でも、同じような感じの反応の方がいてうれしいです笑 でも、家族とか、彼氏の場合は違うんです。本当に自分のことのように喜べるし、幸せであってもらいたいと・・。 冷酷ではないのを聞いて安心しました^^笑 有難うございました。

関連するQ&A

  • 女友達と仲直りがしたいです。

    女友達と仲直りがしたいです。 私には婚約者(6年半の付き合い)がいます。今まで彼と喧嘩するたび親友にはお世話になってきました。 婚約中も喧嘩をし、また親友を頼り、結局、仲直りをしたのですが、散々愚痴っておいて結局は仲直りしてしまった私に呆れたようで、自分で決めた事にとやかく意見することはしないけど、二人を祝福出来ないと言われてしまいました。 (ちなみに彼はギャンブル・浮気はありませんが仕事熱心で優先順位が1.仕事 2.自分の両親 3.私 の人で、毎回これが原因で喧嘩をします。)親友にそこまで言われてようやく、困った時に都合良く親友を頼っては愚痴ばかり言って、普段の仲が良い時の話をあまりしていなかった自分に反省しました。彼のイメージを最悪にしたのは自分ですし、自業自得だと思っています。しかし、本当に虫のよい話ですが親友に祝福されたいです。少し時間をおいて冷静になってから連絡しようと思い、「幸せだよ。と改めて言えるようになったら連絡させてもらいたい」と親友へ伝えましたが、「人はすぐには変わらないし、結婚したって同じことの繰り返しだと思う。最終的に結婚するって結果に、仲直りしてよかったね。って気持より、大丈夫?の気持ちの方が強い。」と言われ、親友の心配が増してしまったように感じました。正直、親友へどう話すべきか分からず混乱しています。時間をおけば解決できるものでしょうか?親友に幸せな結婚式を見てもらいたいです。アドバイス頂けないでしょうか?

  • 新しく友達が欲しいと思うとき、

    それは、どんな時ですか? GWに幾つかのセミナーやシンポジウムに出席しました。 そこで遭った参加者から連絡があり、 「優しそうで柔和な感じに好感を感じた。友達になりたい。」と連絡があります。 ・・・ 現時点で満ち足りた生活や人生を送っていたら、 現時点で自分が持っている家族・親友・職場の人間関係の質を高めようとするものだ。 新しいものや新しく出会った人との接点を求める人は、 現在のご自分に変化を来たし幸せになりたい願望があるからだ。 現時点で不幸だから、新たな出会いを自分の利益にしたいと思うのだ。 つまり、 ご自分の独力で幸せを得られないため、他人の助力に期待し求めている状態だ。 と心理学の有名な学者が説いています。 ・・・ 私は、新しく他人と出会って、 おしゃべりしてみると凄く話があって楽しくて・・・ そういう人と友達になりたいと思ったことがあります。 けど、この学者の言うとおり、その時点の私は全てにおいて満ち足りた状態ではなかったです。 今、家族がいて、充実した日々を送るようになると、 他人と新しく出会っても、その場だけで良いと思います。 より大事な家族・親友・良好な職場の対人関係の質を高め、 私の日常を支えてくれ深く関わる人々と互いが幸せになれるよう 普段の関わりを大事にしていきたいと思います。 私の場合、その心理学者の説のとおりに自然と感じます。 【質問】 友達になりたいと近寄ってくる人たちは、やはり現状が満ち足りていない人たちと考えて良いのでしょうか? この学者以外のお考えをご存知の方、教えてください。

  • 女友達が好きになりました

    女友達が好きになりました 大学一年の男子です 高校から仲良しの女友達がいます 凄く仲がよく男友達と変わらずに本音で語ることが出来る人で また何度も恋愛相談してる間柄でした 二週間ほど前にその子が彼氏と別れて相談!?話をきいてました その子と話をしている内に今までにない感情で、自分が守ってあげたいと思うようになりました しかし、告白して振られて気まずくなり 今までの関係が壊れてしまうと考えるとためらってしまいます また、その子の彼氏は自分の親友で 親友に気まずいという気持ちもありあます 相手の女の子は自分のことを 男友達としか思ってないと思います どうすればいいですか? また、告白して断られた場合 やはり気まずくなりますか!?

  • 親友って本当に呼べますか?

    女性に質問です。 「親友」ってなんですか? 親しい友達はいますけど、親友と言い切れるひとはまだいません。 心の中ではどこか疑ったり、嫉妬したり、女同士って‘他人の不幸は蜜の味’てきな部分が、正直ありませんか? *比べて、自分のほうが幸せそうに見せたい等の強がり、見栄…。 表面上仲良くしてても、皆ほんっとうにその子を心底信頼し、親友と思ってるんですか?私にはどうもまだ見付かっていません。 例えばだいたいいざとなったら男の味方につくなど、女性がほとんどに見えてしまいます。 どういう時に親友と思ったのか体験談があったらそれも参考に教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 彼女と女友達、、、、

    今僕には付き合って1ヶ月の彼女がいて、一方でとっても仲の良い女友達が1人います。 女友達はサークルの友達で、僕の彼女は結構前にサークルを辞めました。僕に彼女がいることはサークルには秘密にしてあります。 なぜなら、僕のサークルの親友が、昔僕の彼女に告って振られてて、その男友達は、僕と彼女が付き合ってる事をしりません。 もし知られると、僕と男友達の関係がギクシャクすると思い、秘密にしているわけです。 本題ですが、昨日仲のいい女友達と飲みに行きました。 その女友達は付き合ってた彼氏に振られ、すごく落ち込んでいたので、その友達を励まそうと飲みに誘ったんです。 で、その席で号泣する女友達の相談にまじめに乗ってあげました。 飲み終わった後、女友達がその辺をブラブラしようと言うので、 外に出て歩いていたら、手を繋いでって言われ、二人で手を繋いで歩きました。 そしたら、その女友達が軽く2,3回「私と付き合って」って言ってきました。 僕は好きな人がいるから無理だよ~と流しといたんですが、彼氏と別れて寂しいからたまに二人で遊んだりメールしてって言われました。 その子は、彼氏と別れて寂しすぎて、元彼に連絡をとっちゃうから、、、と言ってました。 その女友達が頼れる存在はおそらく僕だけです。 ただ、彼女がいるのに二人で遊んでいいか悩みます。 僕の彼女は自分の気持ちを抑えるタイプなので遊ぶなとは言わないと思いますが、きっと内心では嫌がると思います。 一方で、友達として女友達をなんとか立ち直らせてあげたいという気持ちもあります。 僕はどうすればいいんでしょうか? 情けない話、正直自分では冷静に判断できません。 ご教授お願いします。

  • 彼女の女友達が嫌いです

    彼女の女友達が嫌いです 彼女には小さい頃からの幼なじみの女の子の親友がいます 彼女は親友のことが大好きらしく お父さんよりも親友と気が合ってくれることのほうが大事かもと冗談で言ってました 親友は彼女の評価では とても活発できさくで陽気な子で いつも彼女の相談を聞いてくれる面倒見のいい子で モテて男性経験も豊富で 友達もたくさんいるタイプとのことでした 彼女は正反対に内気でおとなしく 男性経験も少なく しかし深く長く付き合うタイプで 清楚でキレイなので モテないタイプとは僕は思いませんでした 親友に実際会ってみると がさつで下品でデリカシーのない女性で 会って数分でイメージがくつがえりました 汚い言い方ですが、ブスでデブなのもかなり引きました さらに自信過剰で 過去の男の話などを並べますが 僕はそれはおまえが捨てられたんだろ ぜんぜん北川景子になんか似てねーよと とか心の中で思いました その日は食事だけすればいいのに 親友の用事に付き合わされたのも不満でした 言ってはいけないのはわかってましたが 親友の自分勝手さが我慢できなかったのと 礼儀正しい彼女がなぜああゆう友達が親友なのかわからず 僕は親友とはもう会いたくないと言って 感じたことをそのまま伝えました 彼女は大変ショックらしく 多少の言い合いはありましたが 親友と僕とは会わせないことで話はまとまり 彼女はたまに親友と遊んでいました しばらくして 親友とたまたま会ってしまいました 数分話しただけでしたが ツッコミたい所が50ヶ所ぐらいありました ですが我慢してにこやかに去りました そのことはまいっかとか思ってましたが しばらくするとじわじわと親友の言動がむかついてきました その日は1日気分が悪かったです その時は親友の彼氏がいたのですが 僕が挨拶しても何も返ってこず 目も合わしてくれません 無視ではなく怯えてる感じでした どこまで内気なんだと思いました… その親友には 引きこもりの子が母親に話すように饒舌になります 結構男前でしたが(笑) キモイですね~ このまま結婚したら お互いが子供を作って遊ばせたいとか話していました 寒気がするほど嫌です… また彼女に話すか迷っています 彼女とは別れたくはないです 結婚を考えています でもなぜあんな親友が親友なのか理解できません どうしたらいいでしょうか?。

  • 40代友達とは

    40代未婚子なし パートナーと同棲中 友達ってなんなんでしょうかね? 長年の親友はいます でも、子育て、県外… 様々な理由で長年会えなかったり 連絡はたまに。 でも、家庭の事とかあるから 前みたいになんでも話せるって訳でなく、 友達も当たり障りないことで終わる お互いのいい距離を保ちつつ いつかお互いに会えるタイミングがきたら 会いたいなと思っています。 そんな中、親友から同窓会の話が… 正直、行きたくない…ので、理由をつけて 断りました 親友とは会いたいけど 大勢は…苦手。 40代くらいのみなさま 友人関係はどのようにしてますか? 参考にさせてください。

  • 私って嫌な人間?

    昔ですが親友に○○って他人の幸せを素直に喜べないよね?ときつい一発をくらわされた事があります。 確かに私は腹に思った感情を表に出すし、心にも無い事を言えないし、お世辞もお愛想もどちらかと言うと嫌いな方です。B型です(血液型は関係ないと思いますが) ですから人の幸せなんて興味がないのは本心です。 一時は人の不幸は蜜の味的な考えもありましたが、 今は人の不幸を喜んでると自分が不幸になってしまうと言う怖さから喜んではいませんが、不幸話は内心自分より大変な人がいるんだと少しホッとした気分にはなります。 (動物が好きなので動物の不幸は絶対に嫌です) でもその親友を見てると(A型)表情、言葉には出しませんが私が幸せな話しをすると返事がそっけなかったり、でも不幸話をするとテンションが上がる感じもしますし、幸せメールの返信は遅いのに不幸メールの返信は早かったりと感じる事があります。 それにその親友は人間が出来てるので人の悪口は言わない方です、でも8割がた悪口を匂わす事は言うのです、そして私ははっきりと言う性格なので留めの一発をその親友の話に便乗して言ってしまうのです。 親友は自分の口は汚さないで、私に留めの一発を言わせてスッキリしてる感もするので、この間、○○は人の悪口の寸前まで言うけれど、後は人にタスキを預けて留めの一発は言わないよね?とはっきり言ったら苦笑いしてましたが・・・。 結局は人間の本心なんて大差ないんじゃないかな?と最近感じてます。 ただ、それを表に出すか出さないかって事くらいで。 どうなんでしょうか? 人の幸せも自分の事の様に喜べて、人の不幸も自分の事の様に悲しめる人っていますか? それとも私が嫌な最低な人間なんでしょうか? その親友は親友じゃないんじゃないの?とか思い込みだよと言う様な内容ではなく、 私は人間としておかしいのか?冷たいのか? 本音の部分でご教授下さい。

  • 女友達からの言葉(長文です)

    はじめてご相談します。よろしくお願い致します。  私には彼氏いない暦がもうすぐ3年になります。親友は皆結婚してて、ある親友は旦那がいて彼氏が何人もいる子がいます。ある時、話の流れで、他の友達が「sumomomomo19はもう彼氏いない暦3年になるね~。例えばHしたい時はどうするの?」って話題になりました。友達の中で「彼氏いないキャラ」が定着している私は(私自身は苦痛ではないのです)結構友達からはからかわれながらも(ネタにされながらも)楽しく過ごしていました。  彼氏が何人もいる親友から「オトコ貸してあげよっか?」とニヤリとした顔で言われた時、引きました・・・。今迄1度もこんな言葉を言われた事ないんです。「貸してあげよっか?」なんて・・・。  冗談ぽく言った言葉かもしれないけど、正直私は見下されていたんだなって悪い方に考えてしまいました。今迄、悩みとか相談とか深い話をお互いにしてきた仲ですが、その件があってから、自分の気持ちが彼女の事嫌いになってきてしまって・・・(たぶん本人は私に言った事覚えてないと思います。)  その子が彼氏と会う時のアリバイは私です。旦那さんから連絡とか来た事がないので大丈夫なのですが、だんだん嫌な自分が出てきて、旦那にばらしてやろうとか考えてきてしまって。。。そんな事は出来ないし、しようとは思わないのですが・・・。 みなさんはこの様な言葉を親友に平気でいう人はどう思いますか?もしかしたら、私の考えすぎでしょうか。。。

  • あなたは人の幸せを喜べますか?

    他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、 不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。 幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。