• 締切済み

メガネレンズの研磨?

twopenceの回答

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.1

こんにちは。 以下のURLで「メガネレンズ工場見学レポート」が読めます。 参考になると思うので、宜しければごらん下さい。 http://homepage3.nifty.com/megane-tsubameya1/pages/renz-rep.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/megane-tsubameya1/pages/renz-rep.html
emi-jo
質問者

お礼

私の説明不足だったのですが、実際に働いていた方の お話を聴ききしたかったんです。 でも「メガネレンズ工場見学レポート」も大変参考になりました。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • メガネのレンズ加工について

    ネットでメガネを購入しましたが、レンズのデザインがイメージしていたものと結構違っていたため、レンズの加工を検討しています。 メガネ店でフレームもレンズも購入せずにレンズの加工だけやってもらえるものでしょうか。 具体的には、レンズの下側(角の部分)を丸く削ってもらいたいと考えています(現状のデザインがスクエアタイプで、かなり角ばった加工になっています)。 メガネフレームはメタルで、上の部分だけフレームになっていて下側は釣り糸のようなもので固定されているタイプです。 同じようなことをやられた方、メガネ店事情に詳しい方、お教えください。

  • メガネのセルフレームの色褪せが目立ち始めたので研磨に出そうと思っていま

    メガネのセルフレームの色褪せが目立ち始めたので研磨に出そうと思っています。 研磨のみはお断りするメガネ屋さんが多いのでなかなか見つかりません。 最近ではレンズ交換のみでもリーズナブル価格で対応してくれるお店は増えてきましたけど、 研磨もリーズナブル価格でしてもらえるお店ってありますでしょうか? 横浜、都内辺りでご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • めがねのレンズについて(レンズによって見難いってありますか?)

    子供が右は遠視、左が遠視と乱視でめがねをかけています。今のレンズはHOYAのニュールックスで、1年くらい使っています。見え難いと言うので眼科へ検査にいったところ、自分のめがねで視力検査をすると見え難いが眼科の同じ度のレンズだとよく見えたと言います(実際、検査結果も違いがありました)自分のめがねに傷があるわけではありません。ちょっと話がそれますが、めがねをかけ始めたときから5、6年間はセイコーソブリン(という名前だったと思いますが)を使っていました。(途中、お店をかえた時にソブリンを扱ってなかったので他のメーカーの、同様のレンズを使いましたが、子供が見え難いと言うのでソブリンに戻しました)。ソブリンは子供に合っていたようです。そして1年位前に度が変わったのでレンズを注文に行ったところ、同じ値段のソブリンがなかったので、HOYAのニュールックスを勧められ、使い始めました。めがねのレンズによって、見難いということはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • メガネレンズへの着色は消せますか?

    メガネレンズに薄茶色の色がつく加工をしましたが、 できたら色を消したいと思います。 そんなことは技術的に可能なのでしょうか? (作ったメガネ店はなくなってしまったので・・・)

  • メガネのレンズ交換について

    私の行く某メガネ店(チェーン店)は、レンズを交換すると半年間は無料で度数の変更(レンズの交換)をしてくれます。最近、遠くが見えづらくなった(視力は0.6くらい?)のでレンズを交換したいです。 私はしばらく目の検査(高校までは眼科検診があった)をしていないので眼科に行って検査をしてもらいつつ、メガネの処方箋を書いてもらおうと考えています。しかし、ここ最近は忙しくてかかりつけの眼科医に行く時間がないです。(初めて行くような病院には行きたくないです) では、差し当たってそのメガネ店に行き、レンズを交換してもらった後に、眼科で処方箋を書いてもらい、そのメガネ店で無料でレンズを交換してもらうことはできると思いますか?もっとも、そのメガネ店に問い合わせれば早いですが。

  • メガネレンズ、半額になりますか?

    先週、あるメガネショップでメガネを注文しました。 私の場合は、特注で6日程かかると言われ、 受け取りに行くのが、本日となっているのですが 今朝の新聞広告を見たら、そこのメガネショップの広告が入っており、 クリアランスセールで、私が注文した同じレンズが50%オフと なっていました。 購入代金の内訳として・・・ フレーム →¥5250 レンズ →¥10000 メーカー加工代 →¥3150 トータルが¥18400です。その内、¥3000は内金として 支払済みです。残金¥15400を今日、支払うのですが この場合、レンズ代を半額にしてもらう事は 出来るのでしょうか? ・・・じゃないと、すごーく損した気分になってしまいます。

  • 眼鏡のレンズを安く購入する方法は?

    眼鏡のレンズのみの加工を安価にしてくれるショップはないでしょうか? というのも、ワンプライスショップ等の安売り店では気に入るフレームがないのでフレームのみ眼鏡専門店や百貨店で購入したいと思います。しかしそういう所はレンズの加工費がやたら高いような気がします。 フレームは9999のものが気に入っていますが、他にレンズ代を安くする良い方法ありませんか?

  • メガネのレンズの見え方について

    zo○でレンズを入れていただきました。 (度付きです) 以前そこでPC用メガネを作ったのですが かけてみたところ、ゆがみというか、ゆれがあり、酔ってしまう感じで使えませんでした。 (結局そのメガネは諦めてji○でPCメガネを作りました) これまではずっとji○で買っており、 幸いな事に、合わないと思うレンズには出会わなかったので イマイチ、どう合わないのかを、ゆがみとかゆれという形で表現していますが これが表現として合っているのか分かりません。 で、先日、zo○で失敗したPCメガネのレンズを普通の度付きレンズにしてもらいに行きました。 フレーム自体が大きめのものだったので 注文する時には何も言われなかったものの、PC用のレンズには適していなかったのかなと思い 交換しました。 一番安い5250円の一般的なレンズです。 で、入れ直してもらった眼鏡を掛けてみたところ 入れ直す前と変わらず、ゆれを感じました。 フレームの大きさでレンズの見え方が変わりますか?と店員さんに尋ねたところ その影響がかなり少ない非球面レンズではありますと言われました。 以前から持っているメガネで実際に使っているメガネはほとんど 細長い形のものです(目の部分が)。 サイズ的に大きくても 54□16程度で、フレーム込みレンズの縦幅は30mmほどです。 ただ、そのゆれを感じるフレームの大きさは 横幅等は大差無いですが 縦幅が50mm弱ぐらいです。 ゆれを感じるのはレンズの両端と(右レンズの右端、左レンズの左端) レンズの下部です。 正面だけを見ている分には問題無いのですが、 横をや下を向いたりする際に、ゆれを感じる部分を目にするので酔うのだと思います。 ただ、不思議な事に、別の同じぐらいの大きさのメガネ 縦幅47mmのものはそういう、揺れ等はほぼ感じません。 レンズ替えたら改善するかと思っていたので、残念なのですが これはフレームが大きいからこういう事になるのでしょうか? それとも、レンズの種類を替えれば改善されるでしょうか? 回答お願いします。

  • 購入後の眼鏡のレンズ加工に関して

    メガネを購入したのですがレンズが厚くて気になります。 購入後でもレンズを薄く見せるような加工を行ってくれるところはありますか?

  • メガネのレンズについて教えて下さい。

    度が入ってるメガネのレンズを度なし、だてメガネのレンズに変えたいのですが、専門店での金額が分からず高いのか、安いのか分からないので専門店に行く事も出来ません。大体で良いので金額が分かる方が居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。