• 締切済み

毎日頭の中でセミが鳴いています

1、2週間前からミ~とセミのような音が頭の中で聞こえます。 普段テレビを見てる時や外出している時は聞こえませんが、静かにしていると、かなりはっきりと聞こえます。 初めは寝不足からだと思っていたのですが、6時間寝ても聞こえていますしまだ治りません。 医者に行った方がいいでしょうか、それともそのうち治るのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

耳鼻科に行かれた方がいいと思いますよ。 耳鳴りだと思いますが、難聴になる恐れもありますので早く受診された方がいいと思います。

minomusi66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。だいぶ前ですが同じようにセミが鳴いてた事がありましたが、すぐなくなりました。 今回はなかなか終りません。やはり耳鼻科に行った方がいいですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

みみなりのそらみみですね

minomusi66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。空耳ではなく本当に聞こえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭のしびれと視野の曇り、頭の中で音がすると言います

    小五の男子です。一昨日より「頭が痛い」と言っており、発熱もないため、痛み止めを飲んで早く寝かせていました。余りにも長いので今日詳しく聞きなおすと、 「痛いというより頭の中がしびれる感じ。前ではなく後頭部の広い範囲」 「トライアングルを力いっぱい叩いたような音が頭の中でしている」 「今日の給食の後で、だんだん右目に白い膜がかかった感じ。今は遠くがモザイクがかかったように見える」 という訴えがありました。本人はわりと元気で今日も学校へは行きましたがサッカーの練習は休んだそうです。また、じっとしている分には苦にならないと言って宿題もやっていました。 私は仕事で帰宅は19時頃が続いてたのですが、明日は休みなので受診も考えています。 この症状で考えると、何が疑われますか?初めは寝不足か風邪だろうと思っていましたが、なんだかとても心配になります。

  • セミが苦手

    私は小さい頃のトラウマでセミが苦手になりました。 当時は平気でセミを捕まえていたのですが、ある時捕まえたセミを顔を近づけて観察していたところ急に鳴き出し、 手の上で大暴れされたのをきっかけにセミに恐怖心を抱くようになりました。 他の虫は平気です。ゴキブリもクモもガも毛虫も全然平気です(さすがにスズメバチは怖いですが・・・) それ以来夏が鬱になりました。学校に行く時も遠回りになってもできるだけ木の少ない道を行くようになり、 テレビでセミが映るだけでも動悸がしてきて息が荒くなるようになりました。 道にセミの死骸が落ちているのを見ると恐怖で泣き出しそうになります。20歳になった今でもこの症状は続いています。 正直夏はずっと家にいたいくらい外出をしたくないんです。 このままだとまともな生活が送れそうにありません。 どなたかどうすればいいか教えて下さい。

  • 頭の奥でセミが鳴いてるような音がします

    3日ぐらい前から 頭の中でずっと音がします 頭痛などは、まったく無くて 音がするだけで 時々気持ち悪くなるけど よく眠れるます なんなんでしょう? こんな時は、外科に行けば良いんでしょうか? MRIとか 何年も病院に行ったことが無いので よくわかりません よろしくお願いします

  • 頭の中で音がする

    今、付き合っている彼女がいるのですが 昨日くらいから頭が重く感じ ぼーっとするうえ、たまに頭の中で ガサガサ音がすると言いだしました。 倦怠感もあるみたいです。 何か病気の前兆でしょうか? ちなみに20日(5日前)の早朝に ベッドの横のテレビの台の角で 頭をぶつけたそうです。 どれくらいの強さかはわかりませんが 血が出たと思ったと言っていました。 もしそれが原因なら すぐに症状が出ないで 少し時間が空くのでしょうか? 頭でする音は 砂をすったような音らしいです。 ネットで病気について調べるのは 誤った思い込みの原因になると思いますが 少しでも情報を得たいです。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 頭の中で「キューッ」「パチパチ」

    頭の中で、「キューッ」「パチパチパチパチ」というような血管が鳴くような音がします。髪を頭にゆっくり擦り付けた時に感じる音に近い音です。一年くらい続いていて怖いので、質問しました。なんなのか知っている方いらっしゃったら教えてください。

  • 頭の中でカチカチと音がします

    高2、女性です。 3週間ほど前から、歩くたびに頭の中でカチカチと音がします。 階段を下りるような上下に動く運動の際に特によく音がします。 右側のみから聞こえます。 じっとしている時には音は鳴らず、必ず歩いている時になるので 何かあるのかな?と心配しています。 保健室の先生に聞いてきてみたのですが 分からない、と言われました。 なにか脳などの病気でしょうか。 また最近頭痛が増えたのですが関係はあるのでしょうか。 頭痛も右側のみです。 一度病院で見ていただいたほうが良いのでしょうか。

  • 家の中でのセミの鳴き声の耳鳴りが止まりません。

    ここ数年前から、6,7年前から耳鳴りが、セミの鳴き声が両耳の外側から聞こえるようになりました。 特に最近はっきりと聞こえるようになりました。ただし、自宅の中にいる時だけです。 外出したり、コンクリートの建物の中では聞こえません。 いろいろググりましたが、どうも、皆さんはビタミン不足とか、気になさるなとか、お医者さんに言われたらしいですが、私はあることに気が付きました。 じつは私の家の住宅街から、少し離れると、田んぼの平原が始まります。 この15年ほどでしょうか?携帯電話?用のアンテナ基地局がかなり建っています。 年月建つごとにです。馬鹿みたいにです。それも数キロ間隔です。 川の土手から見渡すと、あっちにもこっちにも、電波塔基地局が発見できます。 おそらく都心の住宅街ではこんなに立つことは難しいのでしょうか?日本中そうなのでしょうか?どうも、最近気が付き始めたのが、電波塔の波形どうしが角部屋の私の部屋で共振?共鳴?してるのではないかと疑い始めました。 参考リンク; http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/koyuu/kyousinn.html http://www.toa.co.jp/otokukan/otomame/theme1/1-6.htm http://www.seibutsushi.net/blog/2014/02/1464.html 当然ntt, kddi, softbank?は全力で否定するだろうけど、専門家の皆様、何卒ご教授よろしくお願いいたします。

  • 頭の中で話すことを考えながら話すコツは?

    私はどうしても頭の中で言葉を組み立てるのが苦手です 人の前に出ることにそこまで抵抗はないです しかし今実習をしていて今日の反省を毎日言わなければならないのですが つい頭に浮かんだことを言ってしまい、起きた時間がバラバラになってしまいます 実習中は時間がないので、メモ帳に話す順番だけ箇条書にしてみたものの 、その箇条書にしたものを話す時に内容がぐじゃぐじゃになってしまいます 最後は自分でもよくわからなくなってしまいます また出来事を思い出すのが苦手で、 今はまだ大丈夫ですが、昔は思い出すのが苦手なため日記を書くことが嫌いでした この文章も何回も戻りながら書いてます 文章書くときも書きたいものが先にいってしまい、主語がなくあわててつけたしたり説明不足で付け足したりしています 説明力がないのです みんなできているので最近は焦ってしまい余計に何いいたいか伝えられない状況です 普段の会話でも説明力がないと突っ込まれてしまいます 一応昔は読書好きだったので文には触れ合ってきたのですが コツとか教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 頭の中がグラっとする

    20才の娘の事でお聞きします。よろしくお願いいたします。 5~6年まえから「急に頭の中がグラっとするとか、頭の中がぐるっと回る」と言います。 倒れる訳でも、吐き気がする訳でもなく数秒で治まります。 また、毎日ある訳ではなく、数ヶ月無いときもあります。特定の動作をしている時とは限らず、買い物をしている時、テレビを見ている時、友達と会話をしている時など、屋内外を問わずです。 耳鼻科では、「人より何とかという管が細いor短いのでめまいがするのだろう」と言われました。 脳の病気ということは無いでしょうか。

  • 片耳だけ、耳鳴り(セミの鳴く様な)がして不安です

    60代の女性です。 右耳だけ耳鳴りがしています。 痛みはないのでほおっておいたのですが、かれこれ一年くらい経っても状況が変わりません。 耳鼻科には一度かかりましたが、「歳のせいでしょう。そのうち治るでしょう」で済まされました。 そういうものなのかとも思っておりましたが、 おきている間中ずっと高音で、セミが何匹もいるような音がして気になります。 頭を締め付けるような、ジィィィィという音です。 (でも、それがうるさくて眠れないということはないです) いろいろとネットで調べてみたりもしましたが、いまひとつハッキリと回答が得られませんでした。 医者の言うとおり、そのうち症状は治るのでしょうか? どなたか経験者の方、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 特殊な育ちをしている人の思考行動は一般の凡人には理解しにくいものです。
  • 特殊な環境で育った人と通常の凡人とでは、凡人を選ぶ方が幸せになれる可能性が高いです。
  • 特殊な育ちをした人に対しては信用せず、慎重な判断をすることが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう