• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40代からの人生)

40代からの人生に迷う女性の悩みと解決策

honeybeansの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私も同じような経験があります。パワハラ、セクハラ、社内いじめ、同僚の無視とか・・・2社で5年くらいはそんな感じでした。もう40前だけど、たまらずに退社して、半年の休養と就職活動を経て、自分に合う職種、平和な職場に巡り合うことができ、本当に地獄だったあの頃と比べたら天国です。 やはり転職してはいかがですか? 今の辛い環境は、もっとあなたには進むべき道があるということなんじゃないかな? 40代ということで、もちろん慎重にならないといけないとは思うけど、これまでのキャリアを評価されて、もっと良い仕事につけるかもしれませんし、素敵な人たちの出会いもあるかもしれませんよ。

bitamin-cccc
質問者

お礼

「今の辛い環境は、もっとあなたには進むべき道があるということなんじゃないかな」 この言葉に、勇気を頂きました。 本当にありがとうございます。 このまま地獄のような中で、生活していくのにギリギリの給料をもらうために、 毎日自分を少しずつ殺しながら、生きていくのか? そう考えていたところです。 でもやはり、それでは生きている、とは言えないですね。 転職、考えてみます。

関連するQ&A

  • パワハラこの先どうしたらいいですか?

    私は、会社の上司からひどいパワハラを受け、悩んだ末、会社の人事部にすべてを話して 相談しました。 人事部は、私からと、上司からと、ヒアリング調査しましたが、結果は、お互いの意見が全く 食い違い過ぎて、人事部としても判断がつかない、と言い渡されました。 私はあくまで、この会社での雇用継続を希望しています。手元にあるの○月○日にこう いうことがあったと記載したノートぐらいしかありません。 でも、何の根拠もなく、自作自演で人事部に訴える訳ありません。私には何の特にもなり ません。人事部に訴えるのだって、相当勇気がいりました。 そこで、相談です。 会社は、人事異動も何も考えていないようです。 上司は謝罪も必要ないし、パワハラなんて存在しないと主張しています。 既に、私には、人事考課の面で、事実無根のことを書かれ最低評価を受けて、給料に反映 しています。 人事部に、真剣に訴えてもダメ。人事異動もなし。何の解決策もなし。淡々と仕事するしか ないと言われています。 私の希望は、ただ落ち着いて仕事をしたいのです。この不況、年齢も40代、なんとか今の 会社での勤務をしたいのです。 でも、パワハラ後、心療内科に通院しています。今、会社に行くのが毎日、地獄に行く思い です。このままの状態が続くと、自分の体が心配です。 死にたいと思うことも多くなりました。心臓が痛むことも毎日です、でも生活があります。 とりあえず、やるべきことは全てやりましたが、もう、なすすべもなく、どうしていいのかわか らなくなってしまいました。 私は、この先、どうすればいいのでしょうか? たいへん弱っています。どうか、何か良い方法がないか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 人事考課表と金額

    賞与人事考課表について質問します。ある企業は例えば10項目考課項目があり、それぞれが10点とし100点満点。50点の結果の人は査定率を1として10万の基準給与×1=10万円×会社が決める支給率、例えば0.7=7万(出勤率などは除く)というのが一般?かと思いますが、これとは別に知り合いの会社では、考課者が悩んでいましたが 全社員の支給額100万があらかじめ想定され、例えば社員二人の場合、Aは70万、Bは30万を先に算出し支給率とか査定率とか後で帳尻あわせをやるのはあり得るのでしょうか?そうであるならこういう会社も考課表があるとしたら考課者は金額面から考えなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 証言だけで犯人扱い

    教えてくださいあらぬ疑いをかけられ困っています。 私が会社の宣伝物を捨ててサボっているとの噂が出ており、噂ぐらいどこの会社でもと 流していたのですが、ひょんな事から人事にまでその噂が伝わっており上司より会社の コンプライアンス窓口に相談しては?と助言もあり相談し身の潔白を証明してほしいとの 相談をしたところ、2週間程たった現在すべての関係者にヒアリングしたところ全員がグレー だがあなたが一番あやしいと暗に言われてしまいました。 物的証拠は何もなく後は上司と私で何とかしなさいとの事。 しかも上司もあれだけ徹底的にやれといっていたのに今ではその話題に触れて来ません。 また私より先にそのヒアリング結果を知っているのにです。 私は会社でも非常に厳しい立場になってしまっており、仕事も手につきません。 誰も信じられず毎日疑心暗鬼です。 どうすればよいのでしょうか。

  • 40代独身女性、会社パワハラと人生の悩みです。

    中途入社で入った会社で、正社員で働いています。 でも、上司からのパワハラが酷くて・・・。 それでも、この不況時代に正社員を捨てられず、何とか今日まで 頑張ってきました。 しかし、体調に支障が出るようになってしまって悩んでいます。 ときどき軽い心臓発作が起きるようになりました。痛みがあります。 当然、専門医の診察も受けましたが、原因はわからず、引き続き 様子を見るとのことです。また心療内科にも行きました。ストレス が原因と言われています。 今も会社には行っています。 ただもう、毎日が、何のために生きてるのかわからなくなりました。 両親は既に他界、全くの天涯孤独です。 生きる希望をもって、仕事を頑張って、毎日会社に行ってました。 人間関係の嫌な部分も、それなりに経験してきました。我慢するこ とや、耐えることも学びました。 現在、人事部には上司のパワハラを相談中ですが、どうも解決に 至るとは思えない状態です。皆様がご存知のように、パワハラで 裁判に訴えたところで、会社に残れるわけがありません。 生活がありますので、給料が必要です。会社は辞めたくありません。 ただ、あまりに酷いパワハラだったので、悩んだ末、本当に思い切って 人事部には通報しました。今は結果待ちです。 女一人、身寄りもなく、ただ頑張って生きていくしかないのですが、 体調不良が出てきた以上、この先、どう生きていけばいいのか? 弱気になっています。 実は、もう何もかも捨てて、死んでしまいたいと思う日もあります。 少し元気があるときは、会社に居続けてる間に、何か資格取得を 勉強して、いずれ辞める時期が来たらそのときに辞めればよい、 と思う日もあります、しかし、もう43歳だし・・・・。この年齢から何 ができるんだろうか、たとえ資格をとっても、どうなるものでもない と否定的に考えてしまう日もあります。 どうか、良いアドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

  • 人事考課について

    会社で実施されている人事考課についての質問です。 私の勤めている会社では、半期に一回人事考課表を用いて人事考課面接を行い前回決めた目標に関しての出来栄えや、その他の評価を行います。 しかしながら、半数の人が目標を達成できない状況です。 (私の場合は、製造業で数字上100%作業に入るように指示されていますが、目標は作業とは別の改善や事務色が強い業務の目標です) その原因としては、時間を申請しても時間内でやれと言われ時間を与えられない事が上げられます。(又は人の稼働率が90%で10%(ミーティング・清掃・予定構築・部下の指導指示・その他)で余っているからその間にやれと) 達成している人に関しては、仕方なしにサービスや家に持ち帰ってやる始末です。 そこで、世間一般として人事考課の目標を達成するために適正な時間は与えられているのか気になったため質問させて頂きました。 残業代も出ないのに膨大な時間を使って、達成しても評価的には普通という状態だとモチベーションが保てなくなると思うのですが、当方社会人経験がいま務めている会社一社で他の会社がどうかという事を知りたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 40代 これからの人生について

    今年41歳になる独身の男です。 今は、親元を離れ一人暮らしをしております。 リーマンショックの影響で、2009年に中小正社員をリストラされました。職種は電子回路やノイズ評価(EMC)など品質管理をやっておりました。 その後、正社員で仕事を探したのですが、見つからず 特定派遣(3年:派遣先でのパワハラが酷く自主退社 2013年12月まで) → 近場で一般派遣として4月から働いております。 ただ、一般派遣というとても不安定な雇用形態(派遣先の人の出入りが激しい)で不安な毎日を送っております。夜も眠れない、食事も取れない日が続いており、鬱な感じです。体重も4ヶ月で6kg痩せました。 私の今までの経験職では派遣しかない状況で、異業種正社員は年齢から敷居が高いです。 今、一日一日を生きていくのに精一杯な感じで、とても情けなくて情けなくて。。 貯金も、前職の特定派遣時代にパワハラ上司の付き合い(女性依存症でスナックやキャバクラに月に4~5回連れ回されました)でほとんどない状態。 仮に今の派遣会社で1年働けたとしても、50万円くらいしか貯金は出来ないです。 今後、定年まで25年どうやって生きていけばいいのか。。。 とにかく、鬱な状態から抜け出したいです。 40代以上で会社をリストラされた方、しかたなく派遣やパートで働いて生計を立てている方。どのような心の持ちようで毎日を過ごされているのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 人生相談です

    明日、今の仕事場から離れたいです。 一応原則として1ヶ月前から仕事先には言うことにはなってますが、 それを破ることになります。 何と言って退職の旨を伝えたらベストでしょうか? 今年の4月1日で入社して4年目になります。 しかし、この3年間で人一倍頑張って来多と思いましたが、 正社員に昇格することはありませんでした。 ギリギリまで退職の話を切り出せなかった理由は、 恥ずかしい話、最後の最後までその時を待って粘った結果です。 しかし、もう正直な話で明日退職の話を突然切り出し、 何と言われようがもう仕事場に行かなかったら良い(仕事場の人と顔を合わすこともない)くらいにしか思ってません。 まぁ、もちろん明日は退職させて貰えないかもしれません。 だから1週間ほど仮病で休んで、もうここで働けない、働く気がない、働く意思がないことを暗に伝えておいて辞める方がいいですかね? それとも正直に「突然のことで申し訳ございませんが、今日までで辞めることを決断しました。」と言う方がいいですか? 因みに仕事場は頑張ろうが、サボろうが資格所持者は正社員、無資格者は非正規雇用です。 私は資格取得まであと2年は必要なので結局は後2年は非正規雇用(もしかしたらに最後まで懸けて来たんですけどね)と言うことみたいです。 だから10年勤務のベテランでも資格がなければ非正規、新入りでも資格があれば正規なので、 正直な話仕事場としての環境は著しく良くないです。 だから、辞める人が多いです。 なので、現時点でも人手不足です。 仕事場から見ての私を辞めさせられない理由の一つです。

  • 病気休職したら昇格できませんか?

    皆さん、初めまして。 病気休職した場合の、会社での昇格や人事考課に対する影響について教えてください。 私は昨年3ヶ月、今年10月から1年の予定で今会社を休職中です。 会社の人には人事以外には言ってませんが、うつ病で休職してます。 私は業務量と業務内容が合わなく悩みうつ病に罹りました。 2回ともこれが原因で休職しています。 実は1回目の休職時、異動させてもらった方がいい、と 医者から言われ医者から診断書が出されました。 しかし中々異動させてもらえず、前回の人事異動でも 同じような部署に異動命令が出てしまったので、 産業医から異動先を変えるよう指示を出してもらいました。 で人事異動を無理やりひっくり返し、病気の原因となった 部署とは関係ないところに異動は出来たのですが、 人事と前の部署の部長や役員にまでかなり悪い印象を持たれました。 こういう悪い情報って人事を通して新しい所属の部長にも伝わりますよね? 今後新しい仕事で頑張っても昇格させてもらえないという 噂を社内で聞きました。 一般的にはこういう場合ってどうなんですか? やはりうつ病で休職を繰り返すと仕事ができない人っていう 人事考課になってしまうんでしょうか。 昇格昇給も難しいんでしょうか。 人事に詳しい方などアドバイスしていただければ嬉しいです。 もちろん、会社勤めしておられる方もご意見ください。

  • 20代で人生をやり直す

    新卒で今年から入った社会人1年目の男です。 業種はあえて伏せますが、会社に入って4ヶ月が経ちました。 入社と同時に1人暮らしも始め、入社した頃はやる気と希望に満ちていました。 しかし、仕事を始めてみると肉体労働と慣れない1人暮らし 肉体的にも精神的にも疲れ果てて、食事を摂ることもままならないぐらいです。 さらに私は情けない事に友達も仲のいい同期もいません。 職場の人とも打ち解ける事ができず、孤立している状態です。 最近では、仕事に行って目の前の仕事をただ、こなすだけ 今日も頑張ろうとか頑張ったなぁとか達成感ややりがいを感じる事が無くなりました。 指導を受けている先輩の方に、一度辞めたいと話しをしました。 「今辞めてなんて履歴書に書くの? 短期間で辞めてどうするの、もったいないよ」と言われて一度は思いとどまったのですが 最近では、仕事の疲れが取れず、ケアレスミスや事故を起こした事があります。 もうなんか自分はダメなんだ、生きてる意味なんか無いんだって無気力になっています。 両親にも相談した場合、「仕事辞めても誰も何も言ったりしないから、限界なら帰ってきなさい」と言われました。 自分の考え方が甘い、もし仮に転職したとしても転職した先で同じような状態になった時、同じ事を繰り返すかもしれない。 しかし、今の職場で2年、3年と働く自分の姿をイメージできない。やりがい、達成感を感じられない。 ゆとりだ甘えだと言われるかもしれませんが、私は真剣に考え悩んでいます。 ネットで同じ様な悩みを抱える人の事を調べたり、いろんな人の話を聴くと余計に迷います。 ただ、どんな結果であれ、最後に決断をするのは私自身なので、皆さんの考えを教えてください。 お願いいたします。 長文乱文失礼致しました。

  • 人生狂わされた・・・恨みが消えません。

    私は、ある人を信じた結果裏切られました。 安定した暮らしから一変して、厳しい生活になりました。 子供もいるのでこの先不安で仕方ありません。 それなのに、私とは逆に、その人は幸せというか充実した日々を過ごしています。 なので、余計その人への恨みが消えません。 憎らしくて憎らしくて、その人の不幸を願ってしまいます。。。 訳あって、週に2・3回は顔を合わせるので、どうやって気持ちを整理したらいいのか・・・ 前向きに頑張っていきたいのですが、毎日辛いです。 恨みはどうしたら消えますか?

専門家に質問してみよう