• ベストアンサー

汗をかかない人

noname#201242の回答

noname#201242
noname#201242
回答No.2

体質ならば病気ではないので放っておいても大丈夫ですが、適度に汗をかくほうが健康的でしょうね。冷え性で汗をあまりかかないとかあるので。代謝機能があまり活発でないとか。 運動したりするようになると、徐々に汗をかくようになるようです。 (自分の経験上もそんな気がします) http://allabout.co.jp/aa/special/sp_natsubate/contents/10193/299790/ 今まで汗をかいていたのにかかなくなったとか、逆に急に汗が増えたとかは病気や不調の場合もあるので要注意です。

nyagora
質問者

お礼

ありがとうございました。サイトも読みました。汗をかくのは代謝機能が活発なことで、よいものなのですね!

関連するQ&A

  • よく汗をかく人と、あまりかかない人の違い

    よく汗をかく人がいます。 太っている人に多いので、太った人は体温が上がりやすいので、体温調節のために汗をよくかくと理解していました。 ところが最近、痩せた人で、ものすごい汗かきの人に出会いました。 その人は常にハンカチが放せないそうです。 痩せているので体温があがるとは思えないのですが。 汗をかく、汗をかかないという体質は、どんなところからきているのでしょうか? 両者の本質的な違いは何でしょうか? 汗をあまりかかない人の方が健康なんでしょうか?

  • 私は、あまり汗をかかない体質です。いくら運動しても汗をほとんどかかず顔が真っ赤になり、頭が痛くなるだけです。以前、汗は、体温調節の為かかないとダメと聞いたことがあります。 どこか、悪いのじゃないかと心配しています。 どこか悪いのでしょうか?

  • 汗のかきにくい体質?

    いつも参考にさせていただいています。 さて、今回は私の彼女の事で皆さんのお知恵をお借りしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 私の彼女の顔が赤くなっています。暖房の効いている場所などに行くと耳を含めて顔が赤くなります。暑いのかと聞いてみると、顔だけで体は別に暑くないと言っています。 夏でも胸や背中などは汗をかくようですが、顔にはほとんど汗をかきません。推測ですが、発汗作用が悪いので体温調節がうまくいかず顔がほてるように赤くなるのではないかと・・・ 本人は昔からなのであまり気にしていないみたいですが、かわいそうなくらい赤くなるので何とかしてあげたいと思いますが、汗をかくように体質を改善することが出来るかわからないし、もっとも発汗作用の悪さが原因かもわからないのですが。 皆さんのお知恵をお聞かせください。 ちなみに彼女は冷え性でもあります。 よろしくお願いします。

  • 運動で出る汗、お風呂で出る汗、暑い日の体温調節の汗の違い

    運動で出る汗、お風呂で出る汗、暑い日の体温調節の汗の違い 夏など暑くて出る汗は単に体温調節で出る汗なので、運動した汗とは 違うと聞きました。 では運動が出来なくてもお風呂で汗をかけば良い、という事を 聞きますが、運動の汗もお風呂の汗も同じなのでしょうか? ご存じの方、御教授お願い致します。

  • 睡眠中の汗

    睡眠中の汗 こんにちは。二十代女性、やや痩せ型でかなり食べるタイプです。 私はもともと代謝がよく、汗かきな体質ですが冬場など寒いところは苦手です。 最近彼氏ができ、一緒に寝てて汗だくになっており暑さで目覚めることがあります(´;ω;`) 布団は一枚しかかけておらず、厚着している訳でもないのに体温調節がうまくいってないのでしょうか...? ちなみに1人で寝ている時はむしろ寒さで凍えているくらいです(>_<)

  • 汗がかけない体質で困っています。

    娘がこの暑さなのに汗がでないので、暑くて暑くて息苦しくなるようです。ジムで運動するとお腹の辺に多少汗ばむ程度らしいのですが胸から上には出ないそうです。私は汗かきなので羨ましく思うのですが、本人は苦しいようです。もう、こうゆう体質の人は汗をかくことは出来ないのでしょうか? 人間は汗をかいてある程度体温を調節すると聞きますので、何とかしてあげたいのですが、ご存知の方どうぞ教えてください。お願いします。

  • 運動して汗をかくのに良い時期は?

    今高校2年なのですが、低体温で悩んでいます。体を動かして汗をかいて体質改善をしようとしています。今の季節より夏の方が汗をかきやすいじゃないですか。だから、長い時間運動しないと汗が出ないこの季節よりも、少しの運動でも汗をいっぱいかく夏の方がいいと思いますか?

  • 運動などをして汗をかく人と書かない人がいますが、なぜですか?体質なのもあるかもしれないけれど、他にもなにか原因があるのでしょうか?? やはり汗をかいたほうがいいんですよね?

  • 失恋とわきの汗について・・・

     私は今21歳の女です。私は15歳のときに大失恋をしました。すると、それまでは人よりも汗をかかない体質だったのにその失恋をしてからは人よりもわきに汗をかくようになってしまったんです。それに以前は全く気にならなかったわきの臭いも強くなりました。失恋の直後は特にひどくて冬なのに汗が止まらなくて臭いもすごく強かったです。失恋直後にくらべたら今は汗の量も臭いもカナリましになったと思うのですがやはりまだ気になります。普通に生活しているときは汗は全く気にならないのですが、ちょっと熱いなって感じたり、軽い運動の後や、緊張するようなことがあると汗をかいてしまい、洋服のわきの下がシミになってしまいます。これって普通なのですか?以前(失恋前の私)は洋服のわきの下に汗をかいて服にシミができることなんてなかったのでこれが普通なのか、それとも多汗症なのかワキガなのかわかりません。Agとか使っているのですが、汗をかくと汗の量が多いので流れ落ちてしまっている気がします。  母も父も汗はかかない体質なのにどうして私だけこんなふうになってしまったのでしょうか。やはり、失恋が原因でしょうか。今はもちろん失恋したことは全くひきずっていません。なのに体は以前のようには戻ってくれません。汗をかかない頃の自分に戻りたいです。もう私は昔のように汗をかかない体質には戻れないのでしょうか(>_<)

  • 汗!!!!!!

    高校の時、いきなり汗っかきになりました(泣) 体質が変わってしまったんでしょうか… でも、背中に汗をかくっていうのはまだ分かるのですが、脇に物凄く恐ろしくかくんです…気になって、憂鬱で何も楽しむことができません。 来年の夏までに治したいです。 お金はないので治療は無理ですし…。 また体質が戻ることって期待できますか??