• ベストアンサー

蚊取り線香を蚊取り線香の灰の上においても燃えるのは

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 その通りです。 燃焼に必要な温度と酸素(空気)があれば、燃焼を続けられます。 蚊取り線香を鉄板など熱を大きく奪う物の上に直に置くと消えてしまうことがありますが、燃焼に必要な熱が奪われてしまうと燃焼を続けられなくなるために消えてしまうのです。 ですが、灰は断熱性があるので熱を奪う量が少ないために燃焼を続けられます。

noname#194289
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。キーワードは断熱性ですね。勉強いたしたいと思います。

関連するQ&A

  • 蚊取線香の灰

    今さっき蚊取線香の灰が風で飛ばされいくらか吸ってしまったのですが 大丈夫でしょうか? 昔蚊取線香は人体に毒と聞いた事があるので心配で… 吸ったといってもそれほど多くはないはずです 一応吸った直後に水で口内を軽くうがいしてみたのですが 当然口内の汚れは落とせても体内に入った灰までは落とせませんし… このままでも大丈夫でしょうか?

  • 線香の灰の作り方

    農家です。 線香の灰を作ろうと、わらを燃やしました。 ところが、藁灰の灰は黒いんですね。 温度によって色が変わるのでしょうか。 灰色の灰を作るのはどうすればいいのでしょう。

  • 紙を燃やして灰になるしくみ

    紙を燃やせば白い灰になります。 一方、バーベキューの木炭は木から炭を作り、当然燃えた炭は灰になります。 木炭とは木を燃やして作るわけですよね?ならば紙から炭はつくれるかと考えられますがその辺のメカニズムが腑に落ちません。 教えてください。

  • 灰と炭には炭素や窒素はないのかなぁ?

    灰と炭には炭素や窒素はどれくらいあるのでしょうか?  他の質問では微量元素とかの成分表はあったけど炭素や窒素なんかが含まれていてもおかしくないのに、載ってないですよね?炭は炭素の塊で、灰も炭素だとおもうのですが…。炭や灰の中にはどれくらいの割合で炭素or窒素(窒素はないのかな?)が含まれているのでしょうか??  よいサイトでもあれば教えてください。お願いします。

  • お線香の灰

    お線香の灰を掃除するとき、今日は全部一度新しいのに変えようと全部を袋に入れました。 その時、お線香の灰がブワ~~っとなり吸い込んでしまいました。 体に良くないでしょうか? 大丈夫かと心配になり質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • お線香の灰が飛ぶんです

    昨年義父が急死しました。 その後親しい人の弔問、四十九日、お盆、お彼岸、義母の旅行の際など何か特別なことがある日にお線香の灰が飛んでいます。 燃え尽きた灰は線香たてに落ち、そのままなのですが、翌朝燃え尽きた灰が線香の形そのままに外に並んでいる状態です。 急死だったので何かメッセージを伝えたいのでしょうか。そのようなご経験のある方いらっしゃるでしょうか。

  • 蚊取り線香の灰、雑草避けになりませんか?

    蚊のシーズンです。 蚊取り線香の常連で、ついでにいうと仏壇もあるので 定期的に「植物灰」が発生します。量はたかが知れていますが・・ たいていいつもそのまま捨てていましたが、 夏なのでごく小さな土地でも雑草が結構な量生えます。 もっとも目立つのはスギナなんです。 お金を出して除草剤を撒いていますが、考えてみれば 蚊取り線香も、仏壇の線香もどっちも「植物の灰」です。 スギナを生えにくくする、苦土石灰の代わりとかには なりうるでしょうか?

  • お線香の灰

    お線香の灰って何かに利用できますか? たとえば植木とかに…

  • お線香の灰は捨ててよいのでしょうか?

    よろしくお願いします。 仏壇などにお線香をあげた際に灰がのこりますが、 これはいっぱいになったら捨ててしまってよいのでしょうか?

  • 線香の灰は灰に有害?

    誤って線香を托く鉢を落として割ってしまいました。 掃除はしたのですが、何か煙いような匂いが残ります。 細かい灰が舞っているのでしょう。 これ、人体に有害なのでしょうか。 アスベストのように、後から問題にならないでしょうか。