• ベストアンサー

富士通、日立、IBM、 NTTデータの残業

富士通、日立、IBM、 NTTデータ の4社ですが、この中で夜中も残業させられたりするのが多いのはどこの会社でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirotn
  • ベストアンサー率59% (147/246)
回答No.2

いずれも必要であれば夜中の残業はありますし、システムの稼働前には、24時間体制でシフトを組んで対応できるようにします。 金融系の部署は切れ目なく忙しそうですが、いずれの会社にも金融システムの部門はあります。

spicapica
質問者

お礼

御回答有難うございます。 なるほど、そうなんですね。とてもわかりやすくて納得致しました^^ ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

部署にもよりますから一概には言えないと思います。 20年ほど前に4社のうちの某社にいましたが、非常に残業の多い部署にいました。納期近くになると午前様はあたりまえ。夜勤もありましたよ。 かといって定時で帰る部署もありましたので・・・。 どこも似たようなものではないでしょうか。

spicapica
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 どこもあまり変わらないのですね^^; やはり部署にもよるんですね。 納得です^^ ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • IBMとNEC・日立・富士通の関係

    日本電気・日立製作所・富士通はIBMに似たような製品を作っています。 どのような関係があるのでしょうか? 競合関係ですか?それとも主従関係でしょうか?

  • SI事業における違い:富士通、日立、NEC、IBM

    就職活動中の学生です。私はSEとして働きたいと思っています。 選択肢の一つとしてメーカー系SEとなる道がありますが、各社の違いがわかりません。 具体的には、富士通、日立、NEC、IBMのSI業の違いがわかりません。 友人の話では、富士通は注力している分野があるのに対し、日立は全般的に取り組んでいる、とのことです。 しかしこの情報は抽象的だし、信憑性がないように感じます。 どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日立、富士通などの大企業が倒産する可能性

    今年の不況で、多くの大企業は赤字みたいですが、特に日本でも大企業といわれる、ソニー、日立、富士通などが今後倒産する可能性はあるのでしょうか?特に親会社が潰れると、それらの系列の会社もそろって潰れたりするのでしょうか? 私は現在就職活動中であり、今度日立系列の会社を受けようと思っているのですが、日立もかなりやばいと聞いているので心配です。

  • 富士通 NEC 日立製作所の強みとは?

    富士通、NEC、日立製作所とありますが、同じような事業をやっていると思います。 その中で、違いって具体的に何がありますか?

  • 日立の汎用機について

    IBMのISPFや富士通のPFDにあたるツールが日立にもあるのですが、 使い方を忘れてしまいました。 どなたか、教えてください。

  • 大学4年 NTTグループか富士通グループか

    就職活動を終え、現在NTTグループのテルウェル(営業)と富士通の子会社(SE)の内定があります。 就活は、今後終身雇用が普通ではなくなることから、 (1)海外経験ができて英語スキルが伸ばせるような会社 (2)専門的知識、ゆくゆくはマネジメントスキルをつけれる会社 をメインに見つつ、色んな企業を幅広く受けてきました。 内定を得たのが、この2社なのですが働き方が真逆だと思い、懇親会等に出ても答えが出ません。 (1)(2)の条件で、最近シンガポールに子会社を作った富士通子の方が海外経験ができる可能性もあり良いと思ったのですが、お家騒動、SEのため35歳定年説や残業過多のイメージで不安です。 テルウェルは残業はまずないですが、元財団、国内需要が縮小していく中で海外事業がないのが不安です。 長くなりましたが、極論入ってみないとわからないですし、悩むのも良いと思うのですが何かアドバイスがあれば頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • NTTデータとNTTデータフロンティア

    NTTデータとNTTデータフロンティアって違う会社ですか? 具体的にどう違うのか、詳しい方教えてください。

  • IBMとマイクロソフト

    こんばんわ。 私はコンピュータに関しては全くの素人、今は参考文献を読みながらの質問です。 1960年代、日本のコンピュータ市場でのIBMのシェアは70~75%で、他の7~8企業(富士通、日立、日本電気、etc)は、IBM互換路線をとることでしか生き延びていけなかったようです。 1974年に富士通がIBM互換のM-190を発表してから業績を伸ばし、85年にはIBMの売り上げと一桁しか違わないくらいだったのが、IBMが富士通の互換路線は知的所有権の侵害であるとして結局富士通に対して過去からのソフト使用料金を要求したとあります。 ここまで市場を席巻していたIBMですが、今は国内シェアはマイクロソフトにとってかわられていますよね。 そこのところの経緯を書いてある文献にたどり着けなくて困っています。 IBMという王様がどういう経緯でマイクロソフトに市場をとってかわられたのでしょうか? それと、他の本で「IBMに最後まで対抗するのは日本の富士通と日立であろう」という一文を読んだ気がするのですが、今現在富士通と日立にそんな力はありませんよね(素人意見なので見当違いだったらごめんなさい)。 日本の(世界も?)コンピュータ業界はいつからマイクロソフトの顔色を伺い、独自路線で開発する力を失ってしまったのでしょうか。 明日図書館へ行きますので参考になる文献など知っていたら教えていただけませんか。 また、本を5冊ほど読んだだけの付け焼刃の知識なので見当違いのことを言ってるかもしれないのでご指摘お願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 日立グループ

    私は先日就職活動を終了した工学系に属する大学院生です。何社か内定を頂き、(株)日立国際電気で働こうと思っています。 友人に内定の報告をすると、「すごい」とか「うらやましい」という言葉をかけられます。 日立国際電気は国際電気、日立電子、八木アンテナ(現在は分離)の合併でできた会社で歴史のある会社であると聞いています。 そこで質問ですが、日立グループの中で、日立国際電気はけっこう大きい会社なのでしょうか?名前としてはあまり知られていないと思いますが、どの辺りにこの会社のすごさを感じますか?色々なご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • NTTデータの独身寮について

    現在、就活生です。 NTTデータについて質問があります。 こちらにある独身寮は、NTTグループ(たとえばDOCOMO)の社員の方々も 使用されているのでしょうか? それとも、NTTデータ独自で用意しているNTTデータ社の独身寮になるのでしょうか? もし、ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう