• ベストアンサー

いじめられっ子

いじめられっ子の記憶力ってなんかすごいですよね。 なんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221909
noname#221909
回答No.1

いじめられっ子に限らず、嫁姑間でも、友人間でも、嫌な事をされた側は、やられた事を何年にもわたりずっと覚えているけれど、嫌な事をした側は、やったことをあまり重く感じておらず、すぐに忘れると言うか記憶にとどめていないと言う事が多いだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

恨みの強さだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amerigo
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.5

いじめられっ子と申しましても、なぜ、そういう例えなのか、ご存知かもしれませんが、補足しておきます。 その対極の存在のイジメっ子は、はっきり言って犯罪者です。 ただ、そのような表現で一般的に通ると、いじめっ子の将来に今後、更正に影がおちる可能性がでる、ですのでイジメ、いじめっ子、いじめられっ子と呼称されてるのです。 つまり、イジメを受ける側は犯罪の被害者です。 被害を受ける側に理由はありません。 犯罪的で理不尽な攻撃をうければ、記憶にのこるのは当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunark
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.4

いじめられっ子に限ったことではありませんが、嫌な記憶ほど印象に残りやすくなっています。 同じ事が起きた際にどうやって乗り切ったなど経験として記憶するためです。 いわば一種の防衛本能ですね。 いじめられっ子が記憶している事って、いじめられた内容や時期であることが多いですよね。 逆に楽しい事が強く記憶に残っているのであれば、いじめられる事が日常で楽しかった記憶が極端に少ないために印象に残っているためでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187573
noname#187573
回答No.3

いじめっ子の方が鈍感だからです。 いじめっ子はバカが多いです。 虐められっこは賢くて素晴らしい人間達が多いです。 人間性も優れているから記憶力もズバ抜けて凄いです。 まあ、いじめっ子は、いくら努力をしてもバカだから周りからは嫌われています。 嫌われていることにも気が付かない、いじめっ子は本当に、アホすぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

精神的に追い詰められて必死だからじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記憶しない方法

    世界には、なんでも記憶してしまう人々がいます。 わたしが、常に気になるのは、記憶する方法もさることながら、記憶しない方法です。 なんでも記憶してしまうのはとても優れた能力ですが、例えば、誰かに怒られた記憶や、誰かに嫌がらせを受けた記憶など、私たちがすぐに忘れてしまう記憶でも忘れられないのではとてもつらいと思うのです。 だからきっと、超人的な記憶力を持つ人は、記憶しない方法も知っていると思うのです。その方法がどのようなものなのかを教えてください。

  • 作業記憶と参照記憶について

     作業記憶と参照記憶についてお尋ねします。作業記憶はある試行内でのみ有効な情報の記憶ですが、参照記憶とは何でしょうか。いまいち参照記憶について理解できていません。  あと、作業記憶と参照記憶の例を教えてください。

  • 短期記憶に入れるにはどうしたらいいですか

    ネットで記憶に関して私が調べていた情報はほとんどが短期記憶から長期記憶へ移すためにどうすればいいかについて書かれていたと知り今まで頑張って調べて実践していたのにショックです。 自分はなんか記憶力悪いなーと思っていたら短期記憶にすら入れていないのに、長期記憶になるように何度も復習してたことがわかりました。何度も復習してるなら長期記憶になっていると思われるかもしれませんがそうでもないんです。なんとかすこしずつ覚えてます。でも効率が悪いんです。 当たり前ですが一時記憶にはなってると思うんですが、短期記憶をするにはどうしたらいいですか。結構困ってます。曖昧な質問になってるかもしれませんが、短期記憶にするにはどうしたらいいか詳しく教えてください。お願いします。

  • 記憶喪失になっていた間の記憶を忘れてしまうケースがあるそうですが、その間の記憶が後々戻ることはあるのでしょうか?

    記憶喪失になっていた間の記憶を忘れてしまうケースがあるそうですが、その記憶が戻ることはあるのでしょうか? 例えば、20歳の時事故や精神的ショックで記憶喪失になったとして、 30歳で20歳までの記憶を取り戻した。 けれど、逆に20歳から30歳までの記憶を忘れてしまった。 この記憶喪失状態だった10年間の記憶が後々戻ってくるケースはあるのでしょうか?

  • 「喪失」について

    「喪失していく記憶」という意味で「喪失に○○○記憶」というとしたらどういう表現が正しいでしょうか? 例えば、「喪失に流されていく記憶」、「喪失に満たされていく記憶」、「喪失に蝕まれていく記憶」などどれが正しいでしょうか?

  • 記憶喪失

    よくドラマで記憶喪失になったヒロインが 記憶を取り戻すと記憶を失ってた間の記憶がなくなってしまう なんてのがありますが そんなことありえるんでしょうか?

  • 人間の記憶について…

    素朴な疑問です。 人間の記憶についてですが、現在覚えている記憶というのは、忘れてしまった記憶も含めた物の何分の一くらいなのでしょうか? 言い換えれば、人間には、今の記憶の何倍ぐらい忘れてしまった記憶があるのでしょうか?

  • どうせ人は死ぬのに

    どうせ人は死んで楽しかった記憶も悲しかった記憶も すべて消えてしまうのに、なんでそんなに楽しもうとするのでしょうか? どう過ごしても結局何もかも忘れてしまうのに。 それに死ななくても何年か経てば、楽しかった記憶も悲しかった記憶も薄らぎ どうでもよくなるのに、どうしてそんなに頑張るのでしょうか? 楽しむことは仕事でもないのに。

  • 幼少の頃の嫌な経験の記憶

    突然、子供の頃の嫌な記憶を思い出すことがあります。 思い出された記憶は、非常に嫌な記憶ばかりです。 思い出さないほうがいいのにと思う経験ばかりです。 皆さんもこのような経験をなさったことはありますでしょうか? どうして、いきなり昔の嫌な記憶が呼び戻されるのでしょうか? このような嫌な経験を記憶として呼び戻さない方法などはあるのでしょうか?

  • 記憶が消えてたり、抜けてたりします。

    何か、すぐ一年が終わってしまって。 小学生の記憶とか中学生の記憶とかいつの記憶かわからない記憶とかがまざってしまって。 でも、すごい悲しくって。 悲しいのに何があったのか覚えてなくて。 二の腕の内側に知らない傷がたくさんあります。 何時間も記憶がないときもあって困っています。 何なのでしょうか。 なにか知っている人がいたら回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたデータがPCに保存できないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブル経由で接続されています。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る