• 締切済み

わざと嫌われるようにした 相手が知ったら?

男です。 私はある女性に嫌われるようなメールや言動をしてきました。 その人は私にとって仲のよかったうちの一人で失いたくない人の一人でした。 しかし、今後その人と関わっていたら、その人を不幸にしてしまうと思いました。 それは私自身が自分勝手な人で相手を困らせると思ったからです。 その人には彼氏がいます。またその人はすごく優しくていい人です。 ただ、いくつか許せない点もありましたが。 実際にその人には大嫌いと言われ、関わらないでほしいと言われました。 私は相手に嫌われるようにしたので、よかったと思いましたが、 しかし駅ですれ違うことがたびたびあり、本当にこれでよかったのかな思ってきました。 やっぱり正直な事言って謝るべきか、それともこのまま関わらない方がいいでしょうか? 厳しい意見でも構いません。私が悪いのは間違いないので。 お願いします。

みんなの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

きのせいか、文章に感情がこもっておらず、何もつたわってこない・・・ 代理でかいてる? ちなみに、かかわりたくない、というセリフを最後に、彼女がひっこした のであれば、そのかかわりたくない、は本気です。 「相当のこと」があったのだとしか推定できません。 そっとしておいてあげることはできませんか?あやまってすむような 程度のことではないようにおもったりもしますので。そもそもなんといっ てあやまるのですか? あなたは、彼女にいやがらせをしてきたけれど、彼女にやさしく接する 男性がいるのをみて、接しかたをまちがえたときづいた、とかですか。 あるいは、男のふりをして投稿しているが、女だ、そもそも彼女には つきあっている男はいない、これは、最後のいやがらせだ、とかです か? 「きらわれたくないから背中にそっとさよなら」で、相手が号泣したと したら、すでに、ゆるされていると思いますが。 つきまとい行為をしたことにたいしては、との限定つきですが。 ほかにも何かゆるせないことがあるのだとして、おもいあたることが あるのであれば、はやめに、きっちり、誠意をもって謝罪が無難かも しれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

感情に浸らずに、終わりでいいのだと思います。 作為的にするほど彼女の許せない部分で終わりにしたのですから、あなたが思う友人を大切にしましょう。 もしそれを伝えられても、伝えられた方もあなたを責めることも出来ず辛いと思います。 あなたが信頼できる友人と出逢えるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

きのせいか、文章に感情がこもっておらず、何もつたわってこない・・・ 代理でかいてる? ちなみに、かかわりたくない、というセリフを最後に、彼女がひっこした のであれば、そのかかわりたくない、は本気です。 「相当のこと」があったのだとしか推定できません。 そっとしておいてあげることはできませんか?あやまってすむような 程度のことではないようにおもったりもしますので。そもそもなんといっ てあやまるのですか? あなたは、彼女にいやがらせをしてきたけれど、彼女にやさしく接する 男性がいるのをみて、接しかたをまちがえたときづいた、とかですか。 あるいは、男のふりをして投稿しているが、女だ、そもそも彼女には つきあっている男はいない、これは、最後のいやがらせだ、とかです か? 「きらわれたくないから背中にそっとさよなら」で、相手が号泣したと したら、すでに、ゆるされていると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greenaid
  • ベストアンサー率23% (63/265)
回答No.1

彼女に対してはもう言わないほうがいいでしょう。 自分でした事の責任を取るべきです。 ただし今後はそのあなたの考え方を直さないと 自分が不幸になるだけ・・・ではなく、 今後あなたが好きになった人は、あなたからいわれのない嫌がらせを受けないといけないわけですよね? 彼女は本当に気の毒です。 あなたに好かれたという理由で、あなたに嫌がらせをされたのですから。 相手を不幸にしたくないと言いながら、既に不幸にしてるんですが・・・。 あなたが不幸なだけでなく、迷惑極まりないと思います。 直しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手に自己嫌悪されてしまうことが嫌です

    はじめまして。 私は 今まで お付き合いしている相手に 「お前(私)と付き合っていると 汚い自分の心がみえて自分で自分が嫌になる」と言われた事がありました。 今のお付き合いの相手もそのようなことを たまに言います。 私は もっと相手に汚い所も見せて欲しいし それで嫌いになることはないと 「正直にいってくれればいいよ」と言うのですが やっぱりそういう感じになってしまうようです。 1人に言われたなら相手の性格なのかと思うのですが 何人か言われたことがありますし、兄弟からも言われたことがあるので きっと私自身に問題があるのでしょう。私が 相手に素直に喜怒哀楽を表せないような素質をもっているのか 言動をしているのか 私が素直じゃないのか、どうすれば 相手に楽しくてたまらないようなお付き合いができるようになるのでしょうか。 どうしたら 不安にさせないようになるのでしょうか。

  • そんな相手にバレンタインチョコをあげるのか?

    同じ職場で付き合っている彼女がいます。 事情があり職場では関係を隠していますが、彼女は社外に彼氏がいるということで知られています。 職場の別の男性が彼女に猛烈に好意を抱いており、ほぼ毎日好意を示すメールがきたり、出勤時間が違う(彼の方が遅い)のに彼女の最寄駅で勝手に何時間も待って一緒に出勤しようとしたり、会社でも彼女の休憩時間や退社時間に合わせて、彼も休憩やトイレに出てロッカーで二人きりになろうとします。 彼女は彼に全く気がないことを何度も伝えています。きついことを言っても彼は聞く耳持たずで、「わかってるからそれ以上言うな」とか、「○○(彼女)がいないと無理だ」とか、全然メールを返さないでいると夜中に「○○からメールがない…」とメールをしてきたり、電車で彼女の腰に手を回したり、人がいないロッカーでいきなり抱きつかれたりなど度を超えたボディタッチもありました。彼女は夜中のメールに対しては、「彼氏でもないのに何なんだ」といらっとして無視したそうです。 エピソードはこれだけではないですが、とにかくその彼は自信家で、いつも彼氏気取りの言動で非常に腹立たしいです。「俺と○○(彼女)の子供は美男美女だね」と言われたこともあるようで、ナルシストで勘違いもいいところですし、自分の言動がずれている(彼女に拒否されている)ことをわかっていません。とにかく好きという感情をぶつけるばかりで自分のことしか考えられないようです。 彼氏がいるとわかっていても、好きな気持ちを止められない気持ちはわかります。なので猛アタックすることは仕方ないと思っています。しかし彼の言動は明らかに自分勝手で、本当に好きなら一番大事にするはずの彼女の気持ちを考えておらず、むしろ彼女に不快感を与え迷惑をかけています。 つい先日また勝手に途中駅で待っていて、勘違いして彼女より1本後の電車になってしまった時、「急いで追いかけるから駅に着いたらゆっくり歩いていて!」とメールがきたそうです・・・。彼氏でもなければ一緒に行く約束もしていないのに、なぜ彼女が合わせないといけないのか・・・なんて自分勝手なんだと思いました。 他にも、拒否することを言う度に「そんなこと言うな」「○○がいないと無理」「死ぬほど好き」など、自分の気持ちを押し付けるだけです。つらい現実を一切受け入れようとせず、自分が傷付かないように守ってばかりです。 いつか直接文句を言ってやりたいですが今は事情があってできません。それに、そんなことを言うと刺されるかもしれない、と彼の異常さに彼女は怖がっているのでできません。ですので彼女自身で何とかしてもらうしかないのですが、相手がしぶとすぎて全然解決しません。もう1年はこのような感じです。 直接文句を言いたいのに言えない、彼女が拒否すればするほど彼の言動はどんどんエスカレートしていく・・・彼女も参っているかもしれませんが、私も悩みすぎてストレスで胃痛も普段より酷いですし、毎日このことを考えてイライラして夢にまでみます。 前置きがだいぶ長くなりましたが、ここからが本題です。 明日はバレンタインで、彼女は職場の一部の男女に手作りケーキを渡すのですが、まさかと思い彼にも渡すのかと聞いてみました。すると彼からはすでにバレンタインの催促があり(催促するのもどうなのか)、「切れ端ならあげる」と言ったそうです。彼女は「切れ端」をアピールして精一杯拒否したつもりかもしれませんが、私からすれば切れ端でも手作りは手作りですし、そもそもそんな彼にバレンタインに何かをあげるという行為自体がおかしいんじゃないかと思います。 催促されても何もあげないことで、本当に好きじゃないってことを伝える絶好のチャンスじゃないか?と言いましたが、好きじゃないことは伝わってる、と彼女は言います。伝わっているのはわかりますが、こういう彼にはチャンスの度に伝え続けなければいつまで経っても今のまま変わらないと思いますし、バレンタインに何か渡せばさらに勘違いされると思います。 職場で関わるのであまり邪険にできないという彼女の気持ちもわかっているつもりです。しかし相手はただの同僚ではなく、本気で彼女に好意を抱いている相手です。男は好きな人の手作りであれば切れ端でも何でも嬉しいものだと思います。手作りではなく、百歩譲って、ちょっとした義理チョコを買って渡すなら、お互い譲歩した部分がありまだ仕方ないかと思えます。 皆さんにお伺いしたいのは、 いくら職場が同じで渡さないと気まずいからと言っても、上で述べたような言動をとる相手にチョコを渡すべきではないのではないでしょうか? 客観的にみて、私の考え方がおかしい(心が狭い)だけなのでしょうか? ということです。 よろしくお願いします。 ここまで長文を読んでくださりありがとうございました。

  • 振られた相手に対してどう対応するべきか。。。

    先日、職場の女性に告白しましたが振られました。 その女性との関係についてとても悩んでいます。 その女性とは元々仲が良く、食事を二人で行ったりする仲でした。 しかし、つまりのところは私が恋愛対象と思って誘っていたのに対し、彼女はそうは気が付かず、彼氏が出来た後も同じように接していて、それについて私が気づかなかったと言うことです。 その女性とは今でも毎日職場で顔をあわして、同じ部屋で仕事をしています。 しかし、振られて以降は、全く話をしていないし、私も意図的に避けています。おそらく女性の方もそれには気づいていると思います。大人げないとは言われるかも知れませんが、色々なことや思いがあり、その女性とはすぐに今まで通りに接するようなことは出来そうにありません。正直、今後、彼女と前の通り話が出来る日が来るとは思えないです。 実は、その女性とは同時に社内で6名ほどでグループ交際をしているのですが、そのうちのひとりの人の誕生日会が、数日後に行われ、私も誘われました。当然、彼女も来ます。 正直なところ、気が進まないし、どんな言動をとるか自分でも不安ですので欠席しようと思っています。しかし、誕生会はお昼休みにあり、どのように断るか思い悩んでいます。 まだ、取っていなかった代休日を事情があってその日に取ると言うことも考えています。 ただ、その取り方も一日休むのか、お昼を挟んで午前、午後どちらかだけ取るのかでも悩んでいます。 本当なら、何事もなかったように出席するのが一番良いのですが、その自信が全くありません。 何か良いアドバイスはありませんでしょうか。 勝手ながら、出来るだけ「大人になって参加せよ」、というようなメンタル的な事以外でのアドバイスをお願いします。

  • 「両親は幸せだった?」への回答

    男です。付き合っている彼女に「両親は幸せだった?」と聞かれてどう答えたらよいか迷っています。 というのも私の場合、正直に答えると「メチャメチャ不幸だったよ」となるからです。しかし、、、 正直に答えると・・・・・嘘をつく必要はないですが、印象が悪いし、「そんなに不幸な家庭で育ったこの人は、将来を考えても幸せな家庭が築けないのでは?」と思われそうです。 嘘で「幸せだったよ」と答えると・・・・・印象はいいかもしれませんが、うちの場合は本当にメチャメチャ不幸そうだったので、突っ込まれた場合に嘘をつきとおす自信があまりありません。 ただ、父が他界していて、実際に「仲の悪い様子、不幸そうな様子」を見られることはないので、やっぱり嘘を言っておいた方がいいような気がします。 皆様だったらどうしますか?実際問題、相手も不幸な両親だったら正直に言ってもあまり問題はないかもしれませんが、今回はそうではないので。

  • 相手の立場になって考えられません。病気でしょうか?

    こんにちわ。 私は大切な友達や彼氏を言葉で傷つけてしまいます。 こんなこと言ったら相手は傷つくかな?と考えても考えても理解できません。 まさか傷つくとは思わなかった。追い詰めてるとは思わなかった。そして、とうとう友達は離れてしまいました。 最近、彼氏にも「なんでもう少し一緒の時間作ってくれないの?」と聞いて彼氏を傷つけてしまいました。私は彼氏があえて私と一緒にいる時間を少なくしているんだと勝手に思い込んでいました。 けれど、彼氏は「俺なりに一緒にいる時間を作ってるんだけど、何でそんなこと言うの?」と言われてしまいました。 わざと一緒にいない時間を多くしていると私が勝手に思い込んでいたみたいです。 どうしてこんな勝手な思い込みが生まれてしまうのでしょうか? 治したいと思っても自分では相手を傷つける言葉だとは1ミリも思っていません。相手に指摘されないと気づきません。 どうしたら思い込みはなくせますか? これは病気なのでしょうか? カウンセリングなどに行けば改善されるのでしょうか? 1人でも治せるものなのでしょうか? これから私と出会う人達を傷つけさせたくないと思い、改善したいと思いました。 アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 相手との関わり方

    高2の男です。 文章にまとまりが無くて、読みにくいかも知れませんがよろしくお願いします。 今、私には好きな人(高3の先輩)がいます。 関わりとしては、同じ部活です。 でも、先輩には別に好きな人がいる。ということです。 その好きな人との関係ですが、名前だけ知っている状況であって、全く関わりが無いそうです。 「年下には興味ない」とかそういったことも偶然聞きました。 だから、私は、恋愛対象として見てもらえていないと思います。 でも、好きな人とは決して仲がいいとかそういった事はありません。 今は、正直現状維持のままで、私自身何も行動したり…とかそういったことはありません。 昔、恋愛のことで負った傷を引きずっていたり、前を余り見れない状況なのかも知れません。慎重になりすぎてる面もあるかも知れません。 そうやって、理由をつけて自分が逃げている。だけなのかもしれません。 これは、考えすぎなのかも知れませんが、私は自分の幸せを犠牲にしてでも、相手を幸せにしないといけないと思っています。自分にそんな自信もないので、今は何も出来ないのが正直な気持ちです。 アドレスなどは部活の連絡の関係上、知っていますが、ほとんどメールをしません。 メールしたい気持ちもありますが、話題が無いので。 私自身は、付き合えたらいいなという気持ちはあります。 こんな私にアドバイスをお願いします

  • 振られた相手から・・・

    以前に振られた相手とのメールをしていて、そのような雰囲気でもなかったのに、 『お祭は彼氏と行きたかった』 『彼氏ほしかった』 と、いった内容のメールが来ました。 僕が告白してから、その子に彼氏ができた様子はないです。 正直なところ、『もう1度告白すればOK』とか勝手な想像しているんですが・・・(苦笑)付き合えるなら付き合いたいです。 真面目な子なので、からかったりとかの目的ではないと思っていますが、その子はどのような考えで、このような内容のメールを送ってきたのでしょう? 皆様の考えを教えて下さい!

  • 付き合っても無いのに相手が付き合っていると…

    昔からっと言っても5.6年前ぐらいですか…中学1,2年の時から男女共々友達がいてその中でも仲の良い友達はいました。ですが、男でも仲が良くなってくると俺たち付き合ってるんだから…とか女の子も仲が良くなってくると付き合ってるんだから…とか、最近は詳しく言えないんですが、友達じゃない人からも言われました。。別に付き合おうか、うん。なんて答えてませんし、はぐらかしたり、あやふやに答えなんてしてません。最近はお前(自分)付き合ってるんだろ?とか友達に言われたり結構迷惑?なんです。。付き合ってないのに…何で勝手に相手から付き合ってるんだから…と言われるのでしょうか?返信し辛いでしょうがお願いします。本当に困ってます。 言い方悪いですが…迷惑な感じなんです。噂とか。。 最近は他のカップルはこんな感じで付き合っていくのかなと思ったりもします。。

  • 相手がどう思っているのかわかりません

    3ヶ月前に僕が「彼氏欲しい」?と聞いたら「今は募集してない」と言われました。 好きでもないのに誘いを断れなくて一緒に帰ったり電話で1回話したり男女1対2で遊びに行くことありますか?誘う時は「忙しかったら断ってねー」と言います 高校生男です。同じクラスに好きな人がいます すごく仲が良いわけでもなくお互いに緊張して会話がぎごちないときもあります 相手は自分にき気を使っているのでしょうか?

  • 仲が微妙になってから相手が魅力的に見えて困ります

    はじめて。 31歳の男社会人です。 大学まで出てますが、友人が少ないです。 結婚式にも誘われたのは1人ですが、周りの人達はもっと結婚してます。 私は仲が微妙になったり、相手が私から離れていこうとすると急に大切な存在に思えて縋ってしまいます。 その結果、余計に関係が拗れて修復不可能になります。 彼女だと私からふれば、気になりません。 でも、復縁しようとして、相手に好きな人ができたから無理と言われて、縋ってしまった事があります。 同性でも険悪になり、話し合ったけど仲が戻らなかった事もあります。 どうすれば、仲が拗れる前に相手が大切な存在だと気づけますか? それとも大切な存在じゃないのに、離れたから大切に見えてるだけでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-M650F印刷中に、セットされた用紙の長さが設定と異なっているというエラーが表示され、印刷ができなくなる問題が発生しています。
  • 用紙や設定を確認しても問題がないと思われますが、エラーが解消されません。
  • PX-M650Fの印刷で用紙の長さに関するエラーが発生した場合の対策について教えてください。
回答を見る