• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠距離の男性へ。彼女とどんな話をされていますか?)

遠距離の彼女との会話に困っている話し下手の男性へ

このQ&Aのポイント
  • 遠距離の彼女との会話に困っている男性のためのアドバイス
  • 彼女との会話で困っている男性へのヒントとアイデア
  • 遠距離恋愛で話を盛り上げるための提案

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troneko
  • ベストアンサー率40% (46/114)
回答No.1

結論から先に。 あまり一方的に相手に頼るすぎるとある時それが負担になって別れる事がありますよ。 「なんかいつも俺ばっかり頑張って話してんのに」って不満を持ち始めると黄色信号。 多分彼氏は刺激的なことを求めてるわけではないと思いますよ。 「聞いてほしいー」とか「貴方だからこんなことも話すんだよー」とか そういう二人だけの特別な感じが重要です。 「鰹節削った」 →「なんでいきなりw普通に買ったらええやんwてか削る機械あったんや?w」 「ふりかけ手作りした」 →「おーどんなん作ったん?あれってミキサーとかで適当に入れたら作れるもん?」 「アボガドサラダ~~~」 →「ほんま女子ってアボガド好きよなw何が美味しいねんあれwわざわざアボガド買ってくんの?」 「パジャマ~~~」「スリッパ~~~」 →「そんないらんやんw俺なんてパンツとシャツだけやでw何着買ったんよw」 「柔軟剤~~~」 →どれが一番お勧め?俺も今ダウニー使ってるけどなんか微妙ーー」 「犬とボール遊び~~~」 →「どうなん?犬ってホンマにボールちゃんとくわえて戻ってくんの?」 「ドーナツ~~~」 →「なんかドーナツ食いたくなってきたwんじゃ今度会った時一緒にドーナツ食べに行こーぜー」 等など。 多分貴方が「うーん、こんな話題・・」って思ってることでも いくらでも拾い方がありますし、話として広がる可能性はあります。 ただ、私が書いた返答に対して、貴方が更に被せていくスキルが必要にはなりますが。 「うん、そうなんだー」だけだとまた彼氏が質問して~ってなってしまうので。 例えば柔軟剤の話題 貴方:「あーどんな匂いが好き?◯◯とかなんだったら~~~っていうのお勧めだよ!! ってか男の子やのに柔軟剤使うの?wいらないじゃんw」 彼氏:「アホか!男子も気を使っとんねんwなるほどねーそれがええんかー。あざっす!」 貴方:「じゃー今度会った時に柔軟剤見に行こっかー♪♪選んであげるよっ♪♪」 彼氏:「わざわざ行かんでええわべつにwアマゾンで買うぜアマゾンで!」 とかお互いに掛け合いが必要です。 上は今考えたやり取りなんで「キモイ」とか思わないでくださいね。 相手に質問するかもしくは突っ込ませる内容で返答するのがいいでしょうね。 こればっかりは本を読んでも身につかないので実践あるのみです。 彼氏も無理して話して欲しいとはおもわないでしょうし、 お互いにゆっくり相手のペースに合わせれるような会話になるといいですね♪♪ 頑張ってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

「おもしろい話しして」と言った時、彼は少し不機嫌そうではありませんでしたか? もしそうなら、貴方が前の質問で愚痴っていたように、貴方が彼の話を「延々(と長い)講釈を垂れられている」「自己顕示欲(まる出しのトーク)」「またか…」「めんどくさい」と思って聞いていた事が、薄々も彼にばれたのかもしれませんね。 彼の話に不満が溜まっていた様子だったので、彼の前でも表情に出ていたのでしょう。 http://okwave.jp/qa/q8132710.html >そんなことより「今日はこんな面白いことがあったよ!」という内容なら、喜んで聞くのになあ。 >彼は話下手なので、望むこと自体間違っているのでしょうが。。。 と貴方が前に彼にして欲しいと思ったような話を、彼に話せばよいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性へ。こんな話されても良しとしてくれますか?

    みなさんが彼の立場だったらこんな話されても良しと思ってくれますか? 遠距離の彼と時々電話をします。 大抵彼が話しているのですが、 ひと段落すると、 おもしろい話しして、と言われ困っていると、 最近うれしかったことは? 最近かなしかったことは? と聞かれます。 私は感情を揺らさないことを信条にしているので、そういう話がないんです。 落語を覚えて披露。は、興味がなかったら仕方ないとご意見いただきました。たしかに…。 ネタ帳というご意見いただいて、 今、ノートに書いて見ましたが、思った以上に私は刺激的な話題が無く、最近やった事でやっと絞り出したのが、 「鰹節を削った」「ふりかけを手作りした」「アボカドサラダを作ってお弁当に持って行っている」「パジャマを集めるのが楽しい」「いろんな香りの柔軟剤を試すのが楽しい」「スリッパを集めるのが楽しい」「犬とボール遊びを延々としている」「食わず嫌いだったシュガーレイズドドーナツがおいしかった」… たいした事がなさすぎる気がするのですが、恋人というのはこういう、オチのないどうってことないことを話すものなのですか? これらを話されても、困らないのでしょうか? 今まで3人とお付き合いしてきましたが、思い返せば、私は常に聞き役でした。 話し手になるのが初めてなのでよくわかりません。 みなさんが彼の立場だったらこんな話されても良しですか? 途方にくれています 質問者は話し下手という前提で、アドバイスいただきけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 普段聞き手の人間が、話し役になってはいけないの?

    29歳男です 普段の会話やメッセなどでは、周りがほとんどが話し手であるためか ほとんどが聞き手に回っており 相槌を打ったり、相手の話につっこんだりして 会話を盛り上げてきたつもりです しかし最近になってそれが非常に苦痛になってきており しばらく前に、とうとう愚痴を大爆発させてしまいました 予想はついてはいたのですが、話し手の人たちからは猛反撃・・・ 「誰も自分のことなど解ってくれない」と感じてしまい こちらからも、向こうからも 連絡は取らなくなってしまいました そこで質問です いつも聞き役の自分が、話し手になってはいけないのでしょうか? いつも話し手である相手には、愚痴等聞いてもらうことはダメなのでしょうか 教えてください、よろしくお願いします

  • 1歳6ヶ月の息子のご飯について

    1歳6ヶ月の息子のご飯について 息子の食事改善をしたく投稿させて頂きました。ご意見頂ければ幸いです。 息子はサイドメニューばかり手掴みで食べます。 以前は白飯もモリモリ食べていましたが最近はさっぱり食べません。ちょっと強引に口へ運ぶと口に入れた瞬間に吐き出します。 サラダに乗せている鰹節、飾り付けの黒豆、キュウリ、ふりかけ、等々、完全にメインには食いつかずに 小さな食べ物しか好んで食べません。しかも手づかみです・・・ アイス、お菓子、菓子パンは物凄く欲しがりますが、栄養価を考えるとしっかり食事(白飯)を食べさせたいのです。 何か、いい方法はありませんでしょうか? 食事作法についてもどのように教えれば覚えやすいですか? 今は、嫌なものは吐く、捨てる、投げる、飲み物のコップに食べ物を入れて遊ぶ、全然食べもしないのに勝手に椅子から降りて遊び出す状態です。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 遠距離の彼氏との関係について。

    彼 (年下です)とは遠距離で、お互いに仕事が忙しく3日に一回程度、電話で話すくらいの連絡頻度です。 彼はとても話し好きで、1時間ほど話している間、ほとんどが彼の話です。私も自分から沢山話す方ではないのでいつも聞き役なのですが、彼から「◯◯(私)はどう思う?」とか何か質問されることはめったにないです。付き合って半年ほどですが、彼は、「付き合っている」という事実を感じられる瞬間がとても嬉しいようで、舞い上がっているように感じることがよくあります。 お互い一人暮らしですが、こちらの生活や仕事の事情はあまり知らないと思います。私の仕事に関することについて、直接あるいはメールで聞けば良いのにと思うことも、気になった時に自分でネットで調べているようです。 彼自身、今仕事がとても大変なときで、私もそれは重々分かっているので彼の話を聞いて励ましてあげたい気持ちがあります。大変だった。頑張った。さすがにちょっと疲れた。彼のそういう趣旨の話を聞いて、頑張ったね。疲れたでしょ。ゆっくり休んで。と、話を聞いています。 ただ、私は自分の話をするのは得意ではないのですが、時々少しだけこちらのことを考えてくれないかなぁと思う時があります。 私は上手く休むのが苦手で気を張りっぱなしなところがあり、彼は、そういう私を少しでも楽にさせてあげたりと思ってくれているそうです(そういう話を良くしてくれます)。でもとても申し訳ないのですが、彼の半ば一方的な話を聞いて気が休まる感覚はほとんどありません。最近あるいは過去にあった出来事について、1分で済むような話を数倍の時間をかけて芝居みたく語ってくれるのですが、聞いていて途中で疲れてしまうことが多々あります。 彼のやや一方的な会話について、時々どうしていいか困ると伝えたこともあります。せっかく話せる楽しい時間だし、お互い楽しい時間にしたいと、伝えました。彼は、そうだね。と分かってくれましたが、その後も特に何か変化はありませんでした。 元気なときなら良いのですが、以前私が風邪をひいてしまっていたときも同様でした。大きな仕事と長期出張があって忙しい日々が続き、仕事は一段落したものの風邪を引いてしまったときです。出張を終えて久しぶりに電話で話したときに、私は声が枯れてしまっていて咳もしていたのですが、「けっこう酷い咳だねぇ」とだけで、いつもどおり彼の話が1時間ほど続きました。「早く休んだほうが良いよ」だとかそういう流れにはならず、ようやく終わった仕事や出張に関して少しだけ聞かれただけであまり関心は無いようでした。。。風邪が酷くなってきていて、また、疲れが溜まっていて楽しく相槌を打てなかったのですが、「不機嫌だ」と言われてしまいました。 翌日に「風邪大丈夫?」とメールがきましたが、私はダウンしてしまい返信できず。ダウンしてしまって返信が遅れてしまった旨を伝えると、「返信が遅れたことは気にしないで良いからね。ゆっくり休んで。」とだけ。 私の考えが汚いことは分かっています。 でも、ゆっくり休んで、と思ってくれているのに、電話で話している時には話を切り上げるだとかそういう流れにはならないんだなぁと思ってしまうのです。声が枯れて、しんどそうに相槌を打っていても、「大丈夫?」じゃなくって「不機嫌だね」って思うんだなぁと。 何だか、彼の言葉や行動から、私のことを考えているように思えないと感じてしまうようになっています。「◯◯(私)のことを考えている俺」が好きなんじゃないかなぁと思ってしまうのです。 彼とはとても価値観が合うのですが、確証ありませんが良く小さな嘘をつかれます。価値観や趣味が似ている、私に関することを知っているとアピールしたい感じです。彼の話を聞いていて明らかに不自然だったり、話しているうちに、あぁ嘘だなと思うことが多々あります。彼に話したことが無い話をしているときに、彼が何故かその内容を「知っている」と言っていて、今日夢の中に私が出てきて、その話を聞いただとか。。。。 こんな風に思う自分が汚くってとても嫌です。 同時に先のことがとても不安です。 お互い30が近い年齢で、彼はおそらく舞い上がっている延長線で結婚のことも考えているように思います。(それをほのめかすようなことを言われたこともあるので。) 当たり前のように積み重ねていく行動である「会話」に対して、こういう風に上手く噛み合っていない状態だと。。。 優柔不断なのは分かっていますが、彼は今年大きな仕事を抱えていて、精神的なプレッシャーを考えると、今お別れを告げて負担を与えたくありません。 乱文、長文で申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 遠距離の彼氏との関係に悩んでいます。

    彼 (年下です)とは遠距離で、お互いに仕事が忙しく1週間に2-3回、電話やskypeで話すくらいの連絡頻度です。 彼はとてもお話し好きで、1時間ほど話している間、ほとんどが彼の話です。私も自分から沢山話す方ではないのでいつも聞き役なのですが、彼から「◯◯(私)はどう思う?」とか何か質問されることはめったにないです。付き合って半年未満ですが、彼は、「付き合っている」という事実を感じられる瞬間がとても嬉しいようで、舞い上がっているように感じることがよくあります。 お互い一人暮らしですが、こちらの生活や仕事の事情はあまり知らないと思います。私の仕事に関することについて、直接あるいはメールで聞けば良いのにと思うことも、気になった時に自分でネットで調べているようです。 彼自身、今仕事がとても大変なときで、私もそれは重々分かっているので彼の話を聞いて励ましてあげたい気持ちがあります。大変だった。頑張った。さすがにちょっと疲れた。彼のそういう趣旨の話を聞いて、頑張ったね。疲れたでしょ。なるべくゆっくり休んで。と、話を聞いています。 ただ、私は自分の話をするのは得意ではないのですが、時々少しだけこちらのことを考えてくれないかなぁと思う時があります。 私は上手く休むのが苦手で気を張りっぱなしなところがあり、彼は、そういう私を少しでも楽にさせてあげたりと思ってくれているそうです(そういう話を良くしてくれます)。でもとても申し訳ないのですが、彼の半ば一方的な話を聞いて気が休まる感覚はほとんどありません。最近あるいは過去にあった出来事について、1分で済むような話を数倍の時間をかけて芝居みたく語ってくれるのですが、聞いていて途中で疲れてしまうことが多々あります。 彼の話が一方的に続くことに対して、一度、話をしたことがあります。一方的な話を聞いていてもどうしていいか困る時があると。せっかく話せる楽しい時間だし、お互い楽しい時間にしたいと、伝えました。彼は黙って聞いてくれていて、そうだね。と分かってくれましたが、その後も特に何か変化はありませんでした。 元気なときなら良いのですが、先日私が風邪をひいてしまっていたときも同様でした。大きな仕事と長期出張があって忙しい日々が続き、仕事は一段落したものの風邪を引いてしまったときです。出張を終えて久しぶりに電話で話したときに、私は声が枯れてしまっていて咳もしていたのですが、「けっこう酷い咳だねぇ」とだけで、いつもどおり彼の話が1時間ほど続きました。「早く休んだほうが良いよ」だとかそういう流れにはならず、ようやく終わった仕事や出張に関して少しだけ聞かれただけであまり関心は無いようでした。。。風邪が酷くなってきていて、また、仕事の疲れが溜まっていてあまり楽しく相槌を打てなかったのですが、「不機嫌だ」と言われてしまいました。 翌日、メールで「風邪大丈夫?ゆっくり休んで」とありましたが、私はダウンしてしまい返信できず。再度「今日は◯◯してるんだ✩」と写真付きのメールがあり、風邪大丈夫?とあったので、ダウンしてしまって返信が遅れてしまった旨を伝えると、「返信が遅れたことは気にしないでね。ゆっくり休んで。」と。 私の考えが汚いことは分かっています。 でも、ゆっくり休んで、と思ってくれているのに、電話で話している時には話を切り上げるだとかそういう流れにはならないんだなぁと思ってしまうのです。声が枯れて、しんどそうに相槌を打っていても、「大丈夫?」じゃなくって「不機嫌だね」って思うんだなぁと。 何だか、彼の言葉や行動から、私のことを考えているように思えないと感じてしまうようになっています。「◯◯(私)のことを考えている俺」が好きなんじゃないかなぁと思ってしまうのです。 彼とはとても価値観が合うのですが、確証は良く小さな嘘をつかれます。価値観や趣味が似ている、私に関することを知っているとアピールしたい感じです。彼の話を聞いていて明らかに不自然だったり、話しているうちに、あぁ、嘘だなと思うことが多々あります。彼に話したことが無い話をしているときに、彼が何故かその内容を「知っている」とを言っていて、今日夢の中に私が出てきて、その話を聞いただとか。。。。 こんな風に自分が汚くってとても嫌です。 同時に先のことがとても不安です。 お互い30が近い年齢で、彼はおそらく舞い上がっている延長線で結婚のことも考えているように思います。(それをほのめかすようなことを言われたこともあるので。) 当たり前のように積み重ねていく行動である「会話」に対して、こういう風に上手く噛み合っていない状 態だと。。。 優柔不断なのは分かっていますが、彼は今年大きな仕事を抱えていて、精神的なプレッシャーを考えると、今お別れを告げて負担を与えたくありません。 乱文、長文で申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • この男性と距離縮められるでしょうか

    30後半で、自分より1歳年上男性の事です。 仕事上で全く接する機会がなく、挨拶も交わさないので顔と名前を知る程度(多分男性も)でした。 私が男性に興味をもち、ある事(…例えるならサイン下さいみたいな私的な事)をお願いしたいと思いましたが接点無いし、共通な仲間もいないので仲介も期待できず。 結果的に自分からお願いをして、ある事はしてもらえました。 男性の事を、仕事一筋でクールな雰囲気、いつも男性仲間と一緒にいるので恋愛事に興味ない人(でも年齢的に既婚者と思ってた)に見えてましたが。実際は独身で、神経質ぽく女性が苦手で非常に照れ屋(慣れてない女性と話すと赤くなるらしい)と知りました。 確かに女性と雑談してるような姿はほとんど見ません。職場に長くいる人から「女性と噂になる話すら聞いたこと無い彼なのに、よくやってくれたね」と言われました。 お礼はしたかったので、後日飲みに誘ってみましたが「仕事がたてこんでいて都合つかない」的な理由で断られました。 ちゃんとお礼したかったけど何度も誘えないし仕方ないかと思ったのですが、その後から男性は急に態度がかわってしまい、私が近くにいると顔赤くしてガン見してたり廊下ですれ違った時には首くらいまで真っ赤にしながら小さい声で挨拶されたり(初めての挨拶)、など。 男性の態度にどうしていいものかと思っているうちに、職場が解散となりお互いバラバラになりました。 結束が強い人たちが多かった職場だったので、飲み会が開催されそうです。 実はこれで2回目になるのですが、男性は集まりには積極的に出てくる人なので今回も来るとは思います。 ある事の時に多少やりとりして、面白い感じだったので交流持ちたい(連絡先交換くらいは)と思っているのですが、前回飲み会では男性は自分の部下だった人とずっと仕事話をして話しかけられず、会が終わる時に一緒に部屋を出る雰囲気になったのですが、即出て行ってしまって追いかけらず(失笑)、何も出来ませんでした。 長くなりましたが。男性は私に対して興味は持っていると思いますか?また、今度の飲み会で話しかけるとしたらどんなタイミングを狙うと良いでしょうか。 今度の飲み会で話しかけられなかったら、もう男性のことは忘れるつもりです。

  • 男性との距離のとり方

    こんにちは、20代女のmochi1329と申します。 男性との距離のとり方に問題がありすぎて、 とても困っている、というか恥ずかしいです。 どうか聞いてください。 私にはのめり込みやすい面と客観的に見る面と二面性があり、 度々自分で反省しつつ、仕事や日常生活を過ごしてきました。 でも、自分でも反省はしてもなかなか直らないものがあります。 それは男性への接し方。 普段、友達として気軽に話せる男性に限ってですが、 メール等で話がはずむとついつい深く話してしまい、 相手に「俺が好きなのかな?」と警戒されてしまうのです。 自分も話しながら「私は好きなのかな?」と よく分からないうちにのめり込んでしまい、 警戒され、連絡が途絶えてから恥ずかしい思いをするのです…。 (または思い込んだまま告白までいってフラれます…) いつも、のめり込んでしまった自分を後で反省しています。 女性としてはどうなのでしょう; こんな自分を自分で変えたいと思っています。 ただ、解決策がわかりません…。 男性との適切な距離のとり方、 自分自身の意識の変え方、 経験がありましたら教えて頂けると幸いです(>_<) よろしくお願いします。

  • 男性にとって距離を置くとは?

    男性にとって『距離を置こう』っていう言葉はよりを戻す気もなく、『別れよう』って意味なんですよね? もし『距離を置こう』っという言葉を信じてあなたのことをずっと待っていた人がいたら正直どう思いますか?嬉しいですか?引きますか?悪いことをしたっとか思うんでしょうか??

  • 距離を置くとは?忙しい男性に聞きたいです

    友人の話です。 一週間前、約半年近く付き合っている彼氏に距離を置きたいと言われました。 理由は彼女が彼に当たってしまったり、こうして欲しい、ああして欲しいという要求が多かったように思います。また、彼女自身告白される事が多く、それを包み隠さず彼に報告していた事もあるかもしれません。 彼は最近輪をかけて忙しくなり、さすがに精神的にも疲れたのか休むこともありました。その際に最近まで年末には同棲するという話だったにも関わらず、彼女が急かす両親と期間開始をはっきりさせない彼の間に挟まれ、どうしていいか分からなくなってしまいそれを彼に正直に話してしまい、来年に延ばそうかという彼の提案に了承してしまいました。 日は浅いですが彼女の両親には顔合わせは済んでいます。数日前には新居探しや家具、家電選びなど喜んでしてくれていたそうです。 このような男性が『彼女と今後どうしたいのか、彼女の事が好きかどうか分からなくなった。彼女の言動が少し理解出来なくなったから消化する時間が欲しい』と言われたそうです。 彼女、彼共に同じ年で20代後半です。 この場合、男性はどのようなことを考えて発言する事が多いのでしょうか?

  • 男性が距離を置いたら。

    男性が距離を置いたら。 よろしくお願いします。 彼とあまり雰囲気が良くないように感じていました。 強く別れようとは思っていないだろうけど、私のことが面倒だなと思っているのかな、別れも視野に入れてるのかなと感じていました。 そのような時に彼の仕事が多忙になったり、携帯が壊れたり、彼の家族の病状が悪化したりで、強制的に距離を置く形になりました。 今は連絡も取っていません。 もし私のことが面倒で交際を迷っていたとしたら、強制的に離れていたら、彼の気持ちは変わりますか? 彼の状況が落ち着いたら、まあ別れなくてもいいやくらいにはなりませんかね? それとも気持ちが変わることはありませんか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DP603のBluetoothで音割れが生じる問題が発生しました。以前は問題なく再生できていたのですが、最近はスピーカーやヘッドフォンのどちらでも音割れが生じます。この問題の対処方法を教えていただける方がいらっしゃいましたら、お教えください。
  • ローランド製のDP603でBluetoothを使用しスマートフォンから音楽を再生すると、音割れが生じる問題が発生しました。以前は正常に再生できていたため、この問題の原因や対処方法を知りたいです。同様の経験をされた方や解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると助かります。
  • DP603のBluetooth機能を使用して音楽を再生すると、音割れが生じる問題が発生しました。スピーカーやヘッドフォンを使用しても同様の問題が発生します。この問題の解決策や対処方法を教えていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
回答を見る