• 締切済み

男性へ。こんな話されても良しとしてくれますか?

みなさんが彼の立場だったらこんな話されても良しと思ってくれますか? 遠距離の彼と時々電話をします。 大抵彼が話しているのですが、 ひと段落すると、 おもしろい話しして、と言われ困っていると、 最近うれしかったことは? 最近かなしかったことは? と聞かれます。 私は感情を揺らさないことを信条にしているので、そういう話がないんです。 落語を覚えて披露。は、興味がなかったら仕方ないとご意見いただきました。たしかに…。 ネタ帳というご意見いただいて、 今、ノートに書いて見ましたが、思った以上に私は刺激的な話題が無く、最近やった事でやっと絞り出したのが、 「鰹節を削った」「ふりかけを手作りした」「アボカドサラダを作ってお弁当に持って行っている」「パジャマを集めるのが楽しい」「いろんな香りの柔軟剤を試すのが楽しい」「スリッパを集めるのが楽しい」「犬とボール遊びを延々としている」「食わず嫌いだったシュガーレイズドドーナツがおいしかった」… たいした事がなさすぎる気がするのですが、恋人というのはこういう、オチのないどうってことないことを話すものなのですか? これらを話されても、困らないのでしょうか? 今まで3人とお付き合いしてきましたが、思い返せば、私は常に聞き役でした。 話し手になるのが初めてなのでよくわかりません。 みなさんが彼の立場だったらこんな話されても良しですか? 途方にくれています 質問者は話し下手という前提で、アドバイスいただきけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#187805
noname#187805
回答No.7

会話にオチが必要っていうのは、日本人の悪習です。 つまり、どんな自慢話でも最後には自分はバカだったと、オチという名の謙遜を入れなければいけない、 いかにして自分の馬鹿さ加減を表現するかといった、会話とはまったく違う価値観が生まれています。 今日はいい天気になりましたねー、なんて話に無理にオチをつけるんですか? 今日はいい天気になりましたねー、けど午後には雨だけどな。 なんて言われたら、落胆もいいとこです。 自分が馬鹿になって笑いを取るためならオチは必要ですが、 それ以外のことにオチなんて不要です。 オチとは下げるという意味であり、せっかくいい調子の会話をもぶち壊しにします。 人の話を聞いて、最後に、「で、オチは?」なんて言う人がたまにいますが、 頭悪い奴だと思って問題ないです。そんなのが友人にいたら切った方があなたのためでもあります。

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

好きな人が話してくれる話だったら、どんな話でもOKさ! 遠距離なんでしょ。 あなたの身近な話でいいんです。 季節も少しずつ変わって行くわけだし。 そういう話を聞くと、どういう生活してるのかが分かるし、色々と想像できて、楽しかったり、安心したりするのさ。 だから、あなたの周りにもう少し目を向けてみて。

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

おもしろい話しして、=話しすぎて自分は話題がなくなったが、あなたと電話していたい。 軽いヘルプではないでしょうか。 「あなたはなぜそんなに話が淡々とできるの?私は話下手だからコツを教えて!」 と彼に聞けば間違いないですよね? おもしろい話しして、=面白い話 ではないような気がします。 そもそも彼が話せる話題だけ投げれば話し続けてくれるんではないですか? お互いに楽しかったらそれでいいと思います

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 いやいや、面白い話しって漫才とかそういったネタじゃないぞ。  オチを求めているのなら大阪の人かな?  私は男性です。遠恋経験者だけど、まぁ、身近に有ったことがメインですよ。こんな面白い人が居たとか、変わった物見つけたとかです。新聞とかでも、変わった記事があったりもします。今ならネットとかで、こんな面白いことが話題になっていたとか。相手が知っていてもOKです。それを元に、感想を言い合う、ここがおかしいと指摘するとかですね。  私も基本的に話しは下手です。でも、身近に有る変な物とか、変化しているものとかを見つけて話します。それを続けていくと、なんとなく話せるように成りますね。  オチなんて要りませんよ。一緒に話すだけで、それだけが大切な時間なのですから。オチをつけるなら、話しの最後は創作でOKです。  笑いを誘う話しならば、それなりにネタを仕込むけどね。

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それでいいのだ。(バカボンのパパ)  です、 「内容ではなく質問者様が話すから良い。」 ということで座布団一枚です。 「何か話して」 ですからネタは何でも良いのです。 (余裕があったら 工夫すれば良いだけです) 海外(途上国)に居るのですが、台風で気が倒れて8時間 停電の話しで30分持ちました。

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

私のブログでの会話も大体そんな調子ですよ。 作り話をするより正直な言葉の方がいいと思います。

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

昔付き合いそうになった子がそんな感じだったなw 確かに困るよね^^; つーことで 考えた結果出た答えとして。 彼がまず話すんだよね? だったら 面白い話しとして 彼が話した話をする。 何か言われたら だって○○の話しを聞いて 面白いって思ったんだもん♪と可愛く言う。 (勿論内容によっては 言えない場合もあるけど) >最近うれしかったことは? 今こうして○○と電話で話しが出来てる事♪(○○は彼氏の名前) >最近かなしかったことは? ○○と中々会えないでいること♪ ようは 何だって良い訳なのよ。 で 普段の生活でそんなに 嬉しいことや悲しいことって 早々ないじゃん? だったら 今 彼とのこの時間が嬉しい とか 会えないのが 辛い(悲しい) といえば 良いんだよw で質問返ししたらいいw ○○は最近面白いことあったの?とか ○○は私と会えなくても平気なの? とか・・・・ねw

nekobasusanta
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離の男性へ。彼女とどんな話をされていますか?

    遠距離の彼と時々電話をします。 大抵彼が話しているのですが、 ひと段落すると、 おもしろい話しして、と言われ困っていると、 最近うれしかったことは? 最近かなしかったことは? と聞かれます。 ネタ帳というご意見いただいて、 今、ノートに書いて見ましたが、思った以上に私は刺激的な話題が無く、最近やった事でやっと絞り出したのが、 「鰹節を削った」「ふりかけを手作りした」「アボカドサラダを作ってお弁当に持って行っている」「パジャマを集めるのが楽しい」「いろんな香りの柔軟剤を試すのが楽しい」「スリッパを集めるのが楽しい」「犬とボール遊びを延々としている」「食わず嫌いだったシュガーレイズドドーナツがおいしかった」… たいした事がなさすぎる気がするのですが、恋人というのはこういう、オチのないどうってことないことを話すものなのですか? これらを話されても、困らないのでしょうか? 今まで3人とお付き合いしてきましたが、思い返せば、私は常に聞き役でした。 話し手になるのが初めてなのでよくわかりません。 みなさんは彼女さんとどんな話をされますか? どんな話をききたいですか? 途方にくれています 質問者は話し下手という前提で、アドバイスいただきけたらうれしいです。 よろしくお願いします。 再度、類似した質問、申し訳ありません。

  • 1歳6ヶ月の息子のご飯について

    1歳6ヶ月の息子のご飯について 息子の食事改善をしたく投稿させて頂きました。ご意見頂ければ幸いです。 息子はサイドメニューばかり手掴みで食べます。 以前は白飯もモリモリ食べていましたが最近はさっぱり食べません。ちょっと強引に口へ運ぶと口に入れた瞬間に吐き出します。 サラダに乗せている鰹節、飾り付けの黒豆、キュウリ、ふりかけ、等々、完全にメインには食いつかずに 小さな食べ物しか好んで食べません。しかも手づかみです・・・ アイス、お菓子、菓子パンは物凄く欲しがりますが、栄養価を考えるとしっかり食事(白飯)を食べさせたいのです。 何か、いい方法はありませんでしょうか? 食事作法についてもどのように教えれば覚えやすいですか? 今は、嫌なものは吐く、捨てる、投げる、飲み物のコップに食べ物を入れて遊ぶ、全然食べもしないのに勝手に椅子から降りて遊び出す状態です。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 「会話」の定義

    こんにちは。どうぞ皆さんの意見をお聞かせください。 遠距離恋愛のため、相手と話す機会は自宅に居るときのメッセンジャーのみです(携帯のメールは、本当に「用件」がないとしてくれません…) 最近、自分の話し方は「聞き手」の話し方だと言われ、けんかになりました。日々あったことや何かに対する感想を話したり、彼のことを質問してみたりすることで、私は会話になると思っていました。しかし、彼は会話になってないと言います。質問と感想は聞きたくないと言うのです。 コミュニケーションについてのサイトなどでも調べてみましたが、どういう言葉のやりとりが「会話」になるのかは一向に分かりません…。 一体どういった言葉を話せば「話し手」の「会話」になるのでしょうか。「話し手」という話し方は、どういう話し方なのでしょうか。 実際に会うときの会話は問題ないです(と思っています)。やはり文字だけのやりとりでは、「会話」をするのに限界があるのでしょうか。とても悲しくて苦しいです。 どなたか教えてください。

  • こんなときどうしたらいい?―娘が男物のパンツをもらってきた

    大学1年生の娘に彼ができました。 彼はUFOキャッチャーが得意で、 よく、UFOキャチャーで取ったぬいぐるみや 小さくなったからとお古のトレーナーなどもらってきて パジャマなどにしています。 それは別に気にしていなかったのですが、 最近、洗濯していたらまだ新しい男物のパンツが出してあったので、 主人のかと思って聞いたら知らないというのです。 なので、たぶんこれも娘が彼氏にもらってきたものだと思うのですが、 娘に聞いたほうがいいのか考えあぐねています。 もしかしたら、これも小さかったからあげる、とか言われて もったいないのでもらってきたのかもしれないですが、 正直、親の立場からするとなんだか抵抗があります。 ちなみに、うちでは肉体関係は結婚してからという教育方針で 娘もそれは伝えてあります。 こんなときどうしたらよいか、皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 平和についての皆さんの意見を聞かせてください。

    はじめまして、ghost-jellyfishと申します。 最近、姉の子供に「世界はなんでまだ戦争しているの?」と聞かれ、答えに窮する事がありました。 難しい話をすれば、宗教や信条の違い、歴史的な背景などが絡んでくるのですが、世界がまだ平和でないという事実について、もっと根本的な何かがあるような気がしました。 皆さんは、どう思われますか? どんなご意見でも、お待ちしています。

  • 40代男性への本のプレゼントについて

    皆さんの意見を是非参考にさせてください。 働いてるお店のお客様に本をプレゼントしたいと思っています。 お客様は40代男性で仕事場では上の立場ですが 最近、仕事に疲れているようです。 とても私の事を大事にしていてくれてお惚気ではないんですが 今の支えは私だと言ってくれています。 私にとっても凄く大事な方なので何かしたいんですが 本が好きな方なので、心にスっと入ってくような ポエム(?)のような本を探しています。 少し笑えるものだったり、感動できたり、元気になったり、、、 皆さんのオススメの本を是非教えていただけませんか? お願いします。

  • 部屋着・パジャマ

    ファッションカテと悩んだのですが、 沢山ご意見伺いたかったのでこちらで失礼します。 みなさんは、家にいる時、どんな格好をしていますか? 私は家でも外出着のままで、入浴後に寝巻きに着替えます。 さすがにスーツとか着てた時は着替えますが・・・。 休日は、1日寝巻きの時もあるし、着替える時もあります。 (着替えても、よれよれになった外出着とかです) その寝巻きっていうのが、ジャージにTシャツとかです。 コンビニも行けるし、宅配便が着ても恥ずかしくないのですが、 ちょっと女の子としていかがなものかと最近思い始めました。 合宿とかではみんなジャージなので気にしてなかったですが・・・。 みなさんは、どんなパジャマや部屋着を着てますか? 部屋着と寝巻きは一緒ですか?別ですか? 20代前半の女の子にはどんな部屋着orパジャマでいて欲しいですか? などなど、何かご意見あったらお願いします!

  • 最近妻が隠れてメールをしています。相手の男性は知り合いらしく話の内容は

    最近妻が隠れてメールをしています。相手の男性は知り合いらしく話の内容は悩み相談だそうです。 今までメールはしていたものの隠れてしていたことがなく正直怪しんでいます。このような場合、自分の立場としてじっくり話し合って解決が良いのか? それとも見て見ぬふりがいいなか皆様のご意見お待ちしております。

  • どんな気持ちき向き合うでしょうか(男性、女性ともに質問)

    こんばんは 自分は普通に会社で働いてるものです。最近恋に悩みがあって、 ここで皆さんの意見を聞かせていただきたいと思います。 仲良い女の子の友達がいます。何度も一緒に遊びにいってます。 彼女が留学しようと思っているのです。 自分は一度告白したのですが、 彼女が今自分のことがいっぱいで、考えさせてくださいとのことでした。 結局友達のままで付き合っています。 今は彼女を理解し、留学するまで待つということでしょうか。 が、もし今僕が止めずに、彼女が留学に行ったら、 将来僕が一生に後悔することになるかもしれません。 彼女の立場からすると、今留学に行かなかったら、 将来も後悔するだろうし。 最後は自分が悩んで結論を出すのですが、 皆さんの考えや意見もぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 三角食べについて

    昨夜、家族で夕食時に三角食べについて話題になりました。 母は三角食べを推奨しており、 以前は私も一品食いをしていて母から注意を受けました。 母曰く 一品ばかり食うのは見た目が美しくない、行儀が悪い それに栄養の面でも味が濃いおかずばかり食べて 最後に残ったご飯はどう食べるのだ ご飯は何で食べるの? ふりかけは塩分が多い。 味覚の感覚が狂って味のきめ細やかさがわからなくなる。 言われてみればそう思います。 昔小学校の頃の担任も三角食べをしなさいと言っていたように思います。 最近はこの三角食べが出来ない大人が多いと聞きます。 若い人は三角食べを知らない人も多いみたいです。 三角食べについてみなさんの意見を聞かせて下さい (1) 三角食べをしていますか? (2) 三角食べをしろと誰かに言われたことはありますか? (3) 一品食いを良しとしますか? (4) あなたが三角食べをした方が良いと思う理由は何ですか? (5) お子さんがいる方にお聞きします あなたは自分の子供に三角食べを躾けていますか? (6) 周りで一品食いをしてる人を見かけたら注意しますか?

大豆粉を摂取する際の注意点
このQ&Aのポイント
  • 大豆粉を摂取する際の注意点についてまとめます。
  • 大豆粉は失活でない場合、膵臓に悪影響を及ぼす可能性があるとされています。
  • 大豆粉はホームベーカリーで焼いた際に失活するのか、または最初から失活大豆粉を使用すべきか悩んでいます。
回答を見る