• 締切済み

教職志望の友人Aがデリカシーなさすぎて困ってます

disdis13の回答

  • disdis13
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

申し訳ないのですが、何が限界かよくわからないです。 お友達は、教職志望で、教員採用試験はこれからなんですよね? > でも内定先のことを「悪くはなさそうじゃん?」とか「教師の方が難しいよ?」 > 「まず卒業単位大丈夫なのかよw」と進路の話題になると始まります お友達は、一般の企業より教職の方がいいと思っているだけだと思いますけど、質問者様は、何をそんなに気にされているのでしょうか? 馬鹿にされたと思っていらっしゃるのでしょうか? 卒業単位については、誰でも落とす可能性はあります。もし、質問者様が、まだ必修科目を残していて卒業単位を全部満たしてないのであれば、「まず卒業単位大丈夫なのかよw」は、笑い話ではないですよ。それは、そのお友達についても同じですから、「おまえこそ大丈夫かよw」と笑って言い返してあげればいいと思いますが。 > しまいには突然「お前の地元、俺も受けることになったから」です 質問者様の地元の教員採用試験を受ける、という意味ですよね。これが、なぜ、いけないのですか? 教員採用試験や公務員試験は狭き門ですから、自分の地元以外も複数受けるのは普通のことです。 > いま私はどう考えるようにすればいいでしょうか? 一般企業と教職とどちらがいいかは比べられません。質問者様が一般企業に内定できてよかったと思っているのであれば、お友達の言うことは別に気にならないと思います。 単位について言えば、教職をとっている人はその分多く科目をとってますから、自分の方が勉強していると思っているはずですし、もし、質問者様も教職課程をとっているのでなければ、履修している科目数から言えば、たぶん、お友達の方が多いでしょう。そういう意味で、お友達は自分は教職一本に絞って頑張っていると思っているのかもしれません。 > いままで3年間一緒にバカやってきた仲だと思ってたのに > 私が甘かったのでしょうか…? 質問者様は、自分の方が努力して早く内定を勝ち取ったのに、なぜ、就職活動もしないで教職に絞った奴に上から目線でいろいろ言われなければいけないのか、と思っているのだろうと思います。でも、それは、自分の方がまだ内定をもらってない(というか、就職活動をやめて教職に絞った)お友達を上から目線で見てるから、カチンと来るのでしょう? 二人とも、お互いに上から目線だから変な雰囲気になるんです。 今の時期、就活生はみんなナーバスになっているので、内定をとった人ととってない人とが変な雰囲気になってしまうのはわかりますが、長い目で見れば、そんなに違いはないです。質問者様はもう内定をとれたんですから、広い心を持ってお友達と普通に会話してください。

関連するQ&A

  • 教職につくには

    別の投稿サイトでもきいたのですが、馬鹿みたいな回答ばかりきたのでこちらでお尋ねします。 大学を卒業してしまった私は教師になるにはどうすればいいでしょうか? 今年の4月から内定を頂いた普通の会社に勤めます。大学は無事に単位もとれ卒業できました。ただ、流されるままに就活をしてしまい、別に自分がやりたかった仕事か?と聞かれると違います。以前から教職に興味がありつつも、特に行動もしないで卒業してしまったことを後悔しています。 そこで質問なんですが、今からでも教職に就けるものなんでしょうか? またなるにはどうすればいいのしょうか?、あと、小中高で難易度は変わってくるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 教職を履修するかどうか

    教職を履修するかどうか 初めまして、大学三回生男子です。 私の大学での卒業に必要な単位数は136単位であり、私はすでに108単位を修得しました。 そこから必修科目を除くと、あと18単位修得すれば卒業できることになります。 ただ、一つ問題があります。 教職を履修するべきかしないべきかという問題です。 私は1回生のとき、親の強い勧めで興味の無い教職の単位を6単位取得しました。 2回生になり、専門科目も増えたため、とりあえず先に専門科目を重点的に修得しようと思い、教職には全く手を触れませんでした。 そして現在、3回生になった今、教職をこれから続けていくか諦めるか迷っています。 教職の必要単位数は、私の場合、商業科の免許を修得しようと考えているので、今のところあと34単位必要です。 実際、私は教員免許を取得したとしても教師になるわけでもなく、単に何かあったときのための保険として修得しようと考えています。就活により企業に就職することが本命です。 つまり、就活>教職です。 さらに、4回生になると教育実習があるのですが、実習を行う時期は大学が指定するため、就活における企業との面接の時期と重なる恐れがあり、どちらも中途半端になってしまうかもしれません。 これが一番の懸念材料です。 就活を優先しているので就活に支障があると困るが、保険として教員免許を取得しておくと何かあったとき対応できる、続けるかやめるか、この2択で迷っています。 同じ状況に遭遇した方や、両立できた方、諦めた方など何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 そろそろ履修登録が迫ってきていますので、皆様の意見を参考にしつつ、自分で最終的な結論を出したいと思っています。 皆様、何卒、よろしくお願いいたします。 失礼しました。

  • 教職に就きたい

    こんにちは。現在30歳の福島県の製造業で勤務している会社員です。先日青年海外協力隊の活動から2年間の任期を終えて帰国しました。自分がここまで派遣国で教師の仕事についてのめり込むとは思っていなかったので、前職に籍をおいて協力隊に参加しました。そして今復職したばかりです。日に日に数学の教員になりたいと言う気持ちが強まっています。    けれども教員免許は取得しておりません。学生時に教職課程(旧法)をとっていたのですが、唯一憲法の単位を取り損ね、中・高数学の教職免許を取得できませんでした。当時は就職も決まっていたし教職にもそれほど興味が無かったので、このことに関して特に気にはしませんでした。今考えれば本当にバカだったなぁと思います。    旧法のときは憲法2単位のみの不足だったのですが新法に変わり今は中学校数学の教員免許を取得するには約20単位不足しています。(正確には新法に基づいた単位取得証明書を出身校から取り寄せて確認します。)教育実習もあと2週間行かなくてはなりません。今の職場を辞め母校に科目等履修生で通えば問題なく免許は取れるのですが、2年以上休職扱いで籍を置かせてもらった会社をすぐに辞めてしまうのは申し訳ないので少なくとも2年以上は今の会社で働こうと思っています。かといって2年後に会社を辞め不足単位を補い免許を取得し、採用試験に望むというのもリスクが大きいので今の希望は、働きながら通信教育で不足単位を今年から来年末にかけて補い、来年の夏の教員採用試験に臨みたいと考えています。    このような教職課程の不足単位のみを補える通信教育はあるのでしょうか?教育実習だけは来年実施するには今から出身校に申し込まなければならないのですが、実習時には会社を2週間休むことになります。この許可を会社からもらえる保証はありません。高校に絞れば、教育実習は学生時に2週間終えているので不足単位を補うだけで免許は取得できます。ただ今の時代、高校の免許だけでは相手にしてくれない自治体も多く教育実習の依頼を母校にすべきかどうかも悩んでいます・・・。京都市のように免許が無くても採用試験に望める特別な所もあるようですが、これを当てにするわけにもいきませんよね。    働きながら、免許取得&採用試験突破とかなりハードになるのは認識しています。教職にかける熱い志は持っています。どうか参考になりますアドバイス、ご指摘等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 四大卒で教職をとりたい(長文ですいません)

    国立大学文学部の四年生に属する者です。 高校時から進路に悩み、今の大学生活に満足していたものの、自分がやりたい仕事が何かが解らない思いは変わらず、心理学の勉強できる学部への転向を考えたり、二年次にロースクール受験(又は現行司法試験)を志してWスクールもして人生を模索していました。就職活動でも様様な企業を回ってみたものの、どれも自分との不一致を感じました。最終面接まで行った企業でも、どこか志望動機に嘘を言っている自分がいて、内定はでず、逆に安心してしまう自分に気づきました。 そこで本当に自分がやりたい仕事は何かを考え直した時に、ようやく教師になりたいという気持ちに気づいたのです。今まで散々悩み、苦しんだのでこの思いは本気です。 ですが一切教職はとってこなかったので、ゼロからのスタートです。 そこで質問なのですが、私が教員免許を取得する為にはどのような方法がベストでしょうか? 悩んでいるのは選ぶべき免許とこれからの進路です。 今在学している専攻では、(履修していれば)社会科系の中高の免許を取得する事が可能です。 私は大好きな歴史か得意な英語の免許が取りたいと考えています。 仮に歴史の中学免許をとるとしても、教職だけを通信なり教育学部への編入なりで取得するべきか、歴史の専門知識が勉強できる大学院への進学を考えるべきなのか考えてしまいます。 教免を取得する、という観点ではなく、実際に教師として活躍するにはどういった選択肢が好ましいのか、ぜひ教えて頂きたいと思います。 また、私は実は小学校・中学校・高校という枠もどうでもよかったりします。 もし教師の方がおられましたら、どうしてその学校を選ばれたのか教えていただけたらなと思います。

  • とれていない単位と就活

    来年新卒の大学生女子で、今就活を続けていますが 少なくとも内定の見通しがたっていない状況です。 前期中は就活に専念して、後期は大学の授業に復帰したいと考えています。 卒業まで30単位(専門10と般教20)残っているので、かなり不安なのですが就活しながら単位をとる上でおさえるべきポイントがありましたら、教えて下さい。 ちなみに前期は、出席しなくてもいけるという評判の般教のみ登録しました。それに加えて、夏休みに行われる夏季集中講座で専門と般教合わせて10単位登録しようと考えています。残りを後期に登録して、なんとか乗り切ろうかと思いますが、夏季集中の合格結果は後期試験の合格発表時まで分からないので、後期どれだけとれるかわからない部分がありおそろしいです・・・。ちなみにバイトはしていませんし、卒論はありません。 卒業できるかという不安のため就活をしていても気が気ではありませんが、なんとかがんばって内定も卒業も手にしたいと思います。

  • 皆さん、はじめまして、僕の知り合いの事で相談なのですが、

    皆さん、はじめまして、僕の知り合いの事で相談なのですが、 現在専門学生二年で就職活動中なのですが、 僕は大学なので専門の事は分からないのですけど 研修は幾つもして、内定は出来るだけ何個も貰って選んではいけないのでしょうか? やはり研修してみないと分からない部分も沢山あるだろうし、1つだけしか研修も内定も貰ってはいけないのでしょうか? もし1つが内定無理だったら他を探す、という風にしなければならないのでしょうか? これは学校の進路相談の人が言ったらしいのですが この事に納得がいかないしおかしいと思います。 元々この進路の人は自分のコネや立場を大事にするらしく、向こう側に嫌われる事をすごく嫌がって、生徒にそれを押しつけるらしいです。 生徒の就活に何故教師の立場を考えなければならないのか理解出来ないし、生徒を一番に考えてあげるはずの進路指導が何故自分の顔を一番にするのかが不思議でならないですし腹立たしいです。 皆さん、専門学校ではこのような事が普通なのでしょうか? 内定や研修は1つというのが当たり前で常識なのでしょうか? お願いします、アドバイスをください。 長々と纏まりのない文をすみません。

  • 見下してくる友人について

    小学生から付き合いのある友人(元)なんですが、専門卒で現在就活中の私に対してかなり上から物を言ってきて最近我慢の限界に来ています。○○みたいに人生の挫折を味わったことがない。とか○○って 本当に仕事運ないよね。とか、自分は大学で栄養士の勉強しているから、○○みたいな食生活は送りたくない。とか、私は教員になるからバイトばかりの○○の気持ちは分からない。とか…。それに知識人ぶりが酷くて栄養士の卵で薬の知識なんてないのに私が具合悪いときかなり成分の強い薬を勧めてたり、一緒にご飯行ったとき人が食べるものに対して食べ合わせが悪い。体に悪そう。と自分が1番正しいと自惚れています。そこで私からはもう連絡せずに関わらないようにしていたのですが、その子が勝手に私の地元の友達数人に○○仕事なくて暇そうだから遊んであげてってメールを送っていることを知りました。本当に大きなお世話だし普通送りませんよね?就活中なんてあまり人に知られたくなかったし、知らないところで勝手に広められて呆れました。地元の友達は、彼女のこういう面をあまり知らないので今まで通り付き合っているみたいですが、私はもう友人を辞めたいです。しかし、地元のみんなで集まるときなどは会うことになるし、その人のために地元の友達と仲良くするのを辞めたくはありません。皆さんの周りにもこんな人いますか?どうしたらいいのでしょうか?

  • 運を良くする方法教えて下さい。

    そんなもの、無いと思ってますが、ここまで運が無いとすがってしまいます。 運は実力でもあり、実力が無いと言えばそれでお終いですが。 目に見えない何かが自分にはついてます。 良い事も続かない、悪い事もそうですが。 何かで儲かると、何かで損する。 そのような物でしょうか?その平均が人並み以下に収まるのが、 悩みなのですが。 どうしても、稼ぎたいのであれば、努力無きものは、ずるい手法を選びますが、ズルをしたらその制裁を必ず受けるものです。(過去全てそうでした) かといって、しないと、今から損する事はあっても、儲かる事は無い。 馬鹿なりに、時給いくらの店などで、雇われ稼げばいいのか? 金欲が悔しい。 運が確かに無いのは痛感しました。 

  • 大学3年の僕が今から教員免許をとれるのか・・・

    自己紹介です。関西の国立大3年の者です。あれこれと進路を悩み、教師になりたい!と強く思うようになりました。早速、大学の事務に行くと「もう遅いですねぇ、1年生のときからちゃんと受けるべき授業受けて単位そろえないとダメです。」と言われ愕然としています。 どなたか、こんな僕が今から教師になる方法をお教えください。お願いします。

  • 卒業できない

    現在大学4年生です。 単位は既に足りていて卒論も提出し、あとは卒業式を待つだけでした。 しかし卒論ゼミの教授から「ゼミの出席日数が足りたい。卒業は無理」と言われてしまいました。 私は就活がなかなか決まらず就活を遅くまでやっていました。就活の日程が運悪くゼミとかぶることが多く、そのたびに先生に「就活のため行けません」と連絡をしていました。先生の返事は「就活のほうが大事だから優先させてください」と言ってくれていたので就活を優先してきました。しかし今の時期になって「卒業は無理」と…。 就職は結局決まらないままでフリーターをしながら資格を取ろうと考え両親にも話しました。就職のことを考えると留年してまた就活をするという考えもありますが、妹も大学生のため金銭的余裕がありません。 まだ両親に卒業危機をはなせずにいます。 どうしたらいいか分からずパニックです。アドバイスお願いします。