• 締切済み

ストレスをためない方法

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

自己抑圧をしていればストレスがたまり、 自己表現をしていればストレスが発散できる/たまりにくいと思います。 自己抑圧しなければいけない人間関係ばかりで、 自己表現のできる場が少なかったり、 がんばりすぎ、がまんしすぎ、自制心が強すぎるんじゃないでしょうか。 がんばれ、がまんしろ、と言われる事はあっても、 がんばるな、がまんするな、と言われる事はまずありませんから、 がんばり過ぎの人は、自分で調整するしかないです。 やりすぎればなんでも悪く出ます。 バランスが大事です。

関連するQ&A

  • これってストレスですか?

    一週間以上、下痢、腹痛、胃痛、胸やけ、吐き気、頭痛、腰痛、食欲不振、喉に何がつっかえているような不快感、げっぷが続いています。 特に食欲不振と胃痛がひどく、ご飯をほとんど食べることができなくなってしまいました。 もともと少食で身体が丈夫なわけではなく、ストレスで身体を壊すことも多々ありますが、ここまで具合が悪いのと食欲がないのは初めてです。 先週病院で胃薬と整腸剤を処方してもらって、下痢のみ治まりましたが、ひどい吐き気と食欲不振によるめまいで仕事に支障が出始めてきたので、今日、病院に行って点滴を打ってもらいましたがあまり改善されませんでした。 周りの人からはストレスじゃない?と言われるのですが今回、思い当たる原因がありません…。 一つあるとすれば、一週間前に普段飲まないデパスをたまたま1.5ミリ飲んで寝た… それだけです。 それだけでこんなに体調が悪くなるとは思えません。 自分の分からないところでストレスって感じるものなんですか?? それともストレスが原因じゃない何かの可能性もあるのでしょうか…。 もうこれ以上会社に迷惑をかけたらクビになりそうで怖いです。 早く良くならないといけません。 食欲なくても、無理に食べた方が良いのでしょうか??

  • ストレス頭痛の収め方

    ストレス頭痛の収め方を教えて下さい。私は、何もない時は何もないですが、ストレスを感じる出来事があると脳に不快感が現れ、まるで脳が変形してるかのような苦痛を感じます。 掴まれてるような感じというか、締め付けられてるような感じというか。ようは緊張や不安、イライラが長時間続く事による頭痛なんですが、その出来事が少し良くなっても頭痛はまだ残ったりします。 ストレスだから緊張型頭痛とは思いますが。脳もストレスを慢性的に感じ負荷がかかってると思います。何もない時は何もないですが、人間関係などのトラブルが良くあるので。 心療内科に通院し薬も飲んでます。 何か頭痛を改善するいい方法はありますか。また、今までも何日かすれば良くなったりはしましたが、そういうものですか。

  • ストレス解消法

    いいストレス解消法を教えてください 自己愛性人格障害の人間に心を弄ばれ、同じ痛みを味あわせたいと思い、されたことをそのまま仕返してやろうと思いましたがそれでは奴の心に傷ひとつつけることもできない 繋がりを完全に絶てばよいのでしょうか? ストレスで頭痛や吐き気や食欲不振に悩まされています。 いいストレス解消法はありませんか?

  • ストレス?

    ストレス? 高2女子です。私は最近、(倒れてしまうほどではない)めまいや頭痛で悩んでいます。たまに目の前が真っ黒のなることもあります。今日病院(耳鼻科)へ行ってきたのですが異常は見られず、原因不明…でも思い当たることがあります。 2月中旬から部活の人間関係でものすごく悩んでいます。夜寝られない日があったり食欲のない日があったり… 3月下旬に入ってからは規則正しい生活が送れるように努力しています。 ただ、今でも四六時中頭から部活が離れません。このめまいも精神的に来るものでしょうか? 補足 ・血圧 下41、上86 ・耳はよく聞こえます(病院で検査済み) ・めまいと同時に頭痛があることも…

  • ストレスのたまりすぎでしょうか?

    19歳の女です。 最近、特に理由はないのですが 気分が暗いです。 以下のような症状があります。 身体が鉛のように重い。 朝から夕方まで泣いている。 布団から外にでれない。 汚いのはわかっているが お風呂に入る事や洗顔などが億劫。 食欲や性欲が全くない。 座っているのでさえ苦痛で寝ていなければ無理。 しかし寝ながら携帯は触れる。 トイレに行くのもめんどくさい。 以上です。 2ヶ月前くらいまでは このようなことはありませんでした。 このような症状は 皆さんもよくありますか? ストレスのたまりすぎでしょうか?

  • ここ最近

    いろいろストレスがたまりすぎて、食欲不振、ふらつき、頭痛といった、症状が出てるのですが、この場合、精神科に行った方がよいでしょうか。

  • 何かを考えずにはいられません。

    最近何かを考えずにはいられません。おかげで頭が疲れきっています。余計なことを考えてしまいがちです。それでいて考えていないと不安になってきます。考えることは主にその日の予定や次にとるべき行動などです。 頭痛や倦怠感、食欲不振などもあります。どうしていいのかどうしたいのか自分でもよくわからなくてもうダメです。

  • 風邪?インフル?疲労?

    この3日ほど   筋肉痛のような節々の痛み 頭痛 全身の倦怠感 食欲不振 胃のむかつき が続くものの 熱は全くありません。 しかし、睡眠を多目にとっても お風呂にゆっくり浸かっても治りません。 疲労からくるものでしょうか?   インフルエンザの可能性はありますか?

  • ジェイゾロフトを飲んだら

    うつ病かと思い精神科に相談に行ったところ うつ病と確定されていないのですが ジェイゾロフトと睡眠薬を処方され 夜寝る前に飲むように指示されました。 しかし、服用すると副作用のほうが 相談内容より辛くなり服用を勝手に中止しています。 また、この暑さのせいで薬のせいなのか混乱もしています。 経験など教えてください。 服用した翌日 1日目     吐き気と眠気と食欲不振 2日目     吐き気と眠気と食欲不振 3日目     吐き気と眠気と倦怠感と頭痛とと食欲不振で    終日動くことができませんでした(仕事休みでよかった) 4日目    飲むのを中止(やや吐き気と食欲不振と頭痛が残る)    薬の副作用?? 体が熱い! 5日目(今日)    飲むのを中止(かなり引いたが吐き気と食欲不振と頭痛が残る)    薬の副作用?? 体が熱い! 6日目    飲むのを中止予定 7日目    医者に訪問を検討

  • 頭痛と吐き気と食欲不振

    只今、親が頭痛と吐き気と食欲不振で体調が悪いです。 夕方までは特に以上は無く今体調不良になったそうです。 熱は無く、ズキズキとした頭痛では無くグルグルと回っているめまいっぽい頭痛らしいです。 幸い僕にその事が話せる状態ではありますが、頭痛と吐き気と食欲不振というのはどのようなケースが考えられるのでしょうか。 おそらく肉体的疲れ、精神的疲れだと思いますが何かアドバイスお願いします。