• ベストアンサー

税金を払ったのに、その税金をもらう時に、さらに税金

老齢厚生年金は、受給する際は雑所得になるから、税金がかかる という認識で合ってますか? ”税金を払ったのに、その税金をもらう時に、さらに税金がかかる” ということであってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

>”税金を払ったのに、その税金をもらう時に、さらに税金がかかる”いうことであってますか? 【結論】   当たっていません。   他の回答の通り年金は「保険料」ですが、質問者様は「広義の税金」とおっしゃっていると思います。   「保険料だから税金でない」では、回答にならないと思いますので、その他の面をご説明します。 【公的年金を受け取った場合の課税方式・課税対象部分】  ・ 所得税・住民税の課税について 計算例を挙げます。    *65歳以上で 年間240万円の年金の場合   「年金の収入金額」 - 「公的年金等控除」 = 課税対象    240万円      -   130万円   = 110万円   全額が課税対象になるわけではありません。   なお、公的年金等控除額は、65歳未満・65歳以上で計算が異なります。 【年金が課税される意味】  ・ 年金の保険料は、        本人負担 + 事業主負担 + 国庫負担    で構成されていますから、「本人負担」分以外(2/3)は、課税されて当然と言えば当然です。    ・ 本人負担分については「社会保険料控除」として所得税の課税から控除していましたから、      これも、課税されてもおかしくないことになります。  ・ 計算例    給料:500万円 厚生年金保険料:35万円  ⇒ 課税対象となる給与収入:465万円    このように、現役時代は厚生年金の支払い分の収入はなかったものとして、税金の計算がされています。

mbozadnyaas
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

>老齢厚生年金は、受給する際は雑所得になるから、税金がかかるという認識で合ってますか? 税金の課税対象にはなりますが、現実に課税されるかどうかは他の所得や控除対象の状況によって異なります。 >税金を払ったのに、その税金をもらう時に、さらに税金がかかる”ということであってますか? 違います。他の方も書いていますが、年金掛け金の支払いは税ではなく保険料です。また、この保険料は社会保険料控除として支払った時の課税所得を減額していますから、その掛け金が戻った時に課税されるというのはきわめて順当な制度です。

mbozadnyaas
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

払うのは、保険料です。税金ではありません。 もらうのは年金であって税金ではありません。 よろしいですか? 何もかも一緒にして税金呼ばわりするのはよくありません。

mbozadnyaas
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【40歳からの老齢厚生年金】が給料から引かれるよう

    【40歳からの老齢厚生年金】が給料から引かれるようになるそうですが、40歳になると老齢厚生年金で毎月幾ら税金で引かれますか? この老齢厚生年金は厚生年金とは別の積み立て金で厚生年金受給とは別に65歳から貰えるのですか?

  • 厚生年金証書の欄

    再度の質問です。 (1)年金証書に厚生年金保険法 01 弟47 条の2と記載がありますががこれは永久認定と言う事ででしょうか。 (2)障害厚生年金受給中で妻が65歳になった時は加給金約22.8万 (妻自身が老齢厚生年金を受給する時)は当然減額されますよね? (3)試算で老齢厚生年金が約130万の時税金は年どのくらいになります か?  以上よろしくお願いします。

  • 障害厚生年金から老齢厚生年金への切り替え

    私は54歳です。障害厚生年金の受給が決まりました。 61歳から特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分が受給が可能となります。障害厚生年金から特別支給の老齢厚生年金に切り替える時、特別支給の老齢厚生年金の定額部分も同時に受給可能でしょうか。通常ですと65歳から受給可能となります。

  • 国民年金・厚生年金の受給資格

    60歳を前にして社会保険庁から国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定 請求書が届きました。 年金の知識は全くありませんので教えて下さい。 加入期間は468ヶ月。現在給与所得者ですが60歳から特別支給の老齢厚生年金の受給はできますか? また65歳から受給の老齢基礎年金を60歳から繰り上げて受給できるらしいですが、メリット・デメリットもお教え願います。

  • 遺族年金について教えて下さい。

    よろしくおねがいします。 現在、60歳で遺族年金を受けています。 検索をしていると以下の文がみつかりました。※~※までです。 ※遺族厚生年金の受給対象者が、自分の老齢厚生年金の受給もできる場合は、2の老齢厚生年金を受給するが、1や3よりも低額となる場合は差額を遺族厚生年金として受給できる。 1.遺族厚生年金 2.老齢厚生年金 3.遺族厚生年金×2/3+老齢厚生年金×1/2※ 社会保険事務所にはなかなかつながらないので教えて下さい。 これは、これまで遺族年金の額が自分が65歳になった時にもらえる 老齢年金との差額とは自分の老齢年金が極端に少ない場合 遺族年金から自分の老齢年金が差し引かれこれまでの遺族年金より 少なくなるといういみでしょうか どなたか教えて下さい。

  • 年金の併給について

    55歳で障害基礎年金 55歳で障害厚生年金 受給してる人が2人いたとして 年金を受け取れる時がきたとき 60歳の特別支給の厚生年金と65歳からの基礎年金および 老齢厚生年金は 障害年金とどのように組み合わせて受給できますか? 同じ老齢厚生年金と障害厚生年金などは受給できないときいたことあります よろしくお願いします

  • 年金受給の繰下げ

    もうすぐ65歳になり、老齢厚生年金・老齢基礎年金を受給するようになります。 現在働いていて、64歳から加給年金ももらっています。 老齢厚生年金を繰下げ受給すると加給年金は受給出来ないそうですけど、老齢厚生年金齢を繰下げずに、基礎年金のみ繰下げた場合は加給年金はもらえますか?

  • 遺族厚生年金の計算方法について

    遺族厚生年金の計算方法と金額を教えてください。 また遺族厚生年金の他に受給できる年金と金額を教えてください。 【夫が死亡した際に、妻が遺族厚生年金を受給するケース】 夫(67歳)が現在受給している年金:老齢基礎年金(約77万円)・老齢厚生年金(約120万円) 妻(65歳)が現在受給している年金:障害基礎年金(約96万円)・老齢厚生年金(約13万円) 宜しくお願いいたします。

  • 特別支給の老齢厚生年金について質問です

    父の特別支給の老齢厚生年金について質問です。 父は今年62歳で申請すると今年の誕生日から特別支給の老齢厚生年金を受給出来るそうなのですが、現在まだ働いていて厚生年金保険料を支払っているので仕事を辞めないと受給できないためどうするべきか悩んでいます。 特別支給の老齢厚生年金だけだと収入が減ってしまうのでアルバイトをするか、会社に勤めたまま受給できる年金を受給するかというところなのですが、特別支給の老齢厚生年金というのはこのタイミングで申請しないと受給出来なくなってしまうのでしょうか? 例えばこのタイミングで申請せずに働き続けて65歳までに体調不良などで働けなくなった時に申請して受給する事はできるのでしょうか? また、今のうちは働きながら受給できる年金を受給して働けなくなった時に特別支給の年金に変更するという事はできるのでしょうか? 質問が分かりにくくて申し訳ありませんが教えて頂ければと思います。

  • 老齢厚生年金は・・

    老齢厚生年金は掛け金をかけているのに所得税を取られるのは、税金の2重取りではないのですか?