• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居しない事を穏便に両親に伝えたい)

同居しない方法

このQ&Aのポイント
  • 同居を断る方法について、穏便に両親に伝えたいです。
  • 両親の夢である3世帯住宅には同居しないことを伝える際に、妻の印象を悪くさせずに説明する方法について考えています。
  • 両親に同居を断る際、母の性格問題を強調することなく、シンプルかつ論破する方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7112)
回答No.10

新婚でお子さんが居ないとして、弟さん夫婦にはお子さんは居るのでしょうか? 母親の性格云々の前に「相続」について考えてみませんか? 3世代住宅をこれから建てるとして、土地の名義は家の財産分与や権利は? 両親が亡くなったら?夫たちが亡くなったら?妻たちが亡くなったら? それでも一緒に住みたいと思いますか? 失礼な例ですが、新婚の貴方が亡くなり、義両親と義弟夫婦とその先も奥さんっは3世代住宅で暮らしたいと思ってくれるでしょうか? 次男が亡くなった場合、長男夫婦が次男嫁と子供達も背負って生活出来ますか? その先には「次世代の同居」となります。 つまり貴方のお子さんと次男さんのお子さんが、一つ屋根の下に暮らすと言う事です。 「穏便に伝える」のは諦めて、きっぱり「そんな相続でもめそうな家にイトコ同士を暮らさせる気は無い」と貴方の考えを伝える事だと思います。 弟さん夫婦にも言いましょう、親の介護も相続も折半になって墓も一緒にするけどそれでも子供たちの世代もここに住まわせたいの?と。 同居が嫌という問題よりも、そんなややこしい物件を維持するのは本当に大変ですよ。

その他の回答 (9)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.11

NO1の回答者様のいうとおりかな? 穏便になんて無理でしょう?お母様の性格を知っているあなたですから。 「俺が同居したくない!!」このように言えば、多少丸くおさまる?? なんで同居しなきゃならないの? したいという弟夫婦だけすればいいのでは? あなたが盾になるべし!!

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

三世帯住宅とはどういうものをお考えでしょうか? 単に同じ土地に三権家を建てる。 ちゃんと玄関も台所もお風呂もトイレも別々である。 というのならまだわかります。 しかし部屋が違うだけでほかの共有スペースは一緒に使うのであれば絶対にやめたほうがいいですね。 台所に主婦が三人もいるのは揉め事の原因になります。 もし共有スペースが違う場合、お母様には >何かあった時に息子でなく、嫁の肩を持ってあげられるか、 まずはこれを約束させる。 そして同居するまでにそうでない事例があればそのたびに出来ていないことを話していき、 改善されなければ、その約束ができないのだから同居は無理と言えばいいとおみます。 もし改善してもらえれば、同居の障害がなくなるので同居を考えてもいいのではないですか。 ちなみに娘の部分は言わない方がいいと思います。 その部分を言うと娘だと思うから常識を教えているという場合があります。 もちろん自分が常識だと思っていることの押しつけの場合が多いでしょう。 後、息子だけでなく息子や自分よりも嫁の肩を持ってあげられるか。 の方がいいかもしれませんね。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.8

良好な人間関係の根幹は 例え血のつながった親子・兄弟・姉妹といえども。 状況に応じた距離感ではないか・・と思います。 一族郎党・・・同一敷地で住み暮らせば 今生一番の幸せ・・という思い込み・・、。 しかし、今後ボタンの掛け違いが、一切無い・・・と断言できる家庭など 世界中・・どこ探してもありません。 そのとき 別所帯の親族が居る・それが、問題解決の緩衝材になることもあります。 何が何でも同居が一族郎党の幸せ・・という思い込みをから、 適切な距離感を持った家族の付き合い、 それが将来の幸せをもたらすこともある・・という意識に。 変革する事しかありませんな。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.7

あなたのお母様は「相手を論破すれば相手は自分に従って当然」というお考えでしょうか? それでは敵も多くなるはずです。 あなた様も分かっておられる通り、適度に距離を置くのが1番穏やかに平和に過ごせることでしょう。 わざわざ戦火の中に入っていくことはありません。 「同居は嫌だから。嫌なものは嫌。」 「自分達のことは自分達で決めるから」 で押し通すしかないと思います。 論議そのものをしないのです。 あとはお父様を味方につけて援護してもらうことです。 奥様とお幸せに。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.6

マンションを建てて、その一部で3世帯が住む、ならわかります。 3世帯同居を一から作るなら、土地を含めて1億くらいが飛びそうですね。 まさか台所は一つで、息子夫婦+子供はひとへやに寝起き、なんてことはないでしょう。 また家は売るのを前提に建てるのが大事です。 特殊な家になるので、かなり資金が減ってしまいます。 将来ご両親の介護が必要になった時のためにもお金はだいじですよ~

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

私もno.1様と同じですね。 「昔さんざん懲りただろ。今ぐらいの距離が一番良いんだよ。俺が嫁姑の間に入って うまくまとめるなんて無理」 これはもう質問者様が矢面に立つしかありません。「無理」が一番シンプルなんじゃ ないですか。「俺がいやなんだ。だから無理」論破されるのは相手の言葉に対して 色々と返事をするからです。何を言われても「無理だから」で通すのが質問者様のような タイプの方には一番良いと思うのですが。 ただ同居は本当に現実化されるんですか?「両親が夢見ている」ということですが 「何年後かに××に土地を買って同居のための家を建てる」という話が具体的に決まって いるんでしょうか。 >両親が私達夫婦、弟夫婦との3世帯住宅 これ、相当に大きな敷地が必要ですよね。しかもお互いのプライバシーを守るために 完全分離型三世帯住宅を作るとなると、現実的にはどうなのかなと。 むしろ具体的・本格的な話が出ていない段階でわざわざ牽制するように「同居しない」と いう事を言い出すのは何だかこちらから喧嘩をふっかけてるような気もしないではありません。 実際に家造りがスタートするという状況ならまずはお父さんを味方に付けましょう。 きっとご理解下さると思いますよ。ただ同居はしないけれど息子としてしっかりと老後の サポートはするつもりだという点もお伝えになった方が良いですね。弟夫婦に丸投げ、と いうことはダメですもんね。 「無理な物は無理」「俺が無理と判断したんだからこれ以上話すことはないよ」 これだと妻もお母さんも悪者になりません。まあ姑は「嫁が言わせてる」と取ることも あるでしょうが、あくまで「俺が判断したことだから」と毅然としていましょう。 余計な反論をするから揚げ足を取られて言い負かされるんだと思いますよ。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.4

「長々と時間をかけて、論破することも難しく、 シンプルに、そして完全に論破する方法を悩んでいます。」 そんな方法があれば、世の中の嫁姑問題は存在しない。つまりあり得ません。 あなたがどんなに矢面に立とうとも、親子なのだから、同居しない=嫁の反対と思うのが当然。 実際に、あなたと親との仲は悪くないし、嫁が嫌がっているだけなのですから。 なので、嫁姑の関係が悪化するのは必然的に避けられません。 ただ、あなたはそれによって、自分の家族を守ることが出来るのですから、夫としては当たり前の行動でしょう。 何を言われても「同居はしない」と突っぱねるしかありません。 理由など言う必要も無い。「俺が決めたことだから」と。 あなたにとっては実の母親だし、出来れば妻とも仲良くして欲しいと思うのでしょうが、そうして欲しいのであればこそ、別居が最善の方法です。 あなたの母親の性格からして、大激突は避けられませんからね。 離れていればたまに会うだけですみますから・・ それに弟夫婦が同居するなら、義母だけでなく義妹とも問題が起きます。 (まあ弟夫婦もいつまで持つことか・・・・) なので、あなたに出来ることは妻を守ることだけでしょう。 たとえその為に絶縁されようともね。

  • 1210y
  • ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.3

簡単な事でしょ? 「俺が同居したくないから同居はしないんだよ!」 を突き通せばいいだけ。 たとえお母様が嫁さんに、息子を説得してくれ!とお願いされても‥〇〇さん(質問者様)が決める事なので~‥と言ってしまえば良いだけ。 いいじゃん。勝手に想像してる夢物語なんだから、ガッカリしたって。 あなたが守るのは母より妻です。母の気持ちをアレコレ考えすぎでは? そういう気質の実子(夫)ならば同居すれば、確実に嫁は苦労するので別居で大正解ですね。 お母様の性格だけが問題じゃないですよ。あなたの性格にも問題あるんです。 ‥正直、義妹さんは本当に同居する気あるんですか?しかも三世帯で? 単に社交辞令的に受け止めてるんじゃないでしょうかね。

回答No.2

色々と小細工するより、はっきり伝えるのがいいと思います。 あなたが守らなければいけないのは妻です。 その妻にとって不安要素があるのであれば、あなたが全面にたってはっきり伝えるべきでしょう。 そうすることによって、奥さんはあなたに惚れ直し、安心し、よりいっそう尽くしてくれるようになるのでは? 両親は弟さんにまかせましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう