• ベストアンサー

実父母から同居して欲しいと言われたのですが・・・

結婚5年目の主婦で、子供はいません。 主人の両親も、私の両親も、同じ市内に住んでいます。 主人は末っ子で、主人の両親は、主人の兄夫婦と同居しています。 私は長女で、弟がいます。 弟は結婚して、数年前に同じ市内に家を建てました。 私はアパート住まいです。まだ家を建てる予定もありません。 弟が家を建てた頃から、私と同居をしたい、と両親(私の)からいわれるようになりました。 弟が家を建てた時に、「両親の世話はどうするんだろう?」という疑問はありましたが、誰も何も言わないので、そのまますんでいました。 しかし、その頃から、母から、私の夫婦と同居したい、と言われるようになりました。 弟夫婦と母が仲が悪いわけではないようです。 ただ、弟の奥さんと一緒に住むのが気づかれするようです。(性格的にキツイタイプなので・・・。でも、明るくていい人です) 最近母と友達になった人で、娘夫婦と同居している人がいるようで、その人の影響もあるようで、最近は頻繁に同居を言われるようになりました。 このことは主人には言っていません。 主人は回りにすごく気を使う人なので(自分の親にも甘えません)、同居なんてしたら、家にいたら休まらないと思います。 同居に賛成しないと思います。 また、私も、主人に悪いので、したいとは思っていません。 私は、主人の家に嫁に行った身であり、今は御兄さん夫婦が同居してくれていますが、御兄さん夫婦にもしものことがあった場合(こんなこといいたくないですが)、当然、私がお世話をしないといけない、と思っています。 もしものことがなくても、できる限りお世話をするつもりです。 また、実父母についても、私ができる限りのことはするつもりです。 でも、それは主人と主人の両親が第一で、許してもらえるなら、自分の親を・・・というイメージでいます。 また、財産についても、当然長男である弟がもらうべきだと思っています。 実家は農家で、土地が転々としているのですが、 それらは全部、弟が結婚したときに、弟の名義になりました。 私は、長男が家を継ぐのが当然だから、財産も弟が全部もらうものだと思っていて、それについては何も問題はないと考えています。 財産をもらったんだから・・・というわけではないですが、家を継ぐ=親の面倒を見る=財産をもらう・・・と当然のように考えていました。 また、弟は家があるのにもかかわらず、毎週のように実家に一家で夕食をご馳走になったり、旅行に連れていってもらったりしています。 この前、それらの費用は全部父母が出していると聞いてびっくりしました。 母から同居の話を持ち出されるたびに、やんわりと断っているのですが、強引に言われると、だんだん自分が冷たい人間のように思えて、最近では断るのも言いにくくなってきました。 でも、主人や主人の両親は、絶対いい顔しないと思います。 長女が同居して親の面倒を見るのは、しなければいけないことなのでしょうか? 弟夫婦は、いいとこ取りのような気がするのですが、こんなこと考えてしまう私は冷たい人間なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juayuke
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

義父母と12年同居していました、経験から言わせて貰うと自分の親と同居は相手の気づかれ、ささいないざこざなどが重なって、やがてストレスになり離婚に発展するかもしれません、今の幸せを保ちたいのであれば同居はやめたほうがいいと思います、自分の自由な時間(近所の奥さんとか、友人とのお茶の時間)までなくなりました、自分が風邪を引き医者に行きたくても、自分たちの病院の予約時間しか考えてないので病院にも送ってくれないと言われ、自分が手遅れになって救急で運ばれたことがありました、人間、歳を取ると誰かに頼りたくなるのはわかりますが、友達が娘と同居していて、好い事ばかりしか聞いていないので羨ましいのだと思いますよ、お母さんは。たまに、お茶するくらいが丁度いいと思います。

_a_i_k_o_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読ませていただき、自分の親と重ね合わせて想像できました。 母はとても強い人なので、同居したら、ほとんど言いなりになってしまいそうな気がします。 また、主人も私にも両親にも気を使いそうな人なので、主人も気づかれしそうな気がします。 経験状のアドバイス、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

主人は長男で、妹さんが2人います。 最初は主人の家に妹さんたちがいたので、私の実家近くのアパートに住みました。 そのあと、妹さんたちも結婚し実家には義父母だけになりました。 私が妊娠し初孫ということもあり、同居の話が出ました。 私以上に初孫を楽しみにされ、その時は取られるんじゃないかと思い、同居を濁してきました。 子育ても、平日は私の実家、休日は主人の実家と助けてもらい、週末だけでの交流でしたが、だんだんほんとの親子みたいに打ち解けて、同居してもいいかなぁ。。。と最近は思っています。 うちは、父がアパート代が無駄だ。 どっちかの家に入ったほうが将来的にいい。と言い、それで母は、家に居るのはあなたと子供たち。 うちに入ったら?と私の実家での同居を勧めてきます。 でも、兄が他県にいて、たまに家族で遊びに来たとき、私がいても来づらいだろうし、主人の実家も妹さんたちの子供が来ているので、最近疲れ気味らしく、子供が大きくなるまでは、スープの冷めない距離がいいのかなぁと思います。 どっちの家でも同居したら、お互いに気を使いそうで。。。 はっきり、お母様に伝えてみたらどうですか? きっとお母様も、言い話だけを聞いて、私も!と思っていらっしゃるかも。 うちの兄夫婦も一緒に旅行へ行くときはうちの親が旅費を出しています。 義姉がちょっと難しい人で一緒に行ってあげているのよ。らしく、出すから仕方なく一緒に来てくれているみたいで。。。 でも出さないと、兄と孫が来ない=一緒に旅ができない。 といろいろあるみたいで、私も一言言ったことがあります。 兄は優しいので、ごめんな。で終わってます・・・

_a_i_k_o_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 読ませていただき、まず最初に、似てるなぁ・・・と思いました。 第三者として考えることもできました。 やっぱり、親としては、娘と住むのがうれしいんですかね・・・。 haruさんは、お兄さんが他県に住んでいらっしゃるとのことで、よりお母さんが頼ってしまうのかもしれないですね。 「お金を出さないと一緒に行ってくれない」というのは、我が家でも同じようです。 とにかく孫に会いたいらしくて・・・。 どこも一緒なんですね・・・。 お兄さんが、「ごめんね」とおっしゃってくださったの、わかってくださっているの、うらやましいです。 私も、やはり一度弟ときちんと話したほうがよいな、と思いました。 この相談をしてから主人が入院してしまい、なかなか実家に帰れないので機会がないのですが、今度会ったときに、話してみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

いい娘・いいお嫁さんだなぁと素直に思いました。 >長女が同居して親の面倒を見るのは、しなければいけないことなのでしょうか? 最近はどっちがどっちってことも言わなくなりましたから夫婦・お互いの両親次第ですね。私の先輩も長女さんをもらったため相手の親と同居しています。 >弟夫婦は、いいとこ取りのような気がするのですが、こんなこと考えてしまう私は冷たい人間なのでしょうか? 冷たくはないと思います。もう自分の家庭があり、ご主人の家のことも考えておられるのでそんなことはないと思います。 弟さん達とあなたのご両親の考えの方が甘いです。 相続と親の面倒という問題は一緒にしてはいけないのでしょうが、そうなりますよね。土地の権利をもらったりしている以上弟さん達が将来は面倒見るべきと思います。 ご両親も弟さんのお嫁さんと同居すると気疲れするからといって、あなたと同居すればご主人が気疲れしてしまうとは考えていないのでしょうね。 ちゃんといっておいた方がいいと思いますよ。 自分は嫁に行った身であり、実質、家を継いだのは弟さんだということやご主人だって逆に気疲れさせては悪いということを。 ご両親も弟さん夫婦もちょっと自己中すぎるなぁと思います。

_a_i_k_o_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、母が五女なのに、母(私の祖母)のお世話をすごくしてたのを見ていたから、なんとなくそう思うようになったんだと思います・・・。 祖母はもういないんですが・・・。 やっぱり、一度キチンと伝えたほうがいいですかね・・・。 当然のように同居、同居・・・と言われると、強く出れなくて・・・。 財産のことを出すのも今まで言いにくかったんですけど、一度はっきり伝えてみようかな、と思いました。 ありがとうございました。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.2

御質問者様は、お若いのにとてもしっかりした考えをされていますね。 それで間違いないと思いますよ。 まず、ご主人サイドの事ですが 貴女のご両親を同居されたら必ずストレスになりますよね 普段から人に気を使うタイプの方ですし 逆に、貴女のお母様は言い方は悪いけどちょっと人に甘えるタイプでは? (何回も断っているのに同居を申し出る点からそう感じます) このタイプで同居したらご主人に負担がかかります そして、弟さんの件ですが またまた失礼ながら、弟さんは未だにご両親に甘えていらっしゃる お姉様がしっかりしている分、弟さんは甘えんぼうタイプでしょうか? ここで貴女方夫婦がご両親と同居なんかしたら 「ラッキー!おねえちゃんが親の面倒見てくれる」となって 弟さんは増々長男の責任が芽生えないと思いますよ 義妹さんだって、お舅、姑さんに近付きにくい感じです。 ですので..貴女様の今回のお考えは素晴らしいです このセンで行ってください♪ 一緒に住んでいないとは言っても、同じ市内にいるんですし 何かあったらすぐに駆けつけられる関係..素晴らしいと思います 弟さんも、今はご両親に甘えているようですが ご両親に金銭面で余裕があるんだったら、それもまあ良し..として 今のうちにコミニュケーション良くしといて いざとなったらしっかい親孝行して頂きましょう ちょっと弟さんに釘をさしておくのも良いかもしれないですね 「家を建てたのはいいけど、親の面倒はしっかり見るんだよね?」ぐらい.. 如何かしら...?

_a_i_k_o_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとに、その通りです。 弟は甘えんぼな性格で、それで、しっかりしたちょっとキツイ感じのお嫁さんをもらったんです。 とてもつりあってる夫婦ですが、母からすると、お嫁さんに勝てない・・・だそうです。 弟だったら、何気なく言う機会がありそうなので、軽いかんじで言ってみたいと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>しなければいけないことなのでしょうか? いいえ。 ただ、今風に考えると兄弟男女にかかわらず 親の面倒をみるのは当然とは言えます。 それに息子の嫁よりも実の娘のほうが 親的には楽で、家族みんなが幸せに暮らせる いいパターンとは言えます。 >弟夫婦は、いいとこ取りのような気がするのですが そう考えて当然です。 昔風に長男が財産を貰い受けるなら、経済的、物理的な 負担を負うのが当然です。 >母から同居の話を持ち出されるたびに 「筋が違う」と言いましょう。 「親の面倒は見るのは当然」なのですが、 「自分は嫁に行った身であり」 「弟は跡を継いで財産をすべて譲り受けたので」 「弟の嫁が病気や出産などで物理的に親の面倒が見られないなら 手助けするのは当然のことだが」 「当たり前のように同居するというのは、どこに対しても 筋が通らない。旦那も、旦那の親も怒るだろう」というところです。 どうしても。。。。というのも分からない話ではありませんが、 それならば、弟は応分の経済的な負担を確実にするべきですし、 旦那さんの実家にもそれなりの説明をしなければいけません。 たぶん、無理だと思いますよ。 お母さんはそこのところだけ虫がよすぎます。 いっそのこと、質問者さんがすべての財産を譲り受けて、 その代り親の面倒はみる。ということで、仕切り直すのもいいかもれしません。 それでも、旦那さんの親の面倒は旦那さんの姉妹やその嫁たちと 均等にみなければいけないというのはいうまでもありません。 できなければ、経済的に余分に負担するということで。

_a_i_k_o_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘夫婦とのほうがうまくいく・・・これは、母が私と同居したい一番の理由みたいです。 いいお嫁さんでも、他人ですから、気を使うんでしょうね・・・。 もし私だけだったら、私のほうも、両親と同居できたら楽でいいんですけどね・・・。 財産も相続も私が譲り受けて、同居&全面的なお世話を私がやる・・・ということですが、多分、主人の両親に納得してもらうことは難しい気がします。 というか、私が、そんなこと悪くて言い出せないです・・・。 もし、将来、例えば実父母に金銭面で援助するとしても、自分のお小遣いの中でやるつもりなんです。(そのために貯金してます) 硬い考えなのかもしれないのですが、私は主人の家に嫁いだ主人の家の人間で、主人の方の両親に対して出すお金は家計のお金でいいと思ってるのですが、私の両親に出すのは、それは違う気がして・・・。 つまり、自分のお小遣いでやるなら、主人の両親にわからずにできるというのもあります。 でも、同居となると・・・。 どうしても目についちゃうと思いますし、いい気がしないんじゃないかな、と思って。

関連するQ&A

  • 弟が結婚。私は小姑で同居してもいい?

    今月末、弟が結婚します。 私は27歳で幼稚園の教諭をしています。 お嫁さんは私より4歳年下。 弟は長男だし跡取りですが、お嫁さんも姉妹の長女で、婚約するまでにだいぶ婿養子とかの話で相手のお父様が渋り、少し揉めていましたが、仕方なく諦めた様子です。 弟夫婦が両親と同居するので、私は小姑で同居するか悩んでします。 両親は『自分の家なんだから遠慮することはない。堂々と住めばいい。』と言うし、お嫁さんも穏和で可愛らしい人だし『お兄さんかお姉さんがずっとほしかったから、とても嬉しい。一緒に住んで仲良くしてもらえたらありがたい。』と言ってくれています。 でも私は料理も家事も全部母親にしてもらっていたので、お嫁さんに家事をしてもらうとなると、やはり社会人としてアパート借りて住むべきなのか…と悩みます。 給料安いし、家の近くの物件見たりしますが、なかなか決められないまま今に至りました。 先日は、お嫁さんの荷入れがあり、すごく立派な婚礼家具を運ばれるのを見ると、少し息が詰まりました。 国立大の理系出身だから頭もいいのだろうし、プライド高いのかな…とも考えたりして。 今のまま、親に甘えてもいいのでしょうか。 小姑だし、どう振る舞うのか検討がつきません。 アドバイスや気をつけることなど、教えていただけると嬉しいです。

  • 同居について

    現在娘4歳(年中)と息子2歳の子供がいます。 夫婦お互い働いており、アパートに住んでいます。 娘が小学校にあがる際、主人(長男)の親と同居したほうがいいかなと思っています。 主人もいづれかしたいと言っています。 そこで今悩んでいることは主人の家の問題です。 義理両親はとても穏やかで優しい人です。今まで付き合ってきてとても接しやすい人で、 孫をとても可愛がってくれています。 しかし義理の弟がひきこもりなのです。 家でたまたま会っても挨拶もなく、ほとんど会話をしたことがありません。 義理両親は私に一切弟の話はしません。同居の話も今までないです。 娘は義弟の存在は知ってます。娘に、 「あの人お父さんの友達?なんでずっと2階にいるの?」と聞かれます。 何も知らないので返答に困ります。 義理母も父も弟にどういう接し方をされているのかも分かりません。 私がみるからにほったらかしというか・・・・。 主人は「なんか考えがあるんだよ」と言いますが兄弟同士で踏み込んで話し合っている風でもないです。 嫁の立場の私が「同居」について両親に話を持ちかけてもよいのかどうかわかりません。 そのような家庭環境は子供たちにとって何か影響があるのでしょうか?

  • 同居

    結婚3年目。子供はまだいません。家を新築して2年目になります。 主人の実家のことで相談があります。 主人には両親と兄家族(奥さんと息子5歳)がいます。 兄家族も両親と別居しています。 お母さんは兄夫婦に「同居して欲しい」とずっと言っていたのですが 兄夫婦は「子供を転校させたくない。中学校卒業までまってほしい」ということで話し合いが進みませんでした。 (もちろん他にも同居を拒んでいる理由はあります。) そんな中、お父さんが病気のため今年いっぱいで仕事を辞めることになりました。(お母さんは現役です) お父さんはまた倒れたら終わりだとお医者様から言われています。 病気にせよ仕事を辞めるにせよ同居は確実なのでお母さんとしては 子供が小学校に上がる前にと思い最近お父さんとお兄さんと話を したそうです。が・・・ 今度は「幼稚園の仲の良い子達がどうのこうの」(転園になるのかどうかは詳しいことはわからないのですが)と お兄さんが言い始めたそうです。 お父さんはお父さんで「俺がまだ家のローンを払う」と言い張り(プライドがあるようです。) どちらも同居に「OK]とは言いませんでした。その話を聞いた主人は「近いうちに話し合いをしよう」 となったのですが、結局話し合いはありませんでした。 私は主人とお付き合いをしていたときから、兄夫婦は「いずれ同居する」や兄嫁は私に「同居するから」とはっきり言っていたので お兄さんの「転校。幼稚園」というのは同居をしたくない言い訳にし聞こえなくなってしまいました。 主人は「兄貴が同居を拒否したら覚悟していてね」と前々から言っていたので私ももちろんそのつもりでした。 ただ、主人が「実家の家を兄貴に譲って、親をこっちに呼ぶ」と 言ったのです。私は「?」と思いました。 「転校が嫌だ、と言って同居を拒んでいるのに家を譲るのはおかしくない? 中学校まで待ってだからそれまで実家の家を空けるの?」 と言うと主人は「実家の家か自分たちの家を売ったとしても借金が 残るだけだ」と。もちろんわかっています。 あとおかしいなと思ったのは、私にはまだ子供はいませんが、 もし子供がいて同じような状況だったらそりゃ、私だって転校は なるべく避けたいですよ。そうだったときは兄夫婦は「転校が」 と言えたかどうかです。 どこかしら妥協しなければならないと思っているので、 もし私達が同居するなら自分達の家を売ろうと思っています。 お兄さん家族が同居しないならそれは覚悟しています。 お母さんは私達の所に相談に来ても「お兄ちゃんに家を譲る」とは 一言もいいません。私に気遣いしていると思います。 今年中には話し合いがあると思います。一応、私の気持ちは 主人に話ししていますが、実際はどうなるか不安です。 お兄さん夫婦から「話し合いをしよう」とも言わないし。 主人の言うとおり「実家を兄家族に譲って」とも 考えましたが、これから先苦労するのは私・・・ それでは納得できないしと頭の中がゴチャゴチャになっています・・・

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • 新築祝いについて(弟夫婦・親同居)

    今度、主人の弟が家を建てることになりました。 ちょっと事情が込み入っているので説明します。 本当は主人が長男で、両親と同居するべきだったのですが、私も長女で私の両親との同居が将来待っているので、主人の弟夫婦が同居してくれることになりました。 現在主人の両親が住んでいる家を建て直します。 主人は、土地の相続権を放棄する予定です。 両親との同居をしなければ、足の悪い義父のためのエレベーターや手摺などのための出費もしなくてもいいのだと思います。 多少の援助を兄としてはしたほうがいいのかも知れませんが、援助というほどの出費は、私たちには無理なので、ちょっと多目のお祝いを包もう・・・ということを主人と話し合いました。 結婚当時から住んでいる場所も近いので、実家や弟の家ともよく行き来はあります。 20万ぐらいのお祝いでいいですか? また、渡すタイミングは、工事が終了して、引越しが済んでからですか? よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 弟夫婦と母の同居解消について

    こんにちは。 母と弟夫婦の同居解消について教えてください。 母と弟夫婦は10年前から別居しておりますが、不仲となった為に同居解消することとなりました。 母の子供は私と弟のみです。 私はすでに結婚し子供もいて、夫の両親とも同居しています。 弟夫婦は共働きです。母の持家に暮らし、母は日々の家事と弟の子供3人の世話をしてきましたが、結局弟夫婦は出ていき、母一人が家に残ることとなりました。 不仲になったこと自体は、弟夫婦と母の一方だけが悪いということではないと思います。 ただ、ちょっとした考え方の違いから弟が母を一方的に母を責めることが多かったのは、伝聞ではなく自分の目で見ています。 また義妹は母との同居を解消し、自分の両親と同居したがっていて、何かにつけ別居を弟に希望していて、弟はそれに抗いきれなかったようです。 父とは離別しているため、母の収入は月4万円のみの年金であり弟夫婦が出ていくと、母は一人では経済的に暮らしていけません。 私が同居できればいいのですが、私は夫の両親と同居しているため、それはできません。 弟夫婦だけに母の面倒を見させるのは悪いと、私は就職後毎月母に月4万円の仕送りをしていました。結婚後もそれは続けています。 弟夫婦にも、母との同居を解消するのであれば、私と同様に母の生活費をいくらかでも負担してほしいのですが、お金を出すのを嫌がっていて、話合おうとすると恐ろしい剣幕で怒鳴ってくるため とても話し合いすることができません。 扶養請求の調停はしたくありませんので、それ以外の方法で確実に弟夫婦に母の生活費を出させる方法はないものでしょうか? また、今後を見越して、どういったことを弟との間に取決めしておけばいいものでしょうか? 夫は夫で仕事が大変で精神的に参っているため、今はあまりこういった込み入った相談ができない状態です。 混乱した文章ですみませんが、どうぞよきアドバイスをお願いいたします。

  • 同居と相続について

    私の主人は長男で二人兄弟で 弟がいます。 弟夫婦は弟嫁の実家の近くで暮らしていますが 主人が結婚で関東地方から東海地方にきたため、 弟夫婦が主人の親と二世帯住宅でも建てて同居しようかという 話になっています。 その場合主人の実家の土地・建物は弟夫婦のものに なるのでしょうか? 相続というのは同居してた。してないは関係あるのでしょうか。 弟夫婦が同居=親の介護をするという義務はでてくるのでしょうか。 また、弟夫婦が同居した場合は長男(主人)は 相続放棄などしたほうがいいのでしょうか。 また義父が遺書を書いていた場合は たとえ弟夫婦が同居していてもその通りになるのでしょうか。 遺書が無い場合も法定相続分はもらえるのでしょうか。 同居することで何か法的に相続でメリットがでてくるのか どうか教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します

  • 敷地内同居をしたいと言われて・・・

    今秋、結婚を予定しています。 彼は次男です。 お兄さんが1人いて、既に結婚をされており子供も2人います。 お兄さんは同じ県内に住んでいらっしゃるのですが、仕事の関係で車で3時間程のところに現在暮らしています。 彼の両親は農業をやっており、彼も彼のお兄さんも後は継いでいません。 現在、農地も土地も彼のご両親が住んでいる家の名義も全て彼のお兄さん名義になっています。(彼はお兄さんが跡取りだと言っていました) 彼の話によると土地の名義を彼に変えてということではなく、土地はお兄さんのものだからそのままで、これから建てる家の名義を彼名義にしなさいと彼のお父がさんが言っているようです。 お兄さんがこの件を了解しているのかどうかは分かりません。 彼としては土地を購入する必要がないし、資金の援助も期待できるかもしれないし、彼のお父さんの気が変わらない今のうちに家を建てたいと思っているようです。 土地の名義がお兄さんなのにそこに彼名義の家を建てたとして、お互い家族があるのだから後々トラブルの原因になったりするのではないか?と彼に尋ねたのですが、「自分達兄弟に限ってそんなことはおきない。」と言っていました。 将来兄弟だけの問題ではなくなってくると思うのですが、私の考えすぎではないですよね? 結婚の話が出た時に、彼が私の両親の前ではっきりと「同居はない」と言っていたのに、結婚前になってこんな話が出てきてしまって戸惑っています。 彼は将来自分が相続するかもしれない親の財産についてはお兄さんが跡取りだからお兄さんに全て譲ると言っています。 私達は結婚したら、彼の職場が彼の実家の近くなので、彼の実家の近くに住むことになります。 それなのにお兄さん名義の土地に家を建ててまで同居をする必要はないのでは?と私の立場では思ってしまうのです。 私はどう対応していくべきなんでしょうか・・?

  • 母との同居での問題

    一年ほど前から弟夫婦の所で居候していた母が入院したことで、義妹に母との同居が耐えられないと泣きつかれ、姉の私が引き取るべきだと言われ、とりあえず病気で退院して面倒も見てくれない状態なので私の家で様子を見ることにしましたが、弟夫婦も母が原因で夫婦関係がうまくいってない状態で、また母を引き取るのは難しく、主人とも相談して私の家で引き取ることにしたのですが、主人が長男なのでお姑さんからは、いやみを言われ、早く弟夫婦に引き取ってもらえるように話あえと言われますが、弟の嫁とは話あいにならず、板ばさみ状態でどうしたらいいか判りません。 母は68歳で自分のわがままで離婚していて、一人で商売をして生きていたのですが破産していてお金がありません。年金も4万ほどしかありません。義妹もお金も無くて離婚している母をどうして私がみなくてはいけないのかと不満をぶつけられ、主人が長男でなければ問題ないのですが、母をどうしたら全部うまくいくでしょうか?

  • 同居から別居を考えています

    今主人の実家で完全同居しています。 完全同居とは、キッチンもお風呂も一緒です 主人は長男でいずれかは同居と考えていたので 弟が結婚したのと同時に部屋が空いたため 同居してしまいました。 同居して5年が経ちますが、子供も二人から三人に増え子供たちの部屋がなく 新居を建てようと計画しています。 いまさらですが実家に入ってから新しく家を建てるのはおかしいでしょうか? リホームも考えましたが、土地が狭く、新しく土地を買って新築したほうが早いと夫婦で話しています 実家はまだ築10年ほどで家の借金も残っています 義父はは狭いなりに同居して住んでる家はたくさんあると話していますし、今の家がもったいない とも話しています。 でも私たちにしたら所詮は義父の家なので大きな顔もできません 長男といえども近くに新居を建てて夫婦と子供たちで過ごしたいとも思いますし、私にとってもやはり 義父母は他人なので完全同居は気を使います 私たちが住んでいるところは田舎でいまさら別居をしたら色々噂を建ててくる人もいると思いますが 同居から別居するってどう思いますか?

専門家に質問してみよう