• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居問題、誰にどんな言い方で伝えたらいいでしょう?)

同居問題、誰にどんな言い方で伝えたらいいでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 同居問題にお悩みの方へ。家族とのコミュニケーション方法を考えてみましょう。
  • 同居生活でのストレスを解消するために、適切な伝え方を模索しています。
  • 同居中の家事分担やストレス解消について、相手に伝える方法をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotsutan
  • ベストアンサー率8% (10/115)
回答No.6

難しいですね。とりあえず弟さんは無職で就活中ですよね、その間は手伝ってもらえたら良いと思います。質問者様が弟に言い聞かせる事ができませんか。 両親がストレスで病んでる事や弟夫婦が家事をする事。両親が逆に手伝いに回るように話し合いを家族会議をしてはどうですか。 家族がバラバラにならないように頑張ってください。

higa3
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど弟と話してみました。 上手くいえたか分かりませんが、 理解してくれました。 これから考えてみるといってたので、様子をみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.7

簡単に考えれば奥さん側の実家に同居してもらってはいかがでしょうか? うつ病なのは奥さんなわけだし、看病するのは相手側にしてもらえば良いと思います。 あと弟には家賃を払わせましょう。 家賃、光熱費、食費などを合わせて8万~10万ほど。 出なければ出て行ってもらう。 出来る限る貴方が言ってあげる方が良いと思います。 2~3年同居している時点で甘えているのですよ。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同居した時から、生活費は入れてもらっています。 そんなに高額ではないですが・・・ 私も奥さんがわの実家で同居が一番いいと思うのですが、 選択肢にないみたいですね。 実は、父が失踪した時に、しばらくそんな事もあったのですが、 お嫁さんの家は古い考えのようで、 長男夫婦は実家に同居するのが 当たり前だと思っているようです。 なので、自分のうちには入れたくないのと、 自分の跡継ぎ家族と住みたいみたいです。 それと、お嫁さんのご両親は、 過干渉気味のご両親で 鬱病自体を理解できないというか、 受け入れられないみたいです。 だから、娘さんも鬱病になるのでしょうが・・・ うちの親はあまり介入してこないので、 お嫁さんもその点は助かってると思います。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

59歳 主婦です。 だいたい鬱の人が仕事なんか出来るのですか? 周りに鬱の人を見かけたことがないものですから。 仕事が出来るひとなら、家族から何か注意されたとしても 問題はないのでは? これは嫁さんの 作戦勝ちのように思えます。 なんで嫁の鬱のために 舅姑が気を使わなくてはならないの? はっきり言いたいことを言わないから 悪循環になってるのだと 思います。 お母さんから、やさしく「貴女(嫁)も 4年たって我が家に馴染んでくれて きたので、そろそろ 私も歳をとってきたし、主婦の座を貴女に明け渡そう と考えてるの? いいかしら? このまま、私が主婦をやってたら 貴女の立場もないだろうし、、。子供にも母親の味を覚えさせないとマズイので 手始めに 朝食、夕食は今度から 貴女がやってくれないかしら? 子供も、日一日と大きくなって来てるから。丁度、タイミングとしては 良い時期だと思うから」と言ってみたらどうでしょうか? そして、嫁さんの休みの日には、洗濯ももちろんさせる。 シーツや大物の洗濯は、嫁さんの休みの日にまとめてさせる。 こうしながら、主婦の自覚をさせていってたらいいと思います。 お母さんは、嫁さんがやらなくても、まかせたのなら一切手を出さない というのは大事です。 手を出したら、元の黙阿弥になってしまいます。 心を鬼にして 我慢して知らんぷりすることです。 もし、お母さんが言えないようだったら 貴女が「この前 お母さんと話してたのだけど、子供も大きくなってきたから 母親の味とか教えたり 母親の手で育てたりしなくちゃいけない時期に なってきたから、主婦の座を 貴女と交代したほうがいいと話してたの? これから 手始めに 朝食、夕食は 貴女がやってくれる?子供も 喜ぶと思うから」と 言ってあげられたらどうでしょうか? まずは あれこれ考える前に行動しましょう。 それが嫌で嫁さんが実家に帰ったら それは嫁が狡いですよ。 自分のしたいことだけやって 後は姑に押しつける、、、というのは。 今度は、お母さんが病気になってしまいますよ。 もしかしたらお母さん 一度、仮病を装ってみたらどうでしょうか? 家事をしたくない嫁なら実家に逃げ帰るでしょう。 そうしたら弟さんに嫁の実家に入ってもらってもいいのでは? お母さんは ずーっと 仮病を装ってたらいいと思います。 鬱って 自分のやりたくないことは 他人に任せてやりたくない、、と いう病気なのでしょうか? 良く、この病気のことはわからないものですから。 なんなら弟さんとともに 嫁の実家預かりにしてもらったら どうでしょうか? 実家だって大事な娘なんですから、預かってくれると思いますよ。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も食事に関しては、ルールを決めて作っても?と 言ってるのですが、 なかなかいえないみたいです。 でも、お嫁さんの気持ちも分からないではないのです。 父は、結構料理にうるさくて、 私や母が作った料理を、素直に褒めてくれないのです。 (実際に父も料理をしてくれます。) それをマジかで見ていると、 もし、私が嫁だったらプレッシャーを感じるとも思います。 それに、母も癌を数回克服していて、 自分だけ食事療法のような料理を作る時があるんです。 (普段もあまり肉を食べないし、玄米を食べたり) そうなると、やっぱりまた考えますよね。 それらの事を母にも伝えているのですが、 だから、私が作ってるじゃない!と いう感じで受け取ってしまいます。 家事が大好きなわけではないでしょうが、 そんなに嫌いってわけでもないと思います。 食器の後片付けはしているように思いますし、 子供の手作り物を作ったりしてますから。 なので、やっぱり母がストレスをためているのに、 気付いてないだけだと思うのです。 先ほど弟に、とりあえず話してみました。 理解してくれたようなので、もう少し様子をみます。 ありがとうございました。

  • minickey
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.4

とても難しい問題ですね。 お嫁さんがうつ病とわかっていて結婚したにせよ、このままでは、お父様、お母様の体のほうが心配です。 一言でうつ病といっても、重度なのか軽度なのか、どんなタイプのうつ病なのか、それによっても対応が違いますが、仕事にでているということは、対人関係を築けてるということですよね? そうなると、家のことにも耳を傾けられるのでは? どちらかだけがガマンし、結果みんながうつ病を患ってしまうなんて最悪な状態をさけるためには、やはり話し合いが必要ではないでしょうか。 話し合いは少人数よりみんなでしたほうがよいと思います。 これはお父様、お母様、お嫁さんの問題ですよね。 第三者が代弁するようなことは誤解を招きます。 お父様、お母様、弟さん、お嫁さん、アナタの5人で、話し合うのがベストかと。 アナタはあくまでも助言をする形で。 話し合いが進み興奮してきたりすると、相手の言っていることを理解しようとしなかったり理解できなくなってきたりします。 そんなとき冷静に、“そうじゃなくて、こういうことを言いたいんじゃないの?”と助け舟を。 お母様が思っていることを上手く言えないときなども。 ですがあくまでも、話をするのは、当人同士で。 お嫁さんも、悪い人ではないのなら、わかってくれるのではないかと思います。 頑張ってください。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うつの状態はわかりません。 私も近くなので、よく会いますが、 以前はひどかったみたいですが、 今は大分良いみたいです。 基本的に良い子だと思います。 ただ、気付いていないだけだと思うんです。 でも、受け取り方が、 私達家族よりも繊細な気がします。 我が家は、どちらかというとドライで、 正直に話しあってきた家族なんですけど、 そういうのが、難しいように思うのです。 今回、皆で話し合ったら、 その後が、スッキリとは行かない気がします。 弟に先ほど話してみて、理解してくれたようでした。 家事の件は、考えておく、 ありがとう、って言ってくれたので、様子を見てみます。 ありがとうございました。

noname#131554
noname#131554
回答No.3

義妹だけに言うのではなく、弟さんと義妹さん両方を座らせて言ったらどうでしょうか? 父が一過性のうつ状態になった事も分かってるとは思うけど口に出して言うべきです。 母の苦労も伝えるべきです。 普通は、義妹さんが両親の世話をするんだと思いますよ。 年齢もあるのでしょうが、逆です。 別にご両親は出て行ってもかまわないんですよね?(弟夫婦が) だったら、尚更強気に出たらいいと思います。 お料理の件も、洗濯の件も同居するなら決め事をしたらどうでしょうか? 弟夫婦は住まわせてもらってる立場です。 そこのところを分からせたらいいのではないですか? 難しい立場ですが頑張って下さい。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本当は、同居前に色々とルールを決めればよかったのでしょうが、 その時は、妊娠していたし、 子供も生んだばかりで、 やはり母が負担をして当たり前だと 母自身も思っていたと思います。 ルールを決めるのも言って見たのですが、 なかなかいえないみたいです。 先ほど、弟と少しはなしをしてみました。 気付いていないだけだろうけど、 母がストレスを感じているようだから、 お嫁さんが忙しくて 弟が仕事がない今の時期は、自分がやっていくとか、 夫婦で話をしたほうがいいと思う。と。 理解してくれました。 改善されるか分かりませんが、 そういう状況は分かったと思います。 また様子を見ていきます。 ありがとうございました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.2

貴女がやきもきするのは判りますが、弟さんがきちんとしないといけない事ですね。夫婦の問題と両親の問題ですから。貴女が口出しをしないほうが良いことです。口出しは弟へです。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先ほど、弟と少しはなしをしてみました。 気付いていないだけだろうけど、 ストレスを感じているようだから、 お嫁さんが忙しくて 弟が仕事がない今の時期は、自分がやっていくとか、 夫婦で話をしたほうがいいと思う。と。 理解してくれました。 弟は、鬱病のお嫁さんにも気を遣っていて、 両親に甘えているように思うんです。 また、チョコチョコ伝えていくようにします。 ありがとうございました。

回答No.1

弟に母から家事の手ほどきを始めることです。 お嫁さんの鬱病は分かっていての結婚、同居ですから今から息子の方に家事を仕込む事です。 数年後、もし寝たきりになって家事の出来ないご両親の世話をするのは誰ですか? 鬱病の同居嫁に全部させますか? 鬱病が悪化して、同居解消となっても老夫婦でやっていけるのですか? 病気も飲み込み結婚を許してくれたことに息子が感謝しながら、家事をすれば妻の病気も悪化せずに同居は続行、親も息子が家事をしてくれるなら安泰でしょう。 全てを同居嫁に望むのではなく病気を覚悟しての結婚なのだから息子がやるんだよと再教育するのが一番です。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先ほど、弟と少しはなしをしてみました。 気付いていないだけだろうけど、 ストレスを感じているようだから、 お嫁さんが忙しくて 弟が仕事がない今の時期は、自分がやっていくとか、 夫婦で話をしたほうがいいと思う。と。 理解してくれました。 鬱病の状況は良く分かりません。 以前は仕事も辞めたようですが、 お嫁さんも、家にいるよりも、 外で発散したほうが良いみたいです。 (おそらくうちの両親にとっても) 弟も、嫁も、分かるとやってくれるほうと思います。 鬱病という病気が身近でない分、 私たち家族は、気を遣いすぎているのかもしれません。 時々、私はそう思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう