• 締切済み

貝の名前

海外在住で、日本で見かけない(もしくは日本とサイズが違っていて見たことないと思っているだけかも)貝を購入しました。 名前を聞いたんですが、綴りを間違ってしまったみたいで、何貝なのかしらべられません。 Pxxxx Clamでなにか思い当たる種類のある方いたら教えてください。 ちなみに、魚屋のおばちゃんには、この貝食べたことないんだよねー、味教えてね、と言われたので(1年以上同じ魚屋を使っていますが、売っていたのもはじめて)、あまりこちらでは一般的なものではないようなんですが・・・。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    #1です。補足です。 >>Pismo Clamが有力ですが、メキシコが主な産地のようで・・・こちらはヨーロッパなので寒い地域で取れるのかどうかの疑問が残ります。写真で見る限り、ちょっと貝殻の形状も違うようですしね。     Pismo clam でしたら、下記では太平洋東岸の特産で、2万5千年にわたって、先住民の食用に供され、生息地はカリフォリニアのハーフムーン湾が北限、メキシコのバハカリフォルニア沖の Socorro 島が南限ということです。     http://eol.org/pages/440079/details

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    食用には下記のような物があります。Pで始まるなら Pacific razor clam や Pismo clam があります。 Grooved carpet shell: Ruditapes decussatus Hard clam or Northern Quahog: Mercenaria mercenaria Manila clam: Venerupis philippinarum[5] Soft clam: Mya arenaria Atlantic surf clam: Spisula solidissima Ocean quahog: Arctica islandica Pacific razor clam: Siliqua patula Pismo clam: Tivela stultorum (8 inch shell on display at the Pismo Beach Chamber of Commerce) Geoduck: Panopea abrupta or Panope generosa (largest burrowing clam in the world) Atlantic jackknife clam: Ensis directus lyrate Asiatic hard clam: Meretrix lyrata     これは違うでしょうが、アラスカ行きの船に乗る前に、シアトルのスーパーで Geoduck のフライを買い込みました。名前はダック「鴨」がついているから鳥だと思いました。発音は「地理」と同じと思って「ジオダック」と思っていました。     同じキャビンの人に勧めると「朝から貝はね」と言われて、「これ貝なんですか」と、間抜けな質問をすると「グイダック」と発音して、シアトル辺りでは「みる貝」と言う名ですし種になっているそうです。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3語ではなかったので、Pismo Clamが有力ですが、メキシコが主な産地のようで・・・こちらはヨーロッパなので寒い地域で取れるのかどうかの疑問が残ります。 写真で見る限り、ちょっと貝殻の形状も違うようですしね。 でも、味は普通のハマグリでした。

関連するQ&A

  • あさりのだし

    ヨーロッパ在住です。 私の住んでいる国ではあまりシーフードを食べる習慣がないのですが、一応、魚屋はあるので、そこであさりなど種類は少ないんのですが購入しています。 ほかの魚介類についてはそれほど差は感じないのですが、貝類、特にあさりを使って料理をすると、日本の時と比べて、出汁が出ていない感じがするのです。 身の味自体も薄い感じがするので、調理方法の問題で出汁が身に残っているというわけでないようです。 あさりとはいいつつ、何か種類が違うんでしょうか? また、こちらでもクラムチャウダーなどはあるにはあるので、出汁が全くでないということはないと思うんですが、なにか独特のコツがあったりするんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 二枚貝について教えてください。

    二枚貝について教えてください。 昨日、金魚や熱帯魚を扱ってるペットショップにて 二枚貝と記載されている貝を購入しました。 ポップには水質浄化と書かれていたので衝動買いにて 購入したのですが、一般的な事でかまいませんので 二枚貝と売られていた場合、なんという種類なのか ご教示いただけないででしょうか。 ちなみにポップには15~30度まで扱える淡水とありました。 見た目的には、磯にいる左右非対称な貝です。(カラス貝のような) あやふやな表現で申し訳ございませんがご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示頂ければ幸いです、

    • ベストアンサー
  • シチューみたいなすっぱいスープの名前は?

    昔アメリカのサンフランシスコに旅行に行ったとき、軽食レストラン(パン屋さんだったかな?)で食べたすっぱいシチューのようなものが美味しくて今も忘れられません。 丸い硬めのパンをくりぬき、そのなかに熱々のシチューを入れてくれました。 具はみじん切りで人参、玉ねぎなど。とろみはシチューというよりもクラムチャウダーに近いさらさらな感じで、シチューのまろやかさと、レモン?の爽やかな酸味が特徴的な日本では食べたことのない味でした。 ネットでレシピを調べているのですが、その料理の名前すらわからない状態でなかなか辿り着けずにいます。どなたかご存じありませんか?

  • ジーンズのサイズ、海外と日本は同じですか?

    海外在住で、このたびインターネットで日本からジーンズを購入したいのですが、どうもサイズについてよくわかりません。 海外でサイズが28なら、日本のジーンズも同じ28で良いのでしょうか? サイズなどに詳しい方など、情報お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 海外で別の名前を名乗りたい!

    ちょっと疑問に思ったので質問します。 特に今すぐ知りたいというわけではないので、ご存知の方がご回答くださるのをゆっくり待っています。 (自分でも阿呆臭い内容の質問だなぁと思うのですが・・・^^;) ミドルネームについてなんですが "日本人が日本国籍のままで"海外に留学や在住をしている時に、戸籍のファーストネーム以外の国際的な名前を名乗りたいとします。 例えば山田太郎が、ロビンソンと名乗る、とか。 日本の戸籍にはミドルネームの欄がないので、戸籍上でミドルネームを取得することは不可能かと思うのですが、 例えば(海外在住中に)クレジットカードをその名前で作るとか、手紙がその名前で届くようにするとか、そういったことはどの程度可能なのでしょうか。 どのような手続きを踏まえれば、どの程度"正式な名前"として通用するのでしょう。 海外留学の予定があるのと、近い将来海外在住をすることになるかもしれない事情があるので、その時には西洋的な名前を名乗りたいなぁと思っているのですが、どうなのでしょうか。 ご回答や、"正式な名前"として通用させる事が難しいとき、勝手に名乗る(笑)場合の良案をお待ちしています。

  • 名付けようとしている名前が外国でどうとらえられるかが心配です。

    2ヵ月後に女の子が生まれる予定で、現在色々と名前の候補をあげているところです。 私自身が海外に留学したこともあり、子供も少しはその影響を受け、海外に興味を持つかな?と考えています。強制はしませんが、本人が将来留学したいと考えるようであれば、そうさせてあげたいと考えています。 そこで、名前を海外でも呼びやすい名前にしたいと考えました。 しかし、よくある名付け本等で紹介されている外国向けの名前は、日本に住みながらつけるには厳しい名前ばかりで、参考になりません。 色々考え、日本での生活に違和感がなく、女の子の名前で響きもかわいく。。と考えた結果、最終候補のひとつに「ふうか」という名前が残りました。 「つ」のような発音は外国人にはしづらい点も考慮し、発音しやすいかな?と思ったのですが、ふと考えてみると、「フッカー」に似ているかな?と思ってみたり。。 つづり自体はfu(u)kaとhookerなので似てないのですが、実際ネイティブの耳にはどう聞こえるのでしょう?  女の子なので、混同される恐れがあるのならば、それは避けたいのですが。。

  • 外国人が思い浮かべる日本人の名前

    よく日本人がぱっと思いつく外国人(欧米人)の名前ってジョンとかトムだと思うんですが、同じように海外の方がぱっと思い浮かべる日本人の名前ってなんだと思いますか? 苗字だとTanaka、Suzukiかなあと思うんですが名前だと一般的にどんな名前が知られているんでしょうか?

  • 砂の詰まったあさりはどうやって検出できますか?

    こんばんは。貝大好きで、あさり、はまぐりを良く購入し、ルーティンの砂出しを1時間ほどして調理するのですが、火を入れ、口が開いたと思ったら、鍋の中が砂で真っ黒になり、貴重な晩御飯の一品を台無しにした経験が2回あります・・・(泣) 原因は、たった一粒の貝です。中に身はなく、代わりに泥がびっしり詰まってました。 購入店は、いかりスーパーと、阪神百貨店です。関西の方なら分かってもらえると思いますが、そこそこいいもの置いている所です。 1回目は泣き寝入りしましたが、2回目は、さすがに、もう・・・せっかくのクラムチャウダーが台無しになったものですから、阪神百貨店の鮮魚売り場の方に訴えました。 レシートを持っていけば対応して頂けるとのことでしたが、そういう問題でもないんですよね・・・調理前に、その悪玉の見分け方を教えて欲しいと伺ったところ、「こればっかりは・・・」と。魚屋さんでも分からないとの回答でした。業界では、ヤツを「爆弾」と呼ぶそうで、(確かにバクダンですわ・・・)それくらいの情報しか頂けませんでした。 どなたか、見分け方ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?! もう、二度と晩御飯の一品を無くしたくありませんっ><

  • 日本車の外国での名前

    COROLLAやCAMRYのように世界共通で使われている車名もありますが、ほとんどの日本車は海外では日本とは別の名前で売られていると認識しています。 また、日産サニーのように、海外でも市場によっていくつも名前があるものもあります(米国などではSENTRA、メキシコではTSURU)。 これら日本車の名前の国内・海外一覧対比表が掲載されているサイトなど有りましたら、教えてください。 また、CAMRYなどの造語の車名も多いですが、いったい誰が名前を付けているのでしょうか? プロのコピーライターなどに頼むのでしょうか? いろんなケースがあるとは思いますが、一般的に誰がどうやって車名をつけるのかご存知の方おられたら教えてください。

  • アメリカ出産の場合の子供の名付け

    アメリカ在住で出産を半年後に控えております。 子供の名前について知りたいのですが仮に『ありさ』という名前を付ける場合 アメリカでの出生届の名前(英語の綴り)を『Alyssa』とした場合に 日本の出世届の名前の英語名(ふりがなの箇所)は『Arisa』とヘボン式に しなければいけないのでしょうか? アメリカでの出生届同様に『Alyssa』としても問題ないのでしょうか? パスポートの英語名は、海外の国籍を持っていれば、ヘボン式以外の海外で使用している 綴りもOKだと聞いたことがあります。 出生届については聞いたことがなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 説明が下手で分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。