• 締切済み

アベノミクスと餓死

saki_nagatsukaの回答

回答No.1

全く関係ないやん。馬鹿なの?

noname#185504
質問者

お礼

小泉の時と同じで、ありもしないガンダーラへ向かっているのでは? まずは、俺たちがガッポリ儲けるから、お前らは明後日な、という中で、セフティネットはどうなっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 母乳育児神話と長期入院

    1歳4ヶ月の次男の事です。次男は生後すぐに先天性の病気が見つかり根治手術が終わるまでの4ヶ月を病院で過ごしました。おっぱいを吸ったのは病気が見つかる前の1日だけです。その後は搾乳した母乳です。 手術はうまく行き今はとても元気に過ごしています。ただ、子育てをしながら、心の片隅にあること。 それは「生後すぐに母親から引き離す母子別室はいけない」とか「母乳で育てなさい」とか「母と子の絆は生後すぐから」などという言葉です。「将来の人格形成に影響がでてくる」という脅しにも近い言葉。 愛情いっぱいで、抱きしめるだけでは不十分なのでしょうか?長期入院といった形で母乳育児ができなかった方の子育てはどうだったのでしょうか。 参考にさせていただきたいのですが。

  • 3歳児神話ってどう思いますか?

    ここで言う『3歳児神話』とは、「3歳までは母親の手で子育てすべき。」ということです。 根拠は、「胎内で赤ちゃんを育て、出産という大仕事を共に乗り越えた母子がしっかりとした絆を作り、絶対的な信頼感を育む育児こそがその子の精神的にも身体的にも安定した成長を促す」・・・といった概要です。 現在は出産後も働く女性が増え、生後2週間から保育所等に預けられたり、または父親の育児休暇取得も数的にはまだまだ少なくても増えてますよね。または、病気や様々な理由で母親の手で子育てが出来ないこともありますよね。 一方、かたくなに3歳児神話を推奨する方々もあったり、あえて仕事ではなく、育児を選ぶ女性、たくさんの選択肢があると思います。 男女共同参画、次世代法等、さまざまな政策も打ち出されている一方、密室育児による虐待、未成年者が親を殺害する、子供同士の殺人・・・といった悲しい事件も多発しています。 ここでは、現在子育て中の世代だけでなく、祖父母世代、または子育ての経験がない人、未成年者と、さまざまな年代の方からお話を伺えたら・・・と思っています。 是非、文章の初めに、性別、年代、育児経験の有無等をお書きくださればと思います。

  • 餓死しそうです。

    少し大袈裟ですが。 一人暮らしで毎日ずっと部屋にこもってテレビ見てパソコン見て寝て暮らしてる。 お腹はすくけど、料理するのは下手だし面倒。 コンビニは遠いし外食するにも服を着替えるのが面倒。 そもそも知り合いと出会うのが怖いから外に出ること自体が嫌。 結局がまんして、ほとんど何も食べないこともしばしば。 そんな時は体がふらふらして手が震えてきて、ベッドに寝たまま死ぬかも・・・と思うこともあります。 男性ですが身長170cm体重50kgくらいです。 そんな私が健康になれるアドバイスをください。 もしくはおいしいものをうちに届けてください。

  • 餓死って・・・?

    小学6年生などが飲まず食わずして、 何日で餓死してしまうんですか? 餓死の日にちって、大人と子供で異なるんでしょうか・・・?

  • 餓死しないために・・・

    さいたま市で餓死のニュースを見てかなり不安になってきました。 私は現在派遣社員です。 年収300万いかない彼氏と付き合っています。 でも今の彼と結婚しても将来餓死するかも、貧乏になるかもと不安になってきました。 彼と別れてもうちょっと年収の高い人と出会うための婚活をした方が死なずに済むのでしょうか? 背中を押してください。アドバイスよろしくお願いします。

  • 餓死について

    餓死についていくつか質問させてください。 1、人間は飲まず食わずで何日ぐらいで餓死するでしょうか? 2、餓死は苦しむのでしょうか? 3、餓死直前で助けられて後遺症が残るということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 餓死に関して

    以前よくテレビで餓死をしている人の光景をみました。 ところで、人はだいたい何日間食べないでいると餓死するのですか? 1週間ぐらいでしょうか? 教えて下さい。

  • 餓死は、なぜしてしまうのでしょうか?

    ニュースで、餓死のことが報道されました。 いつか、餓死が自分にも、あると思うこと有ります。 この日本で、餓死とは? 何故? 最近多い。

  • 餓死

    日本に近いとある国では, 子供が餓死していて 倒れているという, 日本ではTPPとかで, 食料の 自給率が心配されています, 世界的には人口増加 で食料は足りていません, 将来は日本も餓死して 道端とかに倒れて, 誰にも気が付かれないように なってしまうのでしょうか。すでに, 福島では,  動物が餓死して, 倒れているといいます。 宜しくお願いします。

  • アベノミクスについて

    毎日のようにテレビでアベノミクスについての話を聞いてはいるのですが、恥ずかしながら未だによく理解できない部分があります。 アベノミクスが順調に進んでいくとすると、物価が上昇するのですよね?そうすると、いつか給与が増える…という認識でいるのですが、介護福祉士は給与が上がる職業なのでしょうか…? 母が介護福祉士なのですが、こんな仕事じゃ給与なんか上がらないだろうと嘆いています。給与は上がらないのに物価だけ上がる…ということになるのではないかとも言っています。 そこでお聞きしたいのですが、アベノミクスが成功しデフレ脱却、さらには好景気にまでなったとして、国の景気が良くなっても一部の所得の増えない国民が苦しむことはあるのでしょうか? 何か見当違いなことを言っていましたらご指摘お願いします><