• 締切済み

アベノミクスと餓死

「子供に、もっとおいしいものを食べさせてあげたかった」と28歳の母親と3歳の幼子が餓死しました。世間では、アベノミクスが空虚な合言葉となっていますが、鳩山なんて黙って60億円もの含み益をあげています。その一方で、核家族が増え絆の弱い社会の片隅で、社会が守らねばならない子育てをしている母子が餓死しています。何でこんなことになってしまったのでしょうか?どうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.24

訂正します すみません デストピア等..作っても経費がかかります いまの日本に無理あるようで貧乏のために今の日本に 規制など強制するの目的は不可能です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.23

デストピア等..作っても経費がかかります いまの日本に無理あるようで貧乏のために なぜに規制など強制することは不可能とないとおもいます 他人ごとになんでも規制すれば済むと考える人々が多くなった 結果が悲劇を生む結果です 格差ありすぎるのも問題といえる いつの時代でもその悲劇はありますが 最近の日本に多くなったでは... アベノミクスと餓死の質問者の意図とはまるきり関係ないといえないこと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tohi422
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.22

日本人に「強きを助け弱きを挫く」と言う考えの人が多くなって来たからではないですか?。餓死が当たり前に起こるなんて、日本も暗い国になりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.21

デストピアのような徹底した管理社会にすればこのような餓死者はなくなるでしょう。 その代り自由もなくなります。 結婚する自由、子供を産む自由があるから、DVするような男性と結婚し、その男性と子供を作ることができます。 夫から逃げるために警察に駆け込まない自由もあるし、公共の福祉を頼らない自由もあります。 自由を得るにはその責任も生じます。 そのためには親は賢くならないといけない。 無知のまま過ごしたいのならば、誰かに管理されないと無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

これはアベノミクス以前にDV問題だと思うのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187563
noname#187563
回答No.19

このニュース見たときに、ご近所さんなら毎日でも食料を持っていけるのになあと思いました。 そんな人はまわりに沢山いるだろうに残念です。 すべての一人親に孤独で悩んでいると誰も助けられないことを知らせるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.18

DV夫から逃げて、実家にも居場所を知らせず、息をひそめて潜伏するようにして暮らしていたようですよ。 夫に見つかったら殺されるぐらいの感じだったのでしょうね。 つまり、この事件はアベノミクスといったような経済問題ではなく、犯罪被害者の救済問題であるということです。 DVを受ける女性は多いです。 最近も夫に殴り殺された女性の事件がありました。 ストーカーに殺される女性もいます。 DVやストーカーによる犯罪はある程度予見でき、被害者の一部は殺される前に警察に相談したり行政に保護を求めたりもしています。 それでも犯罪を防ぐことができない。 今回の事件は直接夫の暴力で殺されたわけではありませんが、逃げている間に困窮して先が見えなくなって絶望した、といった経緯ではないかと推測します。 ですので、アベノミクスが問題なのではなく、犯罪被害者(あるいはこれから犯罪被害を受けそうな人)をいかに救うかが問題なのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.17

> 何でこんなことになってしまったのでしょうか? 「餓死がニュースになる国・時代になった」と言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.16

傷ましい出来事でした。 初めは、生活保護を市役所に相談したが、若い母子なので、 働くように、説明されたのかと、考えていました。 窓口で撥ねられて途方にくれてということも、想像したのですが ニュースを読んでいると夫が有り、何かしらの理由で身を隠していたようです。 普通はそれでも生きる為に働きに出て、何とか子育てをする物ですが、 疾患とかそのあたりの理由はこれから解明されることでしょう。 生活保護は居住実体が優先なので、住民票をこのケースは届けていませんでしたと ありますが、生命の保全が優先なので、相談できますので、本当に困っていたら 福祉事務所にいくように。事務所判断で決定権があります。 特にDVなどの場合は、複雑な理由が勘案されて母子寮などのシェルターへの 通知案内も行われます。またお子さんの就学等も最優先されますので、 関係機関を総動員して、対応することを知っておいてください。 今回の場合は家賃の督促が無かった点が、友人関係の持ち物か何かでしょうか。 返ってそこが盲点になってしまっています。 つまり家賃に困らないという状況だと、福祉事務所は急迫の困窮に陥っていないという 誤認する可能性が、もし相談受けていても起こりうるかと、想像いたしました。 家主ー友人ラインでの援助や緊急連絡ができるととったかもしれません。 セーフティーネットの一つである職業安定所は登録制で、使いにくいとしても ここまで追い詰められていたことは、何とかできなかったのかと胸が痛みます。 田舎のような近所付き合いが無いにしても、誰かがしかるべき相談場所に連れて 行くことができなかったのか。 ネットの投稿を読み回答するだけの自分も大阪府内におりますので、悔しさと 恥ずかしさと無力を感じております。今読まれても後の祭ということに。 他人のせいにするだけでなく、みんなで助け合わないと、この時代は生きていけない と思います。失礼いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

アベノミクスなど始まるはるか前から問題となっていた生活保護の仕組みの問題ですね。 生活保護を実施するべき地方公務員様にとっては、母子の栄養状態よりも住民票の有無が重要なんです。 こんな愚かな制度は、戦時中の慰安婦制度と同じくらい愚かですね。 世界広しといえども、キリスト教の教会でも仏教の寺院で、生活を保護するときに住民票を取ってこいなどとは言わない。 >何でこんなことになってしまったのでしょうか? この問題の本質は、日本の政府・公務員が生活保護の本質を見失い、現金バラマキ制度にしてしまったことにあるわけです。現金バラマキとなれば、受給者を住民票か外国人登録証などを個人特定して、不正受給を防がねばなりません。 弱った母子の栄養状態よりも、住民票確認が重要と誤解する地方公務員が出てくる理由です。 >どうすれば良いのでしょうか? 弱った母子をはじめとし、真に生活保護を必要とする人々の「生活を保護」するためには、住民票がなくとも、氏名を名乗らなくとも、当日から食事を与え、あたかい寝台を提供するシェルターが必要なんです。 地方公務員はシェルターに泊りこみ、食事の世話や寝具の選択、風呂場の準備などの実作業をもって生活を保護するのです。 現金バラマキの仕組みを廃止し、豪華庁舎に座って書類審査をしている地方公務員をゼロにして、その分、生活困窮者の衣食住を即刻守れる施設に変換しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母乳育児神話と長期入院

    1歳4ヶ月の次男の事です。次男は生後すぐに先天性の病気が見つかり根治手術が終わるまでの4ヶ月を病院で過ごしました。おっぱいを吸ったのは病気が見つかる前の1日だけです。その後は搾乳した母乳です。 手術はうまく行き今はとても元気に過ごしています。ただ、子育てをしながら、心の片隅にあること。 それは「生後すぐに母親から引き離す母子別室はいけない」とか「母乳で育てなさい」とか「母と子の絆は生後すぐから」などという言葉です。「将来の人格形成に影響がでてくる」という脅しにも近い言葉。 愛情いっぱいで、抱きしめるだけでは不十分なのでしょうか?長期入院といった形で母乳育児ができなかった方の子育てはどうだったのでしょうか。 参考にさせていただきたいのですが。

  • 3歳児神話ってどう思いますか?

    ここで言う『3歳児神話』とは、「3歳までは母親の手で子育てすべき。」ということです。 根拠は、「胎内で赤ちゃんを育て、出産という大仕事を共に乗り越えた母子がしっかりとした絆を作り、絶対的な信頼感を育む育児こそがその子の精神的にも身体的にも安定した成長を促す」・・・といった概要です。 現在は出産後も働く女性が増え、生後2週間から保育所等に預けられたり、または父親の育児休暇取得も数的にはまだまだ少なくても増えてますよね。または、病気や様々な理由で母親の手で子育てが出来ないこともありますよね。 一方、かたくなに3歳児神話を推奨する方々もあったり、あえて仕事ではなく、育児を選ぶ女性、たくさんの選択肢があると思います。 男女共同参画、次世代法等、さまざまな政策も打ち出されている一方、密室育児による虐待、未成年者が親を殺害する、子供同士の殺人・・・といった悲しい事件も多発しています。 ここでは、現在子育て中の世代だけでなく、祖父母世代、または子育ての経験がない人、未成年者と、さまざまな年代の方からお話を伺えたら・・・と思っています。 是非、文章の初めに、性別、年代、育児経験の有無等をお書きくださればと思います。

  • 餓死って・・・?

    小学6年生などが飲まず食わずして、 何日で餓死してしまうんですか? 餓死の日にちって、大人と子供で異なるんでしょうか・・・?

  • 餓死しそうです。

    少し大袈裟ですが。 一人暮らしで毎日ずっと部屋にこもってテレビ見てパソコン見て寝て暮らしてる。 お腹はすくけど、料理するのは下手だし面倒。 コンビニは遠いし外食するにも服を着替えるのが面倒。 そもそも知り合いと出会うのが怖いから外に出ること自体が嫌。 結局がまんして、ほとんど何も食べないこともしばしば。 そんな時は体がふらふらして手が震えてきて、ベッドに寝たまま死ぬかも・・・と思うこともあります。 男性ですが身長170cm体重50kgくらいです。 そんな私が健康になれるアドバイスをください。 もしくはおいしいものをうちに届けてください。

  • 餓死しないために・・・

    さいたま市で餓死のニュースを見てかなり不安になってきました。 私は現在派遣社員です。 年収300万いかない彼氏と付き合っています。 でも今の彼と結婚しても将来餓死するかも、貧乏になるかもと不安になってきました。 彼と別れてもうちょっと年収の高い人と出会うための婚活をした方が死なずに済むのでしょうか? 背中を押してください。アドバイスよろしくお願いします。

  • 餓死に関して

    以前よくテレビで餓死をしている人の光景をみました。 ところで、人はだいたい何日間食べないでいると餓死するのですか? 1週間ぐらいでしょうか? 教えて下さい。

  • 餓死について

    餓死についていくつか質問させてください。 1、人間は飲まず食わずで何日ぐらいで餓死するでしょうか? 2、餓死は苦しむのでしょうか? 3、餓死直前で助けられて後遺症が残るということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 餓死は、なぜしてしまうのでしょうか?

    ニュースで、餓死のことが報道されました。 いつか、餓死が自分にも、あると思うこと有ります。 この日本で、餓死とは? 何故? 最近多い。

  • 餓死

    日本に近いとある国では, 子供が餓死していて 倒れているという, 日本ではTPPとかで, 食料の 自給率が心配されています, 世界的には人口増加 で食料は足りていません, 将来は日本も餓死して 道端とかに倒れて, 誰にも気が付かれないように なってしまうのでしょうか。すでに, 福島では,  動物が餓死して, 倒れているといいます。 宜しくお願いします。

  • アベノミクスについて

    毎日のようにテレビでアベノミクスについての話を聞いてはいるのですが、恥ずかしながら未だによく理解できない部分があります。 アベノミクスが順調に進んでいくとすると、物価が上昇するのですよね?そうすると、いつか給与が増える…という認識でいるのですが、介護福祉士は給与が上がる職業なのでしょうか…? 母が介護福祉士なのですが、こんな仕事じゃ給与なんか上がらないだろうと嘆いています。給与は上がらないのに物価だけ上がる…ということになるのではないかとも言っています。 そこでお聞きしたいのですが、アベノミクスが成功しデフレ脱却、さらには好景気にまでなったとして、国の景気が良くなっても一部の所得の増えない国民が苦しむことはあるのでしょうか? 何か見当違いなことを言っていましたらご指摘お願いします><

このQ&Aのポイント
  • PM-A850で2004年に購入した古いプリンターを市のごみ処理に出す際、EPSON製品はバッテリーを外す必要がありますが、取扱説明書にはバッテリーの場所が書かれていません。バッテリーの場所を教えてください。
  • EPSON製品であるPM-A850のバッテリーに関して、市のごみ処理に出す際に外す必要があるようです。しかし、取扱説明書にはバッテリーの場所が明記されていません。PM-A850のバッテリーの場所について詳しく教えてください。
  • 古いプリンターであるPM-A850を市のごみ処理に出す際、バッテリーを外す必要があるとの注意書きがありますが、取り扱い説明書にはバッテリーの場所が記載されていません。PM-A850のバッテリーの場所を教えてください。
回答を見る