• ベストアンサー

減価償却間違えたら

yosifuji20の回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

会計的には正しい取得価額を元に償却費を計算して、過去の差額は過年度損益修正損益で計上し、今期から正しい償却費を計上します。 ただし税法上は、もし過去に過大償却であればそれは修正申告が必要ですし、過小償却であれば修正申告は不要ですが償却不足分を今年度の損金にすることは出来ません。 税法上は過大償却は禁止ですが、償却不足は納税者の勝手なのです。それを後から修正することは出来ません。 あくまで当期の償却限度額の範囲でしか損金に出来ません。これ以上は税理士や税務署も相談されたら良いと思いますが、どちらにしても何らかの申告調整が必要です。

selene_runa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 方向によって取り扱いが違い得るとの考え方があり、参考になりました。 税務署に相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 減価償却費と税理士

    おととし中古のマンションを購入し賃貸に出しています。 今年の3月に初めて確定申告をしました。 初めての確定申告だったので税理士に頼みました。 税理士に減価償却の金額を出してもらったところ 私が、固定資産税課税標準価格から算出した金額と3割くらい開きがありました。(税理士の方が少ない) 税理士曰く、固定資産税からの算出は信憑性が無いため使わないと言われました。 税理士を頼まず、ご自分で確定申告されている方々は固定資産税から建物分を按分してやっていると聞いていますが 税理士に頼むと固定資産価格からの算出はしてもらえないものなんでしょうか? また、今年の3月に申告した減価償却額を今後ずっと減価償却費としていくとを言われましたが 途中で金額の変更とかは可能ですか? 今年2つ新たにマンションを購入し(全て区分所有)3室になったので 3割×3室は結構大きくて…

  • 減価償却費の計算で準確定申告をしたいのですが、素人で迷っています。

    減価償却費の計算で準確定申告をしたいのですが、素人で迷っています。 (例) 21年度の確定申告の内容が下記になる場合、今年1月からの数ヶ月の減価償却を計算したいのですが、 どうすればできますか? <21年度減価償却費の内容> 取得価格1,665,510円 償却の基礎になる金額256,966円 旧定率方 耐用年数15年 償却率0.142 償却期間一年 償却費、償却費の合計36,490円 経費算入額36,490円 未償却残高220,476円 で確定申告を税理士さんにしていただきましたが、この度、不幸が有りまして準確定申告をする事になり、本年22年1月~数ヶ月分(三ヶ月)の準確定申告ですので、自分でしてみる事にしましたか゛、 今、分かっているのは、 償却の基礎になる金額×0.142×3÷12の式はわかります。、減価償却する場合の元になります、 取得価格、償却の基礎になる金額の出し方がわかりません。 出来ましたら、二項目の出し方の計算方法を詳しく教えて頂けますと助かります。

  • 減価償却について

    確定申告の為に質問させていただきます。 S62 3月建築の木造戸建てを去年の4月に購入し賃貸しており、今回確定申告しなくてはいけません。 建物価格が600万円だったのですが、減価償却の計算を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 建売住宅の減価償却

     平成16年6月新築購入の建売住宅を一昨年から貸し始めました。 当然家賃収入が発生するため、確定申告をしなければいけません。  減価償却の計算に必要な取得金額はどこを見ればわかるでしょうか? 土地は減価償却ないのですよね?  また、土地・建物を併せて取得のために借入れしているのですが、 借入金の利子に関して土地と建物の区分けを気にする必要あるので しょうか?  不動産売買契約書の金額3千万円  不動産取得税の宅地物件評価額1千2百万円(H16年11月)  登記済権利証の建物の課税価格8百万円  もともと貸すつもりではなかったので、内訳がよくわかっていま せん。  今頃確定申告の話も遅すぎるのかもしれないのですが。  

  • 建売住宅の減価償却

     平成16年6月新築購入の建売住宅を一昨年から貸し始めました。 当然家賃収入が発生するため、確定申告をしなければいけません。  減価償却の計算に必要な取得金額はどこを見ればわかるでしょうか? 土地は減価償却ないのですよね?  また、土地・建物を併せて取得のために借入れしているのですが、 借入金の利子に関して土地と建物の区分けを気にする必要あるので しょうか?  不動産売買契約書の金額3千万円  不動産取得税の宅地物件評価額1千2百万円(H16年11月)  登記済権利証の建物の課税価格8百万円  もともと貸すつもりではなかったので、内訳がよくわかっていま せん。  今頃確定申告の話も遅すぎるのかもしれないのですが。

  • 減価償却について

    減価償却について教えてください。 自家用として使っていた車を業務用として使う場合の資産の金額の計算式と、減価償却の計算式を教えて下さい。 平成24年1月 自家用で軽自動車を1,346,000円で新車購入。減価償却はしていません。 平成25年1月から80%を業務用にする。 償却期間は12か月です。 償却基礎となる金額と期首残高はいくらでしょうか? 自分でやってみたもののごちゃごちゃになってしまいました。 国税庁の確定申告作成は前年度未償却残高を入れて下さいになります。

  • 減価償却費のことで教えてください

    類似の質問があったと思いますが、当方の質問と同様か分かりませんので質問させていただきます。 パソコンの減価償却なのですが、前回(H17年)の確定申告で4回目の償却でした。 会計ソフトで確定申告書を作成しているのですが、本年(H18年)の償却額に、残額(取得価格の1割)の半分が算出されています。 この金額は、H18年の償却額でよろしいのでしょうか? また、この金額を償却した場合、来年の償却額はどうなりますか?0円になるのが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資用アパートの減価償却費について

    こんにちわ 投資用アパートの減価償却費について教えてください。 1年半前に築10年の投資用アパートを3000万円で購入し、 建物分を2000万円として減価償却費を設定して確定申告をしました。 建物:2000万円の根拠は購入時に加入した火災保険の評価額です。 ただ、確定申告後の現時点で売買契約書を見ると、 建物:1600万円、土地:1400万円となっていました。 この場合、 質問(1) 税務署へ減価償却費の訂正に行った方が良いのでしょうか? 質問(2) 訂正が必要な場合の手順等があれば教えてください。 以上、 よろしくお願い致します。

  • 減価償却の計算方法

    減価償却方法を定率法から定額法に変更し、今年初めての申告です。計算方法を押しててください。 初年度は平成17年、給与所得と不動産所得です。 取得金額、償却の基礎になる金額、未償却残高及び償却率についてお願いします。

  • 旧減価償却~新減価償却方法

    旧減価償却~新減価償却方法 よろしくお願いします。個人 青色申告者です。H18年に購入したPCを3年間旧減価償却方法で処理 し、22年でそれが終わり 23年から5年間にわたり1円まで償却できるみたいなのですが 計算方法がまったくわからず こまっています。 H18年取得価格134,409 償却の基礎になる金額120,969 3年 0.333で 事業割合20%でやってきました。 今年の期首帳簿価格13,563 当期償却額6,843 期末帳簿価格6,720 経費算入1,368です。 23年から どのような計算方法で1円まで償却したらよいのか 具体的な金額 書き方でご指導よろしく お願いします。 それと このPCを破棄した時の仕訳方法は 損として 資産売却損か事業主貸6720/工具備品6720 減価償却工具備品1,368/工具備品1,386 事業主貸5,475/工具備品5,475 っでいいのでしょうか? まとめて書いてしまい わかりずらいかもしれませんが 宜しくおねがいします。