• 締切済み

子供の態度の悪さは母親のせいでしょうか?

世の中、色々なタイプの母親が存在すると思います。 優しい母親、厳し母親、いい加減な母親など。 現在私は、知人女性の紹介であるご家庭のお嬢さんの 勉強の指導をしています。 慣れ染めはその生徒のおばあちゃまが孫娘のために(教育上)と 始めたことなのですが、本人も彼女の母親も全くやる気がなく、 毎回、おばあちゃまが同席の上、指導を行っています。 何故、同席をすることになったかと言うと、 授業の最中居眠りをしたり、気にいらないことがあると床にモノを 叩きつけたりする癖があり、私だけでは手に負えず、また仕事で 不在の母親におばあちゃまの口から状況を母親にしっかりと 伝えさせるためにそうして貰った次第です。 今現在で半年ほど経過していますが、成績が一向に上がりません。 テキストなど一度目を通せば終わりと思っているらしく、 その後、復習もしないし私の指導時以外は部屋に閉じこもりゲーム三昧 しているようです。 彼女の態度も女の子には似つかわしくなく言葉遣いも荒々しく、 また指導の最中に立て膝をしたり、気にいらないことがあると本を 床に叩きつけたり壁にケリを入れたりします。 そしておばあちゃまに対しては『おい婆!!』と言う有様。 このような態度、普段の生活状況について一度母親と話を したこともあるのですが、母親は仕事に明け暮れ12歳年下の2歳児の 弟に夢中なため彼女に関してはあまり興味が持てないらしく、 何かこちらに対し無礼なことをしたときだけはキツク怒りつけるものの、 その他、彼女の態度や成績の悪さは全て父親のDVが原因であると 言いきっている次第です。 実際にお父様ともお会いしたこともありますが、 暴力を振るうと言うよりは頑固おやじで口やかましく、 言うこと聞かなかった際には手を挙げる程度なのかな~と見受けています。 さて昨日の指導時に暴れ出したので母親とおばあちゃまを目の前に、 『これはおばあちゃまに任せるべきことではなく、 やはり母親がしっかりと生活指導すべきことだと思いますので、 出来ますか?と尋ねると、仕事が忙しいから難しいと言う有様なのです。 私見になりますが、仕事が忙しいというよりは、 単に怠慢なだけだと思うのです。 どんな仕事についているのかたずねたことはありませんが、 おばあちゃま曰く、キャリアウーマンだと周りに言っているものの、 PCの操作も出来ないし、携帯メール以外使えず、急用の時も 返事が中々来なかったり、また、失礼ながらも超がつくほど太っています。 (軽く100キロは超えていると思います) 彼女いわく(母親)全ては旦那のDV、2歳時の息子の世話に追われている、 仕事に追われているから、と言っていますが、一事が万事のような気がして なりません。 家の中も荒れ果てているし、休みの日に行くと昼まで寝ているし、 とにかく、面倒臭いという雰囲気が現れています。 正直、もうすぐ受験を控えているので真剣に娘に向き合ってあげて欲しいと 思います。 今まで小学校から通算して9年間近く、 未だかつて全教科100点満点中5点以上、採ってきたことがない、 といって平然と言う母親です。 このままいくと間違いなく高校にはいけないと思います。 (点数がつけられないので) 余計なお世話であると言われてしまうかもしれませんが、 彼女のことが不憫でなりません。 母親がイケないと感じる私の感覚は間違いでしょうか? ご意見をお聞かせください。 追記 相手方から御断りがあるまで、 指導はしっかりと続ける気でいます。 途中で投げ出すのは嫌なので…

みんなの回答

  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.9

不憫な境遇で生きている娘さんですね。 ですが子は親を捨てられませんし、育ってきた環境が「自分の普通」であるため、自分が「不憫だ」と子供時代には気付けなかったりします。 「適当にやっとけ」くらいに育てられたら、適当にしか生きていけないし、我慢も努力も覚えません。 カッコウよりタチが悪い親ですね。 カッコウは他人の巣に卵を産み育てさせます。 自分で責任はとりません。 手元に置きながら責任を果たさないのは、幸せを願えないのは、「親」ではありません。 狩りの下手なお母さんチーターが我が子を餓死させてしまい、木の下に深く深く穴を掘って、死なせた我が子を埋めてあげる映像を見たことがあります。 他の我が子に食べさせてあげたなら、生き残っている子は生きながらえるでしょう。 ですがお母さんチーターはそれをしませんでした。 私は「これが本当の母の姿だ」と感動しました。 父親が担うものと母親が担う役割は違います。 「父」とは家庭を守るべく外界に出て戦う生き物です。 「母」とは「父」から「生活」を守ってもらったぶん「家庭」を守る生き方をしなければいけないのです。 それが理不尽に感じられないのは、母は自分の身体に子を宿すのです、。 10ヶ月間、楽では無いかわりに「母」としての喜び・責任を「父」以上に悟るのが「母親」なのです。 産みっぱなしな親は沢山いますね。 私は「動物以下になるな!」といつも思っています。 このお嬢さん、「愛」が足りていません。 この母に求めても仕方ないと思えます。 「人が生きていく」ということ、「人が幸せになるために必要なこと」を質問者様が教えてあげることは荷が重いですか? 進学することより「生きていく術」のほうが大切です。 このお嬢さん、このままでは社会人にはなれないでしょう、ですがいずれ大人にならざる得ない日が来ます。 質問者様が不憫に思うなら、貴方の力で彼女を変えてください。 貴方の熱意で彼女が変わり、それを垣間見た母が変わる可能性はあります。 進学させるためのお金は用意する気はあるのでしょうか。 キャリアウーマンならそれは出来るでしょう。 ならば彼女の心のケアは母親に求めても今は無駄だと割り切り、質問者様に「無理」だと思えるなら離れるのが妥当だと感じます。 不憫な子達を救いたいけど、人は無力です。 独りで立ち向かえる気があるなら向かってください。 それをした結果、無力感を感じることはあるかもしれません。 ですが、行動しないと結果は分かりません。 これに立ち向かうことは質問者様にも有益な経験になると思います。 このお嬢さんを救ってあげて下さい。 「自分の存在価値」を計れる人に育ててあげてください。

maika1968
質問者

お礼

他の回答者様と同様に納得行く ご回答ありがとうございます。 正に彼女は愛情不足だと思いますね。 それが隅々に漂っています。 私は彼女と半年間向き合ってきましたが、 制服があるからということもあるけれど、 私服は今まで同じものを着ているのしか見たことありません。 それも母親のお下がりらしく 毛玉がボロボロについているもの。 彼女の部屋の中も下手をすれば中学生の男の子のような、 殺伐とした部屋で漫画数冊とフィギュア以外はぬいぐるみ 一つありません。 親もおばあちゃまも『この子は男の子っぽいから』 と言うけれど、きっと、母親が女丸出しだから、 自分の個性や性が上手く出し切れていないのかな? と思います。 きっと彼女は女の子として可愛らしくもしてみたいんだろうけど、 母親がそんな感じだから、 すごく反抗心とか抵抗があるのかなと思います。 となると、自分て何もの?ってなりID不明になるから、 『どうせ勉強したって』って言う感じになるんだと思うんです。 とにかく可哀そうの一言ですね。 暮らしぶりも平成にもかかわらず、 昭和初期?って思いますし… 出来る限り努力してみようとは思っています。

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.8

その言動から判断して、その子は恐らくADHDやアスペルガーなどの発達障害ではないかと思います。 発達障害はしつけでは直りません。治療が必要です。

maika1968
質問者

補足

プロの方ですか? 実際にそう言う子たちと関わったことがありますか? もしよろしければ経験談など参考のためにお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.7

なんらかの障がいがあるお子さんのような気がします。 専門機関への受診をお勧めになってはいかがでしょうか。 他人の口からは切り出しにくいことかもしれませんが、 おばあさまに信頼されていらっしゃるなら、おばあさまに伝えるとか。 >母親がイケないと感じる私の感覚は間違いでしょうか? 母親だけが悪いわけではないと思います。そういう意味で間違いです。 それから、おっしゃりたいことは伝わりますが(自己管理が出来ていないとか怠惰だとか) お母さんが太っていることは、この問題に何の関係もありません。 こういう事は言わない(書かない)方がいいと思います。 女の子に似つかわしくない言葉使いをするとの指摘もありますが、 男女関係なく、指導者へは礼節を弁えた言葉使いをすべきです。 結論は、このご家庭への対処は、質問者さんの能力の範疇を超えています。 学習指導や生活態度について、他人が意見したくらいで、どうにかなる問題とも思えません。 失礼ながら、DVについても表面的な知識しかお持ちでないと思います。 (本当のDVは外から見て判断出来るほど単純なものではありません)。 質問者さんが、母親の怠慢を責めても、問題は解決しないと思います。 専門家や学校関係者の連携が必要かと存じます。

maika1968
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

躾という文字を見れば意味がわかるでしょう。 結局、家庭の問題なので、質問者にできる事は 殆ど無いでしょう。仕事でやっていることで無ければ、 カリキュラムも自分で決められるでしょう。 つまるところ、教育の第一歩は信頼を得ることにあります。 サル同然の状態に勉強なんて、無駄極まりない。 仕事ならば、上司に伝えて手を引くことを提案します。 まあ、犬と同じですな。最後に発達障害かどうかを 確認しておきましょう。

maika1968
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者様は猿と親しいのですか??

noname#183245
noname#183245
回答No.5

両方悪いです。 まぁ、あたりまえですよね。 どっちも自分の責任として、反省すべきです。 ただ、ひとつだけあなたと違うのは、 娘さんが勉強しないのは、悪いとは思いません。 勉強はやりたい人だけ、やればいいんです。 やりたくない人は、やんなくていい。 ってか、やっちゃいけない。 娘さんに勉強を強要するのだけは、やめたほうがいいですね。 勉強以前に、家庭に問題ありですよね。 そっちの改善からやりましょう。 たとえば、娘さんの話を聞いてあげるとかね。

maika1968
質問者

お礼

>勉強はやりたい人だけ、やればいいんです。 >やりたくない人は、やんなくていい。 それはそうですね。 実際のところ仰る通りです。 キチンと勉強をしている方に失礼ですから。 しかしながら、やはり『女の子だからキチンとさせたい』 というのは、おばあちゃまの見栄なのでしょうか? でも、中卒でもOKって言う考えも一寸怖いと思いませんか? だって読み書きがママならない人間がそのまま社会人になり、 国を支えていくのですよ… 学力の低下=国の水準を下げるという考え方は、 事実として受け止めるべきだと思うのですが… 間違いでしょうか?

回答No.4

このまま行くと悲惨な未来しか想像できませんね。 おばあ様 お父様と しっかり話し合いの場を設けて ご意見を伝えたほうがよろしいかと存じます。 せっかくの質問者様の時間がもったいないです。

maika1968
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

子供の問題行動は120パーセント親のせいです。 母親だけではなく、(親代わりをしているのかな?)お祖母さんや父親が子供の性格にかなりの影響を与えてます。 よく子供が問題を起こすと、子供自体が悪だったからみたいに大人は思うのですが、実際は子供の問題行動の背景には家庭の問題が隠れている場合がほとんどです。 ただ、この場合母親だけではなく家族全員が問題ですが、子供から目を背けて無関心な母親にもかなりの責任がありますね。 ただ学力にかなりの問題がある場合は、何らかの障害を持っている場合もありますよ。 読字障害とか空間認識の障害とか。 そういった障害をもっていると、他人と同じ事ができない事や、知能が高いのに点数に出せない事にいらだって暴力的な行動がでてくる場合もあります。 それに理解されにくく、病気だと発覚しにくいので、一生低賃金の仕事に就く人も多いです。 また、暴力傾向が虐待のせいという可能性もあります。 父親から虐待を受け、母親は黙認して仕事に逃げているとか? どちらにしても、この女の子が問題行動を起こすのは「助けて欲しい!」という心理のあらわれですし、質問者さまが本気でなんとかしてあげたいと思うなら、孫を気にかけているお祖母さんに相談して、障害があるかくらいは調べてもらった方がいいと思いますよ。 通報までは証拠がないと何ともですけど・・・

maika1968
質問者

お礼

回答者様の仰る意味、良く理解出来ます。 大人は本人のやる気次第とか本人の努力が足りなかったと 言って話を終わらせてしまうけれど、多感な時期と言われるよう、 一番、精神的なサポートが必要なんだと思います。 ですので、お母さまにも『怒るばかりが能じゃありませんよ!! 彼女はお母さんに甘えたいと思っているだろうし、 怒られっぱなしなので心が折れてしまってると思いますよ』 と告げると目の前で泣き崩れてしまいました。 結局、母親は同性同士だし自分でも大儀に感じているから、 彼女のことはどうでも良いと言うか、あまり可愛くないのかな。 頭の中では娘ってる理解しているけれど、 心ここに在らず!!と言うのが良く伺えるんです。 またおばあ様ですが、究極の見栄っぱりで、 勉強もロクすっぽしないのにアイパッドを買い与えてしまったから、余計、子供も困惑している感じです。 アイパッドだって少しでも学習しないと使えませんからね。 ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >母親がイケないと感じる私の感覚は間違いでしょうか? う~ん。質問内容を読む限り、その子は「低学力」は言えるでしょう。また「衝動性も高い」とも。 もしかしたらLDや発達障がいなどの可能性もあります。 そうなると「親の育て方」に原因があるとは言い難いかと… >途中で投げ出すのは嫌なので… 指導できていない以上、ずるずると続けても、その子にとっては「不憫」になるだけでは? 学校での態度なども問い合わせてみてはいかがでしょう? それで、どちらも「芳しくない」ならば、祖母に専門機関の受診を勧めるべきではないでしょうか? 都道府県の教育委員会では「教育相談」と言うものも行っています。当然、無料です。 また、障がいがあれば、支援学校高等部と言う選択肢も出てきます。 ご参考までに。

maika1968
質問者

お礼

確かにLDの傾向は充分にあると見受けています。 指導開始時(中2の3学期)、 英語のアルファベットが分からずスペリングで悪戦苦闘した ことを覚えています。 アメリカならば低所得層のマイノリティーにありがちな、 LDの部類に完全に入れられてしまいますし、 ウンも言わさずカウンセラー行きでしょうね。 もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

回答No.1

母親のせいもあるだろうけど、根本的にばーさんが悪いんじゃない? 父親も無関心すぎるけど、嫁と義母にタッグを組まれたら家に居場所がないっていうのも同情する。 娘がそういうふうなのも、多少は反抗期って時期的なものもあるんだろうけど、 さぞかし幼少期は祖母に甘やかされてきちんとした躾もされなくわがまま放題に育ったんだろうなぁ、ってイメージ。 これがきちんと母親がみなくたって、祖母がしっかり厳しくしつけてたらこんなにはならないもの。 それで母親に甘えられなく、さらに下の子も生まれちゃって、ますます甘えられるべき時に甘えるタイミングを逃して反抗期、 そんなパターンっぽい。 祖母が甘やかしたから、母親も何時まで経っても母親として成長できず、子供をしつけられないんでしょ。 だから昼まで寝てても何も言わないし、100キロ超えても放置、だらしない母親なんでしょう。 >『これはおばあちゃまに任せるべきことではなく、やはり母親がしっかりと生活指導すべきことだと思いますので、 出来ますか?と尋ねると、仕事が忙しいから難しいと言う有様なのです。 あなたのおっしゃる通りです。祖母も「いいわよ私が見れば」的な甘やかしがあるから、母親もそれに乗っかるんでしょう。 母親だけが悪いんじゃない。祖母も父親もみんな悪いですよ。 はっきり言って、ネグレクトレベルなので児童相談所に通報してもいいレベル。

maika1968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >はっきり言って、ネグレクトレベルなので児童相談所に通報してもいいレベル。 本心ではそう思っています。 まるで嘘のようですが、 良くあるドラマの家庭を見ているようです。 家の中も荒れ果て煙草の脂で壁紙も真っ黄色。 キッチンのこん炉はベットリと汚れがこびり付き、 ソファーのカバーとして毛玉だらけの毛布が掛っており、 家具などはダイニングテーブルと↑以外ありません。 子供(娘)も着ているモノは半年間同じものだし、 何だか信じられない光景です。 仰るとおりおばあちゃまの育て方にも(100キロの愛娘) 問題がありますよね。 機嫌が悪い時など下の息子を捕まえて、 『このクソガキ』って私の前でも蹴り飛ばすくらいですから。

関連するQ&A

  • 母親の態度

    母の態度で困っております。 私の母は 自分の気に入らない人間だと すぐ「あの雑魚が。。。」とか「あの臓物が。。。」 と人の事を悪く言います。 私には妹がいるのですが、その妹がおつき合いしている 彼氏の事も悪く言います。 妹の彼氏は人間的には とてもいい人で、妹の事を大切にして、姉の私にも ちゃんとした礼儀で接してくれます。 母が妹の彼氏を気に入らないのは、妹の彼氏の ご家庭が金銭的にあまり裕福でない事や (妹の彼氏のご両親が) 肩書きを自慢できるような ご職業に就いてない事です。 私は 人は見た目や仕事だけが判断する基準ではない と思うのですが、 とにかく私の母はセレブ級の人間しか いい顔をしません。 セレブや金持ちには「いい顔」を するのですが、それ以外のところではとてもひどい言葉使い、 ひどいふるまいをします。 また自分の価値観が全て (つまり 世界の中心は自分)と 思っているところがあります。 以前はそんな母の態度も 親と言う事で何も言いませんでしたが、 最近 本当に人間的なレベルが低いなーって思うのです。 でも 親な故、私とは関わりを断つ事ができないのですが、 そんな母親の態度を少しでも治したいです。 でないと 母の言葉使いが 私にも移ってしまいそうで。。。 どうしたらいいでしょうか。

  • 子供の嘘を信じて大人げない態度を取る母親

    小2の娘の母親です。 小学生入学を機に、地区の子供会に入りました。 そこで、同じ歳の女の子とお母さんと知り合いました。 お母さんは地元の方で、PTAに参加していたり、色々な知識があったり、尊敬出来る方でした。 そのお子さんと同じクラスになり、初めての小学校入学だったので、分からない事を教えてもらったり、色々とアドバイスをしてもらい、良好な関係でした。 ところが、子供同士のトラブルが起き始めました。 初めのトラブルは、一緒にトイレに行き、娘は終わったので外で待っていたら、その子がトイレのドアが開かず、娘を呼んだのに来てくれなかったと怒ったこと。 娘は気が付かなかったのに、意地悪したと思ったそうです。 私から見た、その子の性格ですが… 被害妄想(意地悪されたと思う) 自分が優れてると自慢する(負けず嫌い) 自分が出来て、人が出来ないと見下す(馬鹿などの暴言) 自分の思い通りにならないと意地悪をする(機嫌の悪い態度、無視) ですが、親の前では良い子なんです。 意地悪をしてて、母親を見かけると態度が変わるようです。 2年生になり、クラスが一緒じゃなくて良かったと思っていたら、今度は通学班、下校班で意地悪をするようになりました。 意地悪が、ランドセルを引っ張る、頭を叩くなどになって来たので、学校に相談しました。 先生が、その子にやったか確認して、認めて謝り、解決してくれました。また、そう言う事が起きないよう、親同士で話した方がいいか、先生に相談したら、親同士は良くないので、学校で話しますと言ってくれました。 問題が解決したかと思っていたら、その子の母親の態度が明らかにおかしくなりました。 共通の知人がいて、その方に聞いた所、怒っているとの事。 今までの事など、一度話をしないといけないと思い、私、娘、その子、母親、知人の5人で話し合いをする事にしました。 その子の母親の話しですが… 家の子は、学校の話しをしないが、たまに話しで出てくるのが、娘に意地悪をされた事 ランドセルを引っ張った話しは、ただぶつかっただけと言っている 学校を通さず、直接言ってほしかった 最近、娘に下校班で無視され、泣いて帰って来たので、学校に話したら、学校側が、私達の味方をしてるようだった ランドセルの件は、学校では認めたのに、母親にはぶつかったと言ってるし、下校班の件も、先生が見る限り、そのような感じはなかったそうです。なので、学校側は問題にしなかったそうです。 私には学校を通さず直接と言って、下校班の無視の件は、私を通さず学校に話したり、家は色々あっても態度に出さずにいたのに、子供の嘘を信じて大人げない態度を取ったり… あまりに理不尽で、本当に腹が立ちました。 話し合いの時に、今後は何かあったら親同士で解決する事になり、態度は戻ったのですが、少し経ったら、私がいるのが分かっていて目を合わさないようになりました。 それでも私は、挨拶をするようにしてます。 まだ納得してないのかもしれません。 近所ですし、下校班、子供会で関わらないといけません。 娘は、色々あって嫌いだけど、仲が悪くなるのは嫌だから、気を遣って接すると言ってます。 私は、会った時は挨拶はして、なるべく関わらないようにしていこうと思ってます。 このような、お子さん、母親に対し、どのように対応するのが良いか、私達が考える対応で良いのか、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生徒の母親の事が好きになり、告白してしまいました。

    30~50代の母親に質問です(長文)。高校生の家庭教師(個人契約)をするようになって1年位経ちました。生徒の家庭は、両親と生徒です。母は、自分より15才位年上で、明るくて社交的です。生徒には厳しいですが、僕には優しい口調で接してくれます。父は病気で働けない状態なので、母が仕事をして、生計を立てている状態です。 母は教育熱心で、指導後の母への報告のときに、生徒の勉強態度や成績・学校生活の事で毎回相談したり、要望などを言ってきます。メールでも相談を受けます。 たまには、母の仕事の話や家族でどこかに行った事などの話もします。 僕も自分なりに、生徒の成績やモチベーションを上げるために、いろいろ試してきました。その結果少しずつですが、成績が上がってきています。 母はとても綺麗ですが、最初は特に何も意識していませんでした。 指導後の世間話でも、「頼りにしています」とか「遠まわしにカッコいい的」な事を言ってくれる時がありますが、僕に「ちゃんと指導をお願いします」の意味で捉えていました。 しかしメールでの相談の時に、一度「いつもありがとうございます+ハート1つ」の時があり、月謝の頂く時の明細にも「今後ともよろしくお願いします+ハート1つ」の時がありました。また指導後の話の中で、子供が言うことを聞かない話をした時に、涙を流した事が一度ありました。 それから少しずつ母の事が気になってきて、今までは聞き役中心でしたが、自分からも母を気遣う事を言うようになりました。 最近、指導後に母が部屋から出てくるときに、ウトウトしながら出てくる事が多くなり、心配するのと同時にかわいらしく思えました。 そして、前回の指導後に玄関の門まで見送って頂いた時に、雰囲気で「お母さんの事が気になっていました」と告白し、抱きしめてしまいました。 母は「近所の人が見ているから」と言い、僕を引き離し、僕も「すいませんでした」と謝り、あいさつをして帰りました。 その後、帰ってからメールで、上で書いたような自分の思いを伝えた後に、「気分を悪くさせてすいませんでした!」と添えて送りました。 返信は、「心配してくださってありがとうございます。これからもご指導よろしくお願い致します!」とだけ返ってきました。 告白の返事がなかったのですが、母親はどのような気持ちなのでしょうか? 話が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 児童クラブ指導員の子供に対する態度について

    閲覧ありがとうございます。 私は小2と小3の女の子の母親です 母子家庭なのでフルタイムで働いており、 子供2人は放課後児童クラブに行かせています 小3の長女に対する指導員の態度なのですが 私の前では迎えに行ったときに 「〇〇(長女)の態度がLLなんですけど~」とか「生意気なんですけど~」とか 冗談めかしで言ってくるので 「もうちょい大人しくしといてやー」とか私も初めは長女に少し怒り口調で言ってましたが 私が2日程体調を壊して仕事を休んだ時に5時帰りにしてもらうよう電話しました。(普段は6時まえです) すると長女が近くに居たのに「ずっと5時帰りにしたらえーのに」と言ったそうです。 確かに長女は目立つタイプで口調もキツイところがあります。 逆に次女は大人しくめだたないタイプです。 「ずっと5時帰りなんか出来る訳ないやん。仕事5時半までしてるのに。だから預けてるのに。」 それからモヤモヤしつつも預けてますが先日、長女が熱を出し1日欠席しました。 次の日、前日に休んだら居残りをするようなんですが、長女は急いで済まして少し遅れて児童クラブに行くと 「居残りして遅れたら4年なられへんからな!」と怒られたそうです。 お誕生日会の時のケーキの種類を決める時も、1人の指導員が 「あと言うてないの誰ー?」と聞くと例の指導員が長女を指差し「アイツも言うてないと思いますよ」と。 また違う日は3人で遊んでたら長女だけ「何してるんや!」と怒られたそうです。 指導員も人間なので好き嫌いはあるでしょうが こちらもお金を払って安心出来るように見てもらってるのです。 最近は仕事中も嫌な事言われてないかな?と気になります。 指導員に直接言いたいのは山々なのですが長女が、また何か言われたら嫌やから内緒にして。と言うのです。 長女がそんな事言われたりしてるのを見た事あるか次女に聞いた所、やはり有ると言います。 このままビクビクしながら長女が児童クラブに行き、暴言を吐かれるのを黙っておいたほうがいいのでしょうか? 長女も最近は児童クラブで何か言われたとか私に伝える時、「内緒にしてな」と前置きがつきます。 こういう場合、どこかに相談する所があるのでしょうか? まだ9歳の小さい心がこれ以上傷つかないようにするにはどうするのがベストでしょうか? 長文読んで下さり有り難うございました。

  • 4才の男の子の態度に困っています

    4才5か月の男の子ですが、どうも態度が悪くて困っています。 昨晩7時すぎに私(♂)がソファに座ってテレビを観ていたら、私の後ろに座り両足で私の背中をけり始めました。「するな」「やめろ」と何度も言ったのですが、いっこうに止めようとしないので「こら、止めんか!」と子供の太ももを強めに叩きました。そしたら「こらあ、叩くなあ」と言う始末です。 私のことを「おっさん」と呼ぶこともあります。 朝食時も大変で、おとなしく食べる日は少ないです。まだ母親に食べさせてもらいたいらしく、自分で食べようとはしません。トーストに練乳を垂らして食べるのも、まだ少ないとかなんとかギャアギャア言って、やかましくてしようがないです。なんにも食べたくないと言って食べようとしない日もあります。 こんな有様ですが、4才ならこれが普通ですか。 やはり厳しく躾けたほうがいいですか。 どう対処したらいいのか、よく分からないんです。 どう思われますか。 よければご回答をお願いします。

  • 彼の母親

    以前こちらで「彼氏の母は私の事が大嫌いです。」http://questionbox.msn.co.jp/qa3791055.htmlでお世話になりました。 その時の彼氏についてまたこちらでお世話になります。 彼の母親は、断固として会ってくれません。それでもどうにか、気に入ってもらいたいと思い、旅行のお土産を彼伝いに渡してもらっていましたが、私からのお土産は拒否でした。 それでも結婚するとなるとやはりお互いの両親から結婚を許してもらいたい。そう思って彼に彼の母親を説得するように言ってみました。最初は真剣に聞いてくれましたが、時間がたつにつれ話は聞いてくれているのですが、何もする気が彼にはないと気づきました。 私としては二人の事ですので、二人で協力して解決していきたかったのです。しかし彼は自分には関係ないという態度でした。それに嫌気がさし別れ話を私からきりだしました。最初は本気にしてくれませんでした。でも私が本気だとわかると、今はとりあえず保留だと言われ、別れないと言われました。 私は彼の事が大好きです。私の家族も私がそんなに好きなら・・・と言う事で二人の結婚を許してくれました。しかし、彼の母親(彼の父親は彼の母親に関心がないみたいです。彼の事も自分の事は自分で決めろと言っていました。)は私の事が大嫌いです。付き合って2年間、喧嘩の理由はいつも彼の母親。結婚の妨げになっている理由も彼の母親。 最近あらたに彼の母親がルールをつくりました。夕方5時以降私に会ってはいけないというルールです。(私は学校と仕事があります。彼も仕事があり昼間に会えません。お互いの休みの日は彼の母親が彼を自分の用事事に付き合わせているみたいです。だからなかなか会えません。)こんな理不尽なルールも彼は従っています。彼が言うには、「今ここで母親に反抗すると事が悪くなるから何も言わず自分は母親のいいなりになる。だから我慢してくれ。」と言われましたが、彼の態度をみていると私には彼がそこまで真剣に考えているとは思えません。 私は自分から別れ話をきりだしましたが、彼の事は今でも大好きです。彼と付き合った2年間いろいろありましたがすごく楽しかったですし、あの時に戻りたいとも思います。しかし、彼の母親の事を考えると正直しんどいです。そして、彼の態度にも嫌気がさします。 私はどうしたらいいのでしょうか? 彼の言うとおり彼の事を信じ、ここは我慢なのでしょうか? 2年間も付き合っていて、結婚話がでている彼氏の事を100%信じられない私って、だめな女なのでしょうか?そんな関係は本物ではないのでしょうか?

  • 彼女の母親に苛立ちます

    私は、年下の彼女がいますが…彼女の母親が本当に苛立ちます。 なぜかと言うと、彼女と会うのを邪魔したり、わざと別れさせようとしてきます。 邪魔は、どこかに旅行や遊びの計画をたてるとその日に限っておばあちゃんの家に行くとか、買い物に付き合いなさいとかを彼女に言ってきます。彼女が断わるとものすごく怒ってくるそうで断れないと言っています。別れさせようとするのは、彼女に私の悪口を言って悪い人だと思い込ませようとしたり、探偵を雇って私の欠点を見つけて別れさせようとしたりします。 探偵は、結局、私が何もやましい事がないので空振りに終わったようですが… 皆さんなら付き合っている相手の母親がこのような人ならどうしますか? ちなみにですが、私に落度は全くないです。仕事も公務員で、彼女を大切にしていますし、彼女と母親に旅行もプレゼントもしたりしていました。 私と会っている時はいい人面を演じていますが、彼女だけの時に豹変しているようです。 しかも、母親の妹もグルになり別れさせようとしてきます。 彼女もマザコンなので母親の悪口を言うと怒るので中々本音が言えません…皆さんの見解をお聞かせ下さい!

  • 母のせいでトラウマ。子供を可愛がれません(長文です)

    30代半ば、独身の女です。 タイトルにある「子供」とは、小学3年生の姪っ子のことで私の子供ではありません。 その子のことが、どうしても可愛がれないのです。 それが、私の母親に原因があることに気づきました。 私は両親(姪のじぃちゃんばぁちゃん)と一緒に住んでいて、姪は近くに住んでいるので、 それはもぅ小さい頃からオムツを替えたりなんかして育ててきました。 姪は可愛い顔をしていますし、弟二人の面倒もよく見るお利口さんな女の子です。 だけどその姪っ子に、最近ついキツく当たってしまいます。 幼稚園の頃など小さい頃は、可愛い♪可愛い♪と、溺愛していましたが、今の小学3年生といったら、 アイドルや好きな男の子の話、お化粧やファッションなど急にマセてきて、 子供の成長ぶりに、こちらが面くらってしまう程です。 でもここまでは、どの家庭でもそうですよね。。。 もう少し、子供に優しく話しをすればいいのに、つい感情的に、対等の大人と話すみたいに、 姪にキツくいろいろ注意している自分がいました。 そんな私に、姪っ子たちは『おばちゃん(私)がいつも口うるさい』と家で言っていると聞きました。 笑いながらではありますが、子供は正直ですし本音でしょう。 私も気づいていただけに、ショックでした。 先日のこと。三学期の成績表を貰ってきた姪にどんな具合だったか聞いてみたら、それはもう酷いものでした。 姪の宿題を見てあげていても、あまり漢字も覚えておりませんし、算数の計算も出来てないのがわかりました。 それを見た母(おばあちゃん)が 『そういえば計算が出来てないわね。。。教えてあげなきゃいけないわね。。。』 と、心配していました。その時に私の記憶が爆発したのです! 私は小学生の頃、母親に言葉で虐待されていました。ただ、本人は虐待だとは思っていません。 姪と同じ、丁度私が3年生の頃、つうしんぼで算数の成績が5段階中「1」を取ったのです。 その時の光景は、今でも忘れもしません。 成績表を貰ってきた母は、家に先に帰ってきていた私を殴りつけました。 そして、その場で私の学校から持ち帰ってきたお道具箱(机に入っている文房具です) をひっくり返して『1取ったから怒ってるんじゃない!!!机の中が汚いからよっ!!!』と 仁王立ちになり、殴られてうずくまっている私に怒鳴りつけたのです。 たしかに・・・私は、整理整頓が出来ない子どもでした。(その反動か、今では気持ちが悪いくらい 潔癖症ですが)でも、みんながみんな先生の言う、おりこうさんな子供ばかりじゃ無いですよね。。 母は頭の悪い私が気に入らなかったみたいで『アンタは不良よっ!壊れた人間のことを言うのよっ!!!』 と続けたのです。 その当時のウチの家庭環境もあって、会社を経営していて借金だらけの上、父が精神病になり、 荒れてた家なので母親のイライラも分からなくは無いですが、それにしても これからの一年が地獄でした。母親につうしんぼで取った成績1、2、のことを、兄とからかって 『えんとつ、アヒルぅ~~~~』と、顔をあわせるたび、ニヤニヤしてののしられました。 そして、小学3年生にしては早い初潮を迎えた私に『乳ばっかりデカくなりやがって!!!!』 という始末です。私が小学3年生で、子供ながらに自分は妊娠したのかもしれない、どうやって堕胎しようと 必死で考えていた事なんて、母親は知りません。 その当時のことを思い出すと気が狂いそうになるので、この部分は省きます。 もう、とにかくこの当時の事といったら、私には地獄でした。 毎日が、母と兄のイジメでした。 今は、我が家は世間的に見れば、裕福な仲の良い家庭です。父親の病気も治りました。 幸せいっぱいな、私の求めてた家庭に戻れたのに、姪っ子を見ていると、 小学3年の頃の事がフラッシュバックし、気が狂いそうになります。 でも母親はそんな事は知りません。テレビで児童虐待のニュースなどを見ると 『私はアンタ達にこんな事した事無いわよ』イヤな世の中になったわね。。と、他人事のように 言います。その時に、私は言ってやりたくなります。 『アンタ!自分の娘の身に何が起こったかって知ってんの???子供変化に気づかなかったの???』 一生の中で、一番この部分がトラウマになっているんだと、最近気づきました。 最近霊能者に霊視してもらったら、やはりこのヘンの事を言われました。 私は見た目に明るいです。面白いし、顔も可愛いといわれます。 だけど結婚できませんでした。 母親に直接怒りが向くならともかく、姪っ子を介して母親に知らしめてやろうとする自分が嫌です。

  • 一度子供から離れてしまった母親は・・・

     私の姉は30代で1児の母親です。バツイチで、子供を両親に預け仕事に出ている(子供とは別の所に住んでいる)のですが・・・。  その子はまだ小学校低学年で、お母さんに甘えたい盛りだと思いますが、小さいながらも状況が薄々分かっているようで『僕がいい子にしていれば、お母さんは早く帰ってくる』と、懸命に我慢して母親と離れ暮らしています。  しかし問題はその姉です。仕事はしているようなんですが遊んでばかりで稼いだそばから使ってしまい、常にお金のない状況なんです。『子供の事を考えたら遊んでる場合じゃないでしょ!』と、何度か話したんですが、その時は真剣に聞いてると思っても全く生活が変わらないんです。  最近のニュースなんかを見ていても、子育てはしっかり愛情をもってしてほしい、と思うんですが・・・。  たまに子供に会っても放ったらかして友達と長電話したり、子供にもゲームで遊ばせたりしてあまり一緒に遊んだりしないんです。  母親でも、一度子供から離れると自分の生活中心になってしまうもんなんですか?  どうしたら、姉の生活態度を改めさせる事ができるのでしょうか?   まとまりのない文章で申し訳ありません。回答、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 私の祖母と母親の横柄な態度

    私は、実家に仕事の都合で戻ることになりました。その間は、一人暮らしで約3年間別の地方で暮らしていました。 現在、母は50歳も超えたころです。母方の祖母は、70歳超えたころです。 しかし、以前から問題行動があります。 サービス業に従事しているのですが、あきらかに理不尽なクレームをつけるお客様がいらっしゃるのはよく知っています。 その理不尽なクレームをつけるお客様がうちの母と前述の祖母です。 うちの母は、ヒステリーが疑われるような感情の起伏があります。笑っていても急に怒りだしたり、物に当たるなど。 祖母はそこまでではないですが、頑固なところがあり、融通が利かない性格で世間一般で言えばトロい方です。 今回質問させていただいたのは、この2人の人前で怒ったときの対応についてです。 (1)数年前に、郵便物の誤配が立て続けにありました。同じ町内で離れてはいるけど、名字が同じで番地も十の位が7と9と見間違いやすいので間違えられても仕方ないなと思っていました。 実際には、配るのが仕事ですから間違いというのはあってはならないと思いますが、何百通もバイクに乗せて配っているので、「次から気を付けてください」と言って郵便局に誤配返却していました。 あるとき、母親が誤配をされていることを気が付き、担当している郵便局へ激しくクレームをつけたそうです。窓口で大声で騒いで、どうすることもできないことをどうしてくれるんだと長時間に渡り言い続け、近所の人が教えてくれて向かった記憶があります。 (2)最近の出来事です。母親と母方の祖父母そろって高速バスで出かけた時の事です。バスセンターで全席指定のバスを並んで待っていました。バスが遅れていて、乗るバスの後ろも詰まっていたようで1つ先の乗り場に止まりました。 すぐに、運転手が下りてきて、誘導と案内をしていたのですが、何かを目くばせしたような感じで、バスの運転手に詰め寄り「みんな並んでいるのに後の人から乗せるのはおかしい!!」と2人で口撃開始していました。 運転手は、混んでいて乗り場が変わったことを説明していましたが、 「謝る態度が気に入らない、誠意が感じられない、私たちは並んでいたのに先を越されて気分が悪いなどなど」怒鳴り続け、定時より、10分近く遅れていたため、車内からも視線があり、それに対しても怒る始末。(私たちが代わりに言っているのになんだその態度は!!という発言もあり) 我慢ができず「お前らの気分が悪いより、くだらないことに付き合わされてる周りの人の方が気分が悪いわ!!」と一喝して引きずりながらその場を離れました。祖父は、キャンセルと謝っていました。 その後は、返金がどうのこうとぶつくさ言い始めて、発券所に文句を言い始めたので、「返金も申し出ない、これはお前らの起こしたこと。反省しろ!」とさらに一喝しました。 客だからという横柄な態度が気に入りません。まさか、身内にこんな乞食みたいな人間がいるとは思っていませんでしたが、 ・本人たちはおかしいと思ったことを言っているだけ。 ・お客様の貴重な意見として言ってるだけで、これを聞けない企業は成長しない。 と言うのですが、やっていることはあきらかに返金詐欺まがいであったり、どう考えても論点をすり替えただけの悪質なキチガイクレーマーです。 まだほかにもやっているのではないかと心配でなりません。 仕事上のクレーム対応とは違い、家族ですから、どのように扱ったらいいのかわかりません。本人は、都合のいいことは聞きますが、自分に反対意見は否定されたという思いか、取り乱します。 また、しばらくなかった郵便誤配があり、本人が行く前に返送しましたが、「納得いかない!!ムキー!!!」となっています。 そして、病院にはそれとなく自分が罹るふりをして行ったり、勧めてみましたが行きません。 すごく困っています。いい声かけの仕方などあればご教授ください。

専門家に質問してみよう