• 締切済み

母親とケンカしました

うちの家ではある宗教をやっています。 宗教関係での知り合いは基本的にいい人なのですが、うちの母親だけ自分の中で歪というか理解できません。 成績のことで悩んでいて、結果が出るまでの間、両親のすすめで少なくとも宗教便りでやってきました(祈祷のようなものをやっていました)。やっていた間母親は満足そうにしていたのですが、結果があまりにも悪くてこの間、その宗教関連でけんかをしました。 内容は全然何も変わらない今の現状についてのもので無意味じゃないのか?といったところ感情むき出しで怒られました。 自分自身発言が感情の勢いで行ってしまったところがあったのですが、その際にやれ祈祷のやり方が真面目じゃない、姿勢がなってない、態度がなってないといわれました。 さらに、そのあとむりやり一緒に祈祷させられやっていくと少ししたら嬉しそうに気分がよくなってきたでしょ。これが正しいやり方なの?みたいなことを言われまったく良くならない、といったところまた、前述の姿勢が悪い、態度が悪いと怒られました。 宗教どうこう以前に母親の態度が非常に気に食わないのですが宗教をやっている家庭の母親としては当然の反応なのでしょうか? 少なくとも、結果が出てから真面目にやってきた人のことを真面目じゃないと評価するのは卑怯に感じるのですがどうなのでしょうか。 もともとあまり母親と仲が良くないというのもあるので、偏見やらがあるかもしれませんがご意見おきかせください。 読みにくかったらすみません。

みんなの回答

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.6

あなたがいくつか解りませんが、 宗教の基本的な考え方、というか、いわゆる信心をする人の「ご利益」についての考え方はこうです。 良い結果が出た時は、「信心のおかげ、神様のおかげ」 悪い結果が出た時は、「信心が足りない、自分が悪い」 あなたのお母さんの考え方もこれですね。 で、信じている人は、自分がよく信心している、と思うと、「きっとうまくいく」とポジティブな気持ちになるので、実際に気分が良くなってくるのです。 だから、お母さんが >気分がよくなってきたでしょ。 というのも、「ちゃんと正しい姿勢で真面目にやっていれば、気分が良くなる。 気分が良くならないのは、姿勢が正しくない、真面目にやってない」と自分で思っているからです。 なにしろ、「神様は絶対に悪くない」、のだから、「悪いことはすべて自分が悪いから」、と考えるしかないのです。 そこのところにあなたがカチンとくるんですよね。 信心のない人間にとっては、 うまくいっても自分の努力とかを全部否定されて、神様に勝利を横取りされたような気分になるし、 うまくいかない時は、ええーっ!神さま、何にもしてくれてないじゃない!って気分になりますよね。 そこのところが、信じている人と信じない人のちがいです。 でも、信じるということは個人の自由なので、お母さんが何を信じていようとお母さんの心の自由です。 お金を宗教に貢いで、他の家族に迷惑をかける、とかでなければ、許容範囲ないでしょう。 あなたが信じないのもあなたの自由です。 ただ、一緒に暮らしていて、お母さんは、あなたにとってもよいのだと信じてやっていることです。 「私は一緒に祈祷はしませんが、私のために祈って下さるのは、私のためを思ってのことだから嬉しいです。 もしも私が一緒にやらないために、私の人生がうまくいかなくなっても、全部自分の責任です。 お母さんのことも、神様のことも恨んだりしません。 もしも、うまくいったときは、自分の努力もあるけど、お母さんが祈ってくれたおかげだと感謝します。」 多少不本意でも、↑のようなことを言って、なんとか丸く収めてください。 私も、信心をしていて、そのうえ、方角占いに凝っていた祖母と、そういう言葉でなんとか折り合いをつけてやり過ごしていました。 おフダとか何度も貰いました。ちゃんとバッグとかに入れておきました。 神様と争っても勝てませんからね。 学生や社会人になったら、家を出れば、それでおわりです。 それまではうまくやり過ごしてください。

  • mugen93s
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.5

親はこの世の怖さを嫌というほど知っていられるのでしょう。だから、あなたに強制的に加入させようとした。 しかし、あなたの母のしている事は、いわゆる、子供の自由という権利を奪う憲法違反に該当します。 私なりに察するに、あなたの母はどことなく、幼い頃から自分の家と社会のルールが違う温度差のようなものを体験されたのではないでしょうか?そして、愕然とされた。 気付けば、あなたの母は宗教さえ信じれば自分で決めるという恐怖から、あるいは不安から解放される事を経験したと考えました。 前の方とも被りますが、宗教を信じるとは自分の心にある不安からの逃げは逃げなのですが。信仰心を盾にした逃げは、少し普通の逃避と心理学的に違います。 宗教とは、いわゆる人間関係の教科書のようなものにもなり。人間関係で不安を抱く人間にとっては、宗教を信じる事で、良い悪いを判断する材料にもなるからです。 本人からしたら気持ちが楽になったのでしょう。能動的な人生から解放され、受動的に宗教によって自己肯定感が保てる訳です。 しかし、心理学の立場からすると、宗教は一時的な安息を与えるものの、気付けば自分で勝負した人生でないといえます。 気付けば、付き合う男女関係、交友関係、社会接点まで全て宗教判断に身を委ね、どこにも自分の人生を踏み歩いた痕跡がないからです。 しかし、今、あなたの母は宗教でしか自分の存在を肯定できない。もし、あなたが宗教をマジメにしなければ、あなたの母は自分を否定されている様な感覚になるのでしょう。 ひとまず、親だからという理由で信じるフリをしましょう。それから、なるべく早く自分の力で生きていけるように自立されてみてはどうでしょう。 社会には、モラルハラスメントを筆頭に、自分にとって味方な様で牙を隠した人間が一杯います。 そういう世界と触れ合う事で、少しは親の気持ちも理解でき、親は親。自分は自分という「個人主義」的な考え、大人となるための一歩を踏み出せるのではないでしょうか。 自己肯定に関しての親との対立は、甘えからの脱却には必要なものです。親、子供、共に苦しいことでしょう。 なぜなら、親はあなたを自分の子供だからと自分の考え、評価こそ、全知全能であると教えたいからです。自分の考えの誤りを認めることは、親としては身を引き裂かれるような思いになります。 しかし、それは愛情という仮面を被った支配なのです。心理学の世界では、これを超自我といい、いつの間にか自分の評価基準を支配されています。 一生、支配されている人もいます。しかし、親の価値観、社会観が子供の価値観になって子供の人生が報われるとも限りません。 社会や時代は変化し、その変化に適応できたものだけが生き残れるからです。人間関係も同じでしょう。親の時代の常識が通用するほど、この逆ピラミッドど少子高齢化社会が同じはずがありません。 形あるもの、いつかは崩れる。それは、明日の日本、社会常識の可能性だって否定できない。なぜなら、似たような歴史、人間関係はあっても、全く同じ時代、環境は二つとないからです。 今後のあなたの人生で、大人とは何か?この人生の最大の命題に何らかの答えを掴むヒントになればと思い、長文失礼しました。 私も昔は、色々ありました身なので、少しばかりでもお役に立てれば幸いです。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.4

宗教に頼りすぎると言うのは単なる精神的な逃げです。 お母様は宗教の依存症ですね。 祈祷している間に勉強した方が良いに決まっています。 漢字の練習をしないで祈祷をしたら漢字を覚えられる、なんてこと、あるわけありません。 脳みそは繰り返し脳みそを動かすことを体験していくことで活性化するんです。 私に言わせれば、祈祷をしてお湯が沸くか!という感じです。 学校にスクールカウンセラーはいませんか? もしいたら相談した方が良いと思います。 もしスクールカウンセラーがいなかったら児童相談所など、相談するところはたくさんあります。 あなたはそのような環境で育ってしまったので、何が正しいのか判断できない状況に陥っていると思われます。 非常に危険な状態だと思われます。 出来るだけ早く頼れる第三者に相談してください。 是非、正しい道に引っ張って行ってくれる大人に出会えますようお祈りします。←これが祈りの正しい使用法です

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

宗教やってる人の目的は他の人も宗教狂いにすることですから、 あなたの成績のこと自体はそのためのただのこじつけにすぎないのでしょう。 宗教をもっとやらせることがまず目的であって、 その他のことはそこに引き込むためのネタでしかない。

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.2

大変ですねぇ。宗教にすがりたい人の気持ちも尊重しますが、あなたのように必要としてない人には、その強要はきついだろうなあと想像します。お母さんが生きていくには今それが必要なのだろうから、それを変えることは難しい。自活できるなら、親元を離れるのが一番だと思うけど、無理なら、とりあえず切り離して考えるようにするしかないのでは。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

一口に宗教と言っても様々あります。 少なくともお母さんのなさっている宗教はたかが知れたものと言わざるを得ません。 何故ならば、娘であるあなたと仲良くも出来ない独善的態度をもたらすのが その祈祷に噛り付いた結果であるとするならば、百害あって一利なしです。 宗教をやっていない人間が、なるほどあなたがやっているのだから、 さぞかし素晴らしい宗教なのでしょうね。 こう言われて初めて、その宗教の価値と意義が生まれるわけです。 自分さえ良ければ、他人など関係ないなどという態度は、最も宗教の名に値しません。 何れにせよ母親に止めて貰うか、あなたが縁を切ってしまうかになることでしょう。

関連するQ&A

  • 彼の母親にならないといけませんか

    ここ1年くらいずっと彼と喧嘩ばかりで 上手くいってませんでした。 デートはしてくれない、すぐキレる、拗ねる、 他の女とベタベタする…。 もう私も我慢の限界で、別れをほのめかしています。 また、私に対する態度と、他の人に対する態度が全然違います。 他の人にはニコニコいい人で通ってますが、私には酷いもんです。 彼は私に母親のような対応をしてほしいみたいです。 彼の家は複雑で、母親からけなされたりして育ってきたみたいです。 母親は若くに亡くなってます。 私は、彼の母親に似てるところがあるみたいです。 だからなのか、母親にしてもらえなかったことを、私に求めてるのではないかなと思いました。 彼の全てを認め、褒めて、彼が反抗的な態度を取っても愛情深く待ってるような感じです。 しかし、私はまだそこまでの域には達していません。 ただ、私が母親のように彼を愛する事が出来れば、最初は辛いかも知れないけど、最終的には上手く行くようになるのではないかと思います。 しかし、それが本当に出来るのか不安です。 しかし一方では、彼が幼少期に獲れなかったものを与えてあげたい、私が彼の心の傷を癒してあげたいという気持ちもあります。 私自身も問題のある家庭に育ったので、気持ちが分かるんです。 どうしたら母親が愛するように彼を愛する事が出来るんでしょう。 それとも、そんな男はやめといた方が良いですか? だったけど、私が母親のように彼を愛しても、母親とは恋愛しませんよね? きっと愛情が満たされた彼は、他の人と恋をするのでは?と思います。 でも、外では頑張って男らしく頼りがいのあるキャラを演じていながら、本当の自分との間で悩み続けてる彼が、たまに小さな子供に見えて、ほおっておけない気持ちもあるのです。 私は彼に対してどう接していくのがお互いにとって幸せなのでしょうか。

  • 母親と上手くいかない

    高校生です。一週間前ほどに誕生日でした。母親がケーキをやいてくれていたのですが、もとから私は感情表現がうまくなく(特に家族には)、自分では普通に言っているつもりでも今まで何回と母親に、人を馬鹿にしたような物言いだとか、いわれます。誕生日も、ケーキを作ってくれたことは凄く嬉しかったのですが、その日の塾の時間の受け答えが向こうには先のように聞こえたようで、「朝から一生懸命作ったのをわかってない」といわれました。私も、どうして怒られたかわからないし、自分の誕生日だったので気分が悪くなり、二階に避難しました。その夜、塾からかえってせっかく作ってくれたのだからと待っていたのですが、結局母親は塾の間に出かけたまま夜中まで帰ってきませんでした。翌日、夜にケーキを食べていい?ときくと、母親と姉がさきにたべたといい誕生日ケーキはあまりもの。正直、気分は最悪でしたが文句をいわずに食べました。そして今朝修学旅行からかえってきたのですが、修学旅行にいく朝、母親の機嫌がたいそう悪く、親を馬鹿にしている、旅行中に母親や姉に対する態度をよく考えろ、謝るまで許さない、といわれました。いま、ストレスが原因の心身症で心療内科にかよっているのですが、その日は終日、げっぷがとまらなくて困りました。今日の夜には話し合いとは名ばかりの説教がはじまるとおもいますが、私はなにに対して謝ればいいのかわからずアドバイスをいただきたいです。態度といっても、母親や姉も私を避けたり洗濯物を私のだけ省いたりして、そうされると私も二人を避けるようになりました。 どうすればいいでしょうか

  • 母親に対してすぐ怒ってしまう

    23才の女です。母親に対しての自分の感情に悩んでいます。 私は母親に対してのみすぐ怒ってしまい、暴言を吐いたり、近くにある物を母親に投げたり、時には腕を叩いたりしてしまいます。 母親の行動が少しでも気にいらなかったり、自分の思う通りにならなかったりすると、外でも構わず大きな声で怒ってしまいます。そこまで怒ることじゃないと分かっていても、母親に対しての自分の気持ちが抑えられません。こんな自分が本当に嫌です。母親はいつも明るく、私が後で自分の行動に後悔して「ごめんね」と謝ると慣れてるからいいよと許してくれます。 こんなヒドイ態度ばかりとっているので信じてもらえないかもしれませんが、私は母親のことが大好きです。本当に感謝もしています。でも、気に入らないことがあると自分の気持ちを止められないんです。昔から元々短気で、高校くらいからずっとこんな感じです。精神的に子供っぽいのかもしれません。 うちの家庭状況ですが、姉と父は姉が高校(私は小学生)から結婚するまでの間全く話しませんでした。今はよそよそしいですが、孫も出来たこともあり少しは話しています。 また兄が高校中退してから30近くになった今でも引きこもっています。私が小学生くらいの時から家の中は喧嘩が多かったように思います。この家は母親がいなかったら皆がバラバラになってしまうと思います。 この家庭環境も関係しているのでしょうか?母親に対して怒らないようにするにはどうしたら良いでしょうか?どなたか助言ください。今日は怒らない、今日は怒らないと思ってもどうしても出来ません。

  • 母親の性格にイラついてしまいます

    20代前半の女です。母親は50代前半です。母親は昔からちょっとしたことですぐに怒ったり、パニックになったみたいに大騒ぎします。そして過保護でかなりの心配性。世話焼きで私の身の周りのことを勝手に何でもやってしまいます。さらに見かけや第一印象で人を判断し、人の悪口や、人のあら捜しをします。でも私は母親が好きです。しかし、こんな母親の性格にイラついて、つい、はむかったり、怒り口調で言い返してしまいます。自分は経済能力はまだ乏しく、親の援助がないと生活はできません。今までの裕福(学校に通えて、ご飯も食べれてといった生活)なことに、明らかに、親を日ごろから感謝をし、大切にしなければならないのに、イラついて良い態度がとれません。 しかも、以前、父親に対しての態度(実家に帰ったときに父親に外食を誘われたのですが、断ってしまった)に母親から怒られたときに母が私に『勉強できるだけじゃ駄目だ(今まで成績は良い方でした)。お前は人に対して思いやりがない。もっと人に優しくなれ』と一喝されました。自分はこれっぽちも勉強ができる人間だとは思っていません。むしろ、すぐ怒る母親にほめられたくて今まで努力をしてきて、その結果がたまたま成績が良いという結果に結びついただけなのです。なんか、そう言われてかなりショックでした。この出来事が時々、ふっとよみがえってすごく気分がおちこみます。 母親をもっと受け入れたいです。家族想いのとても良い母なのに、どうしても普段の会話でイラついてしまいます。みなさん母親とはこんな感じなのでしょうか?どうしたら性格を受け入れることができるでしょうか?どんな意見でもいいです。よろしくお願いします。

  • 母親に触れられたくない

    高校一年生 15さい おんなです 母親のことを気持ち悪いと思ってしまいます。 (母は、たぶんなにも悪くなくて わたしの気持ちの問題かもしれません) **** わたしは匂いだったり、足音だったり、 声のトーンだったり 雰囲気だったりが すごく気になってしまうんです とくに母親オドオドとした 雰囲気がすごく苦手で、 後ろに立たれたり 隣に近づいて来られたりすると すぐ気づきます 怖くてどうしようもないです (母はべつに怖いひとではない 温厚で小学校の先生もやってるくらいなので、いいひとだとおもう) あと 足音も不揃いでどしどししてて怖いです あとは たまに、ケンカしたりして お部屋に籠ると 部屋の前まできて扉が壊れるくらい どんどんどんどん 叩いていて (いちど本当に壊された事があります) すごく怖いです ケンカすると必ず 「お母さんが悪いから…全部悪いから…お母さんがダメでごめんね…」 といつも同じく言います 母は、そのとき とても感情的になりながら そう言います そしてドスドス 階段を降りて 一階からなにかを殴る音がしたり 割れる音がしたり 自傷行為はしていないですが、 それを想像させるくらい 壁に頭を打ち付けてるんじゃないか と思うような とても大きい音がして とても、怖いです ケンカが終わると けろっとしていつもと変わらなくて 自分が悪いって言ってたのも 感情的になってたらだったのかな と思います だから、まえに、 「お母さん、自分のこと悪いってわかってるのにどうしていつも謝るだけなの? 同じことでケンカしててなにも進まないよね」 って言いました そしたら「なに?ケンカしたいの?」って言われました あとは 小さいころの話ですが 小さいころは母親は とても偏見がある人でした とても家のルールが厳しかったです 図書館に行く予定があって でも眠たくて行きたくないと言ったら じゃあ4時まで 寝なさいと言われたのですが 寝なさいって言われたとたんに 寝れなくなってしまって でも寝ないと今日は外に出さないと 怖く言われたので、 ねたふりをしていたけど ねたふりがバレて 1日中閉じ込められていました 友達が姉と庭で楽しく遊んでるのを 指をくわえて見てた 記憶があります 髪の毛を引っ張られて 引きずられて 怒られていた記憶もある 学校かえりに 友達と遊んではいけないという ルールがあったから 小学校のときの友達は わたしの知らない秘密がたくさんあって 寂しかったです いまは あまり母には自分のはなしなども 弱みなども 見せませんし 怖くて見せられません べつに悪い人ではないのだけれど 母にはちゃんと友達もいるし 普通のひと(すこし天然だけど)なので ただ単に わたしと母親とでは感性が違うんだと 思って 感情の面では割りきってます だけど、ただ 母の動作がほんとうに怖くて気持ち悪くて どうしようもないです 母親の動き方(歩き方とか、ものを取るときのしぐさとか)に怯えてしまい、 気持ち悪いと思ってしまいます ご飯を並んで食べたりするとき、 わたしの近くにあるおしょうゆに手を伸ばしてとるだけで その動きが怖くて気持ち悪くて びくっとしてしまいます 音楽を聴いてて、母の声が聞こえなくて ねえ! と、手を肩に置かれるのも嫌です 怖い 気持ち悪いです だけど、 反射的に触らないで。 などと言うたびに こんな風に母親を気持ち悪いとおもったり 汚いとかんじたり するのが罪悪感になります だから 一緒にいるのが 辛くて怖くていやです わたしは 数字、匂い、音にこだわりがあったり、 綺麗か汚いか とかで物事を判断する癖があったり、 なかなか ひとからもぶっとんでると言われるので 母のことはわたしが 気になりすぎてるんでしょうか? 変ですか? これからは、どうしていけばよいですか? わたしは母に触れられたくない 触んないで欲しいです こういう子供は酷いですか? 罪悪感です… 助けてください…

  • 「ネットで知り合った」と言いにくい。

    私は、ネット上で知り合った人と付き合うことに関して、 偏見はないのですが、 親や一部の友達は、恋愛にかぎらず 「ネットで人と知り合う」というだけで、 ほとんど敵意むき出しのような態度をとったり 偏見の目でみるので、 なんとなく「この人とはネットで知り合った」とは言えずにいる 自分がいます。 推測でも、経験者の方でもかまいません。 こういう場合は、変なウソをつかずに、 付き合いを反対されても、きちんというべきなのでしょうか。 あるいは、 偏見を持っている相手に紹介するような場面になった場合、 どうやって乗り切ったかなど、 教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 母親なんてつまらない

    母親なんて本当につまらないとしみじみ思ってしまいます ご飯、選択、掃除やって貰って当たり前以上にもっともっとと要求されているようで苛々してきて仕様が無く気持ちがモヤモヤ(気持ちを話せる人がいなく)私自身母親に言葉や態度ネグレクト虐待だったので人間関係自体50歳近いのにコミュニケーションが下手で何時も舐められて疲れ仕事も長続きしなく切れ切れで働いてきました 子どもは中学生です私自身もたまには遊びたいと思いますが何時も家にいる私がたまに化粧してオシャレをして出かけると機嫌悪く 息子に変な気を使い罪悪感を必要以上に持ってしまいます何か息子が昔実母から抑えつけられるような感情になり怒りと罪悪感と混ざり合って通販やネットで結局使用しない物を購入してしまいます 裕福では無いのに情けなくなります。

  • 母親が首吊り自殺する夢を見た

    母親が首吊り自殺する夢を見ました。 リアルでしたが発見した時の感情はアニメを見終わった時に感じる切ない感情だけで 悲しさはありませんでした。 私は精神病にかかっていてひたすら暴言を吐いてくる母親が嫌いです。 自殺しようとした事もあったし何度も死ねばいいのにと心で思いました。 結果的にそのような夢を見て、 あまりにリアルで(近所の公園の桜の木に紐を括って首吊りしていた)少しハラハラしました。 実際、親が亡くなったらもう少しくらい悲しいという感情は湧くのでしょうか? いくら最低な人間でも、死んだ後『あの人が居なくて寂しい』って言われますか?

  • 宗教入信している母親との関係

    宗教事態はもうあきらめていて、こちらに被害がなければいいと 思っているのですが、 なんとなくコントロールしようとする母親とうまが合わないのか 世間話でもいらっとして冷たい態度をとってしまいます。 その度に自己嫌悪です。 どう接していけばいいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。 母親の宗教は戒律が厳しいところで、小さい頃から私も布教活動につれて行かれていました。 二言目には「愛・正義…etc.」 表面的な事で塗りかためられ、一番大切な自主性を育てられなかった気がします。 私が意向に背く事をすると、 「はぁ~(泣)」とこんなに私は悩んでいる、神様お救いください、的な自己陶酔です。 持たなくてもいい罪悪感を抱えて生きてきました。 人の転落人生の話や、世の中の暗い話、誰それが離婚した、借金した、事故して半身不随になった、 という話が好きで(本人は認めていません、あくまで警告とのこと)嬉々とした感じでしゃべる母がうっとおしいです。 正直、私は本当に心を痛めていたりしたら、軽々しく人に話したりはしないと思います。 口でいくらパフォーマンスをしようが、ボランティアに行ったり自分が影響を与えられる範囲で行動すること、それが全てだと思っています。 しかし、母は「だから私は布教活動をして一人でも多くの方を救いたい」と本気で考えています。 他の宗教を絶対に認めようとせず、自分のところだけが真実だと思っています。 たとえばお葬式にお金をかけたり、墓を買ったり、仏壇に手を合わせたり、 そういったことをものすごくバカにします。 自分の宗教には理解を示してほしいのに、人の信仰はバカにするのです。 その度に言い合いになるのですが、そもそも論点が違うので話にならず バカバカしくなり話をする気にもなりません。 そんな母も私が宗教の話をすると電話を切ったりしていたので、少しは控えるようになりました。 しかし、隙があれば入ってこようというのが見え見えです。 宗教に入る人は依存心が強い人なのか、娘と話をしたい、何を考えているのか知りたい 自分の影響を与えたい、という欲求が人一倍あります。 どんなに邪険にされても子供依存が治らないのです。 少しでも頼るとあからさまに喜び、何回か電話に付き合うと毎日電話をしてきて だらだらと話をしたり、電話にでないと「もう!何をしていたの?」。 私もできるだけ優しくしてあげたいし、もし母が亡くなったりしたら後悔してしまうと思います。 けれど母の要求は底なしで、好意を見せるとずるずると最後には一緒の宗教に入って欲しい、のところまでいきそうです。 宗教が間になく、普通の親子だったらどんなに楽だったろう、と思います。 愛情を受けているだけに、辛くあたってしまうのが申し訳なくなります。 私にもう少し心の余裕があれば、宗教の話をされても軽くながせるのかもしれません。 もしアドバイスがあればお願いいたします。

  • 彼女の母親に嫌われているようです。

    ・私には、付き合って1年3ヶ月の2つ年上の彼女がいます。 ・私は24歳で彼女は26歳 ・私は大学院生でしたので、今春からの就職ですが、彼女は既に社会人 ・どちらも一人暮らし ・私は来春から就職で上京し、彼女とは遠距離恋愛となる予定 ・彼女のことは大好きですので、1年後をめどに結婚の話をしたい(これは彼女と話した結果) 彼女の両親とは、何度か会い、食事などを一緒にすることもありました。 しかし、私が何度も彼女の部屋に遊びに行っているということを主な理由に、彼女の母親に嫌われてしまったようで、しばらくそのような機会はなくなっています。 私は彼女のことが好きで、上にも書きましたが、将来は結婚したいとも考えています。 このまま嫌われた状況だと、そのようなことはとても難しい状況だと思うため、上京する前に一度彼女の両親と会って話をしたいと思い、メールにてその旨を伝えたところ、それを断られてしまいました。 彼女に聞けば、母親は何をするにも彼女に干渉してくるような人で、この年になってもほとんど言いなりになってきたそうです。 会って話をしたいというメールに対する答えを、とても長いので要約すると、 ・もしそのような場に行ってしまうと自分が言いたいことを爆発させてしまいそうでいや ・私と彼女にけじめがなさすぎるということ などが書かれていました。確かに、私にも落ち度がありましたが、どれも感情的で、どうしても娘を取られたくないと言っているようにしか感じられません。相手の母親のことを悪く言うのは非常に心苦しいのですが、これは子離れができていないとしか考えられません。 このような人を相手に話し合いたいという申し出すら断られてしまったら、どう出るべきなのでしょうか。諦めずにこちらからアプローチを続けても良いのでしょうか?