• ベストアンサー

戦後、戦争になりそうだった危機は?

Guan-Yuの回答

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.3

昭和51年に、ソ連のベレンコ中 尉 がミグ25戦闘機に乗って来て、函館空港に着陸した時ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%B8%AD%E5%B0%89%E4%BA%A1%E5%91%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 この事件の後、ソ連が戦闘機の返還要求をしてきたのですが、日本政府はそれを拒否。 ソ連が戦闘機を取り返す為に、日本に侵攻してくるとの情報が入り、自衛隊は戦闘体制に入っていました。 この事は、国民には一切知らされていませんでした。 http://www.youtube.com/watch?v=q2Z2mE7A1yc その時、自衛隊員の人達は、死を覚悟していたそうです。 憲法九条は冷戦時代には、あなたが言う様に日本にとっては意味のあるものでした。 しかし、時代が変われば日本を取り巻く状況は代わり、今では改憲する必要が出てきてしまいました。 中国の軍事力の増大には、平和憲法では対抗できません。

papabeatles
質問者

お礼

ベレンコ事件覚えております。そんなに恐ろしい事件だったのですね。  時代は確かに変わっていきます。でも歴史はあの時代にこうすればよかったと客観的に教えてくれるような気がします。  いつまた冷戦時代のようなことが起こるか誰にも分かりません。  日本にとっては敵国は、中国、ロシア、ドイツ、アメリカ、ソ連、そしてタリバン北朝鮮、中国と変わってきています。  でも、どの時代にも変わってはいけないものは私は憲法だと思います。  もしも太平洋戦争の前に今の民主憲法あったらあんな馬鹿な太平洋戦争もなかったのにと思います。  回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベトナム戦争で・・・

    憲法9条改正について議論をするので、その準備をしているのですが、 1つ確かめたいことが出てきました。 ベトナム戦争で日本はアメリカ側に金銭的な援助をしたのですか? 調べればわかることかもしれませんが、急いでいるのでよろしくお願いします。

  • 戦争

    ベトナム戦争や朝鮮戦争は北と南に分かれた戦争ですがアメリカとロシアの代理戦争のようなものと記憶していますがなぜアメリカとロシアが他国の戦争にかかわったのですか?またベトナム戦争や朝鮮戦争は東京と大阪が戦争をおこしたようなものだと思いますがどういった理由で戦争がおこったのですか?おしえて下さい。

  • 戦争

    ベトナム戦争や朝鮮戦争は北と南に分かれた戦争ですがアメリカとロシアの代理戦争のようなものと記憶していますがなぜアメリカとロシアが他国の戦争にかかわったのですか?またベトナム戦争や朝鮮戦争は東京と大阪が戦争をおこしたようなものだと思いますがどういった理由で戦争がおこったのですか?おしえて下さい。

  • 9条改正について。

    憲法の改正要件の議題が。 とりざたされる。 その意図は。 9条の改正にあるようだ。 しかし。 戦後レジームの。 平和憲法は。 その日米安保と合わせて。 どのような。 平和を。 もたらしたか。 ここでは。 イラク戦争をあげる。 当時のアメリカ大統領の。 大嘘で。 戦争は。 行われ。 日本は。 平和憲法なしに。 イラク戦争への加担を。 どう免れたのか。 みな様の意見を聞きたい。 あわせて。 平和憲法の。 9条により。 当時のアメリカ大統領への。 指弾をせずに。 そのまま。 アメリカとの同盟を。 つづけることは。 その9条の。 真剣な反省を。 せずに。 ただ。 金金金。 の。 強い者には。 まかれろ。 という。 こび追従。 をして。 9条の。 戦争を真剣に反省する。 という。 日本人の。 戦後の基礎になるべき。 精神を。 忘れ。 ただ。 戦勝国に。 負けいくさの。 つぐないを。 つづける。 みじめな姿をさらすのではないか。 その。 痛切な。 9条への。 根底からの。 歴史を。 日本人は。 つぶさに。 もういちど。 くんで。 植民憲法がいやならば。 書き直すべきではないのか。 そして。 激しく。 イラク戦争への。 アメリカへの。 強烈な。 批判を。 するべきではないか。 みじめな敗戦国家ではなく。 平和希求する。 真の。 日本国家として。 みなさまの。 真剣なご意見をお待ちしています。

  • 憲法の改正点について

    憲法改正と前から言われていますが、第9条の改正以外にはどの点を改正すべきだと思われますか? 日本は戦後高度経済成長をし、情報化社会として先端をいっている国家にも関わらず、憲法は当時のままで今まで一度も改正されていないのは、確かにおかしな話です。 第9条に関しては、頼りない印象を受けます。 アメリカとの安保条約の件も憲法には記載されていませんし、他国にとって日本は戦争をしかけるのに、絶好の敵国にされるのではないでしょうか。 第9条の改正すべき点はどこだと思われますか? また、半世紀の間、改正なくこの憲法が施行されている原因は何だと思われますか? 私は絶対的なものには正しい、間違えを考えず忠実に従うという日本の国民性が原因だと考えています。

  • 憲法第九条改正を反対します。(緊急)

    今現在日本に存在している憲法第九条を改正すべきかどうか、という議題の討論会を学校で開く事になりました。 「憲法第九条を改正すべきか、すべきではないか。」 のうち、私は「すべきではない」と主張するグループになりました。 今までに、親切な方からのご意見で、下記の様な事が分かりました。 「どうして憲法九条を改正してはいけないのか」 (1)これまで経済発展できたのは、戦争をしない憲法九条があったため (2)徴兵されないのは、憲法九条があったため (3)最近の戦争で解決したものはなく、犠牲の方が大きかった  ・イラク戦争・・・何百万人のイラク国民がなくなっている。 (4)軍需産業が盛んになり、その会社のために戦争をしないといけない悪循環に陥る・・・現在のアメリカがそうである。日本は憲法九条があったため、戦争していない やはり、人の命を大切にする考えが、一番人類にとって幸せなことだからです。 憲法は個人の尊厳を守る事を最大の目的としています。 尊厳を守るには3つの原理が必要です。 1、基本的人権の尊重 2、国民主権 3、平和主義 どれか一つでも欠けたら尊厳は守れなくなります。 (上記の回答をしてくださった方々、ありがとうございました。) この他に、何か説得力のある、 「~だから、憲法第九条は改正すべきではない!」 の理由はございませんでしょうか…。 些細な事でも構いません故、どうか、ご協力お願いします! (討論会:11/27(木))

  • 憲法改正=戦争?(日本国憲法第9条)

    私の考えでは戦争を抑止する力の方が強いと考えていますし、 自国の防衛を真面目に普通に考えると一刻も早く改正すべき 事柄と考えています。遅すぎる感もあるが・・・ ・みなさんは、憲法改正をどうお考えですか?(賛否:考え方) ・更に否定される方へ 日本国憲法第9条の前文を見て読んでどう思いますか? (現状の日本近海に起こっている状況を加味してご回答、下さい。)

  • 日本はこれから先本当に戦争をしない?

    今の政治を見ていると、憲法9条改正とか色々騒がれています 戦争をしないならいくら改正して貰ってもいいのですが、 実際の所どうなんでしょうか?戦争をする可能性ってありますか? 私は今の政府ってどうみても戦争をしたがってるようにしか見えないんです^^; イラクの問題にしても、もうちょっと物の言い方があるだろうと思うことがよくありました 特に人質事件の時では第一声が「テロには屈しません」でしたから こういうのを見てると心配になります! どうなんでしょうか?日本はこれから先戦争をする可能性がありますか? 憲法を改正して知らず知らず戦争ができる国になってたなんかは勘弁して欲しいんです 教えてください^^

  • 朝鮮戦争について教えてください。

    朝鮮戦争について教えてください。 1)朝鮮戦争には、日本は掃海艇を派遣し、一人、戦死しています。 他に、この戦争に駆り出された日本人はいますか。あるいは船舶はありますか。 ただし、兵器・弾薬など戦争に関する器材の港湾労働や輸送(海上、陸上)業務であって、日本国内の業務は除きます。 2)もし、日本政府が関与して上記のような業務をしていたとすれば、憲法9条に違反するのでしょうか。 それとも、GHQの指示は超法規であり、憲法の解釈を要する問題ではない、と認識すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 北朝鮮との戦争は何年後ですか?

    アメリカが日本の憲法改正を望んでいる所をみると、北朝鮮との戦争も近々勃発しそうです。何年後ですか?