• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦です。息子との接し方について)

主婦の息子との接し方についての悩み

piano3mの回答

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.11

No.5です 息子さんだったのですね お母様に気持ちを伝えられるようになってよかったですね でもうまく受け止めてもらえなくて残念でしたね まあ、親子にも相性はあるし 親には残念ながらあたりはずれもあります ご質問者様のお母様はスカではないものの 大当たりとは言い難いですね 上をみれば いつも笑顔で優しく受け入れてくれる心の故郷みたいなお母さん 下を見れば わが子に毎日死ねうざい 階段から突き落としたり殴るわけるわ熱湯かけるわ 子供のバイト料全部巻き上げて男につぎ込み 娘を風俗に行かせてその稼ぎで酒をのむようなお母さんもいるわけです これよりもっとひどいお母さんだって少数ながらいます 一番大ハズレの親にあたった人は 残念ながら殺されるか保護されて親と離れるか  次にハズレの親に当たった人は 生き延びたらさっさと逃げる場合が多いです 病んでいるのはお気の毒に思いますが せっかくここまで生き延びてきたことですし そろそろお母様の事は 理想の母親像とは違ったけど うちの母ちゃんはこんなもんかなと 母ちゃんはいまいちだったけど兄ちゃんは大当たりだったなと 割り切ってしまった方が生きるの楽になると思いますよ どうしてもお母様に受け止めてもらいたいなら 人間関係の基礎の基礎 関係をどうにかしたいと思った人が自分のやり方を変える 自分がされて嫌なことは相手にしてはいけない という事を思い出してください ご質問者様が リストカットやら恨み節連発でいけば お母様も 頑張って育ててきたのに感謝どころか嫌がらせかい! と思うでしょうから 母ちゃんずっと頑張って育ててくれたのに俺がこんなで心配かけてごめんね 俺母ちゃん大好きだよ家に置いてくれてありがとう と、お母様を認めて受け入れるようなアプローチでいったほうが 私こそ至らない母でごめんねって言ってくれる確率はあがると思いますよ 無理なら無理で ハズレの親だったとあきらめましょう 私は親からマッハで逃げたくちなので あまりいいアドバイスが出来なくてごめんなさい ご質問者様がいつか心の健康を取り戻し 自立できる日がきますようお祈り申し上げます

masako1965
質問者

お礼

私の話を聞いて下さって有難うございまいました。 母のことをハズレと思うのは少し酷ですが、少し吹っ切れました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 自閉スペクトラム症の息子に対して

    最近、自閉スペクトラム症の診断がおりた息子です。 上には小学生になる娘がいます。 2歳過ぎから、言葉が遅かったり落ち着きがなかったりと 気がかりではありましたが、その内追いついてくるだろうと 気楽に夫婦共々考えてました。 気づけばもうすぐ4歳、自閉スペクトラム症と診断され 「あぁやっぱりそうだったか」と思っています。 ですがショックが大きいというより、真逆で どうにかなるだろうって危機感がなさすぎて その自分が怖くて仕方ないです。 普通だったら「どうしてうちの子が!?」 「これからどうしていけばいいの!?」ってショックだったり 焦りだったりあるはずなのに 私にはほとんどその感情がないのです。 むしろ 「これが息子なんだから、ありのままを理解して受け止めてあげよう」 「今のままでいいじゃないか」なんて 気楽な考えが浮かんでくるんです。 自閉の子は他の子と違うから 接し方も考えなきゃいけない、息子に対して息子のためにも してあげなきゃいけないことは沢山あるはずなのに やる気になれない、息子のために頑張らないと!って気持ちが沸かない。 同じような感覚をお持ちの方っていないかもしれないけれど こんな私に、息子の将来のためにどうするべきか教えて下さい。 もっと危機感を覚えて、背中を押してほしいです。

  • 働かない24歳の息子のこと

    私は息子が成人後離婚し、今は再婚しています。 離婚前に、息子は家を出ていました。 家を出た理由は、息子は元夫と折り合いが悪く再々喧嘩になり、息子自身もだらしなかったり問題はあったのですが、元夫は親という視点で見ることができず、感情的になると抑えがきかない人だったので暴力で言うことをきかそうとする所があり、大喧嘩の末息子が家をでました。 家を出てからはまともに働かず、家賃を滞納してマンションも追い出され、今は、どうしようもなくなって私の所に泣きついてきた状態です。 元夫は、息子が生まれて直ぐに浮気相手と車で移動中、交通事故をおこして、浮気中だったことでひき逃げをして服役したりで、私も精神的に参っていたので息子には愛情を充分与えられていなかったと思っています。息子がだらしないのも、そんな家庭に責任があると思っています。 息子のどんな所も許して、面倒をみる決心をしたつもりだったのですが、息子が約束を守らなかったり、仕事もすぐクビになったりの色々で、また、反省している態度もないことで結局は私も息子に腹立たしい思いになってしまいました。これでは元夫と何らかわりません。 自己嫌悪です。 今は感情的になって喧嘩をしたままになっています。 そのままにしていて、息子が自立できないのは明らかです。 今の夫とは、幸せに暮していますが、自分だけ幸せにはなれません。 息子も幸せにしてやりたいと思っています。 けれど、やれると思っていた自分がいかに傲慢だったか、思い知った今、自信をなくしています。 私が息子を精神的に自立させてやれな何か良い方法はないでしょうか? 精神的に自立できるように、お寺のような所で支援してくれるところをご存知の方、教えてください。

  • 実母が私の息子を可愛く思えないということについて

    みなさまのご意見いただきたく質問させていただきます。長文ですが、どうか聞いていただけたら幸いです。 私には6歳になる息子が1人いて、シングルです。実母とは別々に暮らしていますが、お正月やお盆などの長期休暇ができると帰省しています。実母は、私の別れた旦那が暴力や逃走など、とにかくひどくて憎くて仕方が無いと今でも思っています。その旦那の血が通っていると思うと、実母は息子のことをかわいいと思えないのだそうです。そのことに関しては私も申し訳ないと思っています。仕方のないことだと思います。しかし、それを私にぶつけるのであればいいのですが、その実母の思いが息子と一緒にいる中でちょこちょこ態度に出ているので罪のない息子がかわいそうになってしまいます。例えば、少しでも息子がソワソワ落ち着きがないと、「ほんっとに落ち着きがないなぁ!ソワソワソワソワして、だめだなぁ、おまえは。」であったり、「私は女の子がいいわ、女の子産んで。」と息子のいる前で私に話して来たり、「この子は暗い子かもしれないね!もう私は見る目あるから分かるの!ふざけてばっかりで、全然しっかりしてない。普通だったらもうちょっとしっかり話すよ、他の子はそんなことしてる子なんていないよ!この子だけじゃない!お前(息子に向かって)は落ち着きがないなぁ!」などといったようにとにかくネチネチとすぐに言って来ます。私もストレスがたまりますが、何より息子が嫌な思いをしてしまってるのではないかと思います。だからできるだけ実母の前では特に静かに落ち着くように言い聞かしてたり、それもまた息子に負担をかけてる気もするのです。しかし、実母も病気持ちな上に一人暮らしで、遠方なので、帰れる時は帰りたいのですが、実母がいくら元旦那が憎いからといって、息子にそんなふうにばかり言うのはいくらなんでも違う気がしますがどうなのでしょうか?息子には罪のないことです。 しかし実母は自分の意見が絶対だという人ですので、いくら私が言っても全く無駄な状態です。やっぱり、帰省はあまりしない方がよいのでしょうか、みなさまのご意見お願いいたします。長文失礼いたしました。

  • 2才5ヶ月の息子 発達障害?のことで悩んでいます

    こんばんは。 2才5ヶ月の息子のことで悩んでおり書き込みさせて頂きました。 息子は1歳半で言葉が遅れ気味と指摘され、現在は、発達遅滞の教室に通っています。4回目の参加をした時に、この教室にいらっしゃる臨床心理士の方に 「医者んではないので病名はわかりませんが、なんらかの病名のつく発達障害と思われます。普通の幼稚園への通園は無理なので療育施設に通うことを考えて下さい」と言われました。 息子の様子も最近は言葉もたくさん出てくるようになり簡単な会話もできるまでに進歩してきておりましたので、正直ショックでした。 確かに息子は人数が多い場所に連れて行くと急に落ち着きがなくなり鉄砲玉のようにどこかに行ってしまったりします。癇が強く興奮しだすと私の言葉も耳に入らなくなり言うことを全くきけなくなったりします。(家に居る時は言う事をきけます)並んで順番を待ったり、座って先生の話を聞くことが苦手です。お友達とは遊ぶ事もできますし強いこだわりもありません。正直癇の強い子で手におえない時期もありましたが、言葉の発達に伴い少なくなって来たように思います。 心配になり近所のかかりつけの病院で小児心理相談をしましたが「普通学級の幼稚園でいいんじゃないですか」と言われました。その旨を臨床心理士の方に話し「とりあえず幼稚園に行かせたいと考えています」と伝えましたら「息子さんはムリです。常識を超えています」とキツク言われました。 息子は先天性の病気も抱えており産まれてから手術が重なりやっと落ち着いてきたばかりなのに・・と母としてつらい日々を送っています。(こんな弱い母親ではいけないとわかっているのですが・・。) 息子に発達障害の病名が付こうとなかろうと私の最愛の息子には変わりありません。息子の為にできる事はしてあげたいと思っていますが、一人の方に言われただけで幼稚園-->養育施設に変更してよいものか悩んでいます。 できれば息子の仲良しのお友達がたくさんいる幼稚園に一緒に通わせてあげたいと思っているのですがそれは私のわがままなのでしょうか・・?? アドバイスお願い致します。

  • 4歳の息子が不安定です。

    はじめまして。4歳の息子と7ヶ月の娘がいます。4歳の息子なんですが、最近とても不安定で、うそをついたり、言葉が乱暴になったり(言葉が乱暴になってきたのは、近所の小学生と遊び始めてからですが) 、わざと反対のことを言ったり(お友達がかわいいねと言うと、かわいくねえし!と言ったっり)。極めつけはお友達のキーホルダーを黙って持ってきてしまいました。 その時はショックで泣いてしまいました。 私も日々厳しく叱りすぎかと反省し、叱るのではなく優しくアドバイスしたり、沢山あそんであげたりもしてみるのですが、あまり状況は変わりません。幼稚園の先生にも指摘されてとても心配です。下の子にはとても優しく良いお兄ちゃんぶりを発揮しています。。。 子供を変えるためには私が変わらなければと、家事や下の子を二の次にしてでも努力しているつもりなのですが、、 上の子は眠くなるのが早いため、園から帰ってくると遊びにでて皆が帰る約束の6時に迎えに行くと、お風呂、ご飯、歯磨きが終わるころには眠ってしまいます。 下の子も同じ時刻に眠くなるので、気ばかり焦ってこの時間帯は息子を怒鳴ってしまいそうになります。 自分でもどうしたらよいのか分からなくなってしまいます。 文章もまとまっておらず、申し訳ないのですが、何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 息子の扶養についての質問です。

    はじめまして。 家には今年19歳になる息子がいます。 高校を中退してからずっと小遣い稼ぎ程度のバイトで過ごしていました。最近になって主人の友人の力も借り会社勤めを始めましたが 「自分は未成年なのだから親が面倒見るのは当たり前だ!!」と 言い張ります。本当にそうなのでしょうか? 私は息子の行動や言動は、ただの甘えにしか思えないのです。 まだ、小学生の娘が一人いるので息子には自立して欲しいのです。 息子の現在の収入は月平均で20万程です。 贅沢をしなければ自立(自活)も可能だと思うのです。 そこで、息子に家を出て生活をさせた場合には罪になるのでしょうか? 息子の言うように成人までは面倒を見なくてはダメなのでしょうか? 法律的にも知りたいと思いますので詳しい方 是非、お願いします。 結果によっては、すぐにでも行動にしたいのです。

  • おっちょこちょい(落ち着きの無い)息子

    もともと、何かをこぼしたりすると「あわわわわー」とやや、あわてて、パニックみたいになって、落ち着いて処理ができない息子、小学2年ですが。 勉強もそのようで、夏季だけの塾に行かせて見ました。 「できない」のではないのだけれど、「思い違い」「はやとちり」が多いようです。 以前からそれはわかっていて、この夏期講習でちょっとは「勉強」に対する態度も変わるかなと、期待する面もあったのですが。。 なんど、くちうるさく「見直しは?」とか言っても、だめなんです。 かえって意固地になって、「もういいやんっ!」などど口答え、喧嘩になって、終りなんで、とても困っております。 なにか「落ち着き」を持たせるような方法はないでしょうか、習い事、遊び、かける言葉、なんでも結構です、経験者のかたおられましたら、特にお願いします。

  • 離れて暮らしている息子がいます。

    離れて暮らしている息子がいます。 息子と同じ町に息子の彼女も暮らしてます。 息子家族は彼女の存在を知っていて、彼女に会ったこともあります。 息子の母と妹が息子に会いにやってきました。 息子の家に泊まります。 この時、彼女を夕飯等に誘いますか? それとも誘いませんか? 先日↑このようなことがありましたが、私は食事に誘われませんでした。 息子に会いに来たんだから、家族で和気あいあいと過ごすのは理解できます。 けれど彼から「(母親に)食事に呼ばれるかもよ」と言われていただけに、 内心ショックだったりします。 彼の家族はとても仲が良いです。 マザコンなのか親想いなのか… 子離れ出来ないのか息子想いなのか… 首を傾げるくらい仲が良いです。 だから息子と付き合っている存在の私を煙たく思うのか。 何回かお会いした中で、知らずに気に障ることをしてしまったのか。 妹さん(私より年上)からは名前の呼び捨てで呼ばれるんですが、 お母さんからはほぼ「彼女」と呼ばれます。 (何回か「ちゃん」や「さん」で呼ばれたことはありますが…) 彼が見せてくれた母メールにも「彼女」と書いてありました。 お父さんとは長く会ったことがなく、呼ばれたことはないです… 些細なことですが、このようなことから嫌われてる?と感じて落ち込んでしまいます。 気にしすぎでしょうか? どうしたら彼のご両親と仲良くなれますか?

  • 巣立つ息子 (叱ってばかりで育ててしまった)

     お聞き苦しい話で 申し訳ありません。  気持ちの持って行き場がなく ここに書かせてもらってすいません。  息子が大学を卒業し、家から離れ就職する事になりました。  可愛がって 育てていたなら 幸せな門出なのですが・・・。  息子が3才の時に 妹が心臓病を持って生まれ、それ以来お兄ちゃんだから我慢してね の日々が始まりました。  入退院を繰り返し、私も家事や仕事に追われたのと、夫が気短でDVもあり、ついつい息子にあたってしまいました。  酷い叱り方をしたことも たびたびありました。  思えば 今日まで 息子は我が家で 気をつかって 小さくなって過ごしていたように思います。  虐待の手前に近いことも ありました。  旅行に行ったら 必ず お母さんお土産 と買ってきてくれる優しい子です。   今 気づきました。  本当に 私はバカです。   過ぎた過去は取り返せません。  就職して家を離れると思ったとき、走馬燈のように 思い出され、息子に申し訳ない思いで 涙にくれています。  過去にもどって 優しく育ててあげる事が出来たらと 後悔の涙が止まりません。  トイレに居ても、テレビを見ていても涙がとまりません。  今頃 気づいて 本当に自分はバカだと思います。  みなさんに お聞き苦しい話をして ごめんなさい。  

  • 小学校1年生の息子の行く末について

    1年生の息子のことで悩んでいます。 1学期は落ち着きがなかったのですが、少しはましになり、良くなったと思ったのですが、 最近の授業参観で一人ひとり教科書の音読をしたのですが、息子だけが読まずに(2回とも)、そのとこはみんなで音読したそうです。妻はとても恥ずかしい思いをしたようです。家では、きちんと読んでいたので、難しいことはないと思うのですが、他の保護者がいたとしても、恥ずかしくて読めなかったとは情けない限りです。どうしたらよいか気分が落ち込んでしまいます。何か集団行動になじめないものがあるのか心配です。友達などはいて楽しく遊んでいるのですが、時々みんなと同じ行動ができなかったりします。親としては、これまでの育て方が間違っていたのではと思っています。似たようなご経験の方がおられましたら、何かアドバイスをお願いします。