• ベストアンサー

4歳の息子が不安定です。

はじめまして。4歳の息子と7ヶ月の娘がいます。4歳の息子なんですが、最近とても不安定で、うそをついたり、言葉が乱暴になったり(言葉が乱暴になってきたのは、近所の小学生と遊び始めてからですが) 、わざと反対のことを言ったり(お友達がかわいいねと言うと、かわいくねえし!と言ったっり)。極めつけはお友達のキーホルダーを黙って持ってきてしまいました。 その時はショックで泣いてしまいました。 私も日々厳しく叱りすぎかと反省し、叱るのではなく優しくアドバイスしたり、沢山あそんであげたりもしてみるのですが、あまり状況は変わりません。幼稚園の先生にも指摘されてとても心配です。下の子にはとても優しく良いお兄ちゃんぶりを発揮しています。。。 子供を変えるためには私が変わらなければと、家事や下の子を二の次にしてでも努力しているつもりなのですが、、 上の子は眠くなるのが早いため、園から帰ってくると遊びにでて皆が帰る約束の6時に迎えに行くと、お風呂、ご飯、歯磨きが終わるころには眠ってしまいます。 下の子も同じ時刻に眠くなるので、気ばかり焦ってこの時間帯は息子を怒鳴ってしまいそうになります。 自分でもどうしたらよいのか分からなくなってしまいます。 文章もまとまっておらず、申し訳ないのですが、何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

末っ子が小2で、5人の子育て奮闘中の母親です。yuyuyu1845さん、とってもがんばり屋さんで、まじめな方ですね。それに、お兄ちゃんのことを一生懸命に対応なさっていて、下の子に手間がかかるときほどかまってあげなくちゃならないですよね。大変な毎日お察しします。 4歳ごろの子どもって、まったく幼稚なくせに分かったような事を言ってみたり、ほんと、生意気ですよね。でも、昼間た~くさん遊んで、早く眠くなっちゃうお兄ちゃん。元気いっぱいで、きっといい子でしょうね。 でも、少しがんばりすぎてはいませんか。私はずぼらでダメな母親ですから、よく子どもたちにあきれられ、チェックされ、怒られながらちょっとがんばっています。 忘れん坊なので、子どもたちに「明日は○○せんといかんから覚えとって」(博多弁です)「今ガスにおなべかけトーけん、たぎったら教えて」なんて子どもたちに頼りながら楽しく子育てしています。 ひょっとしたら、お子さんに隙を見せてないんじゃないかなと思うくらいyuyuyu1845さんは頑張っていらっしゃるような気がします。超ずぼらな私は、きちんとしたお母さんを見ると、すご~くうらやましく、また、コンプレックスを抱いてしまいますが、私自身はそんな風にはできないから、あきらめ&開き直ってはいますけど。 一概に、きちんとしてちゃいけないなんていうつもりはありませんが、 >家事や下の子を二の次にしてでも努力 するより、私は 家事をサボって or家事を手抜きして 接してあげる方がなんだか安心するような気がします。 お母さんに余裕がなくなって、イライラしていませんか。のんびりずぼら子育ての母でも、たまにはちょ~疲れて、子どもに当たったり、世話したくない日もありますが、そんなときは、自分の状態に気がついたらなるべく早く「宣言」しています。「今日は疲れたけん、ごめん。今の言い方悪かった。」とか、「今脳みそが働かんから用事はできんよ」なんてね。そしてリフレッシュしてから「さっきは何やった?」とフォローしてみています。 でもこれは子どもが待てる方で切るんでしょうかね。 7ヶ月のお子さんでは言葉では理解できないけど、お父さんは待たせて、夕方はお休みタイムにしてしまうとか。 子どもは、どんどん成長します。いいことも悪いことも回りのまねをしながら。これから世界が広がり、お店のものを失敬することもあるかも分かりませんが、そんなときは、この前なさったように、しっかり泣いてください。子どもはしっかりと受け止めてくれます。でも、急には変わりません。何回かまた失敗するでしょう。でも、ひとつだけ、お分かりでしょうが、何のための涙を流すかが一番大事だと思います。体面や外聞のための涙ではなかったですよね。あとはお子さんを信じて、ど~んと受け止めてあげてください。 いけないことはいけないという親の態度も重要ですが、幼いときにいくつか失敗をした子どもほど、人の悲しみやつらさが分かる人になります。 ずぼら母のきわめて個人的な経験上のアドバイスで、お役に立つか分かりませんが、あまり、自分を追い詰めずに、お子さんと楽しく過ごしてください。

yuyuyu1845
質問者

お礼

>元気いっぱいで、きっといい子でしょうね。 この言葉がどれだけうれしかったか。本当にありがとうございます。私が一番良くわかっていることなのに、悪い所ばかり目についてしまい、イライラするばかりでした。努力しなければという思いにとらわれ、よけいにストレスを感じ、子供に押し付けていたのかもしれません。 >失敗をした子どもほど、人の悲しみやつらさが分かる人になります。 その通りですよね。私に余裕ができるよう、そして子供を信じること。楽しく過ごせたらと思います。5人の子育て、私なんてまだまだですね。子供に自分も正直にいきたいと思います。お礼おそくなりました。

その他の回答 (6)

noname#117174
noname#117174
回答No.7

私には4歳と2歳の息子がいます。毎日戦争のような状態です。私の4歳の息子も情緒不安定な面が見られます。保育所も2年目になりますが最近言葉使いはかなーり悪いです。『はい』じゃなく『おー』と言ったり『もう、うっとしいわ』とか大人が使うような言葉を言います。下の子にも叩いたり、殴ったり泣かすばかりです。そんな時はめちゃくちゃ腹が立ち、また悪い事をしてる訳だからちゃんと怒ります。と、言っても私、キツイので周りからは怒りすぎ!とよく言われますが。。。その上、4歳の子は夜泣きが激しくそれでますます私の苛立ち度がupしてるんですけど、少し生活習慣と係わり方を変えてみました。朝ご飯はちゃんと食べる!これってすごく大事なんですよ。後は、子供が些細な事でもできたり、良い事をすれば大げさに褒める。子供って褒められるとすごく変わるんですよ。私自身、イライラしてる時に褒めたりすることが何だか嫌でそれに対してむかついたりしてたけど、我慢してでも褒めると、、息子がニコニコ顔になり弟に優しくしたり手伝いしてくれたり言う事もきくんですよ。褒めすぎると調子に乗るとか言うけどやっぱり大人だって褒められると嬉しくていい気分なりますよね。 私は大雑把な性格だけどあなたは完璧主義なとこありませんか?手抜きするところはして、これからまだまだ大変な育児お互い頑張りましょうね!

yuyuyu1845
質問者

お礼

なんだか文章に温かさを感じました。 >イライラしてる時に褒めたりすることが何だか嫌でそれに対してむかついたりしてたけど、我慢してでも褒める 本当によく分かります。イライラすると褒める余裕がなくなって、口調はやさしいけど冷たくなっていたのかもしれないと反省しました。素直じゃなかったのは親である私の方かもしれません。 >朝ご飯をしっかり食べる。 早速実践してみます。朝あまり食べるほうではないのですが、まずは好きなものからだしてみたいと思います。そしたら、夜食べないで眠ってしまっても大丈夫!?ですよね。それくらいの気持ちでいきます。 同じ母親としてお互いがんばりましょう!ありがとうございました!!!

回答No.6

私は5才と2才の父親です。 ん~、何が問題なのか分かりません。 質問者さん自身もお子さんも、あまり問題がないように思われます。 言葉に関しては、他人のマネをして乱暴になったとしても、ご両親の言葉の影響に勝るものはありません。 わざと反対の事ぐらい4才にもなっていえない方が問題があります。(みんなが通る道です) 人のものを黙って持ってきてしまうのは、何か理由があるはずです。 理由によっては問題ありですが? 気に入ってしまって持ってきてしまったというような、悪気がないのであれば問題なしです。 嘘をつく、これはもしかすると、ご両親が子供の前で嘘をついたりしていませんか? チョットした事でも子供は見逃しませんよ。 つまりこれも当たり前のことなのです。 嘘をついて欲しくなければ、親が純粋に素直になるしかないのです。 親に勝るものはなしです。 そして、一番良い事は「下の子にはとても優しく良いお兄ちゃんぶりを発揮しています。。。」ということです。 今までの子育てに間違えがなかった表れです。 順調だと思いますので、あまり焦らず、悲観的にならずそしてもっとおおらかに笑って子育てして下さい。 あと、上の子は今まで愛情を独り占めしてきましたので、これからは、ある意味あまり手をかける必要はないと思います。 逆に下の子は、生まれた時から愛情は半分(+α:αはお兄さん)ですので、下の子に愛情を目一杯注いであげて下さい。 下の子を大切にする親の姿を見る事で、上の子はより一層優しくそして強くなると思います。

yuyuyu1845
質問者

お礼

とても貴重なお父さんのご意見ありがとうございました。 >あまり問題がないように思われます。 、なんだかホッとしました。育児書やいろいろな事件に対する親への評価など、とらわれすぎな部分があったように思います。順調だなんて考えたこともありませんでした。 親の姿、本当に大切だと思いました。 >下の子を大切にする親の姿を見る事で、上の子はより一層優しくそして強くなると思います。 そういえば、下の子の面倒を見ているお兄ちゃんの口調や姿は私そのものでした。 >今までの子育てに間違えがなかった表れです。 本当にうれしい言葉です。親である私が自信を持たなければ、子供にもつたわらないですよね。子供を信じ、そしてもっとプラス思考でやっていきたいと思います。ありがとうございました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.5

気持ち分かります。 うちにも4歳の息子と3ヶ月の弟になりますが、赤ちゃんがいます。 今年の四月に出産、幼稚園入園と重なりました。 幼稚園には近所の子どもも一緒でとても楽しく行ってます。 弟に当たる赤ちゃんもとても可愛がっています。 が、やはりうちの子もどうだろう。という事多々ありますよ。 私の母もやはりいい子にしているのに限界がきているのでは?と言っていました。 私は怒鳴ってしまったり、時には手を挙げることもあるのであなたはかなり頑張っていますよ。 うちの子の場合ですが、やはり近頃は体の甘えが目立ってきて 例えば、寝起きとか、夜寝る前に抱っこしてとか、 そういう時は赤ちゃんが泣いていても 出切るだけ抱っこしたりしてます。 あと赤ちゃんが寝ている時は、膝にのせて絵本を読んだりとか。 それと、お父さんとの関わりはどうですか? うちは結構、父親が好きなので、彼が帰宅するとほとんど彼に任せています。(いない時はこちらにきますが) 眠るのが早いと言う事なので、大変でしょうが、朝かかわりを持つようにするとか。 やはり、下の子とは違う特別な時間が必要だと私は考え、上の子との接する時間を増やすと落ち着いたように思います。 でもわざと怒らせるような事しますよ。 そうやって、自分への関心を持たせようとするのは、下の子ができるとよくあるみたいです。 4歳にもなれば、赤ちゃんは可愛いし、面倒もみたい。 でも知らない所でストレスかかってるみたいです。 あと、たまたまこういった時期に重なったかも。 (言葉が乱暴になったり、反対の事言ったり) 私もしばらく関わりを増やしながら様子をみたいと思ってます。 お互い頑張りましょうね。

yuyuyu1845
質問者

お礼

同じ年の子供を持ち、同じように悩んでいる方がいるだけでも安心できました。みんな同じように悩んで、そして頑張っているんですね。 >でも知らない所でストレスかかってるみたいです やはり、優先しているつもりでも、息子の考えるして欲しい事とは違ったりするのかもしれないですね。関わりを増やしていけるように、晩御飯の準備とか洗濯たたみ競争とかで遊びながら、家事もしていこうかなと思います。お互い頑張りましょう!!力がでました。ありがとうございました。

  • itachi212
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.3

本当にどうしたらいいかわからない精神的に大変な時期ってありますね。 でも質問者さんはすごくがんばって息子さんと関わっていらっしゃいます。 私の息子二人もホントにむずかしいんですけど、時期ですよね。 どうしたらいいかすごく悩むのですが、 ふと「そういえば最近悩んでない」と気づくような感じです。 反抗期であれば時間が解決してくれますから、半年から1年位したらきっと良くなると信じて、出来る範囲のことは一生懸命対応していればいいのだと思っています。 お兄ちゃんとして優しいのですから、そんな姿を見ると息子さんにもはげまされますね。 全然アドバイスになってないんですけど、すごくがんばっていらっしゃるので応援したかったのです。 きっと少しづつ解決していきますよ。 一緒にがんばりましょうね。

yuyuyu1845
質問者

お礼

ありがとうございます。 >すごくがんばっていらっしゃるので応援したかったのです。 心にしみました。私が悪いのだろうかと毎日自問自答&自己嫌悪で落ち込んでいたので、本当にありがたかったです。子供の悪い部分ばかり気にしすぎていたように思います。いろんな姿をみれるように、これからも頑張ろうと思いました。

noname#7100
noname#7100
回答No.2

こんばんは 私の甥っ子が4歳です 口は悪いし2歳の妹には暴力を振るうしで大変です でも、可愛いところもあって 週末に私の家に たまに泊りに来るんですけど 私が寝る前にじゃれあって ちゅうちゅう キスの嵐攻撃をすると小声で 「今日ね、いーちゃん(妹)蹴っちゃったの…  明日ごめんね しようかな・・・・」 と言います ちゃんと わかってるんだなぁ。。って思います

yuyuyu1845
質問者

お礼

ありがとうございます。子供って本当にちゃんとわかってるんですね。大人でも悪いと分かっていてもすぐに謝るのは難しい。よく考えれば息子も、お風呂に入ったり、寝る前にごめんねが言えたり、急に手伝いをしてくれたり。 大変だけど可愛いところもある。 その通りなんですよね。私も ちゅうちゅう キスの嵐攻撃 試してみます!元気がでました。

回答No.1

今春から幼稚園に通われているのでしょうか? お母さんが努力されているのが文面からもわかります。下の子供さんも目が離せないころですよね。 が、気になったところを・・。 <園から帰ってくると遊びにでて・・・ どこへ遊びに行かれるのか近くの公園ですか? お友達のおうちですか? また雨の日などはどうしているのでしょう。 お母さんの目の届かないところでしょうか? 水遊びなどの季節ですし、イロイロ子供がらみの事件が多いですので気になりました。 (昨年の長崎の中学生に連れ去られ屋上から・・。 先日パチンコ屋の台車で遊んでいて道路に出て・・ エスカレーターで遊んでいて・・など) 思ってもいない行動をするものですので・・。 <約束の6時・・今は明るいですが冬に向かうと・・ 5時のお迎えでいいのではないですか? 夕方の1時間は主婦にとっては貴重ですが、文面から伺うと子供さんが起きて家にいる時間が短いように思います。そのこともあり父親とのかかわりが見えてこないのです。 アドバイスというより感想になってしまいましたが・・。 中2高1の娘の母より (まだ10年くらいですが子供を取り巻く環境が変わったことを痛感しています。)

yuyuyu1845
質問者

お礼

家にいる時間が少ないのは私も気になりますが、家が公園の横にあり子供達の声がすると、遊びに行くのを我慢できずに行ってしまいます。もっと小さいころは毎日一緒に出ていたのですが、顔見知りの子供達しか利用しない小さな空き地程度の公園で声も聞こえる安心感から最近はずっと一緒にはいない気がします。雨の日は、実は内心ホッとします。最近仲の良い小学生の子と遊び始めてから、急に悪いこともするようになったので、雨が降ると怒るようなこともほとんどないからです。なんとか平日の時間だけでもとは思うのですが、他の子供達と時間を一律にしている事と無理に帰ろうとするとまたストレスになってしまい。。。父親は本当に協力してくれますが平日は仕事で朝しか会えないのが現状です。 でも、なるべく一緒にいる時間がながくとれるように頑張りたいと思います。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5歳(年中)の息子のしつけで悩んでます

    幼稚園の年中の息子がいます。 主人は40代後半、私は30代後半で息子は一人っ子です。 外遊びが大好きで毎日元気いっぱいのは嬉しいのですが、体格がよくて力が強いので、お友達に乱暴をして泣かせることがしばしばあります。 園からはとくに注意はなく、先生に園での様子を伺うといい子にしてるようです。 息子にも聞くと先生に怒られるのが嫌なので言うことは聞き、嫌いな給食も頑張って食べてました。 息子がお友達に乱暴するのは、私と一緒に公園で遊んだり、保育後に園庭で遊んでるとき、女の子や自分より弱い子に毎回乱暴します。 私が見てるときは息子に注意をして、どうしてやったのか聞き謝らせます。でもほとんど口で言ってもやめないので止めにはいります。 お友達が嫌がったら止めるようその都度注意してますが、結局その場だけで、数十分すればまた同じことを繰り返します。 これが毎回毎回のことなので、いつも息子の行動を見張り、息子に注意をし叱ることに疲れてしまいました。(母親失格ですね) 先生の言うことは聞くけど親の言うことを聞かないってことは舐められてるってことですよね? 主人は息子が可愛くってしょうがようで、息子には甘く、叱ることはほとんどありません。 毎日、息子の相手をするので息子もパパ大好きです。 叱るのはいつも私で、普通に叱っても聞かないので結局怒鳴ります。 息子や主人に対してイライラが溜まってます。 園で頑張りすぎてるからその発散してるのでしょうか? お友達と仲良く遊ぶ時もありますが、はしゃぎすぎてテンションあがってしまうと乱暴になるようです。 何度注意しても止めないし、とくに女の子がプリキュアになりきって、うちの息子にちょっかいをだし、その仕返しで息子が仕返しをやるというパターンです。女の子は軽いパンチしても、息子も戦いごっこが大好きなので、力も強くやり過ぎてしまいます。 だんだん力も強くなってくるし、お友達にケガさせないかハラハラしてます。 どういう叱り方をすれば聞いてもらえるのでしょうか。 私としては主人にガッンと叱ってもらいたいのですが・・・・ よろしくお願いいたします。

  • 手が出る息子たち。やめさせたい(泣)

    3歳と2歳の息子がいます。 悩みなのはすぐ手が出る事です。 兄弟喧嘩はお兄ちゃんが下の子突き飛ばす。 下の子はやりかえす。 友達と遊んでいてうまくいかないと 手が出る。足が出る。言葉も出るけど。 たくさん言い聞かせてきました。 「言葉で言うんだよ」 「痛いからやめてね」 親子げんかでも うまくいかないと、物をなげる。 椅子をたおす。癇癪で泣き叫んでいる。 上の子の怒り方を下の子が真似しだしました。 ノイローゼになりそう。 私自信、キレて 何回か息子を叩いてしまった事あります。 物に当たった事あります。 わたしのせいでしょうか? どうしたら治りますか? 友達にはその子にも謝るし、お母さんにも沢山謝っています。 あまり恨まないで下さい。 私も悩んでいます。 解決方法を教えて下さい。

  • 自分で食べない3才の息子

    私は、3才4ヶ月になる息子と、産まれて1ヶ月の娘の母です。 息子はとっても甘えん坊でわがまま。下の子が産まれたら絶対赤ちゃん返りをするだろうと思っていたら、実際産まれてみるとその逆。すっかりお兄ちゃんらしくなっていました。毎日妹の顔見ては「かわいいね」といっています。 最近気になっている事は、そんな息子の食事の事です。 息子はちっとも一人で食べようとしません。一口か二口食べると「食べさせてぇ」が始まるのです。箸も使える様になったし、食べる事には問題ないはずなんですが・・・。息子の好きなものにしても、楽しい雰囲気作りをためしてみても駄目。「もう少しだけ一人で食べてみよう」と声をかけると泣いてすね始めるのです。時間がない時はあげてしまう事もあるのですが、時には2時間位ねばる事も・・・。下の子が産まれたからというわけでもなく、これは前からずっと。もう3才を過ぎたので、そろそろ自分で食べてほしいのですが、今は下の子ができておもてには出さない息子もきっと色々我慢をしているはず・・。あまり厳しくせず甘えさせてあげた方がいいのでしょうか? 息子は来年入園予定。園で自分で食べてくれるか不安です。

  • 16ヶ月の息子がジャイアン化?

    16ヶ月の息子を持つ母です。 息子は活発な子で、最近ジャングルジムやボールで一緒に遊んだり、少しずつ言葉を覚えてきてとってもかわいい盛りなのですが、最近息子がやや「ジャイアン化」してきて悩んでいます。 例えば、私の家でお友達と遊んでいて、自分のおもちゃを貸してあげることが出来ない、友達が遊んでいるおもちゃを取り上げる、また友達の家遊んでいても同様におもちゃを貸さない・取り上げる。。と言うジャイアンぶりです。  また、時々友達の事をぺちぺち叩いている事もあり、息子が友達と遊んでいる時に目が離せません。 息子がそういった行動をするのは主に一番仲良くしている18ヶ月の男の子になのですが、その子は上に3歳のお兄ちゃんがいて普段から取り合いに慣れているのと、性格が穏やかな子なのでほとんどやり返してきません。 だから息子が少しいい気になってしまっているかもしれません。 もちろん意地悪をしないで仲良く遊んでる場面の方が多いのですが、このままジャイアン化がエスカレートしてしまうのではと心配です。  先輩ママの意見では「保育園・幼稚園に通えばもっと社会性が身についてそのうち直るんじゃない?」、「言葉をもっと理解出来るようになれば、落ち着く」と言ってくれるのですが、そういうもんでしょうか?  今日そのお友達と遊んでるときに3回くらい友達の頭をぺちぺち叩いていたので、思わず息子の手の甲を「意地悪したらだめでしょ!」と軽く叩いて怒ってしまい、今自己嫌悪に陥っています。  普段はとってもかわいくて優しい子なので、「ジャイアン」な部分をうまく直して良い子に育てたいです。 ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • やられる事が多い息子

     今日、年長の息子は夕方近所の友達と一緒に遊んでいました。  近所の男の子に息子が冗談でお尻を指でカンチョウーと言ってする真似をしたのに腹を立ててその子が息子を押しました。それも、階段だったので幸い下の方だったみたいなんですが頭を打っています。  特に異常はなかったのですが、その男の子は息子よりもかなり身長も大きくて小学生と間違うぐらいですが同級生です。  その男の子は結構一緒にグループで遊ぶ事が多いのですが、なぜかいつもうちの息子を目のかたきにしいて仲間外れと言うか遊びの中でもかくれんぼなどでオ二を息子に勝手にやらせたり、息子にだけ目をつぶっとけと言って見せなかったり、言葉も乱暴です。  息子は幼稚園でもこの間違う友達に突然かまれたらしくて跡が残っていました。  なぜか、友達にやられる事が多くて今日の階段の出来事も旦那が外で遊ばせてくれていたので泣くしか出来ない息子を見て「なさけなかった・・・。」と言っていました。  親としてやられるばかりの息子を見ると男の子だしもっと強くなって欲しいと思ってしまいます。  空手を最近息子も好きで習い始めましたが、暴力を振るうことを教える為に習っているのではなく、精神的に強くなって欲しいからです。  近所付き合いもあるし、他人の子を怒る事もなかなか出来なくて悩んでいます。  来年から小学生になっていじめられないかと言う心配もあります。

  • 恥ずかしがりの息子

    小学1年生になった息子ですが、すごく恥ずかしがりで人見知りです。 お兄ちゃんもそうでしたが、明るいお友達ができて、毎日友だちと遊んでいます。弟の方は甘えたで、自分から話すのにも、モジモジしています。 下の子ということで、私が甘くしてしまったのかなとも思いますが、これからしっかりしてもらおうと、なにか習い事や、催しもの(?)の参加をさせようかと考えています。 ボーイスカウトとか思ったのですが、私の仕事がフルタイムで残業もあり、あまりに子供にも自分にも負担になるのは続かないかなと思ったりして。 子供と私の3人家族ですので、夫の力を借りてとかはできなくて・・・。 なにか、おすすめな事があれば教えてください。

  • 気が優しい息子が心配です。

    気が優しい息子が心配です。 2歳の息子がいます。 支援センターに行くとおともだちの顔をのぞきこんでにこっとしたり、泣いてる子には頭を撫でてあげたり、自分が使ってるおもちゃを他の子が使いたがってるとどうぞと貸してあげたりするのですが、優しすぎて人を疑うことのない性格で心配しています。 叩かれたり嫌なことをされてもイヤと言わず黙って耐えていたり、ちょっと大きなお兄ちゃんが付いてくるな!と言っても楽しんでにこにこしながらついていったりします。物凄く暴言をはかれているのに命令されると言うことを聞いてしまったりします。 これからも何も反撃できなかったり、判断が自分で出来なくて、人間関係がうまくいかなかったらどうしようと悩んでいます。 これから変わる可能性はありますか?また、強い子にするにはどうしたらいいですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 息子が友達を叩いてしまいます

    今、5才の息子がいるのですが、幼稚園に通っていてお友達と遊ぼうとしているとき、だいたいそのお子様を叩いてしまい泣かせてしまいます。 息子に理由を聞いたところ、お友達グループに混ぜてと遊びを誘っているのですが、駄目よと言われ、 その子ではなく、違うお子様に対して悪ふざけから始まり叩いて泣かせてしまってます。 自分は今現在男一人で、一人の子供を育てているのですが、そういうことも原因なのでしょうか? 家庭環境が上手くいっていないと、子供も幸せを感じず、乱暴になってしまうのでしょうか?

  • 息子の友達関係

    いつもお世話になっております。 5歳(後2ヶ月で6歳です)の息子の事なのですが とっても内弁慶で恥かしがりやさんです。 私は社交的な方で息子の園のお友達のママとも 幅広く仲がいいので家には友達がよく来ます。 しかし、最近気づいたのですが園に居る時、息子は 園外で親密にお付き合いしている2,3人の友達 としか関わっていないようで彼らよりお迎えが 遅いと一人で居る事がしばしばあります。 本人は特にそれを苦痛としてる様子もないですが 親としては色んなお友達と遊んで欲しいなぁ~と。 保育園児なので他の子供たちはとにかく人の輪に 入って色んな子と遊ぶのが得意なので息子の 内弁慶さが余計目に付いてしまって・・・。 あまり保育園外で特定の家とベッタリマッタリ お付き合いするのもよくないのかな~とも思ったり。 息子が特に苦にしていない様ならお友達関係は 放っておいて気にしなくてもいいのかな~とも 思ったりしています。 どうかご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

専門家に質問してみよう