• 締切済み

未就園児幼クラスで

男二児の母親です。 引越ししてきたばかりなので親戚以外お友達もなく、 来年から長男が幼稚園なので慣れさせる意味でも 近くの未就園児クラスに入園させることになりました。 もともと長男は活発でよく言えば好奇心旺盛なのですが 悪く言えば落ち着きがなくヤンチャです。 自分の子供はやはり可愛いいしそれもひとつの個性かなと思うのですが先生には入園させる前に息子の性格のことを十分に説明して ご迷惑おかけしますが宜しくお願いしますと頼みました。 もちろん家でも乱暴なことをしたらきつく叱っていますし 躾はしているつもりです。 先日息子を幼稚園に迎えに行った時若い先生に 「○○くんはお家ではどの様な様子です?」といきなり聞かれ 返答に困ってしまいました。こちらが幼稚園での様子をお伺いして さようならの挨拶をするのが普通だと思っていたので、これは息子が クラスを乱す様な事をしたのかな?と思い、「他の子をたたいたりしましたか?」と聞くと、冷めた感じで「お友達を押したりおもちゃの取り合いをしたり...」と。 「下の子も居るのでたまに叩いたりするんですけどあまりひつこく怒ると親のいないとろこで余計に乱暴になるって聞いたんですが、どの様に接して怒ればいいですかね?」と私がアドバイスを求めると 「へぇ、そうなんですか?まぁ園でも注意するようにしますけど」 とやる気無く言われました。 まだ入園して五日目で言われたので余計にショックで。 幼稚園とは相性が合わないので辞めて下さいって言われてる 感じがしました。 おうちに帰り本人に確認するとやはり押し倒したと謝りましたが、 そこの園にはいとこも通っていて始めの数日間は夜泣きもひどかった のですが最近は楽しんでいってる感じがします。 そこの幼稚園はいとこも含め全体的におとなしい性格の子が行ってる様な気がして運動場もかなり狭く、噂によると去年、先生が全員辞めたという話も聞きました。 息子にはもっと元気にのびのびできる園の方がいいのかな?と 思ったりして、、、 よろしければアドバイス宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#67661
noname#67661
回答No.2

手をわずらわすな、仕事を増やすな、面倒だから大人しくしろ、って意味ですね。 …こういう態度を前面に出す園や教員は一切お断りですね。 教育云々以前に、職業人として失格。 同じような経験談が、近所のママさんにありました。 今となっては、その園の対応や方針は、ママ仲間で笑いのネタです。 そのお子さんは、ある園の未就園クラスに二歳で試しで入ってみた時、 おもちゃを取り合って他の子の腕に噛みついたらしい。イカンことです。 幸い怪我までには至らず、数分で歯型が消えた。噛まれた子は泣いたらしい。 しかし、その一件を理由に、その日のお迎え時に、 入園しないでくれ、と遠まわしにいやみを言われたので、 呆れて、即日やめたそうですよ。喜んでやめさせていただきますと。 無菌室で、へなちょこを育てるつもりはない、と。 その子はもう大きくなって、別の保育所で過ごしていますが、 相変わらずしっかりした子で、友達に痛い思いをさせたり、させられたり。 先生はいつもにこやかに見守ってくれるんだそうです。 今の園で、のびのび過ごせてよかったと、お母さんは満足されています。 当時も今も、その子は、同じ年の子供仲間の中でも ダントツに賢くて明るいし、好奇心も強い。 挨拶もできてしっかりできて、子供同士で積極的に関われるタイプ。 うちの子もあんな風になってほしいと、今でも、うらやましいくらいのお子さん。 乱暴とか凶暴とか無教育なタイプの子ではありません。 言葉もよく話せるし、聞けるし、運動も得意なのに、 二歳で字を読んで、本を読むのを好む集中力のある子でした。 我が子と仲良くしてもらえて、とてもありがたい存在です。 そんなしっかりした子が、たまたまやっちゃって、怪我もさせないのに、 親にあたってジタバタしてるくらい、脆い教育内容、脆い教員、という証明ですよ。 保育現場では、子供のぶつかり合いは茶飯事。ところが、その園の教員は、 「こんな事は、これまで、うちの園では起こったことがありません」 といったそうです。 いったいアソコはどんな園なんだ!?と今でも恐怖ですね。

marimo002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような体験をされた方もいらっしゃるのですね。 文を読ませて頂いて私たち親子だけじゃ無いんだ!って 励まされました。 そのママさんは即日園を辞めたのですね。 逞しいママさんでうらやましいです。 うちの息子も一時保育に入れてた時は、食事に好き嫌いがあることを 注意されたぐらいで、あとはいつも元気な○○君ですよ!って言われて ました。今回みたいな遠まわしの入園拒否なのか先生のただの報告なのかよく分からないモヤモヤした感じで十月一日は面接が予定されていて私たち親子も入園希望してたのですが、このタイミングで言われるとどうしたらいいのか分からなくて。 他の幼稚園探すにももう時間が無いなぁって焦ってます。 どちらにしても今通ってる園の方針と息子がやはり合わないのかな?と感じます。 最近引越ししてきたので幼稚園の情報があまり入ってこないので いとこが通ってるというという安易な考えで幼稚園を決めてたと反省してます。 確かに息子のヤンチャは目に余るところがあるのでしっかり善悪を教えていかないとダメだと思います。そしてasdfghjk99さんのママ友さんのお子様みたいに、長所を伸ばしてあげれる頼もしいママになりたいと思ってます。息子を信じて頑張ろうという気になりました。 本当にありがとうございます。

  • koedamama
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.1

4歳・女の子・幼稚園の年少の母です。 >こちらが幼稚園での様子を・・・ の点ですが、先生が家での様子を聞くのは普通の事だと思います。 当然の事ながら家での様子を知っているお母様は幼稚園での様子も知りたいですよね?それと同じで、幼稚園の様子を知ってる先生が家での様子も知りたいのは園でお子さんを預かる上で必要な情報だからだと思います。 もし、お子さんが家でも下のお子さんに手が出てしまう状態なのでしたら、園でお友達に手を出してしまうのもお母様は想像がつくでしょうが、先生はわからないですよね?ですから、先生は保育していく上の情報として知りたいと思いますよ。 これから入園してしばらくは初めての集団生活などでお子さんの様子も変わる事もあるかと思います。 そういう時に「家では○○なのですが園ではどうですか?」というような感じでお話する機会も増えると思います。 今の幼稚園に入園させるか?の点については他人の私が言う事ではないですが、今はどこも幼稚園見学の時期ですよね? でしたら他の園を見学するのもいいかもしれないですね。運動会シーズンでもありますし・・・。 あと、今行かれている園の通常の保育(現在就園している園児に対して)は見学されましたか? お子さんが楽しく園生活を送れるといいですね。

marimo002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに少しナイーブになり過ぎてたのかなとも思います。十月一日が一般的にどこの園も願書受付だと思うと余計に。 先生は普通に家での状況を聞きたかったのかもしれませんね。 確かに新米の先生なので私の息子の様なタイプ扱い方がわからなく 家での情報を聞きたかっただけかもしれません。 その様にプラス思考で考えれば息子も楽しみにしてますし、 このまま通園させようかなと思うのですが、その日は明らかに先生の様子が不自然だったような?もう一度先生とよく話し合った方がいいのか もしれません。 現在就園している園児の様子は運動場で見ました。並んで円を作る練習をしていて乱す園児がいると先生がどうして乱すのか言ってごらんと答えるまで聞いていました。そのときはスゴイなぁとしか思わなかったのですが。なんとなく生き生きしてる様には感じませんでした。 願書受付日にこだわらずに他の幼稚園をいろいろ見学してみて決めてみたいと思います。 本当にアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園の未就園児クラスで悩んでいます。

    よろしくお願いします。 3月末生まれ、2歳0ヶ月の息子がおります。 来年より3年保育での入園を考えているのですが、入園前の未就園児対象クラスの申し込みで悩んでいます。 今月末よりある園で未就園児クラスの申込受付があります。 自由保育の園で、親と離れる事無く母子で参加することになります。 ただこの園は第二希望で、第一希望園の未就園児クラスは誕生月で募集時期が違い、 そこには息子の場合秋以降の申込でないと入れません。 第一希望は集団保育の園で、体操の時間、お絵描きの時間、リトミックの時間…今日は○○をする日、と決まっています。 ここは未就園児クラスに入ると優先的に入園願書をいただけます。 人気の園で、未就園に入らないと並んでいてももしかして願書が取れないかもしれない… という事も考えています。 そこで悩んでいるのですが、、、 第二希望の園の未就園児クラスに夏まで通って、 秋以降に第一希望の園の受付が始まったら第二希望の園をやめてそちらに通わせる… という事をした場合、こどもは混乱するでしょうか? 週1回午前中だけでも3ヶ月近くも通えばこどもは園に慣れますよね? そこで親の第一希望の園が募集始まったからといって急にそちらに変えると、 雰囲気も教育方針もまったく正反対の園にこどもがどう思うか心配になってきました。 第二希望の園に入る可能性もあるので、親としては先に通って雰囲気を知っておきたいなという気もします。 ただこどもの気持ちを考えると、 第二希望は未就園に入ったからといって入園が内定する事は無く、 時期が来れば通ってない方と同じように願書を取りに行き提出も並んでするという、 選考に際し優先はいっさいありません。 ですので、こどもの心に影響がでるかもしれないならば、 申込はせずとりあえず秋まで待って第一希望の園だけに通わせた方がいいのか。。。 そもそも集団保育か自由保育かの違いについては考えないのかというとそうでもないのですが、 家から通える範囲で八つの園がある中で、 少人数や延長保育、完全お弁当(給食は希望しません)、登降園時の道等を考えた結果二つの園が候補にあがり、 その二ヶ所がまったく教育方針の違う園だった…という事です。 ネットの情報ではよく掛け持ちしたとか話がありますが、 住んでる地域は幼稚園大激戦区の為に未就園児クラスの段階ですぐ定員がいっぱいになり、 周囲に幼稚園はたくさんありますがそもそも未就園までやっている園があまり無いというのもあり、 願書を優先的にいただける園ならばとりあえず未就園から入っちゃう…という感じで入園を決める場合が多いようです。 わたしの場合、候補に挙げてる園がまったく雰囲気の違う園なので 同じパターンで悩む方が周りに居なくて悩んでいます。 未就園児クラスを掛け持ちされた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 お子さんには何と説明しながら通わせたのでしょうか? また、未就園には通ったけれど、実際入園したのはまったく別の園だったという方のお話も聞きたいと思います。 ちなみにこどもの刺激という面では、 現在週1回リトミックに通っていて、少人数制ではありますが毎回たっぷり刺激を受けてるつもりですので、 未就園に通わせるのを急いではいません。 息子は4月予定を3月に産む事になってしまい、早生まれで周囲のお子さんとも現時点でかなりの差があるので、 本当はもう1年親子で過ごして2年保育…と考えていたのですが、 大激戦区の為に2年保育に殆ど空きが無く、 また2保を募集してる園が希望とはやや違った園だったりするので、 息子には負担を掛ける事になるのかなと思いますが今のところ3保で考えています。

  • 未就園クラスに入っている幼稚園に必ず入らなければだめ?

    こんにちわ。 来春幼稚園に入園する予定の息子の母です。 実は、現在、ある幼稚園の未就園クラスに入っています。 そのクラスの申し込み条件が 「うちの幼稚園に入園希望の親子」と書いてあったのと、 未就園クラスでいろいろ作った工作、作品集が入園手続きの終わる11月末頃に返ってくるため、もし、他の園に入園を決めてしまったらその園に入園するわけでもないのに作品集も取りに行かなければならないし、当初の申し込み条件を破ることになるので大丈夫かなぁと心配しています。 未就園クラスに入っている園はたとえそのクラスに入っていても他の人と同じように面接等の選考はするそうです。 他の園に行きたいのですが・・・実際大丈夫なんでしょうか? 教えてください。

  • 幼稚園の未就園クラスに願書を出したが・・・。

    再来年幼稚園入園予定(3年保育)の子どもがいます。 昨年の9月下旬ごろにある幼稚園の未就園クラスに願書をだしました。入会金ももちろん添えての申し込みです。 ところが今ごろになってその幼稚園よりももっと魅力的な幼稚園の未就園クラスが今月にも願書を受け付けをすると聞き、そちらのほうに行きたいのですが、その場合、最初に申し込んだ幼稚園をキャンセルすることは可能でしょうか? ちなみに9月に願書をだしたところは「追って手紙で詳細をお知らせします」と言われたのですが、1月の現在でもまったく音沙汰がありません。 よく調べないで早めに決めてしまったことに後悔してます。 よく、本入園のときは併願して行きたい園以外はお断りするという話を聞くのですが、みなさん、どういった方法でお断りしているのでしょうか?(電話?手紙?) とてもつまらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 未就園児クラスを退園したい時(ちょっと長いです)

    現在2歳7ヶ月の男の子を持つママです。 今年の5月からA幼稚園の未就園児クラスに入園しました。 そのクラスは、来年4月からそのA幼稚園に入園するのが条件で、週1回の割合で通わせています。 が・・・通ってみてわかった事がありました。 1)子供が「ママが居ない!」と泣き叫び、スモッグを着る事さえ嫌がる。私も見ていて辛いし、まだ幼稚園は早いのかな・・・と思い始めた。 2)通園には自転車で10分くらいなのですが(バスを使う程ではない距離)、毎日の事なので雨の日雪の日が大変。 3)未就園児クラスに通っている他のお母さん達のグループが既に出来ていて(皆お友達と通わせている)、その和の中に入れない感じ。(オープンな人が居ない) 4)月謝以外に色々と実費があり、予定外の出費がかさんでいる。 2)の件は、十分承知だったのですが、最近夫婦で2人目の子供が欲しいと願うようになったので、 妊娠中、産後の送り迎えがとても不安になってしまいました。 近くに歩いて通えるB幼稚園があるので、近いにこしたことは無いように思えて、未就園児クラスを退園しようと決めました。 しかし、A幼稚園に入園するのが条件で未就園児クラスに入ったので、どう退園を切り出していいのかわかりません。 やっぱり、退園願いを提出した方がいいのでしょうか? 電話でその旨お話して、退園願いを後日郵送しようかと思っているのですが、それでは失礼でしょうか? まだ未就園児クラスに入って2ヶ月しか経っていないので、そんなにお世話になった。という感じではないのですが・・・ 出来れば今月いっぱいに辞めたいと思っています。 何か良いアドバイスが有れば教えてください!!

  • 幼稚園のクラス分けについて

    来週初めに入園式があります。 つい2日前にクラス(組)が発表されわかったのですが、ふとクラス分けってどんな基準で分けているのかな?と思いました。 我が子は年少で、この園では3クラス(1クラス20~25)あります。 通う園はプレ等は無く、行事はわりとある方ですが、新入園児の行事参加は2~3つ位で強制参加では無かったので、もしかしたら来られて無かった人も中には居ると思います。 なので、子供の顔と名前が一致するのは園の面接の時位でした。 大方どんな子供かとわかるのはその時位だったので、3クラスもあるのにどうやって振り分けるんだろうと思いました。 それとも、子供の性格とかは関係無く、生年月日等で分けたりするんでしょうか? 幼稚園の先生や詳しい方にお聞きしたいです。

  • 未就園児クラス等でのお遊戯

    もうすぐ3歳の男の子を幼稚園の未就園児クラスに月2回通わせています。 そこで自由遊びの後に、体操やみんなで手をつないでする簡単なお遊戯があるのですが、 息子は全く動かずにじっと立ちつくしています。 4月に通い始めた頃は、上手くは出来ないけれど、見よう見まねで体を動かして、それなりに楽しそうにしていましたが、 6月頃からやらなくなりました。 ちなみに、その後の体を使った遊び(輪投げの輪を持って順番にピョンピョンしながら進んで行き、輪を筒に入れるなど)は、 張り切って楽しそうにやっています。 また、ちょくちょく通っている子育て支援ルームでも、最後に体操があり、 一時は完璧に出来るようになっていたのですが、今は全くやろうとしません。 支援ルームの先生にちらっと相談したところ、「それは成長よ!みんな幼稚園に行ったらやるようになるわ」と 言われ、恥ずかしいという気持ちが芽生えて来たということなのかな? と思ったりもするのですが、 子どもさんが同じような時期に、お遊戯をしなくなったという経験をされた方、いらっしゃいますか? 何が何でもお遊戯をやってほしい、とかではないのですが、他にも来年幼稚園に入園させるにあたり 不安要素のある子なので、運動会などで苦労するのではないかと心配をしたりしています。 一時的なものなら良いのですが。。

  • 幼稚園の併願、こんな方、いますか?

    うちの地域は私立幼稚園しかなく、例年、願書受付時は夜中から並ぶほどの激戦です。 うちの子は再来年入園なんですが、来年度の未就園クラスの募集はもう始まっていて運良く、ある私立幼稚園の未就園クラスに入ることができました。 でもその幼稚園は第一希望の園ではありません。 しかし、その未就園クラスに入ると、他の幼稚園よりも早い時期にほぼ確実に入園が決まります。 当然、入園金も他の幼稚園を受験する前に納めなければなりません。 そういった場合、みなさんならどうしますか? とりあえず未就園クラスで入った園を抑えておいて、入園金が無駄になっても他が合格したらそこを辞める・・・ということも考えていますが、そういう方、いらっしゃるのでしょうか? 入園金も安くないのでかなりの勇気ですが、どうしようかと考えています。 体験談、みなさんの考え、意見等お聞かせください。

  • 発達障害児の就園先に悩みます。

    現在療育園に通う3歳の息子のことでご相談です。 来年度(年中さんから入園)の就園先について悩んでいます。 入園出来ればの話しにもなりますが 二つ候補がありどちらも申し込みは良しとされています。 見学には行きましたがその上でまだ絞れません。 出来れば同じ発達障害を持つお子さんの経験談だったり 先生の立場にある方からアドバイスいただきたいです。 一つは障害児枠を利用しての保育所入園です。 月齢相応のことが出来ない子に対して無理をさせず、 少しづつ慣らしましょうという方針に安心があります。 ただ年中からの入園となると 周りのお友達はある程度仲良しになってるでしょうし、 話し方が変わっていて、幼く、時にパニックを起こす息子ですので、 出来上がった関係の中にポンと入れるのが不安だったりします。 積極的だけど場面相応でないことを話し出したりするので、 《新しいお友達、なんか変》といった感じに目立ちそうです。 もう一つは二年制の幼稚園です。 みんな年中から入園であり、 園児が少人数という面も息子にはメリットです。 発達障害児は申請すれば入園可のようで前例もありですが、 補助の先生以外の先生はひと距離置いてる感覚がありました。 息子は何かきっかけがあるとパニックになりやすく、 特徴は一通り説明したのですが見学の際に息子が落ち着いていたため、 本来の姿を見た時に煙たく思われるイメージがありました。 少人数で仲良く出来れば良いですが うまくいかなかった場合に少人数制が仇にもなると思います。 どちらも入園してみなければ分かりませんし デメリットはどこに行ってもあると思います。 私自身が考えすぎなくらい考えてしまい悩んでいる所ですので、 中傷的なご意見は避けていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中学生のクラスの乱暴者

    中2になる息子のクラスに、 意味もなく人に乱暴するような子がいるようです。 新学期にクラス替えをして、同じクラスになったので まだよくわからないそうですが、 クラスの男子を意味もなく足で羽交い絞めにして、 苦しがってもなかなか離さず、その子は悔し泣きしていたそうです。 うちの子は、今では普通にしていますが、 以前大けがをした影響で、強度をかける運動に制限があり、 夏ごろに再手術を控えているので、 その乱暴な男子に対して、危機感を感じているようです。 その子の母親はPTAの役員をしていますが、 落ち着きのない様子の方です。 話したことはありませんが、 集まりなどにいつも遅れてバタバタするようなところがあり、 それでもその乱暴な子に接するときに、 厳しく接していた様子でした。 たとえるならば、ジャイアンの母と息子のような感じです。 運動部に所属していて、親も一生懸命と聞きますが、 多分、家庭では押さえつけられている気がします。 その分、学校で自分より力が弱い子に自分の力を 意味もなく見せつけるようなところがあるようです。 息子には「相手に自分を理解してもらうには自分も理解してあげないとだよ」 と伝えましたが、 息子は「言ってもわからない相手を理解するのは難しいよ。」と言います。 手術までには、その乱暴な男子と出来れば仲良くなって 思いやれる関係になれたらと思うのですが、 息子は「仲良くなれそうもないな・・」と言います。 中学校男子で、理由もなくクラスメイトに乱暴したり、 いきなり殴ってくるような子には、 どう接すれば身を守れるのでしょうか? その子は息子の話によると、体臭がかなりきついようです。 思うに、思春期特有のイライラもあるような気がします。 私が中学生の時もクラスの男子で乱暴な子はいました。 中学生では体も大きいし力もあるので、 男子同士でよく問題を起こしていた気がします。 今後、乱暴な男子にはどう対応するのがいいのでしょうか? 親に行っても無駄な気がしますし、 先生が注意してもその時だけな気がします。 参考意見お願いします。

  • 未就園児教室、行くべき?

    今年3歳になる息子がいます。来年から幼稚園を考えていて、これから幼稚園探しです。 各幼稚園には未就園児教室というのがあって、公園のお友達の中には、入りたい幼稚園の教室に今年一年通う子や、幾つかの幼稚園の教室に入って、その中から入園する幼稚園を決めるという子もいます。 来月辺りから幾つかの幼稚園に見学に行ってみようと思っていた私は、のん気過ぎなのかと不安になりました。 昨年、ある幼稚園の未就園児教室に入ったものの(目的は単なる暇つぶし程度)、全然面白くなくて行かなくなってしまったので、今年は行くつもりは全然なかったのですが、プレ幼稚園として通う子が多いようで、今年こそ行くべきだったのかな?と、一般的にはどうなんだろうとご意見いただきたく投稿させていただきました。 息子はママべったり&引っ込み思案。 今の姿(2歳半)を見ていると、幼稚園に通えるのかどうかさえ怪しいくらいです。 こういう子こそプレ幼稚園は必要でしょうか。 始まりが今でも来年でも大した差はないかな、とも思えるのですが。 一応スイミングとリトミックを習っていて、どちらもママと一緒なので楽しんでやっています。 習い事のおかげで、全くママと二人きり(他人と関わらないという)環境でもないのですが、どうなのでしょうか。。