- ベストアンサー
息子の友達関係
いつもお世話になっております。 5歳(後2ヶ月で6歳です)の息子の事なのですが とっても内弁慶で恥かしがりやさんです。 私は社交的な方で息子の園のお友達のママとも 幅広く仲がいいので家には友達がよく来ます。 しかし、最近気づいたのですが園に居る時、息子は 園外で親密にお付き合いしている2,3人の友達 としか関わっていないようで彼らよりお迎えが 遅いと一人で居る事がしばしばあります。 本人は特にそれを苦痛としてる様子もないですが 親としては色んなお友達と遊んで欲しいなぁ~と。 保育園児なので他の子供たちはとにかく人の輪に 入って色んな子と遊ぶのが得意なので息子の 内弁慶さが余計目に付いてしまって・・・。 あまり保育園外で特定の家とベッタリマッタリ お付き合いするのもよくないのかな~とも思ったり。 息子が特に苦にしていない様ならお友達関係は 放っておいて気にしなくてもいいのかな~とも 思ったりしています。 どうかご意見をお聞かせ下さいませ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ4児の母です^^ 内弁慶で恥ずかしがり屋さんなんて可愛くっていいですねぇ。 うちの子は元気がありすぎて困ってしまいます。 私も長男の頃は若かったし特定のお友達(私の)とべったりでした。やはり子供もその関係で(4人グループ)輪になっていました。 下の子が生まれた時は、特に親密に新しい友人を作るのも面倒で流れに任せていました。 次男は勝手に親友を作り、中1になった今では悲しいことに;悪い仲間も含めたくさん友達がいます。 しかし、今の2・3人のお友達と上手くいっているのなら心配はないと思います。 2・3人お友達がいれば十分だと思いますよ^^ 私も交友関係を多く持っているときは、息子(長男)が頼りなく感じていました。 私の場合はその息子の仲間の一人が何気に意地悪で、小学校低学年のうちに離れさせました。(親が離れたら子供も自然と離れました)その後みんなその親子から離れていきました。 おそらく息子さんは、このまま友人関係が持続するとも思えませんし、お子さま自ら自分にあった友人を見つけていくことと思います。 アドバイスは経験上、親が良ければ子供もいい子です。自分がその友人に何か性格上問題があると感じるなら子供抜きのお付き合いにするとか対策した方がいいかもしれません。 その結果お子さんが一時孤立してしまったのならそれまでの仲でしょうし。 でないと、子供は相手のお子さんと折が会わなくても友達なんだと擦り込まれ我慢をすることになってしまうかもしれません。 お母さんはお子さんのお手本です。 きっとお子さんも大丈夫だと思いますよ^^ 内弁慶はお父さん似かもしれませんね^^
その他の回答 (4)
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
気にすることは全くないと思いますヨ。クラスに親友が2、3人もいれば十分だと思います。 広くお付き合いができるのは、どんなタイプの人とも自分が上手に付き合うコツを知っているからです。まだ社会生活の短い子どもには難しいかも。もちろん、できる子もいますよ、でもそれは上に兄弟姉妹がいて、彼らの生活をよく見て知っている、末っ子さんなどに多く見られるのです。もしお子さんが第1子なら、それを期待するのはちょっと無理があるかもしれませんよ。 そして、余談ですが、子どもが一人で遊ぶ姿を見て、大人が「孤独にポツンとしている」ように感じ、いけない事と捉えるのはよくある事ですが、私はちょっと待った!と言いたい。一人でいても心の中は活き活きしていることもあります。勿論そうでないときもあります。見極めが大切です。子どもはいつでも友達と一緒に遊んでいるのが望ましいという大人は、楽しく活き活きと生活している独身女性に熱心に見合いを勧めるオバちゃん的感覚だと思うのです・・・。
お礼
出産が重なりお礼が遅くなり申し訳ありません! 大人が「孤独にポツンとしている」ように感じ、いけない事と捉えるのはよくある事ですが、私はちょっと待った!と言いたい。一人でいても心の中は活き活きしていることもあります。>これ、私も最近すごく感じました。何でも輪に入っていればいいと思うのもどうかしていますね。 お迎えに行って息子がみんなから離れて一人ですっごく楽しそうにしてるのをたまに目撃してなんだか可愛くて抱きしめたくなりました。本当に有り難う御座いました。
- ruru3737
- ベストアンサー率8% (2/25)
はじめまして~ うちには4年生の双子男の子と4歳年中の娘の3人がいます。 お母さんにとったら息子さんのお友達関係をもどかしく思ってらっしゃるようですが・・・心配ないですよ? 子供って親が思うよりも確実に毎日成長してますし、 何よりも今一生懸命大人になる前の社会性を自分なりに 身に着けていく段階。その大事な時期に親が 介入しすぎるのはどうかと思います。 お友達とけんかをしたり、争って初めてその対処の方法を知るんです。自分なりに工夫してひとつずつクリアしていくことなのでお友達にしても温かく見守っていくほうがいいと思いますよ。最初は自分に気が合う子と仲良くなるかもしれませんが、そのうち人によって付き合い方を自然と身につけていくので・・・ それよりもお母さんとしてはいち早く子供が出すサインだけを 見逃さないように気をつけておいたら大丈夫です。 うちの双子の二人ですが・・よく聞かれるのが二人って性格も似てるの? 似てません。長男はおとなしく見えるのですが、昼休みはみんなで外で元気に遊んでます。基本的には特定のお友達と仲良しですが、1年の頃から同じクラスのお友達がなぜかトイレにまで一緒についてきてといわれて同行してるようですよ。心配は言葉がつまりやすいので思ったことを表現するのに苦しむようなのでなるべくゆっくり落ち着いて話なさいとは声かけてます。 反面次男はマイペースで昼休みは友達が誘っても気が乗らないと外には出ず、一人図書室で本を読んでる様子。それでもクラスの友達みんなと仲良しです。しゃべりは達者で口から生まれたの?って言うくらいすばらしいです。 とまあ・・こんな感じ。子供ってそれぞれ個性があるものです。そのうちランドセル置いたら逃亡してしまったり、黙っててもたくさん友達が家に誘いに来ますよ。そして・・今度は精神的に大人になる息子さんを前に悩む時期が来ます。 そんなときに大きく構えて受け止めてあげれるくらいの 広い心でお子様の成長をお互い見守っていきましょう。 ちなみに・・上の二人は3-4歳の頃は運動会でも足元からはなれず泣いてばかりでした。 下の子がおかあさ~ん。といってくるのがあと何年か・・と思うと嬉しいような寂しい気持ちにもなります。
お礼
出産が重なりお礼が遅くなり申し訳ありません。 大変、参考になる回答で有り難う御座いました♪
- iteza1219
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の息子は今、高校生ですがやはり保育園のころからおとなしい子でした。特定の友人は少ないほうで、もっと友達を増やしたらと言ってみたのですが、本人は今のままでいいと言っています。 中学の時、先生に相談したのですが、先生は「それも個性ですから心配することではないでしょう。」とおっしゃっていました。 うちの子もそうですが、親が思っているほど苦痛に感じていないようです。かえって親が友達たくさん作れと言う方が苦痛と思っているようです。 子供の内弁慶さに はがゆい思いをしたこともありましたが、子供には子供の個性があるのだと思って今接しています。
お礼
出産が重なりお礼が遅くなり申し訳ありません。 大変、参考になる回答で有り難う御座いました♪
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
うちの息子も内弁慶でした。 お友達はだいたい2人ぐらいしかおらず、 そのほかの子とは遊べませんでした。 ですが・・・ まだ子供です。 お母さんがもっと他の子と遊んで欲しいと思っていても、お子さんは人生経験も豊富じゃないし、苦手な相手とうまく付き合うことは難しいと思います。 ましてや内弁慶なんでしょ? だったらよけいに難しいです。 ただ・・・ だんだん大きくなるにつれて友達や環境が変わってきて、色々な子と遊べるようになってきますよ。 うちの子も今外でワイワイ遊んでいますよ。 (小さいときは「あいつなんて大嫌い!!」「いなけりゃいいのに・・・」と言ってた子達と遊んでます。(^^ゞ) 気になるのはわかります。 私もそうでしたから・・・。 ですが、見守ってあげてください。 (たまには手助けも必要ですがね!) 今の世の中、 いいお友達が1人でも見つかることが 大事になってきているのかもしれません。 これからもこういう事で悩むことが増えるかもしれませんが、お互い、子育て、頑張りましょうね(*^_^*)
お礼
miumiumiuさん、早速、心強くなるアドバイス 有り難う御座います・・・。 そうなんです、かなりの内弁慶・恥かしがりや なんできっと自分から一緒に遊ぼ♪なんて誘えない 性格だと思います。 でも暖かく見守っていくのが一番ですね! 有り難う御座いました。
お礼
わぁ~、4人のお母さんなんですね!! 忙しいところ有り難う御座います♪ 私も実は今月出産、もう2人は欲しいなーと思っています。(あ、余談ですいません)もうちょっと年を近くして兄弟を作ってあげたらきっと性格も変わったかな~とも思ってしまっています。(後悔しても遅いっ!) まだ5歳なので息子の友だちが果たしていい子なのか悪い子なのか正直まだ分からないのですがで本性はアウトドアが好きな息子に対して友だちはゲーム&インドア派かな。だから息子もそれに合わせてる事が度々あります。 うちの夫婦は内弁慶がきいて笑ってしまうほどかなりの積極的ワイワイ型(??)なので余計、息子が頼りなく思えてしまって。また2子も生まれ来年度学校にでも入学すればきっと環境も変わりますでしょうか? ママ友・家族交流もほどほどがいいのかもしれないですね。