• ベストアンサー

仕事中の事故労災について

質問させていただきます 旦那が仕事中去年の10月高い所から落ちてその時は体に電気のようなものがはしり少したったら動けるようになり、本人が大丈夫と言うので病院に行きませんでした。 ですが最近になり手足の筋力衰えと足のしびれにより異変を感じ病院に行き、結果首の血管を圧迫してのことと診断されこのまま行くと将来体が動かなくなるかもしれないと言われ、手術を進められました この場合仕事中の事故でも時間が立っていて労災は使えないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178533
noname#178533
回答No.2

医師がさかのぼり診断(昨年10月の落下を原因とした診断と診断書の提出)をするとは思えません。 当日または翌日など近い時期の診断があり、それが事故に起因していると判断されなければ労災認定は難しいです。 さかのぼり診断ができるケースとしては、通院なくとも、毎日違法なまでの残業や休日出勤が続くなどして精神の病になるなどした時です。 このようなケースでは、労災の原因がさかのぼった日時からの労働という事が認定される事があります。 転落等の事故の場合は、まずめったにそれがありません。僕の知っている限りの労災認定としては(数千件)では聞いた事がありません。

jtajta
質問者

お礼

難しいのですね 最初に病院に行かなかった事を後悔するしかありません ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.4

No.1様もおっしゃっていますが、最終、労基がどう判断するかですね。 現在の診断結果の原因が仕事中の事故であるという、因果関係が認められれば、給付の対象にはなると思いますが。 医師の診断書に、去年の10月に高所から落ちてうんぬんって文言が入れば、給付される可能性は高いかと思います。 医師が原因不明と診断書に書いてしまえば、無理っぽいですね。 以前、当方で、腰痛で労災を申請したものがいます。 従業員が、接骨院で労災の申請を勧められたので、申請しますと言ってきました。 結局、労災で通院をしていたのですが、それに至るまで、大変でしたよ。 その腰痛が仕事をすることで発症したのか、以前から腰痛持ちだったのか・・・ 労基から証明書のような提出を求められたりと大変でした。 ご主人の会社の方は、なんておっしゃているのですか? 会社が労災って認めないと、なかなか申請も行いづらいですよ。 会社的に労災を嫌がるところもあります。 現場系や製造系の会社は、仕事中の事故ってつきものだと思います。 以前、相談されたことがあるのですが、その方のご主人が仕事中に指を切るけがをしたんです。 すぐに病院に行き、結果、縫合することになりました。 会社としては、労災にしてほしくなかったので、労災にはせず、治療費全額会社が負担したそうです。 診断結果と事故との因果関係、会社の意向(会社が労災だと言ってくれればいいのですが)の絡みがあるので、医師、会社とも十分話し合ってください。 分かりずらい内容ですいません。 少しでも参考になれば幸いです。

jtajta
質問者

お礼

ありがとうございます 旦那の会社も労災使うと、現場に出入りが難しくなるので使いたがらないようです ありがとうございます

noname#178099
noname#178099
回答No.3

請求は半年以内です(事故発生日から) 労働監督署の労災担当者に聞かれてみてはどうですか? あとは 診断書が出るかどうかですね

jtajta
質問者

お礼

最初に病院に行かなかった事を後悔します ありがとうございます

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

難しいかも・・・ 労働基準監督署の判断次第かな? せめて事故当日通院だけでもしてたら良かったのにね。

jtajta
質問者

お礼

そうですね 病院に行かなかった事を後悔するしか無いですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 労災事故だと労災病院で手術をやらないといけないルー

    労災事故だと労災病院で手術をやらないといけないルールがあるのでしょうか? 労災病院の外科手術の力量って大学病院より一般的に上手い医師が多いのでしょうか? それとも下手な医者が集まっているのでしょうか? 手の神経が仕事中に切れた人は労災事故扱いなので一般病院に救急車で運ばれて簡易手術をした後に労災病院で再手術でした。 労災事故だと労災病院で手術をやらないといけないルールがあるのでしょうか? それとも腕が労災病院の方が上だからでしょうか? 一般病院だと回復に1年と言って、労災病院だと回復に1ヶ月と言いました。でも1ヶ月で回復するわけがないのでそこはヤブ医者で病院を変えるべきと言われました。 労災病院の医者が腕が良いのか、ヤブ医者で安上がりに手術するのが労災病院なのか教えて欲しいです。 労災病院は一般的にやる気のない下手くその溜まり場ですか?

  • 労災事故なのに労災扱いにならないことってあるんでしょうか?

    夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。 幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ 「労災申請したけど労災にならないかもしれません」 と言われたそうです。 もし労災にならなかったら生活できなくなるので父はまだ体調が満足ではないまま仕事に復帰いたしました。 数年前にも父は仕事中の事故で骨折し3ヶ月入院して労災を受け取っております。 今回もあきらかに仕事中での事故でしたので労災扱いになると思っていた私はそんなバカな話が!と思っているのですがこういう事はありえるんでしょうか? 一度労災を貰った事があると2度と受け取れないんでしょうか? 父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。 これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれたりもするんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 通勤途中の事故で損保と労災申請のメリットをアドバイスお願いします。

    通勤途中の事故で損保と労災申請のメリットをアドバイスお願いします。 自転車で通勤途中、横断歩道を走行時、自動車に追突され、 救急車で病院に搬送されました。 手足のしびれと首に痛みがあり、土日をはさみ6日間 の入院になり、休みは4日間の有給休暇で対処するつもりです。 入院3日目、相手方の損保会社の人が来て、まだ過失割合が決まる前に労災申請を求められ、 申請書類を記入している最中ですが、昨日保険会社より私の過失は0パーセントと報告を 受けました。 この事故の8か月前、やはり後部からの玉突き事故にあい(過失割合0)、 手と首のしびれで現在も自宅近くの整形外科へ通院中です。 前回の事故の示談もまだしていません。 前回の事故のからみもあり、退院後もこのまま自宅近くの整形外科へ通院するつもりですが、 病院側は治療請求方法が前回の請求方法と違うため、労災の適応を嫌がっています。 入院した病院には労災での請求でお願いしましたが、この後通院予定の病院ではどのような 請求方法でお願いすれば良いのでしょうか。 先生の嫌がるのを強引に労災請求する私自身のメリットも今は見当たらないので、するつもりも ありませんが、入院していた病院と同事故上の医療行為なのに、請求先を変えることは、 現時点で可能なのでしょうか、どのような申請方法がベストなのか、今後の対応を 私自身のメリット、デメリットもふまえアドバイスをお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 追突事故によるむち打ちによる手足のしびれと首の痛み

    今年の4月頭に自分はバイクで相手は大きな車、交差点で信号待ちをしていて青になったので発信しようとした瞬間後ろから前方不注意で追突されました。 遅いスピードで追突されたと思われるのですが衝撃でウィーリーの様に前輪が浮き首がガクン後ろになりました。 その際に首にダメージがあったようで翌日に首と肩にに若干の痛みを感じ大きな病院でレントゲン等検査してもらった所「頚椎打撲」で全治2日と診断され湿布と痛くて我慢出来なかったら用に痛み止めをもらいました。 「何処も打って無いのに打撲?」なんて不思議に思いながら数日経つについれ首の痛みが強くなり、これは診てもらおうと思ったのですが土曜だったため我慢出来ず近所の整骨院の診てもらった所「むち打ちだから絶対触ってはダメ。絶対安静にしてください。」と吸盤に揉まれる様な形の電気だけやってもらいました。 二週間はそれだけやってその後に処置していきましょう、となったのですがその数日後から左の手足(足は親指と人差指の間の分かれ目と親指)に弱いしびれが出始めました。 その事を整骨院の先生に話すと首の神経を圧迫しているかもしれないとのこと。 上を向いて頭を押してもらったり握力検査(左右で5kgの差)をチェックしてもらいました。 そして「病院で首のMRI検査をしてください」と言われ元の病院で診察を受けました。 元の大きな病院でも(前回病院に行った曜日が違う為別の先生)また上を向いて頭を押したり、先生の手を右手左手握ったり、棒でコンコン膝を叩かれたりして「もしかしたら脳のほうにも何かあるかもしれない」となり後日頭と首のMRIを撮る事になりました。 後日その結果の診察に行った所「異常はなし、整骨院で首の処置して構いません」と言われたのですが、整骨院の先生は「しびれがある以上、ウチでは電気以外処置出来ない」言われました。 この頃は肩や首の痛みは仰向け以外の寝方や何か持たなければ痛みはあまり出なくなったのですがこれでは仕事も出来ないと一ヶ月以上も何も進展出来ずストレスがすごい溜まっていたところ、接骨院で「むち打ちによる首の痛みやそれ以外の症状が出ている方は是非いらしてください」とあるのを見て行ってみたところ肩や首の張っている所指圧でグっグっと押されました。 強い指圧が苦手な自分は「力が強いです」と言うと「それでは処置が出来ない」と言われてしまいました。 元々やせ型で強い指圧に弱い自分は押す力を押さえてもらって二日通ったのですが少し落ち着いていた痛みが逆に少し出てきて肩と首がだるい感じになり、しびれていた部分は熱を持つような感じ?になり通うのをやめました。 (事故後一ヶ月半以上経過) また元の大きな病院(事故翌日診てもらった時と同じ先生)に行き手足でも足のほうのしびれのほうが手より強く感じる事等話して足のレントゲンを撮るが異常なし。 首の神経以外に原因はないのか、(筋力をとても使う仕事をしているため)安静による筋力の衰えとかのせいではないのか聞くと「事故後しびれが出る人はいます。治る人もいればずっと治らない人もいる。今は経過をみるしか出来ない。」そう言われました。 「首もまだ若干痛い時がある」と言うとで首の固定するのを渡されました。 今また元の近所の整骨院に通っていて、しびれが治まる時もありその話をしても「それでもしびれはぶり返したりするから電気しか出来ない、だから今はその先の治療は出来ない」と言われました。 近々海外に働きに行く予定等いろんな予定があるなか一向に良くなる気配がなくこのまんまではと予定が全て台無しになるのではと困っています。 しびれの治療は何処の病院や整骨院、接骨院も出来ないのでしょうか?またその状態では首や肩の治療をすることは出来ないのでしょうか? 長々とわかりにくい文章になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 研修期間中の労災について

    先日、18歳の子供が、自転車通勤中にひき逃げ事故にあいました。 首の痛み、左足のしびれがあります。 会社に労災使えますかと訪ねたところ、使えないとのこと。 通勤途上の事故に対して労災は使用できますか? 入社2ヶ月、研修期間中ではありすが! 救急センターのベットで横になっている時、携帯で店の店長から、すぐこいと言われて! 子供はからだ動かないし、仕事はいかないとと、泣いてました。 ベットの横にいた回りにもその罵声は、はっきりときこえました。 大丈夫の一言もない上司に対して、ショックを受けてました。翌日も診察受け、自宅に帰る途中に、メールで辞めると返信したそうです。 まだ手続きがあるので子供には、体を治すことを優先にと、いいました。 このような場合、労災は適用できますか?

  • 労災保険

    詳しい方 宜しくお願いします。母ですが 弟の土木会社に 労働者として季節雇用で15年働いてます。仕事内容は、草刈や縁石並べ 道路工事 家屋解体など 男性と同じ仕事をやらされてます。腰が悪くなり 膝が悪くなり 騙し騙し働いてましたが 体の負担を会社側に訴えても、あまり考えては、くれませんでした。一年前から 手の痺れが取れなくなり 一年前に手術しないと治らないと言われました。 生活があるので 手術は しないで 働いてました。 そして今回 入れられた仕事内容が 身体的に無理だったので 会社側に訴えると 薬で手の痺れが治るかも知れないから 何件かの病院に行けとの回答。 違う病院では もう手は、使わないて下さい。随分 働いたんですね。働き過ぎですよ、と言われました。 一年前から更に悪化したらしく 両腕の軟骨と骨が変形しました。 社長(弟)に 労災を受けたいと 言っても 濁すばかりです。実の兄弟なのに ボロ雑巾の様な扱いをされている母が不備でなりませんし知恵もありません。 個人で申し込もうと思ってますが 母は、労災が受けれますか?腕の他に腰(ヘルニア) 膝(変形軟骨症)を患ってます。日報(業務内容記載)は、会社にあります。 もし労災が受けれたら、病院代や手術費の心配は、しなくてもいいのでしょうか? また 治療中の給料保証みたいものは ありますか? 病気が治らなかった場合 障害認定みたいなものは ありますか? 無知で済みませんが宜しくお願いします。

  • 交通事故での頭痛は障害認定になる?

    5月30日に交通事故で頚椎捻挫になりました。私の過失はゼロです。約二ヶ月経過した今、首の重苦しさ、痛み、手足のしびれにてリハビリをうけています。深刻なのは治療中だった頭痛が事故翌日から酷くなり、整形外科の他に頭痛外来に業務労災扱いで通院しています。検査では首の骨の変形によるヘルニアもあるそうで事故のダメージで痺れ等が出ると言われました。このままでは頭痛と痺れと首の痛みの症状は残りそうです。この状態で障害認定は申請できないのでしょうか?すみませんどなたか詳しい方教えてください。

  • 労災申請中の交通事故について

    少し複雑になりますが宜しくお願いします。 去年末に長時間労働と過剰労働が原因と思われる肘と手首の痛みがあり労災申請しました。その時の傷病名は変形性関節症です。 そしてその後の通院で尺骨神経に異常があるので市民病院に紹介状を書いてもらったのですが、その何日か後に交通事故に遭い肩鎖関節及び腰椎捻挫と診断され現在リバビリ治療中です。 ここからが本題なのですが、この後労災申請してる方がMRI検査の結果、頚椎椎間板ヘルニアと診断され、さらに違う病院に紹介状を書いてもらいました(現在ここ)首には全く痛みはなく、医師曰く尺骨神経の異常が必ずしも椎間板ヘルニアが原因とは言えないとの事。 そして交通事故の診察で手の痺れはあるかと聞かれ、本当はあるのに、ないと答えてしまいました。 転院の繰り返しで労災認定も遅れており金銭的に苦しくなってきました。 これは両方の医師に正直に話すべきなのでしょうか。 労災認定されそうだっただけに不安で質問させていただきました。お詳しい方宜しくお願いします。

  • 労災で入院

    主人が仕事中の事故で労災を利用して入院手術を行いました。 怪我の内容は腕を損傷で、筋肉断裂と今日血管を縫合したそうです。 手続きは会社の労務士のかたが行ってくれるらしいのですが、 何か個人ですることはありますでしょうか? 復帰までしばらくかかりそうなので給与のことなども聞いてみたいのですが失礼にあたるのでしょうか? なんせ8人しかいない会社なので聞きづらいので躊躇しております。

  • 通勤中に事故に合いました。

    質問させていただきます。 会社への通勤中に事故に合いました。 幸い私も相手も任意保険には加入してましたので助かってはいるのですが、 通勤中という事で、会社からは労災の手続きも必要と言われています。 今回の事故は、過失割合としては1:9で、私が悪くない事故です。 病院に行き診断の結果、頚椎中心性脊椎損傷と診断されました。 治療期間もかなり長くなりそうで、仕事への早期復帰が難しい状態です。 後遺症も残るだろうとの診断です。 現在も手足に痺れが残っており、この質問自体も友人に頼んでいる始末です。 そこで分からない事が有るので教えていただければと思います。 (1)私は派遣として働いているためあと2ヶ月で契約の期間が満了してしまうと、相手からの休業補償も受けられなくなるのでしょうか? (2)通勤中なので、労災の申請を会社に言われているのですが病院に関しては相手の保険でまかなうのが通常だと思いますが、このあたりの手続きが何が最適なのかが分かりません。 正直会社へは復帰したいのですが、PCを使う仕事で手の痺れなどがなくならない限り復帰が難しい状態です。 皆様のアドバイスをお待ちしております。