労災事故なのに労災扱いにならない?労災申請の進行状況を確認した結果

このQ&Aのポイント
  • 夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。
  • 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ、「労災申請したけど労災にならないかもしれません」と言われたそうです。
  • 一度労災を貰ったことがあると2度と受け取れないのでしょうか?父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれるのでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災事故なのに労災扱いにならないことってあるんでしょうか?

夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。 幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ 「労災申請したけど労災にならないかもしれません」 と言われたそうです。 もし労災にならなかったら生活できなくなるので父はまだ体調が満足ではないまま仕事に復帰いたしました。 数年前にも父は仕事中の事故で骨折し3ヶ月入院して労災を受け取っております。 今回もあきらかに仕事中での事故でしたので労災扱いになると思っていた私はそんなバカな話が!と思っているのですがこういう事はありえるんでしょうか? 一度労災を貰った事があると2度と受け取れないんでしょうか? 父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。 これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれたりもするんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251260
noname#251260
回答No.1

「仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送された」とのことですが、ガスが漏れた原因は仕事が原因の事故ですか?お父さんが倒れた原因はガス中毒で間違いないのですね。 会社が労災申請したのは間違いありませんか?労災申請は、被災した労働者が労災として申請するよう会社の証明をもらって申請するものです。ですから、申請書類は請求人が被災した労働者本人となっています。  ですから、申請に対して『労災事故とは認められない』と労働基準監督署長が決定した場合は、『不支給決定通知書』がお父さんのところへ届くはずです。もちろん支給決定した場合も支給通知が届きます(治療費にみは、支給する場合通知は出ませんが)。  もしかするとですが、会社は『労災隠し』をしようとしているのではないでしょうか。まず最初に、入院していた病院へ労災請求するように、『療養の給付たる費用の請求書』(様式第5号)が提出されているか確認してください。これが病院に出ていないと、労災申請がされていないことになります。次に、会社へ『休業補償給付請求書』(様式第8号)をどこの監督署へ提出しているか確認してみてください。  これらの手続きがされていないと労災申請がされていないことになりますから、所轄の労働基準監督署へ相談した方が良いと思います。  申請が受理されていれば、監督署に出向いて身分証明すれば、被災労働者(請求人)本人に対しては(調査中であっても)ある程度の処理経過は説明してくれます。  なお、労災保険給付は、別の労災事故によるケガであれば、過去に使ったことがあるからと支給されないということはありません。  また、労災として認められ治療を続けていったが、最終的に障害を残したまま症状が固定した(治ゆした)場合は労災の身体障害等級に該当するときには障害補償する制度もあります。

kerokeromeigiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違いなく仕事中の事故です。 正確に言うと狭く密閉されている様な感じの所で塗装していた際の急性シンナー中毒でした。 (シンナー中毒で考えられる後遺症でも質問させて戴いております) 書類などに関しては先日病院に行った際に付き添って行った時に持参し医師に記入していただき会社に持っていった所までは私も確認しております。 それ以前の通院時にも書類を持参し会社に提出しているようです。 社長はきちんと責任をとりますと言って下さっているのできちんと手続きして下さっている様に見えますが・・・。 事故当時には警察も来て入院中も体調が悪いのに根掘り葉掘り事情調書して行っておりますし「労災隠し」は出来ないと思いますが父の事故の何ヶ月か前にも同じ工場で同じ様な事があり亡くなられた方がいてちょっとごたごたしている・・・というようなお話も伺いましたが労災には関係ありませんよね。 現在両親とは同居しておりませんので今度実家に行った際にしっかり話を聞き「問い合わせしようよ」と相談しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#251260
noname#251260
回答No.3

 別の質問も拝見しました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1759248 それは心配ですね。  労災を使う場合、自分の意思で別の病院へ転院することは可能ですよ。大病院だからといっても良い先生がいるとは限りません。『これは駄目だ』と判断したなら、もっと信頼できそうな脳神経系の病院へ転院された方が良いと考えます。  労災指定病院であれば、『指定病院等の変更届』を新しくかかる病院へ提出すれば、労災請求してくれます。  また、労災指定薬局で薬をもらう場合は、薬局へ『療養の給付たる費用の請求書』(様式第5号)を提出すると、薬代を労災請求してくれます。  通院費の請求については、自宅(または勤務先)から一定条件を満たしている治療可能な病院へ通院している場合、労災へ通院費用(移送費)の請求もできますよ。

kerokeromeigiro
質問者

お礼

せっかくの休日に度々ありがとうございます。 感謝感激です。 転院は可能なんですね! 緊急搬送された&(一応)労災扱いな身分なんで転院なんて出来ない!と思っておりました。 初めて診る症状の患者に対して全ての症状を「気のせい」で済ませてしまう様な医師に父をこのまま任せておいて良いのか?と悩んでおりましたので「転院可能」の言葉にホッといたしました。 実は父が搬送された病院の目と鼻の先に母が通院している病院がありましてそちらの医師(母の主治医)に診て貰えるんなら診て頂きたい!と毎日の様に母と電話で話していた所だったのです。 あとは父や社長と相談し、なるべく穏便に転院するように話を進めたいと思います。 (なんせ医師は地元でも一番大きい病院勤務ですからきっとプライドも高いでしょうから引き止めると思いますし。転院させたい病院がすぐ傍なんで「ここでもいいでしょう」とも言われそうですし) 本当にありがとうございました!

noname#251260
noname#251260
回答No.2

おそらくは、監督署の方も災害調査を済ませていることと思います。 負傷の場合は、どういう経過でここをケガしたんだなとわかるので発生状況に疑問が無ければ結論が早いのですが、職業性疾病の労災認定は、どうしても時間がかかります。医学的な所見ですとか、業務との関連性とか・・・ 申請をされている監督署に問い合わせをすれば、説明してもらえると思いますので、ご相談ください。

kerokeromeigiro
質問者

お礼

再びのお答えありがとうございます(激感謝)。 今回の場合父はパッと見た感じの外傷等がないので時間がかかっているのかもしれません。 レスキューから救助された際にロープを引っ掛けたりしたしたところはまだ痛んだりする様で・・・。 担当している医師がちょっと変な方なのでそれも関係しているのかな、と心配していたりします。 (「シンナー中毒で考えられる後遺症」でも質問させて頂いております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1759248 医師が親身でないので困っております) 近い内に社長とお話する機会がありそうなのでしっかり相談し、問い合わせなどの対応をとりたいと思います。 父を支え、力になりながら頑張って行きたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労災について・・・

    業務中にバイクの事故で足を骨折し、四ヶ月入院、仕事も半年休みました。 事業主は知人で、労災は出来るだけ使いたくないと言い、今までお世話になってるし、事故相手の損保で全額保証してもらえるので労災は適用しませんでした。 示談も済み、その会社を辞めたのですがよくよく考えると労災を使うべきだったのではと最近になって後悔しています。そこで教えていただきたいのですが、損保で全額保証してもらってても労災を申請できるのでしょうか?また労災を申請すると事業主側の保険料はどれくらい上がるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 労災&事故の労災

    社内で業務中に腰を痛めて労災扱いで通院しており、完全に直っていない状態で勤途中に、被害者がさしていた傘と前方から走ってきた車と接触があった。 その接触の反動の際に腰に痛みを感じた。 (会社の業務中に痛めた損傷と、その後に起きた車との間接的接触での損傷がどの位かは誰も分からないことだと思います。) 会社の担当者に相談しての対応は、会社で業務中おきた事の労災で継続してよいということでしたのでその様にした。 加害者が中々話し合いに応じてくれなく月日が過ぎた・・・ 加害者が過失を認めて自動車保険会社と連絡をとったが、「事故当日から事故の労災に切りかえれば自賠責の計算でお支払いします。」などと言われた。 この事故から2ヶ月以上経過しており提出している労災の書類を取り下げるのは難しいようです。 1.労災から事故の労災に切りかえる必要があるのでしょうか、また、そのまま労災で問題があるのでしょうか? 2.事故の労災扱いでの会社の休暇を取った場合、その休暇に対する支払いは、どこからどこへされるのか? ※対応のアドバイスお願いいたします。

  • 労災認定について

    仕事中の事故で病院に搬送され 肋骨が折れている事と股関節脱臼と膝から下が長時間挟まれていたせいで壊死するかもしれないと言われていましたが命には別状ないとのことでした  でも一週間後に急変して敗血症性ショックになり亡くなりました 細菌が入ったとの事ですが どこから入り 何の菌なのか分からないとの事最終的には事故死ではなく病死でした 労災に認定されるでしょうか

  • 労災事故!

    先日、数軒隣の企業から労災事故が発生したらしいのですが詳細は申し上げられませんが、弊社もとにかく注意して絶対に起こさないようにと通達がありました。 私が入社してからも21年、全く起きていませんがまた労災のことはよく分からないですが大体事故が起きる原因は 「考えなしにガツガツと遮二無二やっている」 「段取りが悪い」 ことが原因でしょうか? また、怪我をする人、ミスをする人って決まって同じ人ではないでしょうか? 労災というのは欠勤扱いになって保険を貰うから実際お仕事するより収入が多いと聞きましたが本当なのかしら? 労災休暇という名のロングバケーションが取れるわけでしょうか?

  • 労災をもらってる間に違う病気になったとき

    父が、去年の12月に、右ひじ・右かかとを骨折しました。 担当医は、完治までは1年ほどかかるだろうと言っていました。 しかし、怪我から半年ほどたち 父が骨折には、関係ない病気になり、入院することになりました。 入院している病院から外出許可をもらって、 骨折でかかっていた病院に行って まだ骨折は、完治していないと診断されたのですが このようなケースは、はじめてだそうで労災の申請していいか 担当医がわからないと言っていました。 このような場合、労災は申請しても 大丈夫なんでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通勤中の交通事故に労災を適用する際に人身事故扱いの事故証明書は必要か?

    通勤途中に交通事故にあった場合、怪我の治療や休業に伴う金銭的保障として労災保険が使えると思うのですが、いくつかのページで調べたところ、その申請には警察の事故証明書が必要だとわかりました。 この事故証明書は人身扱いのものでないといけませんか?物件扱い(物損)の事故証明書でもOKでしょうか? 自賠責保険の適用に関しては入手不能書を提出することで物件扱いの事故証明書でもよいようなのですが。。。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。

    労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。 先日、うちの従業員が海外の出張中に骨折しました。 その2日後に帰ってきたものの、海外で処理をしてもらい、 病院にも通い、領収書を貰って帰ってきました。 そして今、日本に帰って来ても、病院にリハビリに通っています。 これは労災だと思い、手続きを開始したところ、本人は渡航の際、 海外保険に入っており、そちらからも保険が降りるとのことでした。 保険に関しての知識がない私は、どうしていいか分からず、 労働基準監督署に問い合わせをしたところ、労災給付は、 必ずしなくてはいけないものではなく、保険が降りて全額払われる 場合や、例えば事故等で第三者が支払ってくれる場合などは、 申請しなくてもいいとのことでした。 必ず必要な申請は、1日以上の欠勤があった場合、 4日未満なら4ヶ月に1回の申請。4日以上なら、休業補償を提出 しなければならないと聞いた気がします。 今回の場合は、出張先でも休まず、杖をつきながら仕事をしたようなので 海外保険の方を優先しようと思っています。それに、他に対しても 労災の申請をする予定はありません。 それでも、労災と呼ぶのでしょうか? また、日本の病院にも通っており、今のところ労災かどうか迷ったので 社会保険を使い3割負担で立て替えて払ってもらっています。 海外保険の方は、3割負担の金額を記入することと書いてあったので 記入しようと思っているのですが、労災のはずが社会保険を使って・・・ と、言うことをしても構わないものなのでしょうか? そもそもこのような手続きの仕方をして労災隠しにはならないのでしょうか? 労災の申請の仕方、仕組みや、アドバイス、私の見解が間違っていたら 教えてください。宜しくお願いします。

  • 日本政府の原爆の被爆者への対応の悪さについて

    被爆者健康手帳を申請しても審査が厳しい等、日本政府が原爆の被爆者に対する対応が悪いのは何故でしょうか?

  • 労災について

    半年位前に主人が仕事中にぎっくり腰になりました。 仕事柄2、30キロの物を持つ事が多くその時も重量物を持ち上げた拍子になってしまったそうです。 それから1ヵ月半仕事を休みましたが、会社側は労災扱いにはしてくれず、傷病手当すら出ませんでした。会社側は労災には入ってます。 一応診断書は提出するように言われたので出したんですがそれっきりで何の補償もありません。その月の給料はマイナスになりました。 その後、仕事には行き始めましたが3ヵ月後今度は肩が上がらなくなりまた休む事に・・・ 同僚の人から「ここの会社は怪我しても何の補償もしてくれないよ」という事を主人も聞いて知っていましたし前回の事もあるので結局退職しました。 でも私自身やはり納得いかない事が多く労災申請したいと思い調べてますがいまいちよく判りません。労災の申請方法及びぎっくり腰は労災になるのか教えていただけませんか?

  • ★★自転車同士の人身事故(労災申請)について★★

    自転車同士で出会い頭にぶつかり事故をしました。相手はほぼ怪我はなく、私は鎖骨を骨折しました。その際、事故の届けをまだ出していないので、労災を申請するためにも、事故届けを出さなくてはなりません。相手は誠実に対応してくれているので、もめたりしたくないし、治療費は労災でまかなおうと思っています。 事故届けを出すにあたり、人身事故か、物損事故で届けるか、どちらがよいのかわかりません。人身事故で届けた場合と、物損事故で届けた場合、おりる金額に差はありますか?万が一後遺症が残った場合、治療費などおりないとか不利になることはありますか? 人身事故と物損事故のメリットとデメリットを教えて下さい。