• 締切済み

通勤中の交通事故に労災を適用する際に人身事故扱いの事故証明書は必要か?

通勤途中に交通事故にあった場合、怪我の治療や休業に伴う金銭的保障として労災保険が使えると思うのですが、いくつかのページで調べたところ、その申請には警察の事故証明書が必要だとわかりました。 この事故証明書は人身扱いのものでないといけませんか?物件扱い(物損)の事故証明書でもOKでしょうか? 自賠責保険の適用に関しては入手不能書を提出することで物件扱いの事故証明書でもよいようなのですが。。。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

労災の場合、業務災害・通勤災害に関らず交通事故の場合は「第三者行為災害届」と「第三者行為災害報告書」を提出する事になっています。 いずれの書類にも相手方の自賠責、任意保険の加入状況や証券番号等を書くようになっており、 災害発生状況も書くようになっています。 私の勤務する担当地域の労働基準監督署の説明では、物損の事故証明でも上記の理由から問題ないとの回答を得ていますが、 監督署に拠り違いがある可能性も有るという回答も合わせて得ています。 この回答は3年前の物であり、また、監督署により違いがあるようですので、管轄の労働基準監督署で確認するのが一番です。 因みに自賠責の「人身事故証明書入手不能理由書」は軽微な事故で、 およそ1週間程度の検査通院では問題無いと言う回答を得ています。 他の掲示板でこの回答をしたところ、例外的な事例を提示され、反論されましたけどね。 どの様な場合でもOKと言う訳ではありません。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

どのように聞かれ どのように理解されておられるのかわかりませんが、不能理由書はあくまでレアなケースを想定した被害者救済制度です。 拡大解釈され、行政処分逃れに活用するものではありません。したがって不能理由書提出で物損事故でもすべてこれにてOKと思われておられるなら、とんでもない錯誤です。 検査通院程度であれば、不能理由書でもお茶を濁す感覚で認められますが、長期通院 後遺障害が残るようなものであればどうなるか、責任はもてませんね。 本来、社会的公正 公平 公序良俗を勘案すれば、物損事故であるものを人身被害補償する必要はないものです。 杓子定規に解釈すれば、泣きを見る方もおられます。多少の遊び部分はあっても良いのでしょうが、それを拡大 身勝手に利用することこそ排除しなければなりませんね。 労災はお役所管轄 物損事故証明ならケガはないという証でもあります。 労災に問いあわせることですね。人身被害者にどのような思惑があって物損事故処理されたのかわかりませんが、基本原則はケガがあるなら人身事故です。当然の自明の理です。 皆さん取り扱いの、例外を利用して被害者、加害者 共に都合の良い拡大解釈にてなんとか補償をして貰いたいということでしょうが、そこには原理原則を逸脱した限界があります。 不能理由書による保険補償はケースバイケース 認められる場合もあるし、否定されることもあります。 確定回答はそれぞれの監督官庁の、個別判断でされるということになります。 したがって、原理原則に基づく、当たり前の事故処理対応されてなければ、拒否されることもあることを覚悟して何事も保険申請すべきです。 どこのサイトでも、物損事故でも人身被害補償もされると云うような、さも専門家ごとき、無責任回答がバッコしてますが、このうえない質問者にとって惑わす、誘惑回答ではありますね。 質問者には耳障りは良いでしょうが、責任はすべて質問者の自己責任にて負わなければなりません。 本来、短絡的回答 厳しい回答も精査し真摯に受け止め、その上で自己判断するしかありませんね。 基本原則は、甘い判断は禁物ということです。

googoo0608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の原理原則、またケースバイケースによる行政の判断次第で実際にどのように処理されるのかが不明であることによるリスクは認識しておるつもりです。 ただ、実際に物件扱いで処理している最中に病院に通おうとした場合、 いったいどの程度通院する必要があるのか、わからない状態で処理し始めないといけないわけです。 おそらく不能書などもそのために用意されているのだと思います。 実際、労災のHPをみると、警察に届けていない交通事故すら受け付けるようになっています。 (公的機関が発行する事故証明書がない場合は交通事故報告書を記入して提出することでこれに換える) 届けていない事故すら受け付ける可能性があるのであれば、人身扱いでなく物件扱いの事故証明書でも有効かもしれないと思い、 そういった事例が存在しうるのかどうか、ご存知の方がいらっしゃったらお伺いしたかった、というところです。 長文の回答、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

自賠責で人身証明書が不要なのは極軽い事故とかの場合だけです。 労災でも事故の場所や日時を証明するためには必要ですし、第一物損は 労災とは関係ありません。 特に通勤途上の場合には、通勤コースから著しく離れた場所や時間が 大きく影響しますからね。

googoo0608
質問者

お礼

物損そのものを保障されるかどうかではなく、労災申請における事故証明書の有効性に関する質問であります。 ご指摘の通勤コースに関してはまさに通勤コース途上ですので、問題ないと思いますが。。。 ともあれ、ご回答ありがとうございました。感謝しております。

関連するQ&A

  • 人身事故証明書入手不能理由書について

    休業損害や慰謝料について送られてきたのですが、これを調べてみると物損事故扱いにした事故で人身障害があった場合に自賠責保険を使うときに必要なものだそうです。 ここで疑問なのですが、私は事故後、すぐに警察を呼び事故証明をとりました。 ムチウチや打ち身など怪我の痛みはあったのですが、自走して帰ることが可能だったので その日はそのまま帰りました。 その日は土曜日で病院が休みだったので2日後の月曜日に病院に行き全治2週間の診断書をもらいました。 その後しばらくたって警察のほうから連絡があって、「事故の扱いをどうするか?被害届を出すのかどうか?」のような主旨の質問を受けましたが、保険屋さんと補償の話も進んでいましたし、おおげさな事故にすると相手の方の刑事罰が問われることになるのでそこまでは考えていない事を伝えました。 ということはこの事故は「物損事故」として扱われたことになると思います。 そのあと人身事故として自賠責保険を使うということになると、相手の運転者の方の刑事罰が問われることになるのではないでしょうか? しかも送られてきた「人身事故証明書入手不能理由書」の理由の欄には 「受傷が軽微で、短期間で治療を終了した」のところにチェックが入っています。 ということは最初から短期間であれど受傷した人身事故という扱いなのではないでしょうか? 相手の運転者の刑事罰が問われないのに、人身事故として自賠責保険を使えてしまうというのはなぜなのでしょうか?

  • 人身事故から物損事故切り替え時の事故証明書について

    先日信号待ちの車に後ろから衝突事故をしてしまいました。 もちろん当方の過失が100%です。 相手はその時に救急車で運ばれ、警察に診断書も提出しており人身事故扱いでその時は終わりましたが、こちらの免許の都合もあり幸い被害者様の怪我も大した事も無く示談により人身を取り下げて頂く事になりました。 先日こちらが警察に調書を取られに行き、被害者との示談も終わっているとの事で 今回は人身ではなく物損にすると警察も言ってくれました。 調書の内容は事故を起こし相手に怪我をさせてしまったと書かされました。 事実は変えられないが、相手の調書を取り終えたら物損に切り替えると言ってくれています。 未だ被害者の調書は取られていない状況です。 被害者様が事故証明書が必要との事でしたので、調書を取られた次の日に 交通センター事務所に行き事故証明書を発行してもらったらまだ人身事故扱いになっていて、 相手の調書が終わってから物損に切り替わると思いますよと言っていたので また後日伺う事にしました。 そこで質問なのですが、この状況でこちらの自賠責保険は使えるのでしょうか? また現在人身事故証明書を発行してもらい、自賠責に提出することは可能なのでしょうか? (後日物損に切り替わった場合違法になりますか?) 大きな怪我ではなかったのですが、現在までの治療費をできる事なら自賠責保険を使い 支払う事ができたらなと思い相談させていただきました。 自分勝手な考えではありますがお詳しい方おりましたらアドバイス頂けたら 情けないのですが示談金で現在金銭的に苦しい状況なのです。。よろしくお願いします。

  • 人身事故証明書入手不能理由書について

    7月に事故をしました。私の不注意で事故をしてしまい、相手にけがをさせてしまいました。 相手方がいい方で物損扱いで処理をしてくれましたが、お互い保険でケガ治療をしました。 しばらくすると、『人身事故証明書入手不能理由書』が送られ 人身事故証明書入手不能理由に 軽微な事故で人身事故の届け出はしていないと書いており、その下に *上記の理由により人身事故証明書は取得しておりませんが、人身事故に相違ありません。 と書いてあり、署名をしてくださいとの事なんですが、 それって署名してしまったらその後、処罰・罰金、点数が切られるというのがあるのでしょうか? 何のために必要なのでしょうか? はじめは、物損扱いで処理をしてくれたのに、後から人身事故に切り替わるのは、どうなのか?と思うのですが、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい

    通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい 通勤途中交通事故での労災保険で休業保障について教えて下さいただ今、休業保障申請中です相手の自賠責からも休業補償請求出来るでしょうか? 又交通事故での労災の医療保障では後遺症等出た場合保障は有るのでしょうか 事故内容、当方原付バイクで相手は車、自分では事故状況が分からず保険会社から七対三で当方に非が有ると事故処理されました(右大腿骨、骨折と右鎖骨、骨折)警察からはあくまでも被害者ですと言われました三井住友海上から自賠責の請求書類が病院に送られて着ただけです自賠責で何が請求出来るでしょうか教えて下さい(医療保障と休業保障は労災保険を適用しています)

  • 労災と事故証明

    労災申請に交通事故証明が必要となりました。 事故時は物損でしたが、数日前に被害者から電話があり後遺症があるとのことでした。 したがって、人身に切り替わると思うのですが、事故証明を取りにいくタイミングに困っています。 (1)事故証明には物損か人身かはかかれているのか (2)もし、人身や物損と書かれているなら、人身に切り替わるにも関わらず物損の事故証明を労災申請に使っても良いのか ご教授下さい。

  • 人身事故扱いについて

    簡潔に質問します。 ・自賠責 ・人身傷害 ・搭乗者傷害 以上を保険金請求する場合、基本的には人身事故扱いにしないと支払い対象にならないと認識しています。 ですが、例えば単独事故等によるケガの補償等では人身扱いでなくとも支払対象なのでしょうか、また小額等の場合は物損扱でも支払対象になることがありますか?一般論として教えてください。

  • 人身事故証明書入手不能理由書

    昨年末、家内が中央線のない道幅の狭い道路を50ccバイクで走行中事故をしました。そこは見通しが少し悪く、右寄りを走っていたようで対向して来た50ccバイクと左側を接触しお互い転倒しました。幸い相手のけがも軽く警察を呼び、物損事故扱いになりました。しかし当方は自賠責保険しか加入していませんでした。バイクの修理代と破れた洋服代は支払うつもりですが、人身事故証明書入手不能理由書に署名と捺印をして欲しいとのこと。物損事故扱いなのに書くことにより人身事故になりはしないか心配です。よろしくお願いします。

  • 人身事故証明書入手不能理由書について

    物損事故により被害者への治療費を当方の自賠責保険から支払いをしたいのですが、人身事故証明書入手不能理由書という用紙を提出する方法を教えていただきました。ネットで記入用紙の見本が見れましたが、その見本の項目で相手方自賠責保険契約先、保険番号、人身事故証明書入手不能理由は必ず記入しないといけないのでしょか?人身事故証明書入手不能理由ほどのような内容で記入すればいいのでしょうか?また、自賠責保険を使用する場合、どの場所へ申請すればいいのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?

  • 物損事故での労災適用、休業補償について

    物損事故のままで、労災適用、休業補償は可能ですか? 2ヶ月前にバイクと接触事故を起こしました 当方は車です。 物損事故で処理され、2(当方):8(相手)の過失割合で示談成立していました。 先週になって警察から連絡があり、相手が人身事故に切り替えたいとのことで 本日現場検証でした。 その際、相手が労災適用のための労働基準監督署からの書類に当方の署名捺印を求めてきました。 それをみた警察の方が、物損事故のままで手続きしたほうがお互いいいのでは?とおっしゃって、結局人身事故への切り替えはしていません。 相手は人身事故にしないと労災がおりず、休業補償もされないのでは?と当方に相談されました。 物損事故のままで、労災適用、休業補償の請求をすることは無理ですか? 可能ならば、私がすべきことは何でしょうか。 無知ですみません…

  • 人身事故証明書入手不能理由書

    .二週間前追突事故にあいました。 その時は物損事故で処理しましたが 当日夕方ぐらいに調子悪くなり 翌日相手に連絡しましたが怪我について 納得されず警察に切り替えの立ち会いに 来そうにありません。 時間をかけて人身事故の切り替えを難しくさせて もしかしたら人身事故証明書入手不能理由書で 逃げ切ろうとしているのではと思っています。 人身事故になっていないのに相手側は任意保険会社が 入っていて今日聞いてみたら自賠責保険が使える様な 事をポロっと口にしてなお!?不安が募ります。 こんな時相手に確実に人身事故として処理するしてもらう 方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう