• 締切済み

若者の車(バイク)離れ。 身の回りで実感しますか。

こう言ったニュース。 数値で言えば本当だろうし、企業の利益も低下しているのかもしれません。 ただ、自分の身の回りで言えば同世代(30そこそこですが)は、 いずれも車に乗ってるか、昔乗ってた人なので実感はないです。 生きてたら興味がなくてもいずれ必要になる、と思うんですよね。 自分がそうでした。 買ってから興味が出てくる(笑)、と言う。 車にもバイクにも関心のない若い人って本当に身近にいますか。

みんなの回答

回答No.7

バイクの話になると夢中になってしまうんですが。  現在の日本はバイクの数が極端に減ってきていますね。  高度成長と、若者の無謀な行動が減ってきた性でしょうか?  昨年、帰国した際に、どこの町を見てもバイクが少なくがっかりしているところです。  なぜ、日本は交通取締りが激しいのか?、道路事情と国民の安全意識が昔とは異なり、無謀に走ることを犯罪とするところに魅力がなくなってきているかも知れませんね。  ほんとうに少なくなっていますね、実感です。 100台ぐらいコンボイ組んで走ってくれませんか?。  駄目か。警察の取締りと国民の苦情から困難みたいですね

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.6

前は、暖かくなってくると、「びーーーんびーーーン」と夜中にうるさいのが、わいてきたんですが、最近は、ほんとになくなりました。だから、たまに、そういう音を聞くと、うれしくなる自分が変です。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.5

都会と田舎じゃ違いますよね。都会はとにかく駐車場料金が高いし欲しくても駐車場が近くに無いという事も。 昔は車は女の子をナンパする時の必須アイテムだったけど。車を持っていないと女の子にモテないから頑張って免許とるぞという人も最近はいないですよね。 都会だと渋滞が嫌だから電車という人もいるのでは。

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.4

車 こちら都会の様に公共交通網が発達していない地方の田舎ですので、車が無いと仕事にも遊びにも買い物にも行けませんし老若男女問わず先ずは車ですかね バイク 初老のバイク乗りですが、若者は本当に少ないですね オッサンばかりです バイク乗りが集まる場所に行っても初老の私がまだまだ若い方なんだと苦笑いする時が多いです。 我々の若い時より大型二輪の免許はずっと取りやすくなってる筈なんですけど、一昔前から始まってるバイク離れは時代なんでしょうね 都会では公共交通網が発達し必要性も少ないでしょうし、 車、バイクの維持も大変みたいですし 車、バイク以上に興味がわく他の色々な物が溢れているでしょうから、とにかく地方との温度差に格差は大きなでしょうね。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

個人的にはバイクは好きで、乗ってもいます。 一人だと気楽にツーリングに行けるし、天気が良い時は気持ち良いです。 車でさえ静かになった昨今…バイクのマフラーの煩さに辟易です。 特に改造マフラー。 馬鹿な若者ライダーなら増えなくていいです。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.2

首都圏に住んでます。必要な人や趣味の人以外持ってませんね。必要ないもの。 タクシーあるし。近所でレンタカー借りられるし。

回答No.1

ウチは田舎なんで 一家に3台とか当たり前の世界で、家族が免許取れるようになったら1台が当たり前の世界なので車離れの実感はありませんね。バイクは不便なので乗ってる人はいません。雨の日困るので。 原付くらいかな。 都会は公共交通機関で何処でもいけるからチャリでもあれば困らないんでしょう。 そこらじゅうに乗り降りポイントがあって、ほとんどドアtoドアの感覚で 酒飲んでようが、寝てようが運んでくれるんですから緊張して運転するのはバカらしいでしょう

関連するQ&A

  • 若者の車離れ

    自分は車・バイク大好きなのですが、人との会話でこの手の話はしません。 自分の中では話題になれば興味のある内容なのですが、 多くの人が興味なさそうです。 ほんとにみんな車に興味ないんだな~って思います。 今度、トヨタとスバルが共同でスポーツカーを出すそうです。 ターゲットは若者層を狙ってるみたいですが、若い人は買わないんじゃないかと思います。 昔のように、若い子が車に興味を持つ時代は戻るでしょうか?

  • 若者の車離れってなに?

    40代の男性です。 昨日、東京モーターショーのニュースを観る中で、初めて「若者の車離れ」というキーワードを聞きました。 正直、何で~って感じです。 そこでネットで情報を見てみたんですが、イマイチぴんとこないので、ここで質問させて頂きます。 ネットをみる限りでは、次のような感じでした。 ・ミニバンなどファミリー向けの車ばかりで、若者が欲しがる車をメーカーが作ってこなかった。 ・都市圏では、車の必要性を感じない若者が増えた。 ・ゲームなどの遊びが多様化したんで、車への投資という優先度が下がっている。 ・格差社会が広がり、若者が車を購入する余裕がなくなった。 私の世代は、小学生頃にスーパーカーブームがあり、いつかはポルシェとかフェラーリに・・・なって夢見たもんです。 実際、免許を取得できる年齢になったら、運転することの喜び&楽しさも味わい、夢中になったもんです。 若者が車に興味を持たないなんて・・・いったいどうなってしまったんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 皆さんが、“貧乏になったなぁー”と実感する時って、どんな時?

    元々貧乏なので関係ない、という人は置いておいて・・・ 例えば、買うもののランクが下がったとか、高級な食べ物が食卓に上らなくなったとか、旅行に行かなくなったとか、クルマを売ってバイクにしたとか、身の回りの小さいことから大きいことまで諸々のことで、“貧乏になったなぁー”と実感する時って、どんな時ですか?

  • 「生きている」という実感

    生きているという実感。 こんにちは。 みなさんに「生きているという実感」を感じたことがあるか? という質問をさせていただきたいと思います。 僕は二十歳の男子大学生です。 普通に大学に通って、それなりにサークルも楽しんで、バイトもしています。 しかし、将来のことを考えるといつも不安に、 というか漠然と何も自分らしいといえるものがないという感覚に襲われてしまいます。 勉強もそれなりに出来てきましたし、 歌も楽器もそこそこできます。 絵を描くのも好きですが、めちゃくちゃうまいというわけではないですし、 スポーツはテニスをしていましたが、キャリアの割に練習量が少ないのでめちゃくちゃ強いということもないです。 人と話すのも、盛り上げるのも、出来るほうですが、一番かといわれるとそうではないです。 何をやっても、4人くらいなら1番ですが、100人集まれば20番くらいの出来という感じです。 要するに器用貧乏なんです。 何か不得意なことがある人にとってはぜいたくな悩みと思われるかもしれませんが、 器用貧乏なおかげで、何か一つのことに集中せずに、 色々なことに取り組んできたせいで、自分に自信を持てる部分がないんです。 高校までは通知表の評価なんかやテストの出来もオールマイティなほうが良いので、 「これでもいいのかな?」と思っていました。 しかし、大学生になって、周りを見渡すと、 何か目標をしっかり定めて、それに向かって一生懸命努力している友人たちが輝いて見えます。 今の生活も、同世代間で相対的にみた場合、楽しいほうだということは分かっています。 たくさんの交流があって、出会いがあって、勉強も、サークルも、バイトもあって、 「何が不満なんだ?」と思われるかもしれません。 しかしこのままダラダラと普通に過ごして(ニートではないですが)いいのか? と感じます。 よく、自分の夢をかなえた人はそれをしているときに 「生きている感じがする。」と言いますよね? 同世代で言えば、たとえば石川遼選手やAKB48のメンバーもそういう話をしているのを聞いたことがあります。 もしかしたら僕が求めているのはそれなのかもしれません。 そこでみなさんに質問です、 あなたは今の生活に満足していますか?「生きている」といえる感覚はありますか? ある方も、ない方もYES、NOとその理由、そして大体の年齢と性別を教えていただきたいです。 真似をしたいというわけではないのですが、参考にして今後に活かしていきたいのです。

  • 今時の若者は車に興味が無い?

    先日のテレビニュースで車の販売台数が年々減少していると言っていました。 特に都心部及び近郊に住む若い世代の購入が激減だそうです 私の若い頃(20数年前)、18才になったら即免許取得が当たり前 当然、借金をして車を購入、さらに色々とチューニングなどをして給料のほとんどが車に消えていた時代 会社の若い連中も車を所有している率は半分以下 興味がないのか、ただ単に維持できないからなのか 車以外でも趣味の選択幅が広がったからなのか 実際はどうなんでしょうか?

  • 理科離れ対策

    現在授業で理科離れに対する対策を考えています。 調べると原因は自然体験の不足・テレビなど他のものに関心を奪われるによる興味・関心の低下が挙げられ、対策は実験を重視すべきであるという記述が多くありました。しかし、実験にも限界があるとの指摘もあります。 そこで、この理科離れに対して、自分の学校ではこのようにして生徒のやる気を引き出している、こうしたら良いのではないかなどの様々なご意見をお聞かせください。

  • 若者の酒離れを実感しますか?

    最近、ビールの出荷量をはじめ、アルコールの消費量が落ちていると新聞で読みました。その理由の一つに、「若者の酒離れ」というのが書いてありました。若い人が昔ほどお酒を飲まなくなったと言います。 そこで、質問なのですが、若者の酒離れを実感しますか?

  • 母親って実感がありません

    昨年の12月に女の子を出産しました。初産で育児はそれなりに大変ですが、可愛くて仕方がないのですが、自分の子供だと実感がわきません。よく旦那さんは奥さんと違って、お腹の中で育てていないので、しばらくの間は自分の子供と実感がわかないと聞きますが、私もそんな感じです。なんかただ赤ちゃんの世話をしている感じで、自分の子供だと実感がわかないです。赤ちゃんがお腹の中にいた時も胎動を感じていたのに、妊娠しているのが不思議でほんとに赤ちゃんがいるのかなって感じていました。どなたか同じ気持ちになった人いますか?そのうち自分の子だと思う時がくるのでしょうか?

  • 若者向けの車

    自分は21歳で工業系の専門学校に行っている者ですが、 車を買うため、100万程貯めました。 学校に止まっている車は、工業系なのでスポーツカーも多く、自分もスポーツカーにしようかなと思っていたのですが、 他の学校の友達なんかはヴィッツやフィット、ワゴンRに乗っている人が多いなと思い、しかしまた、他の友達で就職してしまった友達の何人かは、マークII、エスティマ、アコードなど軽くヤン車使用もあり、 さらに女性の意見を聞いてみると、国産ならヴィッツ、フィット、デミオなどのようなレンタカー系、それ以外はBMWやVWの外車以外は、別に車に興味ない、という感じな気がします。 周りや税金を気にしないなら、10年落ちでもインプレッサSTIやエボ3~4、S14、S15やR33、180SXに乗ってみたいと思っているのですが、 コテコテのスポーツカーはオタク視されそうで世間体が怖く、100万円の失敗はとても怖いです。 更に就職してからの事も考えると、スポーツカーやヤン車はどういう目で見られるかわかりません。 なので考えた結果、シビック、チェイサー、スターレット、インテグラ、レガシィ、などがどれにも当たらないので若者向けでもあり、大人の雰囲気もあるので無難なのかなと思うのですが、実際どうなのでしょうか。 他にもスポーツカーじゃなくても、他に良い車、グレードなど、オススメの車やいろいろと車選びの知識を教えてください。

  • バイクに乗らない車好き

     前から疑問に思っていた事なんですが 車好きの人って多いですよね。自分も好きなんですが あんまりお金かけたくないし実用的な部分に 注目しているので道具としては好きですが趣味的な 物としては高校ぐらいの頃から興味がどんどん 無くなってきました。(現在20代後半)  20過ぎた辺りからと遅咲きだったんですが バイクに興味が出て、降りていく人も多いようですが 今だにバイクが好きで実用的なスクーターから アメリカン、スポーツ、ネイキッドなど色々興味が あります。  ただずっと疑問なのですが走り屋などの 車にお金をかけてる人達はどうしてバイクに乗る人が 少ないのでしょうか?ホンダのタイプR系に乗る人 なんかでもバイクの方がずっと高回転まで回るし 車のようにただ座ってるだけでなく 車体を倒す事やその時の体重移動など自ら動く バイクとの一体感や刺激など明らかに車より刺激が 強いはずなのにバイクの免許すら持ってない人が ほとんどのようですがなぜなんでしょうか? 車両本体、維持費、社外パーツなどでもバイクの方が かなり安いと思います。  最近ではスーパーモタードというオフロード車に オンロード用のタイヤを履かせてドリフト するようなジャンルも有るのでもっと車からバイクへ 移る人もいても良いんじゃないかと思うんですが…  バイクの免許を持っていて車のほうが好きだから というなら好みの問題だと思うのですがバイク経験の 無い車好きが多い理由は何なのでしょうか?