• ベストアンサー

後遺症で死んでしまうことってあるんですか?

宇宙刑事 ギャバン(@chaos300)の回答

回答No.1

後遺症が原因で精神的に不安定になり、生きる希望を失い、思いこみ病で、死ぬ例はあります。

saeri0
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神面で支えないといけないんですね。

関連するQ&A

  • たけしさんは事故の後遺症は全くない?

    たけしさんは事故の後遺症は全くない? 昔、ビートたけしさんは原付で大きな事故を起こしましたよね。 今は事故が嘘のように元気ですよね! ・事故当初どのような怪我を負ったのでしょうか? ・現在後遺症は全くないのでしょうか? 身内が同じような事故を起こし、意識不明の重体になり脳内出血した為 たけしさんのように元通りにならないかな!と願っております。

  • 後遺症

    私は、もう何年も前の話ですが、軽自動車と交通事故に遭いました。 事故当時は無傷で体もピンピンしており、自分でも大丈夫だろうと、思っていました。 事故の時に、車と私のお腹がぶつかりましたが、奇跡的にも無傷だったため安心はしていたのですが。 今頃になって、サイトで色々調べていたら、後遺症が出るかもしれないと知りました。 同じように、交通事故に遭い無傷だった方いらっしゃいますか?また、私はこれからどうすればいいでしょうか。後遺症とは具体的にどういうものなのでしょうか。

  • 後遺症はどこまでみとめられますか?

    交通事故に遭い前歯を4本脱臼してしまいました。 その時に顎もずれてしまい、歯並びがずれてしまいました。これは歯科で噛み合わせの検査をしてもらい、噛み合う場所がずれているのが判明した為に解りました。 顎関節症と診断されましたが、歯並びが原因でもっと顎の状態が悪化している可能性が有ると言われましたが、これは交通事故の後遺症とめられるのでしょうか。 今は口腔外科から矯正歯科に転院予定ですが、保険会社に後どの位かかるかと聞かれ、矯正をするので2年はかかると言いましたら後遺症申請をしてくれと言ってます。 歯科矯正は後遺症と認められるのでしょうか? ダイレクトに受けた顎のずれだけが後遺症と認められるのでしょうか? 因果関係に詳しい方ご伝授下さい。お待ちしております。

  • 後遺障害証明書について

    はじめまして!宜しく御願い致します。 車に轢かれるという事故から11ヶ月が経ちました。 足の筋肉と神経がまだ治っていないため後遺障害証明書をもらおうとしています。 事故後は整骨院ばかり通い、整形外科に診てもらったのは ・事故で入院したA病院(X線、CT) ・事故後2週間ほど通院したB病院(切り傷のみ診断) ・事故から半年経った時に2回だけ診てもらったC病院です(X線、MRI) 証明書はC病院に御願いしました。 すると、医師には経過を診ていないので診断書は書けない。書いたとしても後遺症は認定されないだろう。と言われました。 症状は充分あるのですがレントゲンなど視覚的に証明される症状ではないから無理と傷跡も診ないうちに判断されてしまいました。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? とりあえずC病院に証明書を書いてもらえるよう頑張ってお願いしようと思います。 私のこの状況に加え、後遺障害証明書というのはお医者さんにとってマイナス書類なため、あまり親身になって診てくれないと思いますが。 加害者側保険屋に聞けば診断書を書いてくれる他の病院を教えてくれるという話を小耳にはさみました。 最終的には、それに御願いしようと考えていますが、保険屋が紹介するということは保険屋よりの病院だったりするのでしょうか。。 何もわからず不安でいっぱいです。 複雑な質問で申し訳ありません。 お手が空いた時にでよいので、何か情報をご存知でしたら宜しくお願いいたします。

  • 事故の後遺症

    こんにちは。早朝に自転車に乗っているとき、道路沿いの店に進入しようとしていた車と歩道で軽く衝突しました。 自分の自転車が壊れたり大きくゆがんだりはしていないし、地面に太ももと片ひざを打ちましたが、それほど強く打ったわけではありません。抑えるとまだ痛いですが、軽い打撲です。警察に連絡し、念のため病院にも行きました。レントゲンでは異常はないといわれました。 その時はなんともなくてもしばらくして事故での後遺症が出るとかよく聞きますが、どんな感じの症状でしょうか?この程度の事故でも後遺症が出る可能性ってあるのでしょうか?少し心配だったので質問しました。どなたかお願いします。

  • 自転車同士の事故で後遺症10級

    =身内の話なんですが・・・= 自転車同士の事故ですが、幸い 賠償保険、労災、人身傷害保険、すべてそろっています。 自賠責がないので、訴訟にせざるをえないかな・・と考えているのですが。 今の段階では、50%50%の過失割合を言われています。 素人で この過失割合を戦うのは、無理があると思うので、弁護士さんに依頼しようかと思っていますが・・。その方がいいですよね? 事故からもうすぐ4年になります。3回手術をして結果 後遺症が残り10級となりました。この級は 決定で戦う事は 無理の様です。 *戦うのは、過失割合と慰謝料関係です。 ☆後遺障害10級 症状固定時 50歳女 主婦 の後遺障害慰謝料と逸失利益は、裁判基準だと どれくらいになるのでしょう? ☆入通院慰謝料は、裁判基準だとどれくらいなのでしょうか?     入院 131日  通院289日     期間は 38ヶ月        よろしくおねがいいたします。

  • 後遺症診断書について

     昨年追突事故に合いそろそろ後遺障害という話が病院先生から有り 保険屋さんから、自動車損害賠償責任保険後遺症害診断書を書いてもらってくださいといわれてます。  診断書の記入は、先生が書くのは知っていますが、 記入後、後遺症害認定をすぐ行わなければならないのでしょうか? 又、後遺症害診断書を書いてもらった後も、今まで通り通院していても良いのでしょうか?

  • 後遺障害

     疑問に思ったので教えて下さい。 知人が交通事故にあい、後遺障害を申し立てると聞きました。 知人はお金目当てに見えてしまい、そんなに簡単に後遺障害に認定されるか疑問に 思いましたので、教えて頂けたらと思いました。  確かに事故にあい痛そうですが、レントゲンやMRI??とかそんな物も 撮って貰ったそうです。 しかし、何も映らずただの打撲と診断され 嫌がられても関係ない方の足など撮って貰ったと聞きました。 保険会社にクレーマーの様に毎日文句を言ってました。 毎日の様に後遺障害で1千万は貰えると聞かされウンザリです。 速攻示談し、早く後遺障害貰わなきゃとウキウキ言われ・・・  医者の診断書?(後遺障害に必要な書類)を見せられ 症状続行と書かれてました(医者は通院すれば治ると言っていたそうです)  そんな症状で後遺障害って貰えますか? 知人はバイトを事故後もして、事故にあったからと言い サボってばかりです。  この愚痴もウンザリですし、そんな簡単に後遺障害って貰えるのか 疑問に思い、知ってる方教えて下さい。

  • 更なる事故での後遺障害の悪化について

    身内のことでご相談いたします。 以前の交通事故で後遺障害が認定されましたが、さらに過日、追突事故に合い、後遺障害が悪化してしまいました。 先方はタクシーで、信号で停車中に追突されたとのことです。 この場合の治療費や慰謝料などの交渉は、どの程度認められるものなのでしょうか。 また、腕がいい遠方の知人のところで治療を受けたいのですが、交通費などの請求はできるのでしょうか。 タクシー会社相手の交渉は大変だと聞きますが、専門家に依頼するべきかどうかも迷っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 後遺症害について

    5月末に赤信号停止中、追突されました。事故により頚椎捻挫、腰部挫傷を受傷。また今回の事故で突き指し、病院での診断結果 第四指マレット骨折が発覚。但しレントゲンでの所見は「自然治癒の形跡があり、今回の事故とは関係がない」との事でした。実はGW中 バイクいじり中、指を痛め それが原因かなと思う節があり、医師や相手損保にも正直に伝えてます。損保側も治療費を出す事を了承してもらって治療中です。事故については人身事故で警察に届けています。今回のようなケースでも、後遺障害が残って後遺障害が認定された場合、後遺障害慰謝料と逸失利益は請求出来るものでしょうか?是非皆様のお知恵、御意見お聞かせ下さい。 追記=まだ腰、首の痛みも残ってます。