• 締切済み

バイトをやめる時

バイトをやめる時、店長や社員に引き止められたことはありますか? それともすんなり受け入れてもらえましたか? その時の辞める理由などや勤務状況なども教えてください

みんなの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

バイトじゃなくて、正社員だけど一度ありました。 その時、通勤時間が2時間で朝7時から夜7時30分迄の 休憩45分で週6日出勤だったです。 辞めた理由は、求人票に開始時間が10時と書いてあって 行けると思って行って見たら、実際7時~で実際通勤が無理になり 一人暮らし出来るほどももらってなかったので辞めました。 引き止められた時、次決めてきましたと言ったら納得してくれました。 辞める時、正直に言って見て。しんどかったからでしょと言われました。 実際しんどいし、もう辞めるから何の問題もないしはいと言いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト辞めれたのでしょうか

    まだバイトを初めて一週間しかたっていないんですが もう辞めなければいけなくなったので、今日バイトの終わりに店長に 辞めることを言おうと思ったんですが、店長は勤務中だったので 社員の方に、~~なので辞めなくてはいけないんです。と伝えたら じゃあ制服は洗ってまた近いうちに返しに来て。 と言われたのですが もうその時点で辞めたことになったのでしょうか? 明日も一応シフトは入っていたんですがもう出なくても大丈夫だと思いますか?

  • バイトをやめたい

    私は高3で今バイトをしてるんですが、やめたいんです。理由は、嫌な社員がいるんです。休憩中にご飯食べてたりすると、理由もなく、マジメな顔で邪魔と追い出されたり、通りすがりに突き飛ばしたりしてくるんです。。。確かに仕事を失敗したりすることがありますが、すぐに店長に相談して解決します。だからその社員には、迷惑もかかってないと思うんです。それにお客さんがいるのに勤務中にタバコを吸ってるような人にそんな事されたり、指示されたくないです。なんて言ってやめたらいいか、アドバイスください!

  • バイトを辞めたい

    10月下旬から初めてのバイトで居酒屋でしています。 バイトを辞めたい理由は 一人の社員が店長がいない時だけ理不尽に自分にだけ怒ってきたり、目についたことに文句を言いいます。 まわりのアルバイトの人たちからも心配されるほどです。 あと体力的にもキツいという理由もあります。 バイトを辞めようと思い、先日店長に「家庭の事情で2月に実家に帰らなければいけないので1月いっぱいで辞めます。」と言いました。 しかし店長の答えは「また学校はじまったら来ればいいじゃん。もう居酒屋をやりたくないなら別だけど・・・」と言われました。 その後は何も言えず、「考えておきます。」と答えてその場は終わりました。 人間関係を理由にバイトを辞めるとは言いづらいです。 バイトを辞めるのが初めてなので困ってます。 どうすればいいでしょうか?

  • 始めて一ヶ月ちょいのバイト辞めたいのですがバイト先

    始めて一ヶ月ちょいのバイト辞めたいのですがバイト先の支配人に辞めるって言い出せないんだけどどうすればいいですか? 今高2の男です。バイトは飲食店のキッチンをやってます 始めて一ヶ月ちょいのバイト辞めたいのですが上に書いた通り言い出せない状態です 始めて2日目の後にバイトを辞めたいって一度料理長に言いました 理由を聞かれたのでその時は店長と副料理長が嫌だから、勤務時間が長くて体がついて行けないと言いました それなら時間を減らそう、店長に関しては自分も言い過ぎって時もあると返事がきました その後数日残りのシフト分勤務して、バイト続けるって料理長に言ったのですが、その後やっぱり店長が嫌で店長がいるだけで気分悪くなるくらい嫌なので辞めたいというのが今の状況です ちなみに副料理長はその時以降は全然嫌じゃないです 店長はなんか僕にだけ厳しいのでうざいです 入って2日目の時にお茶を飲もうとした時にもっと早くしようよ、こうしてる時にも時給が出てるからとか言われました その時以降にも色々言われて、その中でうざがったのがガス栓消したか聞かれてその時に聞き取れたなかったのではい?って言ったらはい?じゃねえと言われたのが嫌だったです とにかく店長はいるだけで、声聞くだけでも嫌なので今のところは辞めたいです。あとは時間減らしてもらったけどやっぱり体がついて行けないのとバイト飽きたから、周りのワイワイとした雰囲気が嫌だからです それと時給たかが900円のバイトごときのためにこんな嫌な思いをしてやりたくないからです。 入って2日目の時に一度辞めたいと言って今度一ヶ月後にまた辞めたいって言うと嫌味に思われそうで言えないのですが、 バイト先の人はたかがバイトの人が辞めるくらいならほとんど何も思わないもんですかね? 今回辞める理由を伝えるとしたら、学校が忙しくなるから辞めると言う予定です。店長が嫌だからとかは聞かれても言わないつもりです

  • バイトを辞めたい

    主は ・入って4ヶ月 ・19歳 ・就活がしたい 店長からは ・就活理由で辞めるのは困る ・1年は続けてほしい と言われてるんですが バイトなんで保険がなく 正社員を探さないといけないです。 店長は怖い人なので 就活したいから、とは言えなくて… 8月いっぱいで辞めたいので そろそろ言わないといけません 初めてのバイトでどうすればいいか 困ってます(*_*)辞める理由は 何といえばいいですかね…

  • バイトの辞め方について

    バイトをやめたいのですが、客足が多いのでかなり忙しく店長もシフト通りの時間におわりません。私が入った時にはまだ働いているので、やめるということができません。 店長が上がったときに、私は勤務中ですが、辞めると言っても大丈夫でしょうか?? 店長はクセがあるので、勤務中に言うなよ。とか小言いいそうで怖いです。。。

  • バイトのことで悩んでます。

    20代の女です。 今しているバイトが精神的にも体力的にもしんどくてまだバイトを始めて一ヶ月しか経たないのですが、店長と話し合ってバイトをやめると決まりました。ですが今出ているシフトは責任を持って入れとのことなので入らないといけないのですが、私は今すぐに辞めたいのです。 なので、今熱が出ていてそれを店長に言ったら今日はいいから明日からしっかり入ってと言われました。バイトは後数日だけなんですがもう辞めれるのなら今すぐにでも辞めたいのです。でも私が入らないと周りにも沢山迷惑をかけます。 もうどうしたらいいのかわからない状態です。 勤務しないといけないのがたとえ1日でも入りたくないのです。ここ二日前から毎日しんどくて家に帰ると隠れて泣いていました。こんなに精神的にしんどく思ったのは初めてでとても辛いです。 辞めると決まったとはいえ、もう勤務できる気力も精神力もありません。 甘えてるかもしれないのですが、店長にどうにかして入れないことを伝えたいです。他のバイトさんやパートさんには迷惑をかけてしまうし、なにより店長に一番負担がかかるのはとても申し訳ないですが・・・。 どなたか、店長に私が出勤できない理由を考えていただけますでしょうか。

  • バイトについて

    今しているバイトを8月中旬でやめる予定です。(店長には言ってあります) ですが、残り10回ぐらいしかバイトには行かないんですが、続ける自信がありません。 つい先日に、店長がどこかへ用事をしに出ていっていた時に私がバイトへ入りました。そして、1時間ぐらいして店長が帰ってきたんですが、その時にわからないことがあったので、店長の隣にいた社員の人(場所的に社員の人が近かった為)に聞きに行った時に、店長に睨まれて舌打ちまでされました。(その時は、自分の作業をしていただけです。) さらには、「分からないことは聞いて」と店長が言っていたので、その場に店長しかいなかった時に分からないことを聞きに行ったら、「それがわからんの?」と言われたり、嫌な顔をされたり、大きい溜息をされたりしました。 こういうのが重なり、今後続かないとバイトを辞めるのですが、上に書いたようなことが今後も起こるのではないかと思ったりして、残り10回ぐらいしかないバイトが怖くて、自信がなくなりました。 自分自身の問題ですが、残り10回ぐらいのバイトをどう切り抜ければいいですか? 皆さまがこの状態になれば、どうされますか? 教えてください…………

  • バイトを辞める時

    6月から入って5回程度しか行っていないコンビニのバイトを辞めたいです。 普通シフトというのは事前に組むものだと思うのですが私の今行っているバイトでは店長が電話をしてきて「○日入れる?」と聞いて来るのです、7回電話が来た内2回バイトに入ることを断ってしまいました。(理由は体調不良です。) バイトに入ることを断って二回目に店長から「遊びに行くんだね」と言われ、その日からバイトの電話が入らなくなってしまいました。元々バイトの雰囲気も悪く精神的にも辛いすぐに為辞めてしまいたいです。 ・給料日前にバイトを辞めてもバイト代は払ってもらえるのでしょうか?(色々な事情により手渡しという形でと前にお願いしました。) ・コンビニのバイトとは全部、店長から「○日入れる?」と聞かれて入るものなのでしょうか。 ・バイトを辞める時はどのようにしたら良いのでしょうか? 初めてのバイトだったので戸惑ってします、教えて下さい。

  • バイトに入る時のあいさつ

    先週からクレープ屋でバイトを始めたのですが、入る時に店長や他の社員の方に なんてあいさつすればいいのかわかりません。 シフトがいつも3時からなので、「おはようございます」も変だし、いちおう 「こんにちは」と言ってるけど、なんか違う気がして…。 何て言うのがいちばんいいんですか? ちなみにバイトするのははじめてです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからHDMI接続でプロジェクタEB-W06を使用する際、画像の一部が乱れる問題が発生しています。
  • この問題により、映像やプレゼンテーションの品質が低下してしまいます。
  • EPSON社製品であるプロジェクタEB-W06の画像乱れ問題に関して、解決策や対処法をご教示いただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう