• 締切済み

コンビニ経験ある人に質問

Subaru_Hasegawaの回答

回答No.3

欠品よりも、それを放置して報告を怠る方が余程だめだろ。報告・連絡・相談は基本です。

関連するQ&A

  • コンビニ。

    最近ファミリーマートで働くようになったのですが、検品ありますよね。 その時、商品の数が合わなかった場合どのように処理すればいいのでしょうか?先輩などに報告するだけでいいのでしょうか?

  • コンビニのアルバイト

    コンビニでアルバイトをしているものです。 昨日夕勤に1人ではいっていたのですが、9時ごろフライヤーの納品が届いた時、検品作業をするのを忘れたことに今気づきました。 検品していない場合、納品が届いてないということになってしまいますか?教えてください。

  • コンビニのバイト

    どこのコンビニもバイトの仕事内容ってほとんど変わりませんのですか?また、レジの機械の操作方法、物流や検品、宅急便の処理のしかた、などはいっしょなんでしょうか?ちなみにローソンをやむなく辞め、ポプラというコンビニに移る予定です。よろしくお願いします。

  • <SQLServer2005>実行プランと実行タイムアウト

    とある検品システムを作成しているのですが、 「タイムアウトに達しました。操作が完了する前にタイムアウト期間が過ぎたか、またはサーバーが応答していません。」 というエラーメッセージが出て困っています。 環境:SQLServer2005 SP適用なし 検品システムの流れを簡単に示します。 添付図も参考にしてください。 (1)受注データを受注テーブルに取り込む。 (2)出荷できるであろう数量を出荷数量として受注データに反映。 (3)受注テーブルより商品ごとの出荷数量分、検品テーブルに検品データを作成する。 (4)倉庫で商品バーコードを読み込み、シーケンス番号の若い順から検品フラグを0→1にする。 (5)欠品商品ビューより欠品帳票を作成する。 問題は(5)の欠品商品ビューよりselectしてくる所で発生します。 納品日を条件に取ってくるのですが、大したデータ件数もない(受注テーブル1万件、検品テーブル4万件)のに、ある納品日を条件にした時のみ、実行タイムアウトとなってしまいます。 原因を色々調べたところ、対象の納品日条件の時のみ、実行プランが異なっているようです。かといって、上記の通りそれほどデータ件数はないのですが,なぜそんなに時間がかかるのか…。 欠品情報を取得してくるselect文は 『select * from 欠品商品ビュー where 納品日 = '09/01/19'』 パラメータが違うだけで、実行プランはキャッシュされ、再利用されると思っているのですが、どうして異なるのでしょうか? 『dbcc freeproccache』でキャッシュを削除しても、また異なる実行プランが作成されます。 データのばらつき等関係あるのでしょうか? また、現状応急処置としてCommandTimeoutの設定を長くすることで対応しましたが、CommandTimeoutの設定を長くしたことによって、一般的に問題となるようなことはあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 どんな些細なことでもかまいません。 何かお気づきになることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 <欠品商品ビューの構成文> select T1.商品, T1.受注数量, (T1.受注数量 - T2.検品数量) as 欠品数量 from 受注テーブル as T1,( select 商品, isnull(sum(検品フラグ),0) as 検品数量 from 検品テーブル group by 商品 ) as T2 where T1.商品 = T2.商品 and T1.受注数量 > T2.検品数量 union all select T1.商品, T1.受注数量, T1.受注数量 as 欠品数量 from 受注テーブル as T1 where T1.出荷数量 = 0

  • コンビニ棚卸しについて

    誰か教えてほしいです! 私はコンビニで働いてるんですけど、この前店で昼から棚卸しがあって、その日棚卸しが始まる一時間前ぐらいにタバコが納品されたんですけど、昼の時間だったし店がバタバタしてて検品してない状態で置いてて、気付いた時には業者さんが棚卸し始めてて、さっき納品されたタバコもカウントされてたんです(>_<) この場合って棚卸し結果に異常でてしまうかなぁ(>_<) 誰かわかる人教えてください(>_<)

  • コンビニバイト

    コンビニバイトですが、名札を無くしてしまいました。 自分の番号わからないんですが、検品の時など他人の名札使っても大丈夫ですか? ちょうど交代する人の名札お借りしようと思ってます。

  • コンビニの仕事内容のことで…

    こんばんは(^^) 一昨日からデイリーヤマザキで17~22時までのバイトを始めたのですが、 見て覚えろといった感じで 店員さん同士で喋っていてほとんど教えてくれないので わからないことがたくさんあります(;ヘ:) わかる番号のところだけでいいので教えて下さると非常に助かります! (1) まず、検品なのですが基本的な 操作がよくわからないことと、 時間によって2回にわけて 酒類・菓子類・飲み物類とパスタ類お弁当類パン類? などを検品わするのですが、どうやら終わったら1回1回終了を押すものと 何種類かやってから終了を押すものがあってその同じ部類がわかりません。 何故1回1回終了を押してはいけないのでしょうか? そして何類と何類は同じ部類だよーというものがあれば 教えて下さると非常に助かります! (2) 基本的なことで、冷たい物と温かい物が一緒のときは みなさんどのように聞いていますか? または、お客さんとして聞かれた人はどんなものの組み合わせのときに 袋を分けますか?と聞かれましたか? (3) 長さの違うストローが2種類あるのですがどういったときに区別すればいいでしょうか? (4) フォーク(←パスタ以外は使わないですよね?)とスプーンの先がフォークみたいになっているものは、どういった商品にお付けすればいいでしょうか? (5) お弁当以外の温める時間が書いていないものは 各々何秒くらい温めればいいのでしょうか? (6) その他レジ操作など仕事全般のことで 心掛けていることやこれ、最初わからなかったなーとか 覚えるのが大変でてこずったなーといった経験があれば その対処法なども是非是非教えて下さい(;ω;)!! たくさんあってすみません… 店員さん同士が常に話してるので 質問すると嫌な顔されてしまうので中々聞けません。 でも、早く慣れてお客さんにも お店にも迷惑をかけたくないので もっともっと頑張りたいと思っているので、1つだけでもわかることがありましたら教えて下さい。 説明がすごく下手なので わからなかったら何度でも説明します! 早く慣れろと言われているので どうしても焦ってしまいます><

  • コンビニのバイトで

    セブンイレブンでバイトをしている者です。 まだ入って一ヶ月なのですが、おでん作り、フランク作り、検品、品だし、レジなどどんどん仕事を覚えさせられ正直追いついていきません。レジの操作もわりと細かかったり、検品した商品を陳列棚に陳列するのにも結構頭使わないと全て入りきらなかったりします。コンビニと言っても楽ではないのだなと実感しています。 そんな中で先週オーナーからアイスの発注をやってくれと頼まれ、今渋々やっているのですが、まだ入って一ヶ月、それも16歳の人間に発注なんて任せられますか? 人がいないところなので仕方なく任せているのかなとは思っているのですが。自分なら任せたくないし、また任せられたくもないです。 コンビニでバイトをしている方、もしくは過去にしたことがある方、これは至って普通のことですか? 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにシフトは週4で、8~17時です。高校は行っていません。

  • コンビニの仕事内容のことで…

    こんばんは(^^) 一昨日からデイリーヤマザキで17~22時までのバイトを始めたのですが、 見て覚えろといった感じで 店員さん同士で喋っていてほとんど教えてくれないので わからないことがたくさんあります(;ヘ:) わかる番号のところだけでいいので教えて下さると非常に助かります! (1) まず、検品なのですが基本的な 操作がよくわからないことと、 時間によって2回にわけて 酒類・菓子類・飲み物類とパスタ類お弁当類パン類? などを検品わするのですが、どうやら終わったら1回1回終了を押すものと 何種類かやってから終了を押すものがあってその同じ部類がわかりません。 何故1回1回終了を押してはいけないのでしょうか? そして何類と何類は同じ部類だよーというものがあれば 教えて下さると非常に助かります! (2) 基本的なことで、冷たい物と温かい物が一緒のときは みなさんどのように聞いていますか? または、お客さんとして聞かれた人はどんなものの組み合わせのときに 袋を分けますか?と聞かれましたか? (3) 長さの違うストローが2種類あるのですがどういったときに区別すればいいでしょうか? (4) フォーク(←パスタ以外は使わないですよね?)とスプーンの先がフォークみたいになっているものは、どういった商品にお付けすればいいでしょうか? (5) お弁当以外の温める時間が書いていないものは 各々何秒くらい温めればいいのでしょうか? (6) その他レジ操作など仕事全般のことで 心掛けていることやこれ、最初わからなかったなーとか 覚えるのが大変でてこずったなーといった経験があれば その対処法なども是非是非教えて下さい(;ω;)!! たくさんあってすみません… 店員さん同士が常に話してるので 質問すると嫌な顔されてしまうので中々聞けません。 でも、早く慣れてお客さんにも お店にも迷惑をかけたくないので もっともっと頑張りたいと思っているので、1つだけでもわかることがありましたら教えて下さい。 説明がすごく下手なので わからなかったら何度でも説明します! 早く慣れろと言われているので どうしても焦ってしまいます><

  • 中絶経験者に質問

    中絶を経験した人に質問なんですが、 前処理の子宮拡張の時の痛みはどうでしたか? 私はもう二度と体験したくない痛みで、泣きそうでした。 そして、家に帰ってからの更なる激痛・・・ 自分は大げさなんでしょうか・・・(・_・;) こんなんで痛いと言っていたら出産なんて無理なんでしょうか?(-_-;) それから、子宮拡張の直後に貧血になった人はいますか? もしその理由が分かれば教えてください。 看護婦さんには反射的に血圧下がる人がいます。と言われたのですが、いまいち意味が分かりません。 それから、手術後、まったく痛みもないし、出血もかなり少ないです。 痛み止めをもらったので、相当痛いのかと思っていたのですが・・・ 同じような経験をした方はおられますか? もしかして手術うまくいってないのかなぁと心配です。

専門家に質問してみよう