• ベストアンサー

敬語に詳しい方に質問です

アパレル販売をされてる方、敬語に詳しい方に質問です。 『着たら声をかけてください』を敬語での言い方を教えてください。 近い言い回しも何パターンかあればお願いします。 あと、お客さん、先輩販売員さんに、御自身がよく使う敬語を教えてください。 着たら見せて欲しい の敬語または丁寧語の言い回しもお願いします。 あと、これは絶対気をつけたほうがいいと言う言葉を 体験談でも常識的にでもいいので付け加えて回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.2

どちらでもありませんが… 「ご試着の方、終わられましたらお呼びください」 「近くにおりますので何かございましたらお気軽にお呼びください」 デパートとか、ちょっと高い店だと後者の方が多いですね。 呼ばなくてもカーテンが開く音で飛んできますけど… あとは「ごゆっくりどうぞー」って言っておいてカーテン開いてなくても2~3分したら 「お客様、ご試着終わられましたか?開けてもよろしいでしょうか?」 とか…。 「着たら見せてほしい」は難しいですね。 ニュアンスだけで激怒するお客さんもいるでしょうし。 似合ってなくても売りつける気なんでしょ!みたいな。 「終わられましたらお呼びください」とか「何かありましたがお気軽にお申し付けください」の方がトラブル少なくていい気がします。 自分からは呼べない人もいるのでカーテンの外から声をかけるのも有効だと思います。

cherry77_
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.3

お召しになったら、お声をおかけください。 お召しになったら、お見せください。 だと思います。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

実務ではなく国語的な観点から。 着たら声をかけてください。→お召しになったら声をおかけください。 着たら見せて欲しい→お召しになったらお見せください。 あたりでしょうか。 「着る」の尊敬表現は「お召しになる」で良いのですがこれで堅苦しいようでしたら「着られる」になるのでしょうかね。後は後半部分ですが「お呼びください」や「~していただけないでしょうか」という遠回しな表現も敬語として使うことが可能でしょう。

関連するQ&A

  • 敬語

    敬語 お客様に対し、「○○をいれましたか?」と言ったところ、 上司から「『○○をいれましたか』ではなく、 『○○をいれられましたか』が正しいので、次回から気をつけてください」と注意されました。 敬語の中の丁寧語である「です」「ます」の過去形「ました」は十分な敬語表現だと思います。 また、「いれられました」は、「られ(る)」も「ました」も敬語であるため、 2重で敬語表現を使っており、回りくどく感じますし、 「られ(る)」は受け身表現にも受け取る事ができるため、 齟齬が無いようにするためにも、不適切な言い回しだと思いますが、 お客様に対して使う場合、 「○○をいれましたか」は敬語として不足しているのでしょうか? また、「○○をいれられましたか」が正しい敬語表現なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 「頂いて下さい」という敬語

    「頂いて下さい」という言い回しは変ですよね? 通常だと、「頂いて」が謙譲語なので、敬語としてはおかしいと思うのですが… ちなみに状況としては、お客様→当社→メーカーという注文の流れで、 その内容について「お客様にご了承を頂いて下さい。」とメーカーにメールする場合です。 結局、別の言い回しに変えて送りましたが、 伝えたいニュアンスと少し違ってしまった気がします。 この場合の正しい言い方はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 質問する時の敬語について

    アカウントだったりパスワードを忘れてしまい、問い合わせをしたら本人確認としてこんな文章が送られてきました。 「一部だけでもご記憶はございませんか」 この敬語自体には問題はないと思うのですが、メールの中に「~ございません」や「~いただけますよう」という言葉が多用してあって、丁寧に言いたいのは解るのだけど、くどく感じてしまったのです。 パターンを変えたらどんな敬語があるだろうかと考えたのですが、 ・ご記憶はおありでしょうか ・ご記憶はありますか ・ご記憶はございますか この位しか思いつきませんでした。 福岡生まれの福岡育ちなので、敬語に方言が混ざってると指摘されてから敬語に自信ないので、これらが正しい敬語なのかもちょっと怪しいです。 他に良い言い回しがあれば、敬語にお詳しい方にぜひご教示お願いしたいです。 また、「~いただけますよう」のかわりに「~くださいますよう」という言葉を使うのはあまり好まれないと聞いたのですが、自分は多用されるよりは使い分けて貰った方が快く感じます。 主観にも寄るのだと思いますが、そんなに悪い言い回しなのでしょうか?

  • 「~れてください」は正しい敬語ですか

    敬語について教えてください。 最近「~れてください」という言い回しをよく聞きます。 例えば、お客様に資料を渡した時に、  「後で読まれてください」。 担当に電話を変わる時に、  「担当の者に聞かれてください」。 申請書に記入を促す時に、  「ここに書かれてください」。 担当の者に声をかけて欲しい時に、  「近づかれてください」などです。 それぞれ、  「お読み(になって)ください」「ご覧ください」  「お聞き(になって)ください」「お尋ね(になって)ください」  「ご記入ください」「お書きください(?)」  「近づいてください」「お近づき(になって)ください」 などの方がいいような気がします。 聞いた感覚では、おかしいと思うのですが、 敬語の文法上はどうなのでしょうか。 間違っているなら(もしくは正しいなら)、 どのように間違っているのか教えてください。 また、地方によって特性があるのでしょうか。 (上記の表現は、現在私が住んでいる近辺ではよく聞きます) また、事態によっても変化していくものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 敬語の使い方

    仕事で、商品のメーカー(取引先、ビジネスパートナー)、お客様、販売者(私の会社)の3社での敬語の使い方ですが、 お客様との会話で、メーカーの人(部長)の事を話す時にどういえばいいのかよくわかりません。 上司であれば呼び捨てですが、同じ言い回しでいいのでしょうか? 「□□会社の〇〇から資料を送らせます。」 「□□会社の〇〇部長から資料を送らせます。」 「□□会社の〇〇様に資料を送る様にお願いしておきます。」 私からみたら、どちらも目上なので、混乱しています。

  • 先輩に敬語orタメ語

    世間の常識としたら目上の人に敬語を使うのは当然の事だと思います。しかし、 大学の先輩に敬語を使うと堅苦しい思われてしまう思います。みなさんはどう思 われます?タメ語か敬語どちらを使った方がいいとおもいますか。実際はどうで したか。くだらない質問で申し訳ございません。

  • 敬語使うか使わないかの定義

    俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても 絶対に使うもんかって意地でタメ口で話してた、高校からは一応嫌々ながらも敬語使うようにはなったけど、先輩に敬語使えっていう文化が嫌いだという本音はずっと今でも変わらないしこれからも一生変わらない、ていうか上下関係という概念自体が嫌い、てか世の中の常識、礼儀、慣習云々嫌いだから基本法律以外は周りに何言われようがどう思われようが従わず自分勝手に生きていきたい 学校の部活や会社とか組織における「先輩後輩、上司部下」といった関係性、「取引先の人、お客」といった存在ではないのなら年齢差、経歴、社会的地位関係なく上下関係は存在しないから組織以外での人間関係ではタメ口を貫くってのが今の俺の価値観、まあ本音を言うと組織の先輩上司にも敬語使いたくないけど、組織の場合は怒られるだけじゃなくて罰せられちゃうから仕方なく嫌々ながら形だけでも敬語を使うようにしてる まあ相手が俺に敬語使うなら俺も敬語使うし、自分が敬語使いたいと心から思う人 店員さん 初対面の人に自分から話しかける場合 とかも敬語は使う   この考えは世の中の殆どの人からは「社会不適合者、幼稚、非常識、無礼」と批判され苛つかれ馬鹿にされ嫌われるんだろうが、こればかりは俺にとって絶対に譲れないポリシーだからこのまま貫き続ける 皆んなは俺のこの考えに賛成?反対?

  • 敬語は必要??

    最近若い人は敬語が駄目になっているとよく指摘されます。こちらを参照してもらっても分かりますが http://career-cdn.oricon.co.jp/news/43766/ 私が思うのだが、昔は年功序列やさらに昔の戦争時代などは上のものに従うのが絶対だったと思います。でも今は能力主義になってきていくら先輩であろうが、努力しだいで追い越すことができると思います。つまり今まで先輩だった人(敬語を使っていた人)が自分の部下になる(敬語を使う必要がない)。これって人間関係を保つ上ですごくややこしくないですか??時代に合ってないと思います。私はいっそのこと今の若者が敬語を使わなくなってそのまま時がたって敬語がなくなればいいかと思います。 もし、敬語という概念そのものがなければ、タメ語を使ってきても嫌な気分にはならないし、人間関係がもっと楽になると思います。もちろん丁寧な表現はあったほうがいいと思いますが、あまり肩苦しい敬語はなくなればいいです。 私は今大学4年なのですが、私は2浪して入ったので24歳。同じ研究室には1年留年して4年になった人(大体23歳)がいます。あと3年留年して4年になった人(25歳)がいます。私は、一応呼ぶ時は「~君」と読んでいますが、タメ口で喋ってます。私と同じくストレートで4年になった人にも1浪して大学に入った人(23歳)もいます。敬語を使っている人もいればタメ語でいく人もいます。もうややこしいですね。院生には先輩なので敬語をみな使っていますが、1年留年して4年になった人(23歳)はついこの間まで同学年だったため院生にもタメ語です。 もし敬語というのがなかったらこんなことで悩むことはないのですが、外国ではどうなのでしょうか??敬語はないと思うのだが、外人はどのような言葉遣いをしているのでしょうか??それとみなさんは敬語についてどのような考えを持ってますか??

  • 『そうですね』は敬語にはならない?

    最近新しいバイト先に変わったのですが、そこの先輩が口煩い上に贔屓ばかりする人で… 私が何かすると怒るのですが、新しく入ってきたバイト(私より3日後ぐらい)には、同じ事でも全く怒っていません。 とにかくそんな人先輩として信頼して見れないので、 その人の言動で納得できない事があったので皆様の意見を頂戴したいです。 『そうですね』 というのは、お客様に対して失礼にあたりますか? このバイト先の先輩がいうには語尾に『~ね』は失礼だと言うのですが。 確かに『そうね』など、ですの部分が抜けてれば失礼だと思います。 しかし、『そうですね』って言い方は『~です』って敬語が含まれていますし、私は今まで敬語だと思ってました。 因みに、社員の方や他のバイトの方も普通に使ってらっしゃいます。 皆様はどう思われますか? お客様の立場からの意見でも構いません。 宜しくお願いいたします。 補足必要な所あれば補足致します。

  • 正しい敬語の使ってほしいのですが…

    恥ずかしながら、私の夫は敬語をうまく使えません。 有名私立大学卒業の27歳の営業職なのですが、尊敬語と謙譲語がわかっておらず、全てが丁寧語(?)調といいますか、「お○○」「ご○○」を連発してしまいます。 私の仕事柄(秘書)日々気になり、さらに今月結婚式を控えているため大勢の前で恥をかかまいかヒヤヒヤしてしまいます。 優しく、今言った○○はちがうよ、△△と言えばいいんだよとその都度修正してはいるのですが、彼自身が間違っていると自覚できていないせいか、また同じ場面に出くわしたとき直っておりません。 かなり一般常識的なことなのですが、今直さないとこれからの人生においても恥をかき続けると思うのでなんとか本人に自覚させて直してあげたいです。 職場でも今更彼の敬語を注意してくれるような方はいるとは思いませんし、どこへ連れていっても安心できるような人間になってほしいのです。 幸い彼は、人当たりが柔らかく、性格温厚の好青年です(若干あがり症)。 なにか名案ございましたらご教授いただきたく、よろしくお願いします!