• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼がスイーツが好きです)

彼がスイーツが好きな男性について

pepe_007の回答

  • ベストアンサー
  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.7

週2回ペースで喫茶店通いですか。行ったら必ずケーキを食べるということでしょうか。 ケーキなんて年に1回しか食べない、という質問者さんからしたら、まぁ驚きの頻度ですよね。 昔から甘いもの好きな男性はそれなりの数いたんでしょうけど、それを公言する人って少なかったのかなぁと思います。恥ずかしくて言えなかった、というか。 でも今は、コンビニで男性向けに開発されたスイーツが並ぶ時代です。 男性芸能人がお気に入りのスイーツ情報を集めた本を出版するくらいです。 好きが講じてお菓子作りを趣味とする男性もいるみたいです。 私の夫も、実は甘いもの好きです。 週に何回も食べるというのはないですが、イベント事には必ず買ってきます。 しかも4個。ウチは夫婦2人暮らしなんですけどね(^^;) うちではよく紅茶を飲みますが、スティックシュガーは2袋以上入れないと苦いと騒ぎ、 ブラックコーヒーは「大人味過ぎて飲めない」と言います。 クリーム系の菓子パンも好きです。 こんな夫ですが…… 至って普通の人です。 歳が離れたお兄さんがいる末っ子だからか、甘え上手なとこはありますけど、 これは性格というか、生活環境が影響してる部分もあると思ってます。 甘いもの好きと愛情への欲求を関係付けてしまうのは、ちょっと乱暴過ぎる気がします。 『甘いもの好きな男性は、どこかズレてるところがある』っていう考え方は、 ちょっと偏り過ぎじゃないでしょうか。 逆に『甘いものが嫌いな女性は、どこかズレてる』なんて言われたら、カチンときませんか? ただ、ズレてるズレてないは別として、 「食べ過ぎには注意してね(体の為に)」って伝えるのは悪い事じゃないと思います。

noname#175908
質問者

お礼

今までスイーツが好きな男性を知らなかったので、私が偏っているのかもですね。食べ過ぎに注意してね、と伝える程度が良さそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トマトを使ったスイーツ。お菓子

    トマトを使ったスイーツ。お菓子を作ろうと考えています 今思いついてるのは トマトのパウンドケーキ トマトクッキー ですが。。。。 他に何かご存知のかた また実際作ってみてよかった☆ものなどあれば是非聞かせてほしいです☆ トマト嫌いな人にあえてトマトを使ったスイーツ。お菓子をプレゼントするので なるべくトマトだと気づかないようなものなど。。。 トマトレシピはなかなかなくて困ってます (つд`)

  • 手作りスイーツのトッピングについて

    最近、クックパッドを見て良くお菓子作りをします。 人気のスイーツレシピの飾り付けにたまに使われている、ホワイトチョコ(白)とチョコレート(茶)のしましま(螺旋になってます)棒状のチョコは、どこのメーカーのものでしょうか?市販されているのでしょうか?それともレシピ作成者の手作りなのでしょうか? カットケーキやココット使用した小さいスイーツの飾りに、生クリームやミントと一緒に添えられて使われているので、とても細く、小さいものです。 その棒チョコはとても繊細で可愛く、購入できるならぜひ使用したいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 健康に気を使ったスイーツに興味を持ってます。

    健康に気を使ったスイーツに興味を持ってます。 マクロビ関係のスイーツのレシピ本や野菜を使ったスイーツの本などを見ましたが、基本的に甘味料や油の量が多いと感じました。 かといって、自分の感覚で減らすというのも上手くできないのです(お菓子作り初心者のため)。 甘味料・油が少なめなレシピが載っている健康的なスイーツのレシピ本、またはサイトを知りませんか? 知っている人がいたらよろしくお願いします。

  • 白砂糖について

    私は、アトピーで頭にフケが出るのですが、皮膚科へ行ったら、白砂糖やチョコレートはフケが出やすくなるので控えた方がいいと言われました。  私はお菓子作りも好きなので、お砂糖なしのケーキを自分で作ってみようと思いました。  そこで疑問に思ったのですが、てんさい糖や黒糖などなら、体にも悪くないのでしょうか?それとも、これらの摂取も、白砂糖を摂取していることと同じになるのでしょうか?  また、白砂糖が健康に悪いというのは、糖分以外の栄養素が何もなく、カルシウムを破壊すると聞いたことがあるのですが、他にも何かあるのでしょうか?  教えてください!

  • 初めてのケーキ作りに必要な道具や焼くコツなど教えて下さい

    こんばんは♪ もうすぐクリスマスということもあり 仲間内のクリスマスパーティの席に ケーキを作って持っていくことにしました オーブンレンジは先日買って届いたのですが わたしはオーブンを使った料理やお菓子作りをしたことがないので 必要な道具やコツなどがわからず困っています ネットや書店などで調べてみたのですが専門用語が多く 理解しきれずにいます^^; パーティには意中の男性もきているので 張り切って愛情込めて作りたい!と思うのですが 道具などがわからないので 気持ちばかりが先走っています 明日、ケーキ作りの材料を買いにいこうと思います ケーキ作りに必要な道具や材料など お菓子作りの先輩方、ぜひ教えてください コツなども教えていただければ幸いです どうぞよろしくおねがいします^^

  • 食べ過ぎでしょうか…?

    今ダイエット中で、体重は49~48をkgうろうろしてます… 先日友人と一緒にスイーツパラダイスに行ってきたのですが、10個以上のケーキと食べ物を食べてしまって…(・ω・`;) 普段は甘いもの(ケーキや和菓子)を全く食べないのですが、カロリー摂取しすぎですかね…?

  • カルピスは糖分過多?

     40代の男性ですが、カルピスが好きで、特に夏場は毎日のように飲んでしまいます。昔からある5倍くらいに薄めるタイプです。  ですが気になるのは、少しでもカルピスが手につくと異様にベタベタするので、カルピスに含まれる糖分が多く、従って毎日飲むと糖分摂取が過剰になるのではないかということです。  年齢的にも糖分は控えた方がよさそうだし(現在のところ糖尿病とかの兆候はありません)、毎日飲むことが心配になってきました。それとも1杯くらいなら問題ないでしょうか。  この辺についてアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • スイーツがやめられません

    身長153センチ、体重45キロの女子高生です。 約一年かけて10キロ落としました。 それはいいんですが、 今まで痩せたい一心にお菓子を食べる気が全く無かったのですが、明らかに糖質の量が増えたと思います。特にケーキやチョコレートです。 デブ期はひたすらポテチや外食が好きだったのですが、最近は塩分をあまり欲しません。 朝食は 食パンとサラダと豆乳 昼食は弁当 卵焼き、野菜1品、冷凍食品2品におにぎり 帰宅して間食に アイスやチョコレート。 500キロカロリーは最低でも摂取しています。 夕食は ほぼほぼ和食です。ご飯は土日のみ食べてます。 基本を載せたのですが、 帰宅途中にカフェやコンビニが多く 家に帰ってアイスを食べるのに スイーツを食べて帰ってしまうこともあります。 しかも生理前などは食欲が止まらず お菓子も倍くらい食べてしまってます。 逆に我慢すると爆発するので 次の日などヘルシーには心がけてるのですが これでも現状維持はできるのか不安です。 一日の運動として 通学として往復40分の自転車 週二回3時間の接客バイト 20分ほど軽い筋トレ たまに夜15分ほど散歩 をしております。 普段から姿勢にも気をつけるようにしているのですが効果はあるのだろうか… まだ体重を落としただけなので お腹も立派な二段腹持ちです。 だけど痩せなきゃ!って本当に思うと 食べたい気持ちも自然と減るので そこは気にしていないのですが、突然 ボーン!と太ったりするのかなぁと思いまして… 運動も少しですが何もしないより これを毎日続ければ何か変化はありますかね? 現状維持出来るためにお菓子の量や質 おすすめの筋トレなど教えていただきたいです。

  • 「お菓子」って英語でなんていう?

    英語で「お菓子」ってなんていうのでしょう。 翻訳ソフトを使うと「sweets」とか「cake」とか出てくるのですが、どちらも「甘いもの」というニュアンスがついてしまうんじゃないかなあ?と感じています。 「confectionery」だと良さそうな気もするのですが、ちょっと堅い言葉のような気もします。 甘くないお菓子を指すときでも「sweets」とか「cake」とかを使っても問題ないのでしょうか。 また、「confectionery」は堅い感じの単語なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします!

  • 本日面接なのですが

    志望動機がなかなか書けません( p′︵‵。) カフェのスイーツ製造の募集がハローワークにあったので応募しました。 高校3年間と専門学校でお菓子作りを学んで来ました。 そのお店のケーキを食べました。 家族も絶賛で買って着て正解だと思いました、私も食べてみて凄く美味しかったしふわふわで感触も最高でした。その瞬間にこのケーキを私も作ってたくさんの人に食べてもらって自分が感じた美味しさを沢山な人にも味わって頂いて笑顔になって貰いたいと思いました。 又、学校で学んだ事を生かし新しいスイーツなどを考えて御社に貢献したいと思っています。 全然まとまりません。 どの様にまとめたら面接官に伝わると思いますか? アドバイスお願いします(人•ᴗ•(ハード))