既に収入があるのですが、今後扶養範囲に収めたい場合

このQ&Aのポイント
  • グラフィックデザイナーをしており、収入を扶養範囲内に調整したい場合、具体的な計算方法について教えてください。
  • 収入を130万円までに収めるための差額計算方法や月額制限について教えてください。
  • 自宅で受けた仕事の振込が月額制限を超える場合、扶養範囲に入ることはできないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

既に収入があるのですが、今後扶養範囲に収めたい場合

グラフィックデザイナーをしております。 昨年秋に退職した後、夫の扶養に入りました。 たまたま知り合いからデザインの依頼を受け自宅で仕事をしておりました。 昨年からの仕事になりますが、振込は今年になり、まだ未納の分も含めて合計40万程の額になります。 失業保険の受給も終わり、近々パートが決まりそうなのですが今年は扶養範囲内で生活したいのです。年収を130万円までに収めたいのですが、今年に入ってからの収入分40万円分の差額を(仮に3月から働くとして)10ヶ月で割ればいいのでしょうか。 つまり計算としては (130万-40万)÷(10ヶ月)=9万 この考えであっているのでしょうか? それとも今後の月額が約108330円を下回ればいいのでしょうか。 それから、もし月額で見られてしまうのであれば自宅で受けた仕事の振込が一ヶ月で108330円を超えてしまう月がでてしまうのですが、その場合もはや扶養には入れないのでしょうか。 無知で申し訳ないのですが、どうかご返答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

こんばんは。 大前提なのですが,失業保険は非課税ですが,社会保険(健康保険,年金)の扶養の認定の際の収入になります。 つまり,失業保険の支給額も含めて,月108,333円を超えると,社会保険の扶養から外れることになります。(加入されている健康保険者によって,違いはあります。) >たまたま知り合いからデザインの依頼を受け自宅で仕事をしておりました。 昨年からの仕事になりますが、振込は今年になり、まだ未納の分も含めて合計40万程の額になります。 失業保険の受給も終わり、近々パートが決まりそうなのですが今年は扶養範囲内で生活したいのです。 ・約2ヶ月で「まだ未納の分も含めて合計40万程」でしたら,失業保険の支給額を含めると,既に扶養の限度額を超える月額(月108,333円)になっておられないでしょうか?  扶養の対象になるかどうかの要件は,加入されている健康保険者により異なりますので,具体的には確認されたほうが良いと思いますが,雇用保険の失業給付を受給している場合,原則として被扶養者の認定をしないところもあります。  私事で恐縮ですが,私の家内が退職して失業保険を貰っていた期間は,社会保険の扶養になれませんでしたので,国民健康保険と国民年金に加入していました。 >年収を130万円までに収めたいのですが、今年に入ってからの収入分40万円分の差額を(仮に3月から働くとして)10ヶ月で割ればいいのでしょうか。 ・先の方もお書きのように,社会保険の扶養は,ある期間の年額が130万円以内ではなく,今後の収入見込みで年額130万円ですから,これまでの収入ではなく,今後の収入で判定されます。

panpanxxx
質問者

お礼

早速のご回答大変有り難うございます。 失業保険の受給中に扶養を外れなくてはいけないことも、知りませんでしたのでお恥ずかしい限りです。すぐに夫の会社に確認をとるつもりです。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

健保の扶養加入は、将来にわたっての収入で判断されます。 年収はあくまで目安であり、月額で約108千円未満が継続するなら、その月から扶養に入り、同時に超えれば抜ける事になります。 収入について、発生した時点で見なすか、実際に受け取った時点で見なすか知りませんが、仮に1~2月に20万ずつの収入となった場合は、3月から扶養に入れる事になります。そう、今後の収入次第です。 健保組合の扱い次第ですが、1ヶ月だけ若干オーバーした程度なら問題無いと思います。しかし、それが頻繁にあると難しいかもしれません。

関連するQ&A

  • 扶養範囲内の収入について

    8月で会社を退職しました。11ヶ月間の勤務だったので失業保険はもらえません。これから彼の会社の扶養にいれてもらうことになって現在手続き中です。 今年いっぱいは働かないで来年から扶養内でバイトで収入を得ようと思ったのですが、知り合いに一ヶ月半の短期バイトに誘われました。 月収にすると12・3万ほどになります。 年収見込み130万円までだと扶養範囲内と知っていたのですが、例えば今回のような短期バイトで月額が108334円超えてしまうと年収見込み130万円以上だと保険組合に捉えられてしまうのでしょうか? そうなると短期バイトはやめておいたほうがいいですか? いろいろ調べたのですがはっきりしたことが分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 扶養範囲内の収入について

    扶養内で収入を得たいと現在単発で派遣の仕事をしております。具体的には5月末で仕事を辞め、失業手当の申請をしてから8月の中旬に夫の扶養となりました。知っている方に聞くと扶養となった翌月の9月から12月までの収入が1ケ月あたり10万8千円までの収入であれば扶養内で変な話し、ハローワークにもわからず稼げると聞きました。 そこで質問なのですが (1)本当に8月分の収入は一切関係なく9月から12月までの収入なのか? (2)月10万8千円という額は手取りか?額面か? (3)また4ケ月の中で月に10万8千円を超えたとしても9月から12月までの収入が10万8千円×4ケ月の額を超えていなければよいのか? 以上、欲張りで本当に申し訳ないですが教えていただきたく何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 扶養範囲内で働きたいのですが

    特定扶養控除というのは65万円+63万円で年収128万円以内であれば所得税がかからず、扶養範囲でいられるという考え方でいいのでしょうか? 現在23歳で今年の5月で24歳になるので控除分類が基礎控除になります。その場合1月から誕生月までの月収を約10.6万円、誕生日の翌月から12月までの月収を約8.5万円稼いだとして、5ヵ月分(53万円)+7ヵ月分(59.5万円)で年収約112.5万円が扶養範囲内ぎりぎりまで稼ぐ最大の金額と考えていいのでしょうか?

  • 扶養に入っていたが、収入が150万円となった場合はどうなりますか?

    現在、私は主人の扶養に入っています。が、平成17年の収入が150万円ぐらいになりそうです。税法上の扶養控除と配偶者特別控除は受けられない事はわかりました。しかし、健康保険については、どういった方法、支払いが発生してくるのでしょうか? 健康保険の扶養申請をした時(平成15年7月)は無職だった為、何の問題もなく扶養に入る事ができました。その後、平成17年1月より、3ヶ月単位の契約で月120,00円程の収入の仕事を開始しました。 1.平成17年1月から今日まで、主人の保険で病院へいったが、その分は全額自腹で払わなくてはならなくなるのか? 2.仕事の契約が3ヶ月単位で、更新されるかがわからない場合でも、一ヶ月の収入が12万円なので扶養から外れなくてはならないか? 3.主人の扶養から外れた場合、年金・国民健康保険・都民税・市民税(狛江市)はいくらぐらい払うのか?平成17年1月分から払うのか? ※今年の年末調整の書類が来るまで、主人の健康保険に130万円以上の収入の私が入っていてはいけない、という事を理解しておりませんでした。お恥ずかしい限りです。

  • 自営で扶養をはずれる条件とは?

    おととし退職し、夫の扶養に入りました。昨年、仕事を自宅ですること になり、自営の届けと青色申告の届けを出しました。 昨年の収入は2100000円でしたが振込みが今年1月だったので青色申告で は無収入となり経費のみ申告で赤字825384円でした。 今年は1月に昨年の分2100000円と5月に840000円、6月に157500円 合計3097500円の収入となりました。 年末調整なので夫の扶養から抜けて、国民年金と健康保険に入らなけれ ば・・と少し調べていたのですが、「社会保険の扶養の要件である年間130万円以下 の基準は、給与所得者なら支給総額ですが、自営業者の 場合には経費を差し引いた残りが130万円あるかどうかで決まりま す。 」というのを見つけました。 もし、昨年の赤字分と今年の経費を引いた残りが1300000円未満だと、 扶養のままで大丈夫ということになるのでしょうか? 同じような例があるかと探してみたのですが、見つかりませんでしたの で質問いたしました。どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教 えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 夫の扶養に入ったが、一時的に収入がある場合

    昨年の4月末で退職し、国民年金と任意継続の健康保険に入って いましたが、まだ仕事をしていないので、とりあえず今年の2月 に夫の扶養に入りました。今年の4月から3ヶ月間テンポラリで 仕事の話があり、収入は200万円くらいで、報酬を受け取るのは 仕事が終わった後、つまり3ヵ月後以降になります。その場合、 夫の健康保険の方に言っておくべきなのでしょうか?それは、 報酬を受け取ったときになるのでしょうか? もし、そのまま健康保険のほうに言わなかった場合、年末にさか 上って支払うことになり、扶養の資格も喪失してしまうのでしょ うか? その後、また仕事をしなかった場合でも、一度200万もらった時点 で扶養の資格は喪失して、国民健康保険と国民年金を払うことになり、 また次年度に扶養の再手続きをするということになるのでしょうか? それとも、一時的に扶養をはずれるというようなことが可能なので しょうか? 経費(交通費、環境整備、図書購入等)を計算して年末に130万円 以内ということもあるでしょうか? 200万くらいの仕事なら受けないほうがいいのかも。。と、思ったり するのですが、よくわかりません。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけます でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 扶養範囲内になるには

    お世話になります。 1年前に退職し、今年3月まで失業保険を受給していました。 失業保険給付中は扶養から外れていました。 先月5月からパートをはじめ、5月の収入は10万4千円となりました。 扶養範囲内で働きたいと思っており、現在、主人の職場へ扶養の 申請中です。 健康保険・年金の扶養の場合、月額108,334円以上の恒常的 な収入がないこと、所得の月額が一定でなければ、年額130万円 未満、と説明されています。 今月はたまたま10万4千円でしたが、今後継続的に13万円程度の 収入が続くようになります。働き続ければ、扶養から抜けなければならない収入になります。 ここで、例えば 5月 10万4千 6月 13万 7月 13万 8月 13万 9月 13万 10月 13万 11月 13万 12月 13万 1月 13万 2月 13万 3月 0 4月 0 というように働いたとします。 3月、4月は調整のためにお休みする、とするとします。 5月からの1年間の収入としては、130万円を超えていないことに なりますが、このように調整することは可能なのでしょうか。

  • 扶養の範囲以内に年間所得を抑えたいのですが。。。。

    パート収入があります。 年間所得を扶養内でおさめようと思っています。 年間103万以内というのは、今年1月から12月までという認識でいるのですが、 教えていただきたいのは、 103万というのは、1月からの収入から、12月に入る収入のことまでを意味するのでしょうか。 例えば今年12月度に働いた給料は翌年1月に入るので、 今年の申告は、昨年12月に働いた分(1月に振込み)から今年11月に働いた分(12月に振込み)ということになるのでしょうか。 内容がわかりにくくすみませんが、おしえてください。

  • 扶養範囲内の収入

    教えてください!今年の4月に結婚予定なのですが、今の私は母子家庭で7歳と4歳の子供がおり、月15万程の仕事をしています。 4月に籍を入れて夫の扶養に入るとしたら、扶養範囲内の103万に対して、今までの(1月から3月)収入もこの範囲内に計算されてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 収入が「130万」を超える場合の健康保険の扶養について

    現在、私は配偶者の扶養に入っています。 そして「12ヶ月を掛けると、130万円を超えるか超えないか」という微妙な額の月収の仕事をしています。 今年1月~12月までの収入は、どうも130万円をほんの少しだけ超えそうだということが分かったので、質問をさせていただきます。 今の仕事は、来年早々に契約終了が決定しているため、 3月までは収入があるものの、来年の1年間の総収入は130万を超えることはありません。 配偶者の健保へ「今している仕事はもうすぐ終わり、4月以降は収入がない」という事を説明すれば、来年も扶養に入れる、という認識で良いのでしょうか? そして、今年の収入が130万を少し超えてしまうこと自体は、 来年の扶養に入ることとは関係ない、と考えて良いのでしょうか?? どうぞよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう