• ベストアンサー

短期大学卒ですが・・・

司法試験の1次試験免除は大学卒者のみなのでしょうか?短大卒では認められないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwan_ami
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.2

残念ながらむりです。「学校教育法の大学(短大を除く)に2年以上在学した人で、以下の単位を取得している人。」というのが条件だからです。しかし、短大を卒業されているなら、通信教育課程の大学に編入し(その方が入学より安価なことがある。)、外国語科目 4単位以上、法学以外の分野の科目(保健体育科目を除く)を16単位以上、計32単位取れば1次免除になります。これは約8科目程度ですから、1年次の単位で十分1次免除を取ることができる裏技です。 お勧めは中央大学法学部通信教育課程です。

参考URL:
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
noname#6189
質問者

お礼

とっても親切な御回答ありがとうございますm(--)mよく分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

短大卒では認められません。 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/qa02.html

参考URL:
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/qa02.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法科大学院(ロースクール)について

    新司法試験の予備試験が免除になる法科大学院(ロースクール)というのは、各大学にある法学部の大学院ならどこの学校を卒業してもその対象となるのでしょうか? それとも予備試験免除の大学院というのは、総務省などから許可された特別な大学院なのでしょうか? また、お手数ですが予備試験免除の大学院を多数ご存知の方は教えて下さい。

  • 司法試験一次

    私は短大卒で今から司法試験を目指そうかと考えています。一次試験のことを調べたのですが、勉強法とか良い参考書などがよくわかりません。予備校などもだいたい二次試験からのようで・・・ 一次試験がかなり難しいようなら単位制の大学で単位をとってという方法がある聞きました。単位制大学とはどういうところでどうしたらいぃのか教えてください。また単位制の大学で一次試験免除になったら法科大学院の入学もできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 都内の短期大学

    先日、高認試験を受けたものですが受かったら来年短大に通いたいと思ってます 今のとこ自分で調べた結果、場所や学科から選んで自由が丘産能短期大学がいいと思ったのですがレベル的にはどの程度の学校なんでしょうか? 自分は高校中退してから高認を受けると決めた時まで全く勉強をしてきてなかったのですがそれでも受けられるレベルでしょうか? また色々な学校がAO入試の試験での募集人数が多いのですが高認からでもこの試験は受けられるのでしょうか? 全く無知ですみません その他にも短大のレベルや受験方法について色々教えてもらえるとありがたいです

  • 資格取得か大学入学かで悩んでいます。

    私は30代後半になりますが、弁護士になりたくて、今後どのような進路をとったらいいのかすごく悩んでいます。 弁護士になるには、司法試験に合格しなければなりませんが、私は高卒なので、一次試験免除の資格がありません。かといって、一次試験からうけるには、かなりの難関です。一次試験免除の資格を得るには、大学に2年間在学し、必要単位数の取得が必要です。今から大学に少なくとも2年在学し、その後司法試験に挑戦という道がありますが、1度や2度では合格できるような簡単なものではないと思っています。そうなってくると、今後新司法試験の導入もありますし、現行での司法試験での合格は難しくなります。 今度はロースクールに入学が必然になってくるかと思われます。大学・大学院の費用、年齢などを考えると、無謀なことを志しているのでしょうか・・・? それとも、弁護士は諦めて、司法書士を目指したほうがいいのでしょうか? 司法書士は年齢、学歴も問われていないということで、高卒の私でもすぐに受験勉強に取り掛かれます。 司法書士は簡裁の訴訟代理業務が扱えるようになったと聞きます。私のやりたいことは、少なからずできるのかな、と思っていますが、どうしても弁護士が諦め切れません。 30代後半になって何を言っているんだ、と思われるかたもいるかもしれませんね。でも真剣に悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 大学中退について

    大学をやめようと思うのですが、 『60単位以上取れば中退という学歴(短大卒と同等)になり、  国家試験もそれで免除あったりする。』 という話を聞きました。これは事実でしょうか? 事実ならば60単位くらいはなんとかとってからやめよう思うのですが・・・ 何方かご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • 短期大学について・・・

    短大に通っている方に質問です。 やっぱり2年間、すごく忙しいですか? 私は今年4月から、家から2時間半以上かかる短大へ通います。 高校も同じように2時間程かかる場所まで通っていて、早起きは慣れています; 短大の登校時間はだいたい何時なのでしょうか・・・? 9時頃だと勝手に思い込んでいるのですが(´ヘ`;) 短大は大学と違って、毎日のように朝から授業があるのですか? 是非教えてください。

  • 短大卒の司法試験の1次免除について

    私は短大卒ですが、司法試験を受験しようと考えています。 そこでまずは1次試験なのですが、過去問を見て かなり難しいことがわかり、放送大学等で免除できないかと思っています。 そこで、質問なんですが、免除の資格として 【全科履修生として2年以上在学し、外国語科目4単位以上16単位以内、共通科目(外国語科目・保健体育科目を除く)及び専門科目のうち法学以外の分野の科目16単位以上、併せて32単位以上(ただし、不足の場合には司法試験科目以外の法学科目も8単位まで含めることができる)修得。】 とありますが、私の場合短大で取得した単位は使えるのでしょうか? また、その場合は放送大学を2年間受講しなくても免除の資格はもらえるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 司法試験の予備校に通って平気でしょうか?

    私は春から短大の法律科に進学します。司法試験受験の為の予備校に4月から通おうか迷っています。法律未修者二年合格コースに通おうと思っています。 塾の勉強をしていれば、大学でのテストなどにも十分対応できるでしょうか?編入希望(推薦で)なので何よりも学校での勉強を優先させたいです。まずは学校の勉強のために予備校に通うという感じですが、結局予備校の授業にもついていけなくなったりしてしまうでしょうか? また、まだ司法試験を受けるかどうか決めていないのですが、司法試験科目を勉強していれば、後に司法書士などの違う資格を目指すというのは可能でしょうか? さらに、サークル、TOEICの取得など大学に入ってからやりたいこともやはり沢山ありますが、少しづつでもできるでしょうか? 結局は自分のやる気、決意次第だとは思いますが、ぜひアドバイスお願いします。 後、短大の場合は、卒業したら一次試験免除という形になりますか?

  • 短期大学の編入

    わたしは編入制度がいいと聞き、今年公立の短期大学へ通うつもりです。 事情があり浪人ができなかったので大学が無理なため短期大学へ行って国公立の大学へ編入したいと思っています。 その短大は全国でも指折りの国公立大学への編入者数も高く、編入制度もきちんとしています。しかし、法経のため文系への進学のようです。 私は高校で理系選択をしていて、進学先も理系大学のつもりでした。しかし、短期大学で編入制度が整っているのはその、法経の短大しかありませんでした。もし編入試験で合格できなければ、国家公務員になる道もあるその学校を親は勧め、私も編入制度が整っているなら、とそこへの進学を決めました。 しかし、文系の短大から理系の国公立大学への進学は無理なのかという疑問が最近生まれてきました。就職したい企業があるので、編入先はどうしても理系がいいのですが、文系の学校を出た場合理系への進学は難しいのでしょうか? とても気になったので教えていただきたいと思い質問させていただきました。 もし分かる方がいらっしゃればコメントよろしくお願いします。

  • 旧司法試験 一次試験免除の方法

    はじめまして 旧司法試験の一次試験免除のことについての質問です。現在、某司法試験予備校の基礎講座に通い勉強に励んでいる社会人で、旧司法試験での合格を目指しています。私は専門学校卒なので、一次試験免除の道を模索していたところ、ある大学の通信課程の説明会で3年次に編入できれば一括で単位を取得でき一次試験が免除になると伺い喜んで予備校に入学しました。しかし、よく読み返してみるとあくまで短大卒業の方であり専門学校では対象にならないと分かり、今のままでは二次試験からの受験ができません。私の確認不足で本当に恥ずかしいばかりなのですが・・・・ 旧試験希望ということで猶予がありませんができるところまでトライしようと通信制の大学に通う予定です。しかしできれば単位の取りやすいところを探しています。どちらか比較的単位の取りやすい大学をご存知の方、もしくはべつの方法をご存知の方がいらしたらアドバイス御願い致します。 法律の勉強は難しいながらもその難しさに学ぶ楽しさを感じていますし 法曹への希望も強くなるばかりです、無謀は承知ですがよろしく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 富士通PC(ESPRIMO FH90/B3)からEPSONプリンタ(EP-811AW)まで出力できない問題を報告。データはUSBケーブルで送信しており、以前はトラブルなし。
  • 10日前から突然印刷できなくなり、PCが原因と考え、他の出力方法は正常。印刷待ち状態のドキュメントがエラーで削除できず苦悩中。
  • このエラーが出力問題の原因と思わるが、解決の糸口を求めてアドバイスを期待。すぐにでも解消したいと願っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう