• ベストアンサー

転居届はやはり引越し後?

zephyr-breezeの回答

回答No.1

細かい話ですが、「転居」と「転出」は住民基本台帳法上定義が異なります。「転居」は同一市町村区域内での引越しで、引越後二週間以内に届け出ることになっています。一方、「転出」は他の市町村に出るケースで、転出先や転出予定日などをあらかじめ届け出ることになっています。 ご質問者の件がどちらかわかりませんが、新居が区域外で契約予定日時が既に決まっている場合は「転出届」を出せばよろしいかと思います。届を出しても現住所に住めなくなるわけではありません(転出予定先へ連絡がなされて転居予定日以降は新住所住民として取り扱われます)。 今お住みの市役所の住民課(市民の転入出担当課)に事情を話して確認されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 転居届について教えてください

    市内で引越しをします。 転居届は、住所を定めた日から14日以内に提出となっていますが、仕事もしているので忙しく、引越しも少しずつしか出来ないため、1ヶ月かけて荷物を運びながらと考えてます。 それまでは現住所で生活します。 実際に住み始めるのは、引越しの荷物運びが完了する今から1ヶ月後になると思うのですが、転居届の「住所を定めた日」というのはいつになるのでしょうか。 すぐに転居の手続きいく時間が無いのですが、転居届は実際に住み始める1ヶ月後に出すのでも大丈夫なのでしょうか。 何かペナルティを課せられますか?

  • 【引っ越し】転居届について

    こんにちは。 もうすぐ引っ越しを控えているのですが、転居届で分からないことがあります。 2013年2月に今の住まいへ引っ越し(一人暮らし)てきました。それまでは実家です。そこで転居届を出したので、実家の住所の郵便物はすべて今の住まいへ転送されてきています。 ですが、2013年11月に引っ越すことになりました。確か転居届の転送期間は1年間だったと思うので、どういった形で提出すればいいかわかりません。 (1)実家の住所→次の住まいの住所 なのか、 (2)今の住まい→次の住まいの住所 どちらになるのでしょうか? 郵便物が来ても回収が出来ないので、引っ越し後、今の住まいに郵便物が来ないようにしたいのですがどう提出すればいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 婚姻届と、転居届について

    こんばんは。 婚姻届と、転居届について質問させて下さい。 この度、彼氏との結婚が決まりました。 一応自分でも調べてみましたが、転居届と婚姻届はどちらが先に出した方が、良いでしょうか? またはどちらを先に提出したらスムーズにいくでしょうか? ↓↓↓↓↓ @私と彼氏は同じ市内に住んでいて、新しい新居も同じ市内に引っ越し予定です。 @引っ越し先の家は確定したり、まだ書類を出したりしていませんが、キャンセルをしなければ仮押さえをしていてくれているので、ほぼ決定しています。 @今の段階では、入籍日を 10/3で考えています。 @彼氏としては、10/13くらいに引っ越しを完了を考えている予定です。 今の段階ではこんな感じです。 引っ越しと転居届を先に済ませた方がいいかな、と思いますが、良かったら、皆様の意見をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 転居届

    私は離婚し一人で子供を育てています。11月に引っ越しをし14日以内に転居届を提出しました。しかし市から児童扶養手当の住所変更が出来ていないとのことで後日手続きをしました。3日後子供未来課よりTELがあり独身男性と一緒に暮らしていることになっているといわれました。実際付き合っている人はいますが一緒に住んでいません。この場合以前賃貸契約していた人が転居届を出し忘れて一緒に住んでいることになってしまったのでしょうか?詳しい方教えてください。出来れば市役所にはいかずに処理したいです。

  • 転居届

    今日離婚届を提出し、旦那とは1週間前から別居してました。 旦那は住所を置く所がなく新しい住む場所も決まらないまま別居になりました。 ただ旦那いわく、転居届は実家にして出した、でも転入届は出さないと言います。(元々実家とか縁が切れてる状態で、多分それで出さないんだと思います。) 以前に調べたんですが、扶養手当などの申請をするのに、住民票?に同居人がいると、申請出来ないと聞いたのです。 ただ旦那は転居届を出したから、迷惑は掛からないから、手当ての申請などは進められると言います。 市役所に確認しようと思いますが、転居届は提出済みだから、手当ての申請など進められるんでしょうか? 転入届を出してない為、転居届が無効とかになりませんか?

  • 婚姻届と転居届について

    3月下旬頃に結婚する予定です。 2月から一緒に暮らし始めました。 市内での引越しだったので、転居届を出さないといけないのですが提出すると、「国民年金」「国民健康保険」などの書き換えも必要になってきますよね?私はいいのですが、彼女の場合、変更後に婚姻届を出すと更に性も変更されるので2重の手間になるのです。 通常は婚姻届と転居届を一緒に提出するパターンが多いようですが、転居届は「住み始めてから14日以内に届出」とかかれていますが正しくしないと駄目なのでしょうか? 又、14日以降だと何かペナルティーになるのでしょうか?

  • 転居届について

    26歳の会社員で、6月に入籍します。 私も彼も同じ市内に実家があり、新居も同じ市内にあります。 その場合は市役所に転居届を出すと思いますが、婚姻届を出す前に転居届を出す事は可能なのでしょうか?

  • 同市内での引越し・転居届

    市役所に出す転居届の事なんですが、転居してから14日以内というのは、 荷物を運び込んでから14日以内なのか、 旧居を明け渡ししてから14日以内なのかどちらなんでしょうか。 明け渡し日は12月13日です。 実際に生活するのは12月13日からになります。 12月1日入居で契約済みですが、実際に荷物を運べるのは6日で、 水道、電気が使えるようになるのは5日から。 実際に住んではいないけど水道、電気が使えるようになってます。

  • 転居届について

    私は学生で転居届を郵便局に提出しないまま、生活してきました。もうそろそろ学生生活も終わるので実家に帰ろうと思っています。 それで、今住んでいるアパートに郵便物が届いたりする事もあると思うので、転居届を出そうと思っています。 転居してきた時には出さなかったんですが、この状況で転居届を提出した場合、有効なのでしょうか。 ちなみにアパートのポストには、自分の名前は表記されていません。

  • 引越しと転居届

    郵便局での転居届けに関して質問があります。 今年の9月末にA市からB市に引っ越しました。 今年の12月にB市からC市に引っ越しました。 そこで今、A→B        B→C の二つの転居届を出して       A→B→C と経由して郵便物を待っているのですが、届くのでしょうか?? もしくは       A→C       B→C と転居届を再提出するべきでしょうか。 年賀状等の関係もありとても困っております。 ご回答よろしくお願いします。