• ベストアンサー

電気工事士1種資格

maie0612の回答

  • maie0612
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.5

こんばんわ 独学ですと、お薦めは『工事と受験』という教本、本屋さんで見たこと無いですか? その本のなかで約2万程度で実技セットであるので、あと教本も優しく書かれているのでお薦めですよ。 学科受かったら工具も必要ですしそれも一緒に買っておくとよいでしょう。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 2種電気工事士の資格について教えてください。

    2種電気工事士の資格について教えてください。 1.電気工事士の資格には、1種と2種があるようですが、当方DIYを趣味としており、家の中の電気スイッチ、コンセントの交換等や、照明関係をいじりたいと思っています。この場合は、2種の資格を目指せばよいのでしょうか? 2.当方中学卒なのですが、電気工事士の勉強は独学でも可能でしょうか?お勧めの勉強方法および参考書があれば教えてください。 3.専門資格というのは、資格を取っても、実務経験を積んで色々出来るようになると思うのですが、電気工事会社従事者ではない素人である人でも、電気工事士は合格すれば、家の中の配線関係をいじれる位になれるのでしょうか? 上記3点よろしくお願いいたします。

  • 第二種電気工事士について

    第二種電気工事士を取得したら,18歳未満でも家の配線等ができるのですか?

  • 第2種電気工事の資格

    第2種電気工事の資格を取得しようと思っています。 書籍はどこのものがいいでしょうか?通信講座(ユーキャン)などのようなものがいいのでしょうか? また学習方法は過去問がいいのでしょうか? 電気に関してはまったくの素人です

  • 第二種 第一種 電気工事士

    第一種電気工事士は第二種電気工事士の仕事に従事して数年経験をつまなければ取得できないとのことですけど、それは第一種の仕事(業務)のことを言っていて、その年数たたなくても先に受験して資格を取得しておくことは可能でしょうか。

  • 第一種電気工事士

    第一種電気工事士の資格取得についてお聞きします 当方二種電気工事士をもっています。 友達には後は実務経験5年やれば申請して取得できるといっていまいたが・・・取れるのでしょうか? 例外で二種持っていなくても5年の実務経験があれば一種を取得できるのでしょうか? あ試験でで取るときと一種は二種を持っていないと受験できないとかって事はあるんでしょうか?

  • 第二種電気工事士の資格取得について

    第二種電気工事士の資格取得について教えて下さい。 学科試験については、独学で勉強しても受かると聞いたのですが、実技は独学では厳しく、地域の学校等で実技試験の対策講習をしていると聞きました。 当方は仙台市在住なのですが、近郊で一般向けの講習会を定期的にやってくれている施設・団体など、ありますでしょうか? また、試験は上期と下期があるようですが、今年の申し込みはもう終了したのでしょうか? ちなみに、私は今、38歳で、普通高校卒の為、電気の知識は人並み程度です。

  • 電気工事士1種の取得について

    電気工事士1種の取得について 現在、会社から電気工事士1種を取るように言われています。 私は電気系の大学を卒業したのですが、恥ずかしながら 実際にケーブルを接続したりしたことはありませんし、実務経験も皆無です。 (電気主任技術者3種のような、筆記試験向けの知識しかありません) このような私がいきなり電気工事士1種を目指すのは無謀でしょうか。 大人しく2種から挑戦すべきなのでは、とも感じています。 初めてのことで判断を迷っています。 アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 第1種電気工事士について

    第1種電気工事士の免状の取得について実務経験5年以上とありますが、第2種電気工事士の資格を取ってからの実務経験5年以上になるのでしょうか? ちなみに電気工事店に勤務して5年以上は経っていますが、第2種電気工事士の資格を取ったのは平成12年です。会社の社長には「電気工事士の資格が無いと電気工事をやっちゃいけない事になっているから実務経験が書けないんじゃないか」と言われました。

  • 電気工事士資格について

     私は、28歳の男性です。電気関係(機械の故障にに伴う修理、電気設計、電気配線工事など)の仕事をしています。  ですが私は資格とういう資格を持っていなくて、今年電気工事士の資格を取得したいと思っています。そこで迷っているのが第一種と第二種どちらを受検するかということです。  今の会社の電気工事といっても、大きな容量の工事はなく、一般的に100KWくらいが最大です。ですので仕事的には第二種でも充分だとは思うのですが、せっかく受けるのですから第一種をという気持ちもあります。 何かアドバイスをください。  

  • 第2種電気工事士の資格を取りたい

    第2種電気工事士の資格を取りたいのですが、どなたか関係のある職業に従事している方はいらっしゃいますか?? 聞きたい事は、受験資格は特にない事は知っているのですが、第一種電気工事士の資格と言うのは、どう言う経路で取得するのでしょうか?    それと、電検とは何でしょう??電気工事士の取得と平行して進められるものなんでしょうか?? 受験資格は特に学歴等は関係ありますか??