• 締切済み

介護

いろは にほへと(@dormitory)の回答

回答No.3

こんにちは。 ざっくり言えば、求人が常勤枠ならば、先方のお眼鏡にかなえばすぐに常勤雇用可能なのではないでしょうか。年度末にはそんな求人も散見されるでしょうが、通年というのは稀じゃないでしょうか(どの業界も同じでしょうが)。 また、常勤での求人であっても、当然ですが有資格者や実務経験豊富な人材が優遇されるのは確実だと思います。 となると、結局は質問者様の疑問に帰結して「どれくらいで昇格?」となるのは無理も無いですが、中々厳しいと言わざるを得ません。サービサーが努力やら工夫やらをしても相手(利用者)の絶対数が限られているので、一人の常勤被雇用者の賃金確保のための収入増は見込み難いからです。特に、補助金の安い福祉業界では、「常勤希望」というだけで敬遠される場合もあるでしょう。「常勤は募集してないのですよ今は」みたく。 とはいえ、ある程度はサービサーの仕事量に収入が比例しますから、頑張り次第だとも言えます。「高齢者福祉」と「障がい者福祉」なら前者の方が見込みはあるでしょう。また、居宅介護(訪問介護)に目を向けるのも良いかも知れません。休日は不安定であちこち訪問しなければなりませんが、施設経費が安い分サービサーに還元されやすいからです。ただし、事業所によると思われますが。 長くなって申し訳ありません。お勤めなさるなら、長く出来るようお身体に気を使いつつ楽しくお勤め下さい。

関連するQ&A

  • 訪問介護員を請負契約で

    当方は現在訪問介護ステーションを経営しております。訪問介護員(正社員)の数5名は常勤で事業所の法令規定はクリアしております。今後、正社員以外で完全歩合(世間一般で言われる時給)のパート・アルバイトを雇用しようと思うのですが、その場合、パート・アルバイトとして雇用契約をしなくてはいけないのでしょうか?また、厚生労働省の規定等が無ければ、請負契約が可能なのでしょうか?(もちろん請負契約する方は個人で介護の有資格者です)どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 補足:(なぜ、請負契約にしたいか?)パート・アルバイトさん所有の車両にて利用者様の家まで行っていただく事が多々あるのですが、一部パート様より車両を経費として見れないか?(減価償却したい)と言う要望があったためです。

  • 介護職 パート

    こんにちは。私は今年の春に観光の専門学校卒業して現在無職の者です。私は今、介護職中心に就活中なのですが今まで、アルバイトをしたことがないのでパート職員として働いて社会経験を積もうと思ったのですが、20代でデイサービス施設をパートで受けるのはやはり偏見を持たれてしまうでしょうか?介護現場で働いてらっしゃる方の回答お願いします。

  • 介護業界が飛散なことになっている。

    介護業界が飛散なことになっている。 国が介護関係者の賃金が安すぎるとして経営者に職員の給料を上げろと指導した。 するとニュースでは介護職員の賃金が全体的に上がった。 国は満足した。 でも介護業界の正社員の割合が減って、準正社員とかアルバイトとの間になぞの業態が出来上がっている。 要するに正社員の給料は上がったのではなく、給料が高い人だけ正社員で、アルバイトからスタートさせることにしたのだ。 アルバイトから会社に認められると正社員になれるのではない。 正社員の前にアルバイトから昇進すると準正社員になるというもの。 アルバイトと準正社員は給料が安い。準正社員という職種は国の労働法にはなく要するに勝手にパートのことを準正社員と言っている。 若者はアルバイトからパートに昇進して正社員になるには何年も掛かるという仕組みにした。 数年経っているので賃金が高くなっている。そのときに正社員にする。すると国に申告する賃金は高いように見せかけれる。 介護業界の賃金は上がってない。逆に社会保険にはいれていないアルバイト、準正社員と言うなのパートの割合が増えて賃金はますます安くなってる。

  • 急ぎで!居宅介護支援・訪問介護の開始について

    とても急ぎで回答していただきたいです。 老人ホームを経営している法人が居宅介護支援事業と訪問介護事業を検討しているのですが、何点か質問があります。 (1)老人ホームの常勤の介護員を訪問介護の介護員と兼務させることはできるでしょうか? 訪問介護の人員配置基準では、介護員は常勤で2.5人以上となっており「専従」とはなっていません。老人ホームの基準では、介護員は当該施設の職務に専念すべきとなっており、ここまでで判断すると兼務不可です。 ただ、老人ホームの介護員は常勤換算で2人以上必要なところ、施設には常勤で3人配置されているので、内1人に訪問介護のほうへ異動してもらえれば、兼務ではありませんが老人ホームの介護員を訪問介護員にすることはできると考えていいのでしょうか? (2)訪問介護で利用が多いのはどのくらいの時間の身体介護・生活援助なのでしょうか?また、平均で1ヶ月(もしくは1週間)に1人当たり何回くらい利用されますか?1ヶ月の平均利用金額もわかればお教え願いたいです。

  • 40代前半の女性で介護職に転職希望です

    親の介護をきっかけにヘルパー2級を勉強中。資格を春迄にとって介護職に転職し、最終的に介護福祉士の資格をとりたいと思っています。 ただ、給与面や仕事内容はかなりの覚悟が必要なようなので、最初は他の仕事(現職は春契約終了)と掛持ちしながらパートか派遣で働き、ある程度自信もついて安定してきたところで常勤として働こうかと思っています。が、年齢は40代前半ですし、すぐに常勤(最終的に正社員)として就職先を探した方が良いのではとちょっと不安に…。 また、派遣やパートだと週何日位から可能か、常勤の場合40代1年目で月給手取りいくら位かなど色々疑問がわいています。 現在介護職をされている方や掛持ちして最終的に常勤で働いている方、40歳代で介護職に転職された方等、色々アドバイスしていただけると幸いです。 ちなみに私は東京都下在住です。

  • 介護支援専門員の仕事の守備範囲って?

    介護支援専門員の方に質問です、介護支援専門員でパートで就職して、その他に違う事業所でアルバイトをしたり、ちがう業種でアルバイトをすることができるのでしょうか?

  • 介護職への身元保証人

    介護職への就職を希望しているのですが、通常の会社だとよく身元保証人を求めらるのですが、介護職の常勤でも同じように施設側から就職の際に身元保証人を求めらるのでしょうか。仮に採用されても周りに保証人をお願いできるような人がいないのでもし身元保証人をといわれたら困るなとおもっています。どなたかわかられる方いたら教えてください。身元保証人が不要なパートで働くのが無難なのでしょうか。

  • 介護業界のホームページ活用について

    介護事業所を始めたいと考えているのですが、営業といいますか、利用者を集めるのに 皆さんはどうなさっていますか? 前いた業界ではホームページでの集客なども結構出来ていたのですが、 介護業界ではどうなのでしょうか? 実際働いている方や、経営されている方は ホームページとかWebの利用はどんな感じでしょうか?

  • 介護

    介護士の資格を取るためにはどうしたらよいのでしょうか? 今無資格なのですが、介護士の資格が欲しく、どうしたらよいのかわかりません。 アルバイトから、実務経験を経て資格を取ることはできないのでしょうか?(無資格でできるアルバイトがあるのかわかりませんが…) それとも、学校に行くしかないのでしょうか? ユーキャンなどでも取れそうなきがするのですが、頭でっかちになりそうなので… 介護士の資格を取った方など、教えてください。

  • 介護職の常勤とは正社員?

    介護職募集に常勤、非常勤とわかれてますが、 常勤とは正社員という理解であっていますか?