• ベストアンサー

コンビニや図書館のコピー、fax利用料の仕訳は?

コンビニや図書館のコピー、fax利用料の仕訳は何科目にするのが正しいでしょうか? (リース品でもなく、機械を所有しているわけでもなく、その都度、一枚いくら、でコピー使用料やfax送信料を払ってる。勿論領収書はもらってます。レジのレシートだけどね) とりあえず事務用品費にしてあるんですが、何か問題になることありますかね?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

あなたの事業内容やその目的などでも変わってきますよ。 単なるあなたのためであり、顧客などの第三者のためでないものであれば、雑費や通信費の方が良いと思います。 事務用品費というものは、事務系の消耗品の経費科目です。消耗品の購入でもなんでもないでしょうから、それ以外の科目で処理すべきでしょうね。 印刷物を売っていたり、FAXでの情報提供により収入を得るためであれば、仕入れなどの科目にすべきかもしれませんからね。 簿記や会計というものは、取引内容だけで勘定科目を決めることは出来ません。取引目的なども重要なのですよ。そのため、まったく別業界での経理経験者であっても、他の業界では、新人に近いようなときもあるのです。逆に税理士事務所の職員などは、多くの業界の会計処理を見るため、これらの判断や考え方に強くなりますが、実際のお金の流れのために必要な行動(小切手や手形、さらには融資など)では、未経験でしょうからね。 経理も専門職の一つですし、会計などの専門家もいるようなものです。簡単なものではないのです。 ですので、もう少し質問内容を詳しく書いてもらう必要もあることでしょう。 最後に勘定科目は法律で定められているものではないと思います。そのため、決算書等を見やすくしたり、分析などのために、独自の勘定科目を用意する場合もあります。 ですので、会計処理には、間違いというものはありますが、正しいという処理が一つとは限りません。経理担当者が変わったりするだけで、会計処理方法が変わってしまうようなこともありますからね。

s_end
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A

  • コンビニコピーは事務用品でなく雑費と指摘されました

    コンビニコピーやコンビニFAXの利用料金の仕訳の科目は事務用品費ですか? という質問をしたら 「雑費や通信費の方が良いと思います。」 という指摘をいただきました。 さて、すでに経理ソフト上では過去年度および今年度の数か月分、 コンビニコピー、コンビニFAX=事務用品費 として仕訳を入力してしまっています。 こういう場合、どのタイミングで修正すればいいのでしょうか? 1 過年度分もすべて修正したうえで、修正申告を行う。(たぶん税額は全く変わらないと思うが) 2 過年度分はすでに申告済みなので今更仕方がないので、今年度分の該当の仕訳はすべて修正する。 3 誤りに気付いた本日以降の仕訳だけ修正すればよい。 4 今年度はすでに事務用品費で仕訳入力したものがあるので、今年度一杯、コンビニコピー=事務用品費で押し通す。コンビニコピー=雑費 コンビニFAX=通信費、とするのは来年度以降でよい。 5 来年以降もコンビニコピー=事務用品費でよい。税務署に指摘されるまでこのままでよい。どうせどっちの仕訳科目であっても経費に含まれることは変わらないので、税額が変わることはないので。 6 そのほか 詳しい方、よろしくお願いします。

  • コンビニでのFAX送信について。 コンビニでFAXってどうやって送るの

    コンビニでのFAX送信について。 コンビニでFAXってどうやって送るのですか?コピー機の画面にFAXっていうボタンがあるのですか? また近くにセブンイレブンかスリーエフしかコンビニがないのですが、FAX機能ってあるんですか? だれかよろしくお願いします。

  • 図書館にあるコピー機からFAXできますか

    図書館や市役所にあるコピー機からFAXできますか コンビニのは前の質問で出来るらしいですけど 私は字が汚いので免許書なども一緒に写したりするのは危険ですか 送る相手は住田ひろこ弁護士です

  • コンビニにあるコピー機と一体化しているファックスについて

    コンビニにある、コピー機と連動しているファックスを利用しようと思っています。 そこで質問させてください。 コピー機とファックスが一体になっている場合、受信側から見て送信側(私=コンビニ)の電話番号はどのように表示されるのでしょうか? コンビニの電話番号が表示されるのですか? 事情があり、私側の情報は相手方に知られたくないのです。 ご存知の方、教えてください。

  • コンビニのコピー機の利用について

    コンビニのマルチコピー機を利用する方たちにご質問です。 コピー(FAX)して、その場で気づいた場合は自分の分だけ持ち帰ると思いますが。 印刷物を持ち帰った後に、前の人の印刷物(コピーしたものやFAXの送信結果などの取り忘れ)が混ざっていた場合どうしますか? 例、利用した店舗に戻しに行く、自分で処分する など よろしくお願いします。

  • コンビニのレシートや領収証等について

    あまり書き方はうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 *印のある語句は下に詳しく説明をしています。 いきさつです。 私はコンビニでアルバイトをしているのですが、毎回領収証を求めるお客さんがいます。 それ自体は別に問題では無いのですが、その領収証と言うのがレジから出す*1簡易的な領収証ではなく、*2手書きの領収証を寄越せと言ってきます。 新人で余り慣れていない子だと見ればそこのレジへ行き、何も書かずにそのまま数枚渡せと脅されたり、 手書きの領収証を渡したにも拘らず、手書きの領収証に*3内容を書き写した後のレシートも強引に奪おうとしてきます。 さらには、他のお客さんが不要レシート入れに捨てたレシートも全て持って帰っています。 私はお店の物(レシートや領収証)が何か悪用されているのではないかと思い、とても不安です。 直接私に何か実害があるわけではありませんが、余り慣れていない子がレジの時は脅されて困っていますし、何よりこう言ってしまってはアレかもしれませんが、気持ち悪く思います(私も手が空いていれば対応していますが、中々手が回らない状態なのでいつでも対応できているわけではありません) なるだけそのお客さんが来る前には不要レシート入れを綺麗にして、新人の子にも付くようにしていますが、忙しい時はどうしようもありません。 *印の付いた所の説明です。 *1コンビニでレジを終えた後に領収証を求めると、レジからレシートと同じ紙質の領収証が出てきます。 私の言う簡易的な領収証はそれを指しています。 *2店の印鑑を押してあり、名前、品代、金額、日付などを詳しく書ける領収証のことです。 印紙を貼るスペースもあったと思います。 *3手書きの領収証に金額や品代を書き写した後のレシートは店で保管する事になっていますが、新人の子は脅されて何度か渡してしまった事があるそうです。 以下が質問です。 1、そのお客さんは一体手書きの領収証やレシートを使い何をしているのか。 もちろん回答者さんには全てがわかる事ではありませんので、予想で結構です。 コンビニのレシートで何が出来るか、法律に詳しい方にお答えいただければと思います。 2、やめさせることは出来ないか? 他のお客さんが捨てたレシートを持ち帰らせないようにしたり、新人の子を脅させないようにしたいです。 3、犯罪だった場合通報できるのか? 特にここを聞きたいです。 脅迫罪や窃盗罪に当たるならば通報をしようかと思っています。 どうかお答えいただければと思います、よろしくお願いします。

  • 領収書の内容仕訳について

    会社で経理を担当しています。 一つ質問なのですが、ホームセンターなどで備品を購入してきた場合、購入品の内容のうち、一つだけをとりあげて、「消耗品」などと処理しているのですが、購入品に本や、文房具などが含まれていた場合、きちんと「図書費」や「事務用品費」などと仕訳しなくて大丈夫なのでしょうか? レシートならできますが、金額のみの領収書ですと難しいですよね? 税務調査等で、領収書の内容がチェックされて指摘されるのでしょうか? 教えて下さい。

  • リース・コピー機で使用料の勘定科目は?

    リースで、コピー機を使用しています。 それで、コピー機の使用料ですが、 -内訳- 基本料金 4400 消費税  500 使用料  2500 合計   7400 これで、仕訳のときの科目は、 事務用品費でいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。 

  • コピー機やFAXのデータについて

    コピー機でコピーしたときのデータや、FAXで送信したデータはその装置の中に残っていて後で抜きだして見る事が可能・・ なんて事を聞いたのですが本当でしょうか? もし本当なら、会社やコンビニ等でコピー秘密データやFAXデータが他人に漏れる事もあるんでしょうか?

  • 領収書・レシートの有効性と保存方法について

    会社経費の支出を証明する意味での領収書・レシートの有効性と保存方法について次の2点教えて下さい。 1.レジで機械から出てくるレシートをよく宛名を手書きした領収書に書き換えてもらうことがありますが、会社経費支出のエビデンスとしては、レシートでは有効ではないのですか?レシートがあればわざわざ手書き領収書に書き換える手間は不要だと思いますが・・・。 2.レシートで光沢のあるワープロやFAXに使われるような用紙のものが時々ありますが、これらは普通紙にコピーして保存しなければなりませんか?(領収書の法定保存年限(10年でしたっけ?)の間に文字が消える可能性があるため)

専門家に質問してみよう