• ベストアンサー

1ケ月で辞めた会社の退職理由…

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

履歴書は募集先に提出する正式な書類ですので、1ヶ月であっても記入するのが基本です。 退職理由に関しても、人間関係が原因で退職するような事は割りと良くある事ですので、担当の人事の方も心得ていると思います。 履歴書に書くのは「育児のため。職場環境、業務内容が合わなかったため。」などと書いておけば、面接で尋ねてくれるハズですので、 ・以前の職場での仕事の量や内容が、当時の自分の能力以上であった。 ・当時、十分な研修や引継ぎをしてもらえなかった。 ・困った時に相談できる上司などがいなかった。 など正直に説明した上で、以前のトラブルで何を学び、今後はそのような場合にどう対処して行きたいか、その経験を生かして今度の職場では頑張って行きたい。というような事を誠実に、前向きにアピールすると良いと思います。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やはり記入するのが、正式ですよね。 いずれ働きたいし、働くのは、好きなので 前向きにアピール出来る様に頑張りたいと思います。 医療事務をして思ったのは、自分に専門職は、 合わないと言う事ですね。 専門職ってその仕事が出来ないと仕事ないですものね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職 会社から受け取る書類について

    9月5日に前会社を退職しました。 自分で退職時に会社受け取るものでいくつか質問があります。 会社からもらうもの 1…離職票 2…雇用保険被保険者証 3…年金手帳(貰い済み) 4…源泉徴収票 以上でよろしいのでしょうか? また源泉徴収票は退職したらすぐにもらえる物なんでしょうか? それとも少し待たないといけないのでしょうか? 離職票、雇用保険被保険者証、がまだ届いてないのと、9月5日分までの給料がふみこまれてないんですが(締め日は20日で給料日が25日)催促の電話をした方がいいのですか?

  • 退職理由。

    今度、建設会社を退職しますが、退職理由に迷っています。入社して1年で退職しますが、失業保険がもらえるような退職理由を考えています。 今のところ、学校に行きたいと言おうと思っていますが、学校に行くというと、失業保険がいただけないとか・・・。 個人の小さい会社のため、詳しく理由を聞かれると思いますが、何かいい退職理由はないでしょうか。 実際に辞める理由は人間関係で精神的に嫌気がさしたことと、給料に不満があるからです。でもそれをつげると、離職票をいただけない気がします。 何か良い退職理由を考えてください。 お願いします。

  • 一旦退職した会社から離職票をもらいたい

    知り合いが務めていた会社を冬のボーナスを受給した次の日退職願を提出し、その会社をやめました。雇用保険には加入していましたが、離職票の請求はしませんでした。次の職場がすぐ見つかり、働いたのですが、数日でまた、やめることになり、その会社では雇用保険はまだ加入していませんでした。それで、雇用保険に加入していた前会社で離職票の請求をしたのですが、冬のボーナス支給を返してくれとか言われて、離職票を発行してくれません。ハローワークの方に相談したら、前会社の担当社労士に連絡して、離職票を請求している旨を伝えてくれました。しかし、会社の方は渋い顔をしているようです。法律的に私の知り合いの離職票は出していただけるものでしょうか?

  • 退職日、会社から受取るもの

    退職日、会社から受取るものは、下記のもので大丈夫でしょうか? 問題ないか否かだけのご回答でお願いします。 (1)雇用保険被保険者証 (2)健康保険被保険者資格喪失証明書 (3)退職証明書 (4)雇用保険被保険者離職票 (離職票-1 離職票-2) (5)源泉徴収票 何か漏れがある場合は教えてください。

  • 退職理由について

    はじめまして。 今回退職が決定しており退職願も提出済みなのですが、 会社の書式の退職届を出すようにと渡されました。 そこには詳しい退職理由を書く欄が広く取られていて困っています。 本当の理由は人間関係と給料が安いということです。 どちらかというと給料面の理由の方が強いです。 辞意を伝えるときは人間関係のことを伝えています。 もし詳しく書く場合、給料のことは書かないほうがいいでしょうか。 書かなくてすむなら詳しい理由は書面で出したくはありません。 詳しく書きたくない理由としては、書く内容によって離職票に悪影響があるのではないかと思うからです。 詳しく書かず、退職願と同様一身上の都合と書きたいところなのですが、いいのでしょうか。 それとも、辞意同様人間関係をあげるなら、 単純に環境に馴染めなかったため。 とでもいいのでしょうか? 詳しく書くよう求められた場合どうしたらいいか、 どなたかよろしくお願いします。

  • 会社が離職票を出してくれません

    派遣会社に1年と6ヶ月勤めてました。 雇用保険を払いだしたのが今年に入ってからなので6ヶ月の雇用保険の加入に該当しなかったので会社にさかのぼって加入させていただきました。 退職したのが3月の16日です。 今回派遣先がなくなってしまったので会社都合での退職になりました。 なかなか離職票を出してくれないので会社に問い合わせたところ 「3月の給料が確定しないと離職票は出せない」と言われました。 月末で確定なので待っていたのですが離職票は届かないし退職してから1ヶ月たってしまいました。 もう離職票なしでハローワークに行こうと思ってるのですが この場合自己都合での退職になると思います。 そうなると今からまた一ヶ月待つことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嘘の退職理由で無職

    昨年末に営業職を退職しました。28歳です。 ただいま転職活動をしていますがなかなか決まりません。 無収入なこともあり、ひとまずは雇用保険の申請を考えてますが ひとつ問題があります。離職票がありません。 実は前職を退職するに当たって、次の転職先がある、と言って退職しました。 その時は早く退職したい一心で嘘をついたのですが(会社からの引きとめ交渉を避けるため) 転職すると嘘を言ったせいで離職票をもらえませんでした。 今さらながら嘘をついたことに後悔しています。 嘘を重ねることになりますが、転職先も辞めたことにし 受給資格の期間を満たすために前職の離職票も必要という理由で離職票をもらおうと考えています。 こうすることで前職の会社に転職してなかったことがバレることはありますでしょうか? なにか不都合が起きる可能性はあるのでしょうか? 調べましたが私のように嘘をつき退職し数ヶ月が経過するケースが 見当たらなかったので、この方法でうまくいくのか非常に心細いです。 なにかアドバイスをいただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 退職した会社からもらっておくべき物は?

    先日、会社を辞めました。 初めて勤めた会社だったので、辞めてからの手続きが分かっていません。 とりあえず国民健康保険には加入しました。 期間が短かったため、失業保険はもらえないのですが、 離職票はもらっておいた方がいいのでしょうか? また、源泉徴収票(?)というものも会社からもらうのでしょうか? 雇用保険被保険者証というものももらっていないのですが、 大丈夫でしょうか??また、他に必要なもの等はありますでしょうか? 最後の給料の明細書もいただいてないので、 すべてを一緒に送ってもらおうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 離職理由

    またも雇用保険の質問で申し訳ありません。 先ほど派遣先に離職票を提出してもらえる様電話をしたのですが 私の派遣の契約が3月1日迄なので 離職理由が契約満了だと思ったのですが その仕事が契約満了でも今後派遣先からの仕事紹介があるのに それを受けないという形になるので理由は自己都合になると言われました。 以前の質問を読んで頂けると有り難いのですが 私は昨日やっと前職の会社から会社都合で離職票を貰えたばかりなので 今回の退職理由が自己都合になってしまうと雇用保険を給付されるのは 3ヶ月後となってしまうのでしょうか?

  • 退職理由・・・

    会社の都合で辞めるように言われたのですが、会社側が退職理由を『自己都合』補足で、給料遅滞、社会保険未だ未加入の為!で離職票を作成する。この理由でも、失業保険の認定はすぐにおります。と言って聞き入れてくれません。私は失業保険がすぐにおりれば正直理由は解雇でも自己都合でもかまいません。でも、これってほんとにおりるんでしょうか?給料は月によって違いますが2.3日の遅れはありますが毎月振り込まれています。社会保険は去年の1月から未加入になってます。どうぞよろしくお願い致します。