• 締切済み

つい先日、母が入院しました。医療費?

nana_mi33の回答

回答No.3

お母様 ご心配ですね。 まず救急で運ばれた病院では介護保険ではなくお母様の場合 1割負担の国保での支払いとなります。その後 状態に合わせて少しずつリハビリを始めるようにしていくようです。 国保の窓口で 限度額適用認定証を作って貰うといいと思います。詳しくはもよりの役所に電話で問い合わせされるといいですよ。 今後介護保険の適用を受けられるのであれば 役所の福祉課の窓口にも相談されて申し込んでくださいね。介護の調査の方から二週間後位に電話があり主治医の意見書などと一緒にお母様の状態をご覧になりそれらを元にして審議となり 介護の等級が決まります。等級により介護の点数が違います。詳しいことはその時お聞きになるといいと思います。転院か自宅介護かは今後の状態にも寄りますが 手続きされるのはご家族なので時期をみて早目に相談されると良いと思います。 また ある程度回復された場合 リハビリ専門の病院での治療をするところもありますが 時期がきたら病院のソーシャルワーカーに予約を入れて今後の方針を相談されるといいと思います。

hiromititan
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、区の方で介護保険の手続き住ませてきました。 明日、病院の方で主侍医機の話えをききに行く事になりました。

hiromititan
質問者

補足

国保の窓口で 限度額適用認定証を作って貰うとはどういったものでしょうか? 大阪在住で府民共済に加入しており。一日2500円でるそうです。

関連するQ&A

  • 今年の2月から勤めていましたが、主人の母が膠原病を患い先月から入院しま

    今年の2月から勤めていましたが、主人の母が膠原病を患い先月から入院しました。この1週間HCU,ICUなどに入りあまり良くない状態が続いており、退院がいつ出来るのかわからないのですが、退院後は介護が必要になると思われます。そこで7月で辞めて母に付添おうと考えているのですが、雇用保険を受けることが出来るのでしょうか?

  • 79歳 右足骨折 入院費について

    主人の母79歳(痴呆により要介護1) 今月20夜中に右足骨折(太い骨と細い骨両方) 救命センターにて骨を形成後、HCUに朝の5時~午後2時30分までいたのちに形成外科病棟に移動。 HCUに入ってから看護士の方と面談時に長い入院になるので個室は困ります。と伝えておりました。移動後あい部屋がいっぱいで個室に5泊後今はあい部屋になりました。 今後の治療方法は、痴呆があるため手術でプレートを入れて金具で固定する事になりました。 手術予定日28日で、手術後2~3週間で近くの病院に転院の状態です。 骨折での入院手術経験が無いため、どのくらいの入院費か解りません。はっきりした金額ではなく、だいたいこの位の金額でかまいません。ご存知の方いましたらお願い致します。

  • 癌の入院・医療費

    母が癌になり(転移あり)、入院生活が始まりました。 母は、国民健康保険に加入。生命保険には一切加入していません。 父とは離婚をしています。子供は私(既婚)と私の兄(独身)の2人です。 現在母は兄とアパートで暮らしていました。 兄は仕事を探しているところで今は無職です。 その為、これからは母の収入がないのでアパートを引き払い、私と夫の家に2人の引越しをしようと考えています。 ここでお聞きしたいのは ①知人から、母が独り暮らしをしてるようにアパートを借りておいて、生活保護の申請をした方が(認定されれば)医療費などの面で良いのではないかとアドバイスされました。今の状況で母が生活保護を受けれるものでしょうか? 子供(私達)がいるので認定されないのでは?と私は思っています。 ②一緒に暮らし始めた場合、母を私の夫の社会保険の扶養に入れた方が良いのでしょうか? ③まだ今後の治療方針が決定していませんが、癌の手術、抗がん剤治療はどのくらいの治療費がかかるものなのでしょうか?(もちろん、癌の状況・個人差などはあると思いますが・・・) 最善の治療をさせてあげたいと思いますが、お恥ずかしい事に貯金もなく、初めての大きな病気ということで経済的な不安がかなり大きく、どうして良いのか分かりません・・・。 アドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 入院中の母は父の扶養になっていましたが…

    父は1年半以上、家には帰っておらず、今後、母は介護が必要になる身なので、私の扶養に入れることに致しました。 母は、9月7日に脳内出血で入院しました。病院から、保険証を持ってきて下さいと言われておりますが、10月付けからの、私の扶養となっている保険証を持っていっても構わないでしょうか? また、会社にはすでに、母は私の扶養に変更することを伝えましたが、保険事務所には明日、行く予定です。 即日、発行してもらえるものでしょうか? 無知ですみませんが、何卒、宜しくお願い致します。

  • 母の医療費について‥

    私の母は『乳癌』と、宣告されました。まだ今後の治療は決まっていないので治療費がどれだけかかるのか分かりません。参考にインターネットで検索したら100万はかかるかと…。母はガン保険に加入していません。パートで健康保険組合の保険証を持っています。関係ないかもしれませんが父と母は離婚しています。 この場合、母の医療費は全額自己負担になりますか? 市や健康保険組合からは補助はありませんか? 教えて下さい!!

  • 母が入院!入院給付金‥?

    母が入院することになりました。 子宮筋腫による子宮全摘です。手術も心配ですが金銭的な事、保険がよく分からず‥質問させてください。 母が加入しているのは ・簡易保険特別養老保険5倍型(満期保険金200万) ・生存保険金付養老保険(満期保険金100万) これは母が何年か前に自分が入っていたものでこれでは保険期間終了後が不安なので(母子家庭などの事情により)2年前にアフラックの医療保険(終身・女性特約月付)を契約しました。 (1)この場合入院給付金の請求は一箇所?それとも両方にするのでしょうか? (2)簡易保険も請求できた場合満期保険金が減ったりはしないのですか? 今アフラックに入院手術証明書などを請求したところです。 あまりに無知でお恥ずかしいのですが教えてください。よろしくお願いします。      

  • 認知症の母と入院中の妹

    認知症の母親を介護しているのですが、最近まで介護を手伝ってもらってた妹が神経精神科に入院したと旦那様から連絡が入りました。 いろんなストレスが重なったかなと思いゆっくりと休んで欲しいと思うのですが、妹が入院中の病院から母の所へ度々電話をしてくるそうです。母の様子を気にして電話をしてくるのではなく、旦那様と離婚するだとか、お菓子を買ってきてだとか、自分勝手な電話です。母は殆ど忘れるのですが所々覚えており、妹の事を心配する事もあります。 母の事を考えると、妹の体調がよくなるまでは電話等はして欲しくないと言う気持ちがあるのですが、病院や旦那様に事情を話し電話等わしないで欲しいと頼む事はいけない事でしょうか? 妹も大変な事はわかるのですが、母の事を考えると適切な選択かなと。 皆様方のご意見をお伺い出来たら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 介護療養病床入院の入院給付金について

    母がAIGスター生命に加入しています。 現在、入院中なんですが、医療保険で入院する一般病床から、介護保険で入院する介護療養病床に移動しました。(同じ病院内) 入院給付金請求の手続きをしたら『介護保険入院については給付されない』との事で医療保険入院分の給付金のみ給付されました。 入院給付金とは、病院に入院しているから出るものではないのでしょうか… 医療保険入院より介護保険入院の方が入院費も高く、困っています。 どうにか給付される方法はないものでしょうか。 私は知識がないので、詳しい方いらしたら教えてください☆ よろしくお願い致します!

  • 高齢者の医療、入院継続

    母(99歳)が昨年、肺炎で入院、その後、数カ月で病状が安定したため、退院を促され、老人介護保険施設への入居を勧められ、(新宿区)入居しました。介護施設では、一年ほどは、リハビリも受けてそれなりに安定した状態でいましたが、定期健康診断で肺に水がたまる症状が確認され、元いた病院に入院しました。本人は特別の自覚症状なり、苦痛はまったくないとのことで、できれば、介護施設で生活しながら、必要に応じて、通院の形を取りたかったのですが、反対されました。  その際、保険施設は退去の形となり、新宿区の病院へ入院、加療生活を一月ほど送っています。  病院では寝たきりで、点滴等以外、特別な医療行為は受けていないようですが、日々、弱っていく状態です。先日、医師から、病状の説明を受けた際、小康状態を保っているので、自分の経営する高齢者長期療養施設に転院するように勧められました。   入居費が,800万円と高額な上、何かあった場合の入居費の取扱い等も明確ではありません。  これまでの施設、病院での生活でかなりの経費を支出しており、今後、入院費のほかに、施設の変更等に伴う、高額な入居費等は負担できません。医師は、自分の施設への転居をしないのであれば、自分で、療養施設を探し、1月末までに退院してくださいという云い方をします。  100歳になる、母の、介護施設からの病院への転院、そして、今回の自分の病院の系列で、新しく建設、営業を開始した長期療養医療施設への入居の勧め、もしくは自分で他の施設を探して退院白との説明には、納得できない面もあること、また、現実的に、100歳の病人を受け入れる施設を探せるとは思えません。このような場合に取るべき方法なり、対応、また受け入れ可能な施設等に関してお知恵を貸していただきたく、お願いい致します。

  • うつ病の母の入院について

    うつ病の母の入院について こんにちは、紫苑と申します。 今、認知症の祖母の介護を自宅で母と父と私でしています。 しかし、母のうつ病が悪化し夜寝る時にカッターを持っていました。 そこで取り上げたので、怪我はありませんでした。 祖母のショートステイも考えているのですが、母も入院させた方が良いのでしょうか? 知恵をお貸しください、お願いします。